東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

9417: 通りがかりさん 
[2019-04-18 00:48:54]
>>9410さん
普通に住民ですが。
石神井公園の方が色々便利ですよ。
乗り換えありと乗り換えなし、始発の地下鉄直通あり、有料ですが座席指定列車のがあるなど。
私は下石神井なんですが、直線距離だと一番上井草が近いです。だいたい上石神井と石神井公園が同じくらい。
新宿線は朝の高田馬場の乗り換えが嫌なのと急行、準急が凄く混雑します。上石神井なら各駅停車の始発がありますが各駅停車で行くなら石神井公園に出て乗り換えのない有楽町線直通の方がいいので。

まぁ私が言いたかったのは、武蔵関から何分、三鷹へバス10分なら、石神井公園や大泉学園など池袋線徒歩圏内の方がいいんじゃないかってことなんですけどね。
池袋線が便利なので。私自身も新宿線使わずに池袋線使ってるって例を出しただけで。
9418: 匿名さん 
[2019-04-18 01:41:54]
15-20年だとこの物件では脱出ゲームの真っ只中だと思いますが、無駄に戸数が多いのでライバルが多く大変かと思います。
安い条件の悪い部屋を購入された方は非常に厳しいでしょうね。
9419: 通りがかりさん 
[2019-04-18 01:45:14]
>>9417 通りがかりさん
そりゃそうでしょう
このマンションより悪い立地はそうそう無いんじゃない?
9420: 匿名さん 
[2019-04-18 01:55:43]
>>9409 匿名さん
購入してしまったのですね。。。
頑張って下さい。
9421: 匿名さん 
[2019-04-18 02:15:27]
23区でも練馬区の関町なら武蔵野市と言っても武蔵境辺りでも軍配はどちらに上がるでしょうかね。

しかし住民票は武蔵野市ではんくて練馬区になるわけですからね。
練馬区役所は練馬駅だし、お子さんの成人式はとしまえんでやるわけですね。
この辺りだと全く馴染みないエリアですね。
9422: 匿名さん 
[2019-04-18 02:38:49]
北裏はバスが便利ですね。
三鷹だけでなく吉祥寺、荻窪、田無、花小金井、保谷と様々な行き先があります。

駅も東伏見も使えます。
9423: 匿名さん 
[2019-04-18 05:13:43]
あえて東伏見を使う意味が見出せない。
いろんな駅に出られるというのは、裏を返せば、どの駅にも近くないということ。
9424: 通りがかりさん 
[2019-04-18 08:48:11]
近所住です、たまたまざっくりと読んだだけですがネガティブなご意見が多いようなので良い点も少し、、練馬区役所まで行かなくても区民センターで大体用は足ります。バスですが三鷹吉祥寺荻窪へも出やすくて西武線も利用出来て意外と便利な場所だと思います。ただバスは雨日の通勤は時間が読めないので少し早めに家をでたほうがいいでしょうね。自分の知る限りでは公立の石神井西中学校は珍しく私服で、荒れた様子はありません。
9425: 匿名さん 
[2019-04-18 08:49:40]
買ってしまったのならこんな掲示板は見ない方が良いのでは?
9426: 匿名さん 
[2019-04-18 09:31:43]
>>9418 匿名さん

確かに残50年切る前に売ろうとする人は多いかもしれません。10-15年辺りで考えた方がよさそうですね。ただ、ここの場合は条件よりも価格かなと思います。
9427: 匿名さん 
[2019-04-18 09:36:44]
ウエブバナー広告の見出しに武蔵関駅徒歩16分が表示されるようになった。
9428: 匿名さん 
[2019-04-18 10:34:42]
今更だな。
というか、三鷹駅利用の客が、これ以上見込めないと踏んだのかも。
9429: 匿名さん 
[2019-04-18 11:38:53]
>>9426 匿名さん

10年後のリセールをイメージした近隣物件比較
※現状での比較イメージで細かいことは反映してません。

【コーヅ関町スカイハイツ】
3LDK 築39年 リノベ済 所有権 北裏バス停徒歩3分
3580万円

【ブリリアシティ三鷹】
3LDK 築10年 定借残存60年 北裏バス停徒歩1分
3980万円

意外といい勝負できそうじゃないですか?
9430: 匿名さん 
[2019-04-18 11:56:12]
バス業界は運転士不足で乗客が乗っている路線でも減便されるような時代ですから
20年後にどうなっているのか不安ですね。
やっぱり駅から近い方がいいですから武蔵関からのアクセスを前面に出した方がいいですよ。
9431: 匿名さん 
[2019-04-18 13:20:21]
武蔵野市営プールを利用しますが、住民に気品があって、上質な雰囲気がありますよ。
駅から近いと落ち着かないと思いますし、住むならこの辺りは本当におすすめです。
ほぼ武蔵野市民ですしね。
丘を切り崩したような丘陵地と違って坂道も少ないですし、バスが我が家の前まで連れてきてくれるのも、歩くのが億劫になった年齢になれば有り難味がよくわかりますよ。
9432: 匿名さん 
[2019-04-18 14:07:17]
>>9429 匿名さん

5000万円→3980万円って感じですかね。

>>9431 匿名さん

わたしも近隣の住民ですが、たしかに武蔵野市民は、気取らず、お金持ちがえらぶってる感じはありませんね。
ここは、住むにはいい場所だと思いますが、行政区が練馬だったり、定借、バス便が受け入れらるかどうかだと思います。

バスの便利さは否定しませんが、これから子育てするような若い世帯だと、家族の分を入れると、バス代はそれなりのコストになります。
リタイアするような年齢の方にはおすすめだと思いますが。
9433: マンション掲示板さん 
[2019-04-18 17:17:18]
>>9430 匿名さん
AIで人余りになる方向では?
9434: 匿名さん 
[2019-04-18 21:44:58]
>>9432 匿名さん

いや4000万前後の購入して3980万円で売出すイメージです。定借も10年くらいで売り抜ければグロス差分の恩恵も大きくなりますし、バス代はまあそういうものだと思ってます。何れにしても子どものバス代が必要になるのはまだ先ですし、その前に買い替えてしまうと思います。
9435: 匿名さん 
[2019-04-18 22:26:55]
所有権なら、そのぐらいの価格で推移する可能性はあると思いますが、ここは定期借地ですよ。
ちょっと楽観的すぎませんか。
それに、ここでまともな部屋を買おうと思ったら、4000万円代後半からですよ。
さすがに3000万円代の陽当たりの良いとは思えない部屋は、厳しいものがあるかと。
9436: 更新橋 
[2019-04-18 22:55:55]
>>9429 匿名さん
ここのブリリアは築10年なら定借残存58年だと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる