東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

661: 匿名さん 
[2018-03-03 12:43:12]
どすこい物件??
ゲストサロンでちゃんこ鍋振舞われたりするん?
662: 匿名さん 
[2018-03-04 13:34:29]
三鷹市役所が近いと何がいいのか
663: 名無しさん 
[2018-03-04 15:19:23]
近いのは武蔵野市役所でしょ
664: 匿名さん 
[2018-03-04 17:32:28]
ややこしい物件ですね
665: 匿名さん 
[2018-03-04 18:23:00]
知り合いが遊びに来る時、三鷹駅の南口からバスに乗っちゃうかもね。
666: 匿名さん 
[2018-03-05 16:23:53]
三鷹駅圏内を強調したいからつけたマンション名だと思うけど、いろんな人が混乱するよね。
せめて、ブリリアシティ三鷹通りにするとかね。なんかいい方法はないものかね。
667: 匿名さん 
[2018-03-05 17:29:28]
そろそろ正式が決まるかなぁ
ブリリア シティ練馬関町南
3月決定 大凡価格
668: マンション検討中さん 
[2018-03-05 20:22:05]
定借と物件名の同じネガネタを何度も繰り返し投稿する人は何なんでしょうね?
669: 匿名さん 
[2018-03-05 20:38:21]
それじゃ、それ以外なんかこれといったメリットあんの?
670: 匿名さん 
[2018-03-05 21:24:31]
両親には定期借地権とは話していない。
事後報告にする予定です。
671: 匿名さん 
[2018-03-05 22:36:11]
70年の定期借だから所有権と同じでしょ。所有権のマンションも70年したら住めない。
672: 匿名さん 
[2018-03-05 23:18:34]
>>670
話しておいたほうがいいよ。
負の遺産になるかもしれないからね。
673: 匿名さん 
[2018-03-06 09:16:44]
定借とネーミング以外にネガポイントがないマンションはここですか?
674: 匿名さん 
[2018-03-06 09:55:09]
ノムさんが大変だから
トウタテはこれから売れるよね。
675: 匿名さん 
[2018-03-06 12:48:55]
近隣物件で同レベルの三井のグランヴィラが完売に近いようだから、このマンションも問題なく売り切れるでしょうね。
三井のグランヴィラも立地は悪いけどバスが便利だから順調な売れ行きだったみたい。
ここもバスが便利だから同じ結果になる。
676: 匿名さん 
[2018-03-06 13:14:09]
規模、仕様、駅距離は近いですよね。
所有権と定借の差、バス便が吉祥寺と三鷹の差、価格帯の違い、どんな結果になるのでしょうか。興味あります。
677: 匿名さん 
[2018-03-06 16:47:58]
どんな人が買うんだろうね。
そういや、親にだまって買うっていってた人は買ったのかな?
678: 匿名さん 
[2018-03-06 21:31:22]
>>675 匿名さん

確かにここの立地は悪くないと思いますが、需給バランスの問題があるかもしれませんね。
679: 匿名さん 
[2018-03-06 21:47:24]
>>676 匿名さん
グランヴィラより安いから、もっと売れるんじゃないかな。今のご時世結局はグラス価格の魅力だよね。だって年収500万程度で23区で買えるとこないもん。
680: 匿名さん 
[2018-03-06 22:35:05]
>>679 匿名さん
場所の不便さはほぼ同じだけど、グランヴィラよりはコスパも良いからニーズは高そう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる