東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

2407: 匿名さん 
[2018-06-28 13:03:31]
>>2405 匿名さん

不特定多数の掲示板なんてそんなものです。同じ人かどうかなんてわかりませんし、同じ人ならダメというルールもありません。逆にあなたが飽きるほどここに粘着しているのが問題なのでは?と言われるのがオチかと。
2408: 匿名さん 
[2018-06-28 15:39:53]
>>2405 匿名さん

さすがにひとりってことはないのでは。
あたらしく購入を考えてここをのぞいている人もいるだろうし、そういう人にとっては、定借やバス定期の情報は有益だと思います。
2407さんが書いているように、繰り返し書いてはダメというルールはありませんしね。
必要ない情報は流していけばよいだけです。
2409: 匿名さん 
[2018-06-28 15:47:01]
2405さんは、定借ネタにウンザリするほどここをチェックされているみたいですが、どういうお立場の方なのか、参考までに教えていただけないでしょうか。
2410: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-28 20:50:41]
皆さんの書き込みからして、どこかのマンション販売中の営業さん達に思えてきます。
2409さんも同じです。
色んなところの営業で、書き込みしまくってるような。
2411: 匿名さん 
[2018-06-28 23:35:17]
>>2410 検討板ユーザーさん

ここの掲示板は業者同士の殴りあいの場所だと思ってます。
ポジショントークを披露するだけなので、ほぼ参考にならない。
たまにある気づかなかった視点のコメントはありがたい。
2412: 2409 
[2018-06-29 00:12:34]
私は営業ではありませんが、業界の人間です。
マンション販売がきびしくなっている昨今、マンションのイメージが悪くなる販売方法について危惧しています。
2413: 匿名さん 
[2018-06-30 03:49:14]
>>2411 匿名さん

背景や目的はよくわかりませんが、高度なレベルのポジネガは素人の私にとってとても参考になります。
2414: 匿名さん 
[2018-07-02 11:51:05]
計画地は、「三鷹」駅から伸びる美しい桜並木と、緑が潤う千川上水とが交錯する地点。
この風光明媚なロケーションに、広大な敷地を活かした「住」「商」「育」「緑」の複合新街区を創造する。
それが、「武蔵野セントラルシティ構想」です。

その中核となるのが、この地のランドマークとなるレジデンス「ブリリアシティ三鷹」。
ここに、全436邸の壮大なストーリーが幕を開けます。


「武蔵野セントラルシティ構想」について武蔵野市のホームページを調べているのですが何も見つかりません。どのような計画なのかわかる方おりましたら教えてください。
そもそも土地は練馬区なので武蔵野市としてなぜこの地を核に据えているのでしょうか?
それとも自治体関係ないのでしょうか?
2415: 匿名さん 
[2018-07-02 12:15:21]
皮肉ワロタww
武蔵野セントラルシティ構想こんなマンションポエム作って本当に売れると思っているのか営業マンはww
2416: 匿名さん 
[2018-07-02 12:17:04]
マンションポエムです。
2417: 匿名さん 
[2018-07-02 12:23:00]
>>2414 匿名さん

このプロジェクト単体をそう呼んでいるようで、自治体の関与はなさそうですね。そういう意味では構想ではなくデベの勝手な妄想と言えるかもしれませんね。
2418: 2414 
[2018-07-02 12:33:19]
>>2417 匿名さん

回答ありがとうございます。
私の読解力不足でした。市役所を中心として円が描かれていたので、何かしらの開発が計画されている地域であると勘違いしてしまいました。お恥ずかしい限りです。
2419: 匿名さん 
[2018-07-02 13:05:10]
これも、誤認誘導と考えていいでしょうか?
2420: 2414 
[2018-07-02 13:18:19]
いいえ、単に私が勘違いしただけです。
少し過去ログ見てみたのですが話題に上がっておりませんでした。私以外に読み間違えている方はおられないようです。
2421: 匿名さん 
[2018-07-02 13:22:36]
練馬区の端では売れないと読んだのか、やたらと、三鷹、武蔵野を主張するマンションです。
気をつけてください。
2422: 匿名さん 
[2018-07-02 14:52:00]
武蔵野セントラルシティ構想

声に出して読むと、恥ずかしいね。
2423: 匿名さん 
[2018-07-03 08:33:43]
とてつもない錬金術なコピーですね。さすがに冷笑。
練馬といわず、武蔵野 それも バス便なのにセントラル
2424: 匿名さん 
[2018-07-03 10:37:39]
セントラルって、武蔵野市の市役所が近所にあるからなんだろうけど(当たり前だけど、練馬の端ってことは武蔵野市の端でもあって、武蔵野市の中心ではない)。
武蔵野市の市役所とかに近いと、なんかいいことあるのかね?
2425: 匿名さん 
[2018-07-03 13:26:47]
>>2424 匿名さん

武蔵野市民の気分を味わえるとか、成り済ますとか?まさかね。近くの武蔵野総合体育館とか武蔵野市立プールとかは使えるのかもしれませんね。
2426: 匿名さん 
[2018-07-03 14:19:58]
どちらも、練馬区民が使用することが可能だけど、体育館の施設は武蔵野市民が優先予約、プールは武蔵野市民に割引があるみたい。
利用する、しないにかかわらず、武蔵野市民気分は味わえると思うけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる