Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
9237:
匿名さん
[2019-04-05 21:52:20]
|
9238:
検討板ユーザーさん
[2019-04-05 22:34:28]
|
9239:
マンション検討中さん
[2019-04-05 22:53:14]
出来て来ましたね。
![]() ![]() |
9240:
検討板ユーザーさん
[2019-04-05 23:10:39]
|
9241:
検討板ユーザーさん
[2019-04-05 23:24:35]
|
9242:
匿名さん
[2019-04-06 08:25:43]
|
9243:
匿名さん
[2019-04-06 10:19:20]
最近は高級物件でしか総タイル張りにはしません。
建設コストよりも維持コストが安くなるので悪い面ばかりではありません。 |
9244:
匿名さん
[2019-04-06 10:27:19]
私は逆ですガラスの方が高級感を感じます。価格も広範囲ですから一概に言えませんが上層階やタワーで使うタイプが良いです。
|
9245:
匿名さん
[2019-04-06 10:43:05]
定借だのバス便だの団地だの言いたい放題言いやがって
その分安いんだから文句言うなよ ここはそういうマンションなんだよ |
9246:
匿名さん
[2019-04-06 11:20:58]
安いけど、りセール期待できなくて、ランニングコストが高いよ、
そういうのを隠そうとしているから批判される。 |
|
9247:
マンション検討中さん
[2019-04-06 11:28:10]
言うほど安いか?パンダ部屋抜いたら4000万からだし、4000万払えるなら定期借地権じゃないマンションも割とあるでしょ
|
9248:
匿名さん
[2019-04-06 11:38:23]
中古や西武線沿線だったら、あるんじゃない。
ここは練馬の西武線物件だけど、中央線物件にして、すこし高めの設定にしてるね。 |
9249:
匿名さん
[2019-04-06 12:21:44]
|
9250:
匿名さん
[2019-04-06 12:53:38]
|
9251:
匿名さん
[2019-04-06 13:06:09]
三鷹が最寄りと勘違いするよね。
徒歩35分なのに。 武蔵関は、徒歩15分。 |
9252:
匿名さん
[2019-04-06 13:48:19]
武蔵野中枢エリアっていうのも、謎。
ここが武蔵野市だったら、武蔵野市の市役所が近くにあるメリットはあるかもしれないけど、練馬区だからね。 |
9253:
匿名さん
[2019-04-06 14:37:22]
ここは練馬区辺境であって武蔵野中枢とか笑い誘ってるんだよね?
|
9254:
口コミ知りたいさん
[2019-04-06 14:38:19]
>>9252 匿名さん
謎ですよね。 デベはどうしても練馬や西武新宿という文言を出したくないのかな? これは購入者にも言えることだけど、ここを三鷹エリア、武蔵野市アドレスと思いんこんでいると、後々苦労することになると思う。 練馬アドレス、西武線エリアということに納得していないなら買うべきではない。 |
9255:
マンション検討中さん
[2019-04-06 14:39:31]
MRに行くと見せられる洗脳ビデオでも「武蔵野市役所まで○○m」とやっていた気がする。
ホント恥ずかしい売り込み方。 |
9256:
匿名さん
[2019-04-06 16:01:12]
|
コストカットですよ
ここは建物にあまりお金をかけていません