東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

2307: 匿名さん 
[2018-06-18 10:21:55]
最寄駅は西武線の武蔵関でしょ。

アウトアウトって、ほんとグレーな表現が好きだね。笑
2308: 匿名さん 
[2018-06-18 12:42:48]
そろそろ買いたいですね
坪単価200万はもう二度と無さそうなぐらいの安さかな
最近のマンションは高いからね
2309: 匿名さん 
[2018-06-18 12:53:14]
>>2308 匿名さん

周辺の中古物件、どんどん値下がりしてますよ。新築でもグランヴィラやヴィークコート、三鷹のプラウドが値引きしてるようですし、反対のプラウド吉祥寺もかなり安いという話も出ています。ここの200万が安いかどうかは、もう少し様子みた方がいいかもしれませんね。ここはまだ始まったばかりですしね。
2310: 匿名さん 
[2018-06-18 13:00:56]
>>2309 匿名さん
どんどん(笑)
好きだねー(笑)
中古相場はあがっちゃてますけど
2311: 匿名さん 
[2018-06-18 13:46:03]
いくら坪単価が安いといっても、その分、権利金や前払い地代が高いんで、トータルでいうと、そんに割安ではないんだよなあ。
そういうところにも、なんか偽りの安さを強調しようというのが、透けてみえるというかなんというか。

これだけ瞬時に情報が飛び交う時代、だまそうという売り方では、お客さんはついてこないよ。
2312: 匿名さん 
[2018-06-18 14:15:47]
とはいえネットの情報を鵜呑みにするのも危険ですよね。
2313: 匿名さん 
[2018-06-18 14:28:10]
もろちん、嘘も混じっているからね。

こういう掲示板の情報も、うまく取捨選択しないと。

近隣のマンションの相場も刻々と変化しているようだから、常に最新の価格と比較してみるのが大切だね。
2314: 匿名さん 
[2018-06-18 14:44:48]
>>2310 匿名さん

どこの中古相場が上がってます?まさか首都圏とか東京とか言わないでね。笑
2315: 匿名さん 
[2018-06-18 14:59:55]
>>2314 匿名さん

この辺りで中古含め検討してますが、たしかにパークホームズ吉祥寺グランテラスやテラス武蔵野中町は値下がりしてますね。いまや5000万前半で70平米台が検討できるレベルです。周辺の新築が売れずに値引きしてるから、中古はそれ以上に下げないと客付かないのでしょうね。
2316: 匿名さん 
[2018-06-18 17:02:29]
>>2315 匿名さん
値下がりしてるってどの時点から?
2317: 匿名さん 
[2018-06-18 17:16:44]
テラス武蔵野中町は新築時と変わらないくらいの価格
2318: 匿名さん 
[2018-06-18 17:40:17]
値下がり傾向にあるというより、供給過多で、すこしダブついているのかもしれないね。
2319: 匿名さん 
[2018-06-18 18:30:41]
>>2316 匿名さん

テラス武蔵野中町は2016年から2017年にかけて坪300万近くに上がりましたが、最近では坪240万前後のも出始めてるようですね。
2320: 匿名さん 
[2018-06-18 18:58:09]
>>2319 匿名さん

違う条件の住戸の価格を見てない?
新築時坪220から坪280まであるわけで。
2321: 名無しさん 
[2018-06-18 20:16:13]
南側以外全て見合いが生じるのであれば、テラス中町も同じ条件だと思うので、中古でも普通借、徒歩圏なんでそっちの方が良いと思うんですが。
2322: 匿名さん 
[2018-06-19 13:25:14]
値引きされている条件が悪そうな物件を買うのか、売り出しはじめの条件の良さそうな物件を買うのか、どちらを選ぶか。プラウド吉祥寺の価格をみてから、ブリリアを検討するのもいいかな。
2323: 匿名さん 
[2018-06-19 13:59:15]
>>2322 匿名さん

値引きされてるのが全て条件悪ということではないと思いますよ。そもそも条件は人によりますからね。
それよりここが完売するまでには数年かかるでしょうから、竣工してからでも十分検討できると思います。その頃は更に安くなってる可能性もありますしね。
仰るように少なくともプラウドシティ吉祥寺を見てからですね。何も急いで高値掴みすることもないと思います。
2324: 匿名さん 
[2018-06-19 15:14:05]
天秤に掛けるのは、いいね。
実際、そういう人も多いだろうし。
そうなると、定借のリスク回避で、こちらのほうが下に見られる可能性があるから、値引きも期待できそう。
2325: 匿名さん 
[2018-06-19 15:22:16]
ここ含め周りの価格はわかってるから、安くして利益を減らす理由もないでしょうから、それなりの価格になると予想。
2326: 匿名さん 
[2018-06-19 20:25:05]
>>2325 匿名さん

いや3LDKが4000万台から出るみたいですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる