Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
781:
匿名さん
[2018-03-20 11:13:36]
|
782:
匿名さん
[2018-03-20 18:27:50]
4人家族で3人分のバス代
20年で700万くらいかなあ 自転車に乗ることにしようか |
783:
匿名さん
[2018-03-20 18:42:48]
|
784:
匿名さん
[2018-03-20 19:04:09]
自転車のほうが体にいいから、その方がお金もかからないし、いいかもね。(三鷹の駐輪場は1日100円)
雨の日はバスにするとか、割り切るのもよいかと。 三鷹のバス便の良さばかりが取り上げられているけど、西武線の武蔵関もそんなに遠くないよ。 |
785:
評判気になるさん
[2018-03-20 19:53:58]
徒歩で10分歩いて駅に行くなら、バスで10分の方が楽だから、バス便マンションの方がニーズが高い。 当然駅から徒歩10分かからないマンションには負けるけど。 |
786:
匿名さん
[2018-03-20 20:02:05]
やっぱりマンションは駅近が理想やね
|
787:
ご近所さん
[2018-03-20 20:39:31]
と言うより、駅遠のマンションの何が良いのか・・・
|
788:
匿名さん
[2018-03-20 21:26:05]
|
789:
匿名さん
[2018-03-21 02:34:53]
|
790:
匿名さん
[2018-03-21 08:02:43]
東京は年間110日ぐらい雨の日がありますからね。
猛暑・極寒を考えると、自転車通勤メインにはできない都市ですね |
|
791:
匿名さん
[2018-03-21 10:36:10]
バスの運賃って、意外とかかりそうだね。
|
792:
評判気になるさん
[2018-03-21 11:12:28]
|
793:
匿名さん
[2018-03-21 12:26:33]
家族
|
794:
名無しさん
[2018-03-21 12:36:06]
雪が降るとバスって混むね。
|
795:
匿名さん
[2018-03-21 13:24:10]
|
796:
匿名さん
[2018-03-21 17:35:57]
雨はたしかにそんなに降らないと思うけど、
バスが基本だろうね、この立地だと。 |
797:
匿名さん
[2018-03-21 19:24:16]
トップページに、祝ご来場者500組超とか書いてあるけど、これって多いの?
それにしても、いろんな特典揃えてるんだねえ。 必死感は伝わってくるわ。笑 |
798:
匿名さん
[2018-03-23 10:10:02]
|
799:
N is nando
[2018-03-23 12:07:44]
タクシーで来場可能では無いので好調!
不調マンションはタクシー来場がポイント! なんちて |
800:
名無しさん
[2018-03-23 22:38:39]
10%割引してくれるなら
即決してもいい |
まあ、それはバスならどこでもいっしょだと思うけど。