東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 関町南
  6. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47
 削除依頼 投稿する

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 三鷹
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総戸数: 436戸

Brillia(ブリリア) City 三鷹について

2227: 匿名さん 
[2018-06-16 12:07:22]
>>2223 匿名さん

私も水害対策の有無がわからなければ営業に問い合わせると以前から投稿しています。

ただ、ここの契約者と思われる方から、私の問いとは異なる返信を何度もいただいてましたので、私はそれに応じていただけです。
この方とは会話が成立しない。

わかったことは、水害対策の有無ではなく、契約者と思われる方と会話が成立しないこと。
それゆえ管理組合が大変そうなことです。
残念ですね。
2228: 匿名さん 
[2018-06-16 12:11:49]
>>2227

問い合わせをする気もなく単に荒らしてるだけがあなたですよね
なんどもここに投稿する時間があれば電話すればいいだけですよ
2229: 匿名さん 
[2018-06-16 14:30:24]
色ついてるように見えるけど。どっちなの?
2230: 匿名さん 
[2018-06-16 14:36:56]
>>2228 匿名さん

あなたの方こそここに粘着して、検討者を騙すようなステマをしまくる理由はなんですか?ここの営業としか思えないのですが。笑
2231: 匿名さん 
[2018-06-16 17:59:23]
>>2228 匿名さん

2227です。
聞き飽きてると思いますが、
私は水害に対して何か対策があるかお伺いしていました。わからないなら無視していただければ結構です。問い合わせるだけです。

でもなぜか、対策の有無とは関係ない的外れな返信がきますので、私はそれにお応えし、また返信がきて……を繰返しています。

むしろ極めて低確率な水害に対して大ごとにしているのは、的外れな返信をする、ここの契約者か、営業と思われる方ではないでしょうか?
2232: 匿名さん 
[2018-06-16 18:49:19]
営業さんは、お仕事中かな。
さすがに、土日は来客があるんだろうね。
2233: 匿名さん 
[2018-06-16 18:54:05]
自分は無視できなくて返信してしまうくせに、人には無視しろって意味わかんないね?
2234: 匿名さん 
[2018-06-16 18:58:12]
構ってちゃんなんだろうな
2235: 匿名さん 
[2018-06-16 19:04:17]
しかし売れ行きがすごいですね
来年の12月竣工なのに 9戸/436戸 ですね
2236: 匿名さん 
[2018-06-16 19:11:43]
>>2229 匿名さん

練馬区の浸水ハザードマップに、このマンションの敷地に黄色く色付いているってことは、注意しなさいってことですよ。
2237: 匿名さん 
[2018-06-16 19:21:08]
このままのペースで売れていくと今年だけでもう8割ぐらい売れそうですね
来年は消費税増税も確定しちゃってますし家具とかも買うことを考えたら
家を買うことが確定してる人は早めの行動がいいですな
2238: 匿名さん 
[2018-06-16 19:21:38]
なお、浸水の予想される区域およびその程度は、雨の降り方や土地の形態の変化、および河川の整備状況により変化することがあります。したがって、大雨が降ると、常にこの地図のような浸水があるというものではありません。
 また、浸水予想区域以外でも状況によっては浸水の可能性もありますので、十分注意ください。

上記抜粋
結局のとこ区域外でも浸水の可能性はある、要はどこでも場合により可能性がある。
そもそも工事が入るので何かしら変わりそうではありますね。
2239: 匿名さん 
[2018-06-16 19:24:30]
坪単価が200程度だと90m2の部屋もかなり安いですよね
子供が巣立っていくぐらいまでの充実した時は広く住みたいですね
2240: 匿名さん 
[2018-06-16 19:26:13]
そういえば最近の地価公示でやはりこのあたりもあがってましたね
利便性が高いとやはりあがっちゃいますわね
2241: 匿名さん 
[2018-06-16 19:27:12]
しかし売れ行きがすごいですね
来年の12月竣工なのに 9戸/436戸 ですね
2242: 匿名さん 
[2018-06-16 19:30:07]
既に半分近い販売らしいですね
価値にならない所有権の共有にお金を投じるよりもやはり実利に対して対価は支払った方がお得ですね
2243: 匿名さん 
[2018-06-16 19:37:23]
水害といえば武蔵関駅周辺はハザードすごいですね
武蔵関駅を利用される方は豪雨の日は長靴必須かもですね
2244: 匿名さん 
[2018-06-16 19:44:24]
>>2241 匿名さん

そんなに売れてるのですか?
価格を見て苦戦するかと思いましが。
2245: 匿名さん 
[2018-06-16 19:47:07]
少なくとも今のところの売れ行きはすごいでしょうね
坪単価200とか激安いですからね。
幻想の所有権の共有の場合は坪単価300近くですからね、このマンションだったら
2246: 匿名さん 
[2018-06-16 19:49:57]
たしかにyahoo不動産みても 9/436ですね すごい売れ行き

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる