東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

9217: 匿名さん 
[2019-04-04 18:59:01]
そういうのは、港区あたりで探してください。
9218: 匿名さん 
[2019-04-04 22:06:13]
>>9216 検討板ユーザーさん
愛人もさすがに練馬のバス便には住みたくないだろ
しかも定借
9219: 匿名さん 
[2019-04-04 22:21:20]
ねぇパパ マンション買ってよ。
9220: 匿名さん 
[2019-04-04 22:39:00]
>>9219 匿名さん

駅からバスに乗って30分かかるけどいいかい…?

パパ
9221: 匿名さん 
[2019-04-04 23:05:15]
下手したら愛人の方がいいマンション住んでるパターン
9222: 匿名さん 
[2019-04-05 00:04:49]
自分が愛人だったら、やだな。
9223: 口コミ知りたいさん 
[2019-04-05 00:09:51]
うるさい、贅沢言わないで
ここに住みなさい!
9224: 匿名さん 
[2019-04-05 00:12:51]
>>9223 口コミ知りたいさん

嫌だー!

混んで座れもしないバスに30分も乗れない!!
9225: 匿名さん 
[2019-04-05 07:55:46]
UR 団地街の団地感が段ちがい良いエリア
9226: 匿名さん 
[2019-04-05 08:22:51]
>>9225 匿名さん

確かに、昭和の団地・軍艦島といった表現がピッタリな物件ですね。
9227: 匿名さん 
[2019-04-05 08:51:06]
建替え以降のURの団地は家賃高いけれどこんな配棟はないです。

従来通りゆったり配棟
9228: 匿名さん 
[2019-04-05 08:52:45]
昭和時代の古い団地は南向きでエレベータ無しの5階建だが1階でも朝から晩まで日照がしっかり
9229: 匿名さん 
[2019-04-05 08:56:29]
>>9228 匿名さん

ということは、
ここは昭和の団地以上に劣悪環境なんですね!?
9230: 匿名さん 
[2019-04-05 13:38:09]
大規模な板マンだと外観に高級感がないとどうしても団地っぽくなるよね。
タイル張りとかハイサッシ、コーナーサッシなどでないと。
白っぽい単色の吹き付けだと安っぽく見えるね。
小規模な低層や逆にタワマンだとそれでもオシャレに見えるものはあるけどね。
9231: 匿名さん 
[2019-04-05 13:39:35]
まいったよ世の中長谷エばかりで
タラタラッタラー
9232: 匿名さん 
[2019-04-05 13:40:46]
カメラがあるからわっかるんだー
9233: 匿名さん 
[2019-04-05 15:37:00]
ほんと、自分の若い頃には、長谷工マンションなんかに住んじゃいけないって言われていたけど、いまやどこもかしこも長谷工長谷工。隔世の感があるなあ。
9234: 匿名さん 
[2019-04-05 15:39:03]
>9229
昭和の団地住まい経験者ですが、40㎡~50㎡の貧弱な住まいですが広大な敷地で
ゆとりのある南向き配棟計画で何十棟あっても日照は余裕なのが特徴です。
今のマンションは狭い敷地にぎっしり漢字の「日」の字配棟するから設備仕様は最新鋭でも住環境的には住畜ですよ。
9235: 匿名さん 
[2019-04-05 15:52:08]
たしかに、ここもパンパンですね。とくに北側から望むとまさに軍艦島って感じです。
9236: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-05 21:16:22]
なぜ外壁にタイル貼らなかったの?
最近は吹き付けがブームなんですか??

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる