Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
561:
匿名さん
[2018-02-12 18:10:25]
|
562:
匿名さん
[2018-02-12 19:36:21]
どすこい物件のくせに
予約で一杯じゃないか!! やっぱりマンションはブリリア だね! |
563:
匿名さん
[2018-02-12 19:42:02]
相撲女子が集うマンションになるといいね!
|
564:
匿名さん
[2018-02-12 19:46:14]
東のグランヴィラと西のブリリア。
同じ武蔵○部屋だが、 東は先場所勝越し。 四月場所から幕内力士の ブリリアは 定期借地の番付で、 三賞を狙う。 ってとこでしょうか。 どすこい! |
565:
匿名さん
[2018-02-12 20:28:26]
ここは、売らせたくない人たちが書いてるのですか?
|
566:
匿名さん
[2018-02-12 22:48:44]
ここの人たちは愛に狂ってます。
恋する武蔵野…。 キャッチフレーズ大成功ですね。 |
567:
匿名さん
[2018-02-13 08:34:13]
ネタスレになっとる。笑
|
568:
匿名さん
[2018-02-13 09:20:43]
役に立たないスレだけど、人気のバロメーターにはなっている。
|
569:
匿名さん
[2018-02-13 16:08:22]
大岡山、等々力、御岳山、妙典...
力士っぽい名前の町は他にもあるけど、同じように荒れるのだろうか... |
570:
匿名さん
[2018-02-13 23:27:19]
|
|
571:
通りがかりさん
[2018-02-14 02:32:01]
相撲ネタで荒れるどころかほっこりする笑
|
572:
住民板ユーザーさん1
[2018-02-14 09:44:43]
来場所の番付じゃなくて販売価格は発表されてるんでしょうか?
|
573:
匿名さん
[2018-02-14 10:40:48]
4月場所(第1期第1次販売)
予定販売価格 3,900万円台(1戸)~5,400万円台(1戸) 間取り 3LDK~4LDK 専有面積 70.98m2~81.15m2 とのことです。 まだ未確定ですので、 物言いがつくかもしれません。 |
574:
匿名さん
[2018-02-14 13:12:50]
上手い!座布団舞うな
|
575:
住民板ユーザーさん1
[2018-02-14 14:19:46]
|
576:
検討板ユーザーさん
[2018-02-14 15:03:08]
現地の近くをいつも通りますが、
緑が多くていい環境ですよね 売る時の価値が下がるとかよくいってますけどー 70年間あの環境に住めたらいいんじゃないですか? |
577:
匿名さん
[2018-02-14 17:01:19]
|
578:
マンション検討中さん
[2018-02-14 19:21:07]
定期だけど70年だから所有権となんら変わらない。
この価格で三鷹に住めるならお買い得。 |
579:
匿名さん
[2018-02-14 19:34:51]
もうちょっと安ければねぇ。
お買い得まではいかないかな。相場ぐらい |
580:
Nは納戸です
[2018-02-14 19:43:47]
この価格で三鷹なら良いけど
どすこい物件だからなあ |
まったなし!