Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
9498:
匿名さん
[2019-04-21 06:37:41]
|
9499:
通りがかりさん
[2019-04-21 08:28:09]
バス移動だって精神的に参る
特に疲れて帰る時の立ち乗りは心身共にグダるよ |
9500:
マンション掲示板さん
[2019-04-21 08:47:31]
一本待てば確実に座れる。
|
9501:
eマンションさん
[2019-04-21 08:47:49]
|
9502:
匿名さん
[2019-04-21 09:01:26]
それは、グレーなのに、ここはグレーではないの?
|
9503:
匿名さん
[2019-04-21 09:20:07]
|
9504:
マンション検討中さん
[2019-04-21 09:24:22]
|
9505:
匿名さん
[2019-04-21 09:28:44]
|
9506:
匿名さん
[2019-04-21 10:11:06]
20分も待たないでしょ。
やはりここは、自転車利用のほうが現実的かも。 |
9507:
匿名さん
[2019-04-21 10:22:35]
雨天時どうするの
駐輪場確保も大変なんだが |
|
9508:
匿名さん
[2019-04-21 10:29:57]
バス便は面倒くさいことばかり
武蔵小金井くらいなら5000万で徒歩圏に戸建買えるし、立川から先なら所有権マンション買えるよね ここ検討するならそういう所も比較検討していいのでは バス便で三鷹がーって言うならさ、電車で三鷹がーって方が賢くないか |
9509:
マンション掲示板さん
[2019-04-21 10:31:44]
五日市街道越えたところぐらい(全行程の半分ぐらい)で座れるような気がする。
|
9510:
評判気になるさん
[2019-04-21 10:42:50]
|
9511:
匿名さん
[2019-04-21 10:44:56]
|
9512:
匿名さん
[2019-04-21 11:10:00]
都心に通勤するなら中央線に乗るか乗らないかの違いは大きいと思う。
戸建や所有権を優先するならありだと思うけど、通勤時も帰宅時も中央線は混んでるので、総武線だけで帰れるというのはメリット。 あとはバスが許容できるかは個人の問題だから、どちらが賢いかは関係ないと思う。 |
9513:
匿名さん
[2019-04-21 11:19:42]
総武線各駅停車で通勤とかストレスだわ
それなら上石神井に家買って新宿線始発各駅で通勤するのと何が違うのか |
9514:
匿名さん
[2019-04-21 11:22:47]
雨天時の自転車は大変ですよ
カッパ着て、駐輪場停めて、カッパ脱いで、傘さして駅行って、電車乗る めんどくさいわ かと言って雨天時のバスは混む だからバス便は不便なんだよ |
9515:
匿名さん
[2019-04-21 12:10:17]
まともな物件ということで言うと、中央線なら八王子、西武新宿線なら小平あたりに買えるくらいの経済レベルの人が、無理して中央線エリアに買おうとするとこういう物件になるのね。
ただ実際は中央線エリアというよりは西武新宿線の駅遠マンションということだとは思うんだけど。 加えて定借、立地とマンション名のミスマッチなど、なかなか厳しい物件だね。 |
9516:
匿名さん
[2019-04-21 12:14:40]
|
9517:
匿名さん
[2019-04-21 12:26:54]
|
朝夕の中央線の混雑は凄まじい。
価値観にもよるけど、ここよりも八王子の方が通勤利便性が高いというのは、さすがに無理があると思う。