Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
2327:
匿名さん
[2018-06-19 21:28:51]
|
2328:
匿名さん
[2018-06-19 23:13:06]
|
2329:
匿名さん
[2018-06-19 23:16:46]
>>2326 匿名さん
値段は、1戸ごとの価格を見れば明らかです。下手な小細工はしてません。 安いのは1階、または日陰。高いのは 角部屋、南向き、高層階。 いずれも、合理的理由のつく範囲でしかありません。 |
2330:
名無しさん
[2018-06-20 00:06:24]
そんなに売れてたら公正明大に広告を謳ってるよ。ホントの売れ行きを知らなさすぎ。
極端な売れてるの誘導は逆に売れない要因の一つに起因しますよ。 |
2331:
匿名さん
[2018-06-20 00:48:46]
>>2330 名無しさん
だったら、待てばいいじゃん。 むしろ、売れてないような物件に興味を示す、あなたは何なの?売れないような理由があるなら、興味示さなければ良いだけでは? 否定するのは、いいけどあなたのスタンス相当ポリシーないよね。 ビジネスの基本を知らなすぎ。販売元は、売れても売れなくても人気のあるように見せかけるのは常套手段だし、そんなことにケチを付けて誠実じゃないなんて、綺麗事を言っているようじゃマンションなんて買えませんよ。 あなたの言っているのは、よっぽどひどい売れ残りで、値段を下げてでもどうしても売りたいような物件を価格のみでお得ですよ。とほざいているだけですよね。 この物件が安いとかお得とか言うつもりはないけれど、否定するだけのコメントは稚拙。少なくとも、他と比較してどう劣るかを示すべき。で、どんだけ売れてないの? 彼らは、販売御礼と言う変なワーディングを引っ込めましたよ。販売情報の更新もHP上は控えめですが、行ってみると次々新しい住戸を販売開始しています。 どのように、解釈すれば良いのでしょうか。極端な売れている誘導とは何なのかを含め教えてくださいな。何を知らなさ過ぎなんですか |
2332:
匿名さん
[2018-06-20 07:23:30]
売れてなくて、これ以上印象を悪くしたくないから、変なワーディング引っ込めただけでしょ。
|
2333:
匿名さん
[2018-06-20 20:26:59]
火曜水曜は荒らしの営業がいないから静かですね。
|
2334:
匿名さん
[2018-06-21 14:20:07]
第1期の第2次がはじまらないことからも、かなり苦戦していることが想像できます。
たしかに、マンションで人気があるように見せかけるのは、どこでも行われていますが、誤認を誘発させることが他より多いのは、今まで見えている事実です。 そもそも、売れていれば、そのような見せかけは必要なく、だから、これが適正価格なのかという疑問が常につきまといます。 値引きがあるのかどうかわかりませんが、もうすこし安くなったら検討してもいいかなと思います。 |
2335:
匿名さん
[2018-06-21 22:42:03]
三鷹駅改札の垂れ広告、現在の公式サイトのデザインと文言に換わっていたね。
|
2336:
匿名さん
[2018-06-22 07:08:34]
|
|
2337:
匿名さん
[2018-06-22 11:30:39]
人気が高いと嫉妬の嵐ですね(笑)
不人気で買う価値無しが自明ならここで一生懸命吠えてなくても自然にそうなるしね |
2338:
匿名さん
[2018-06-22 12:55:54]
条件が悪いみたいな書き込みもありますが、お見合い部屋の申込みの方が多いみたいですね。
安くなったら〜とは言うものの、安めの部屋はノンビリしてると竣工前になくなりそうですね。 |
2339:
匿名さん
[2018-06-22 13:46:55]
逆にいえば、高い部屋は、全然売れてないってことですよね。
|
2340:
匿名さん
[2018-06-22 13:58:19]
売れてない事にしたい人がいるのですね。
まあ真面目に検討してる人が、匿名掲示板の売れてる売れてないの情報を信じるとも思いませんけど。 |
2341:
匿名さん
[2018-06-22 14:17:32]
売れてることにしたい人がいるので、ネガが湧いてるだけかと。
|
2342:
匿名さん
[2018-06-22 14:48:44]
|
2343:
匿名さん
[2018-06-23 00:13:04]
>>2342 匿名さん
売れているかは、さして興味が無いものの、事実による有益情報を求めています。 ここのネガは、適当に文句を言っているように感じられますが誤解でしょうか。 4次の価格表見ると、7階以上の高層と80㎡以上の広フロアは過半が売れており、現状売出し前のC棟を除くと7割以上が成約しています。厳しいと評価される根拠はどういった視点なのでしょうか。 私が何か勘違いしていますか |
2344:
匿名さん
[2018-06-23 00:27:44]
売れないとする根拠は、販売御礼とか書くからだろうね。
ただ、売れていると見せかけて実際には売れていない場合もあるから、ちゃんとデベに確認したほうがいいよ。 |
2345:
匿名さん
[2018-06-23 09:26:00]
|
2346:
匿名さん
[2018-06-23 10:12:19]
>>2343 匿名さん
不動産屋の価格表なんて信用しちゃダメですよ!事務所にはそれ以外に用意されてたりするし、毎週変わったりするから。笑 そのあたり詳しくまとめてあるからよければどうぞ。後で後悔しないように気をつけてくださいね。 https://296fd.co.jp/price-list-of-apartments/ |
ブリリアが三鷹で建てたり、プラウドが吉祥寺に建てたりしたりする可能性とか考えないのかな。