東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

9598: 匿名さん 
[2019-04-24 00:12:00]
>>9597 匿名さん
9590ではありませんが、おそらく定借だと時が経てばどうせ無かったことになる物件ということで、修繕が疎かにになり、また何年かすればリセールも厳しくなり賃貸入居者だらけになる。未納も増え、スラム化していく。
所有権マンションだと今後についての議論はあるだろうけど、定借だと議論の余地なく放置されていく。
とかじゃないですかね?

9599: 匿名さん 
[2019-04-24 00:30:48]
不安だらけの定期借地権
不便だらけのバス便立地
嘘だらけの物件名と広告

よくこんなプロジェクトが通ったもんだ
9600: 匿名さん 
[2019-04-24 01:04:15]
プロジェクト単体の問題ではなく、東建の体質が問われています。

というか、こんな杜撰な売り方がゆるされるって、どんな会社なんだろうなって思います。
9601: 匿名さん 
[2019-04-24 01:12:13]
ひどい言われようだな
ここまで叩かれてる物件はあまり見たことない
検討者もこのスレ見たらさすがに買う気失せそう
9602: マンション検討中さん 
[2019-04-24 07:05:50]
>>9601 匿名さん

所有権の石神井台の方が安パイだわ
9603: 匿名さん 
[2019-04-24 07:23:37]
暇人の集まり。

完成まで7ヶ月。
楽しみですね!
9604: 匿名さん 
[2019-04-24 08:37:14]
>>9596 匿名さん

結局、3LDKの最多価格はいくらなの?
9605: 匿名さん 
[2019-04-24 09:00:31]
>>9604 匿名さん

おそらく4000万台後半が最多価格帯かと。
売りに出されていない3500万の部屋は、2LDKですし。
9606: 匿名さん 
[2019-04-24 09:21:12]
三鷹始発と価格といなげや。
だよな。

管理費は少し高いと思うので、総会で議論していきましょう。
9607: 匿名さん 
[2019-04-24 09:28:18]
前払い地代と権利金が高すぎなんですよね。
9608: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-24 12:14:54]
>>9607 匿名さん

地主が羨ましい
9609: 匿名さん 
[2019-04-24 13:13:41]
地主は、いくらもらうんでしょうね。
70年というのも、長く住めていいことのように錯覚してしまいますが、地主の側から考えると、20年も余計に地代をもらえるということでしかありません。
9610: 匿名さん 
[2019-04-24 14:33:47]
>>9605 匿名さん

4000後半!?

だったら、隣駅 上石神井のブリリア石神井台の方がいいわ
向こうは所有権だし
9611: 匿名さん 
[2019-04-24 14:44:48]
>>9610さん

第4次の告知が公式サイトにありますので、そこで金額を確認されるのがよいかと思います。
9612: マンション掲示板さん 
[2019-04-24 17:00:19]
>>9610 匿名さん
上石神井買ってください。よろしく。
9613: 匿名さん 
[2019-04-24 21:05:20]
こういう雨の日はバスがいいよね。
9614: 匿名さん 
[2019-04-24 21:56:06]
朝も夕方も、通勤時間帯は降ってなかったけど。
9615: 匿名さん 
[2019-04-24 22:51:31]
>>9601 匿名さん

検討者はこんな匿名のスレは気にかけないでしょ。
叩いているのはここが売れたら困る同業他社なんだから。
9616: 匿名さん 
[2019-04-24 23:04:21]
いや、ここが売れて困る同業他社なんていないでしょ。
9617: 匿名さん 
[2019-04-24 23:08:56]
>>9615 匿名さん
自分が検討者だったらこのスレの内容見たら、
買うの辞めると思うわ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる