Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
1981:
匿名さん
[2018-06-05 00:12:48]
参考になるの付き方が異常で笑える
|
1982:
匿名さん
[2018-06-05 00:42:32]
|
1983:
eマンションさん
[2018-06-05 05:38:52]
契約した人はこの掲示板見てなくて、買う気もない人達があれこれ言い合ってるだけとか。
|
1984:
匿名さん
[2018-06-05 07:00:28]
三鷹の駅の垂れ幕広告には、販売御礼!の文字がまだ残っているね。
情弱の人は、だまされちゃうんだろうな。 |
1985:
名無しさん
[2018-06-05 08:11:02]
匿名掲示板みたいな便所の落書き眺めて情弱って言える情強のみなさんが集う掲示板がこちらになります
|
1986:
匿名さん
[2018-06-05 09:02:01]
|
1987:
匿名さん
[2018-06-05 09:21:11]
デベロッパーが誠実であれば、必要のない仕事だよね。
|
1988:
匿名さん
[2018-06-05 18:35:11]
契約しました。
三鷹駅へのバス代は出ませんが、武蔵関駅経由の定期代と三鷹駅経由定期代+バス定期代との差額は月辺り2千円程度の持ち出しになります。 |
1989:
匿名さん
[2018-06-05 22:05:06]
4000万前半で買えるのは十分魅力的ですよね。
今なら最大400万の所得税控除もありますしゼロ金利で安いですからね。 |
1990:
匿名さん
[2018-06-06 05:54:18]
4000万円前半で買えるのは、どういう部屋でしょうか?
|
|
1991:
マンション検討中さん
[2018-06-06 09:53:44]
|
1992:
匿名さん
[2018-06-06 17:42:37]
|
1993:
匿名さん
[2018-06-06 18:59:53]
|
1994:
匿名さん
[2018-06-06 23:08:52]
不動産屋が休みの水曜は静かですね。
真の検討者の皆さん、惑わされないようにしましょう。 |
1995:
匿名さん
[2018-06-07 00:57:12]
|
1996:
匿名さん
[2018-06-07 08:22:34]
「確信犯」の、正しい意味的に行っているんだろうね。
|
1997:
マンション検討中さん
[2018-06-07 12:51:20]
|
1998:
匿名さん
[2018-06-07 20:33:57]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
2005:
マンション検討中さん
[2018-06-10 15:57:38]
[No.1998~本レスは、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
2006:
マンション検討中さん
[2018-06-10 18:54:44]
今日は雨でしたが現地行ってまいりました。
かなり過ごしやすい雰囲気でしたね バスもすぐにくるので三鷹にいくのに楽でした 始発なので時間が確定されてるところがより使い勝手が電車みたいでいいですね。 一方、電車とちがって駅舎にはいってホームに上がる必要もないのでやはりお手軽で いいですね。今日みたいな雨や夏の暑い日、冬の寒い日とかはバスのほうが超絶快適 だと思いましたね。 |