Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
2387:
匿名さん
[2018-06-27 15:13:52]
雑だなあ。
|
2388:
匿名さん
[2018-06-27 15:36:37]
武蔵関がなければよかったのにね。
|
2389:
匿名さん
[2018-06-27 16:56:29]
そんなに交通費や時間がもったいないなら会社の近くにでも住むのが一番早いんじゃないですか。
|
2390:
匿名さん
[2018-06-27 18:02:48]
交通費をどう考えるかは人それぞれだと思うけど、
三鷹経由でバス代が、会社によっては支給されないのに、三鷹を最寄と表記していることに問題があるってことでしょ。 |
2391:
匿名さん
[2018-06-27 20:06:15]
|
2392:
匿名さん
[2018-06-27 21:08:24]
個人の事情とか、そういう問題じゃないでしょ。
誤認誘導がある、重大な問題です。 |
2393:
匿名さん
[2018-06-27 21:21:17]
|
2394:
マンション検討中さん
[2018-06-27 22:59:07]
久しぶりにこちらを覗いたら、、
まだバス代話で盛り上がってるんですね。。 出るもんは出る、出ないもんは出ない、 いちいちここで議論したり盛り上がる話ではなく各々の会社の規定を見れば分かるのでは。 ここを検討している方々の民度を疑います |
2395:
匿名さん
[2018-06-27 23:01:43]
広告の誤認誘導で、思わず買ってしまった人見てみたい。
4回も5回も説明受けて、なお、信じ切るスタンスに乾杯! |
2396:
匿名さん
[2018-06-27 23:02:45]
|
|
2397:
マンション検討中さん
[2018-06-27 23:08:42]
|
2398:
匿名さん
[2018-06-27 23:32:36]
自分の会社はバス代出ないけど、買うぜっていう人はいないのか?
|
2399:
名無しさん
[2018-06-28 06:48:19]
2394さん
バス代の事をずっと書いてる人は、検討者ではないと思いますよ。 ただ野次ってるだけです。 |
2400:
評判気になるさん
[2018-06-28 07:58:25]
|
2401:
匿名さん
[2018-06-28 08:25:13]
不便さを指摘されてるんじゃなくて、三鷹が最寄りではないのが問題。
|
2402:
匿名さん
[2018-06-28 08:36:39]
|
2403:
匿名さん
[2018-06-28 08:40:02]
|
2404:
匿名さん
[2018-06-28 08:42:40]
|
2405:
匿名さん
[2018-06-28 11:15:55]
同じ話ばかりする人は、周りはウンザリしていますが、本人は初めて話していると本気で思っているみたいで自覚がないケースが多いようです。
いつもの定借やバスの人も同じなのかもしれませんね… |
2406:
匿名さん
[2018-06-28 11:39:36]
飽きたとかそういう問題ではなく、マイナス面を踏まえた上で購入を検討すべき。
隠すことではない。 |