Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。
公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html
所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物、住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56
Brillia(ブリリア) City 三鷹について
1:
検討板ユーザーさん
[2017-10-30 15:53:15]
|
2:
匿名さん
[2017-10-30 15:59:36]
メイン利用の駅が三鷹駅ということなんでしょう。
西武新宿線が最寄り駅なのに吉祥寺とつけるとかたくさんあるし。 |
3:
匿名さん
[2017-10-30 17:37:48]
練馬区じゃん
|
4:
匿名さん
[2017-10-30 17:44:20]
練馬区にも三鷹市にも吉祥寺物件はいっぱいある。
|
5:
匿名さん
[2017-10-30 19:56:12]
武蔵野市を通り越して三鷹を名乗るとは。景表法とかに引っ掛かんないのかね?
|
6:
匿名さん
[2017-10-30 22:14:42]
ん、三鷹市の上って練馬区だったっけ。。。武蔵野市までスルーしてるのねw
それより、ちょっと安いと思ったら、ここ定借やん。 練馬で定借の需要あるのかと。 |
7:
匿名さん
[2017-10-30 22:16:15]
住むに割り切ればコスパはよさそう
|
8:
口コミ知りたいさん
[2017-10-30 22:18:38]
練馬区に吉祥寺物件があるからいいだろ、と言っても許容限度超えてるだろ。もともとそれも嫌だし。
名前だけでもこのスレやマンション評論家に叩かれるのはミエミエでしょ。 消費者庁に言えば何か変わりそうだな。 |
9:
口コミ知りたいさん
[2017-10-30 22:25:06]
|
10:
匿名さん
[2017-10-30 22:41:58]
|
|
11:
匿名さん
[2017-10-30 23:09:00]
三鷹じゃなくて練馬だし、しかも定借だし、もうこのスレ解散でいいんじゃねーの?
|
12:
匿名さん
[2017-10-30 23:15:06]
ホームページでは、さも武蔵野市の環境を享受できる物件であることがアピールされている。
日常生活でこれだけ武蔵野市に出入りするなら、練馬区でなく武蔵野市に税金払って然るべきだな。 |
13:
匿名さん
[2017-10-30 23:24:56]
武蔵野市でもないのに、武蔵野の中枢??
|
14:
5ばん
[2017-10-30 23:49:57]
|
15:
匿名さん
[2017-10-31 00:12:50]
ネーミングは法的にOKだったとしても、違和感があるのでは良くないね。ずっと突っ込まれるのだし。
|
16:
匿名さん
[2017-10-31 00:38:46]
物件名は最寄り駅をつけてもいいのでルール的にはOK。ただ、バスで10分もかかる最寄り駅の名前つけられてもピンとこないのは確か。
|
17:
匿名さん
[2017-10-31 00:40:36]
日本って土地本位だから、新築時の提携ローンを除くと定借を対象としたローンを扱う銀行って少ない。リセールの時に買主が限定されるから、リセールは厳しい。資産価値は維持できないよ。
|
18:
匿名さん
[2017-10-31 01:42:41]
三鷹の物件が23区板にあるだけで十分違和感を醸してくれている。
|
19:
匿名さん
[2017-10-31 06:23:35]
三鷹よりも武蔵関や東伏見の方が近いのに、最寄駅を三鷹と謳うとはね。
このマンションの名前の付け方、茨木台ニュータウンと同様だな。 |
20:
匿名さん
[2017-10-31 07:16:27]
|
関町南とか、北裏(荻窪発着の関東バス利用者にはそこそこ知られている)の名前ではいかんの?
しかし、2キロ以上離れている三鷹の名前って、東京建物社内でも揉めただろう。
ニセ三鷹名付けの分、坪単価5万円ダウンな。