マンションギャラリーは、綾瀬駅から歩いてすぐのところにあります。公式サイトのマンションギャラリーと現地案内図がとっても分かりやすく、とても助かりました。
![]() ![]() |
||
◇アンケート用紙の記入→簡単なヒアリング◇
マンションギャラリーに着くと、2枚くらいのアンケート用紙を記入するよう、言われました。 すると、営業担当者の方がやってきて、名刺を頂きました。もう、時間的に夕方に迫っていましたので、シアタールームとモデルルームを見た後は、現地を案内して貰えるようにお願いしました。アンケート用紙を記入後、簡単なヒアリングがありました。どのようなヒアリング内容だったのか、まとめてみました。↓ 営業さん ―実際にどんな物件をお探しですか?― 私 そうですね。新築マンションでソライエさんのような駅から徒歩10分くらいのマンションで、資産価値の高いマンションを探しています。 営業さん ―配偶者の方はどちらで働いていますか?― 私 一応、地元で働いてますが、県内はとても広いので、車で約2~3時間の通勤圏内です。 ―家族でお住まいの予定ですか?― 私 はい。そのつもりで考えていて、既に数件くらい新しい物件を回っているところです。 といった、殆どあたりさわりのない質問でした。よくあるのが、配偶者の給料がいくらくらいなのか、その解答に困ってしまう方がいるようですが、既にアンケート用紙に記入してある通りに答えるだけですので、その辺りも特に躊躇することなく答えることが出来ました。その後、約9分間のシアタールームでの上映が始まります。 ![]() ![]() |
||
まず、こちらのマンションの周辺に教育施設やスーパーなどがどのあたりにあるかの説明です。徒歩2分のところに西小菅小学校があります。これだけ近いと、登下校時の親の心配が軽減出来そうですね。ただ、通学区の綾瀬中学の方は、徒歩12分ですが、中学生の体力では安心して通えそうです。
![]() ![]() |
||
光=眺望の良さ、風=風通しの良さ、緑=彩り豊富な植栽に重点を置いて建設されたマンションです。
![]() ![]() |
||
南向き87%、残りは、東向き、西向きの構造設計で、敷地が広い8階建ての低層マンションです。エレベーターは、9人乗りで2基設置されています。
![]() ![]() |
||
こちらが、メインエントランスになります。玄関前にはぱっと花や緑の植栽が目立ち、華やかなイメージです。シアタールームでも、リアルに見られますが、実際に出来上がってからもう一度、見学に行こうかな?とシアタールームの上映を見ていて思いました。
![]() ![]() |
||
そして、こちらがプライベートラウンジになります。ホテルのラウンジような高級感があり、ソファーの座り心地も良さそうだなって、思いました。誰かと待ち合わせる時にも、使えそうなところが良いですね。
![]() ![]() |
||
少し、暗くなってしまいましたので、営業さんにタクシーで現地まで案内して貰いました。(綾瀬駅は、初めて下車するということもあり、例え明るい時間帯であったとしても現地まで行くにはいささか不安があったので、そういう時はやはり、現地まで営業さんに案内して貰ったほうが、無難だと個人的に思いました...。)
![]() ![]() |
||
こちらの物件の完成時期は、平成30年9月下旬で引き渡し予定が平成30年10月中旬です。この物件の売主が東武鉄道株式会社で施工会社は、株式会社長谷工コーポレーションです。車が混んでいたということもあり、タクシーからでも、マンションギャラリーから現地に着くまでどれくらいだったか覚えていませんが、少し時間がかかりました。
![]() ![]() |
||
・Gタイプの間取 3LDK+N+FC+WIC 75.4㎡(22.80坪)
現地まで案内して頂いた後は、間取を見せて頂きました。このマンションは、基本的に70㎡台+3LDK+4,000万円台がメインとなっているようです。その為か、今回案内して頂いた間取も、それに似たようなタイプの間取です。まずは、玄関からお邪魔します。玄関には、トール型のシューズボックスがあります。シューズボックスは、少し収納率が物足りなく感じました。 玄関の右側には、約5.0畳の洋室があり、約1.5畳のウォークインクロゼットがあります。隣には、約0.6畳の納戸があります。左隣には、約6.0畳の洋室があります。洋室には、約1.9畳のファミリークロゼットがあります。トイレ、浴室、洗面室は、特にこれといった特徴はなく、隣のキッチンに入りました。 キッチン扉の部分は、ネイチャーモダンがベースとなっており、キッチンの高さは85cmでキッチン天板はLサンドあります。キッチンには、節湯機能とノズルの引き出しが可能な浄水器、生ごみ臭、雑菌を防ぐ効果の高いディスポーザーが標準装備で、食洗機は、約20万円~30万円くらいのオプション扱いとなります。 キッチンの手前には、約12.0畳のリビング・ダイニングがあります。そして、足元から全体を暖めるTES温水式床暖房を採用し、リビングと約5.0畳の洋室には、3枚のウォールドアがあります。 このウォールドアというのは、図面から見て、ちょうど左側にあるところに3枚まとめて収納されており、ウォールドアを使用する際には、手前から出し、それを横にスライドさせるような仕組みとなります。 隣は、約5.0畳の洋室があります。こちらの洋室には、中段や枕棚付きの布団クロゼットがあります。バルコニーは、約7.0畳あり、奥行き約1.8m×幅約6.4mです。 ![]() ![]() |
||
|
||
・ソライエ葛飾小菅の管理費等一覧
ソライエ葛飾小菅の管理費等一覧を頂きましたので、掲載しておきます。↓ お部屋のタイプには、A~Zタイプと多く、毎月の管理費用は、7,900円~11,200円くらいです。インターネット使用料は、一律821円、TES熱源機は2,160円、住まいの駆け付けサービス利用料は324円、修繕積立金は6,000円~8,000円くらい。 月額の合計は、20,000円くらいです。修繕積立一時金は、400,000円前後、管理準備金が20,000円~23,000円くらいです。都内のマンションならこれくらい妥当な線ですかね。 ![]() ![]() |
||
・駐車場、駐輪場、バイク置き場の駐車可能な台数と月額について
こちらは、駐車料金などについての価格が記載されています。機械式と平置き式とがあります。自転車は、1世帯2台までが駐輪可能となっています。機械式駐車場は、全部で84台で使用料は、9,000円~12,000円、平置き駐車場は全部で29台で使用料が13,000円~14,000円です。バイク置き場は、5台までが使用可能となっており、毎月2,000円、ミニバイクは4台までが使用可能となっており、1,000円の使用料です。 自転車置き場は、382台が駐輪可能で、固定2段ラック式上段が126台で年額1,200円、固定2段ラック下段が126台で年額2,400円、下段スライド式上段は、37台で年額1,200円で下段スライド式下段は、55台で年額2,400円、スライド式ラック式(前ラック)19台で年額2,400円、スライドラック式(後ラック)年額3,600円です。自転車の駐輪代金だけが、一年間でこれくらいなら、毎月200円~300円くらいで駐輪出来るということになりますね。予想していたよりも、駐車料金が安くて助かります。場所によっては、月極で20,000円以上もする物件も普通にありますからね。 ![]() ![]() |
||
◇何を重視するか希望する物件が買えるかどうかが決まる◇
マンションの購入をする際、価格帯、間取、眺望、立地条件、環境状況、利便性のうち、何を重視しますか?と聞かれると、価格帯と立地条件を私なら重視します。ただ、東京はやはり、電車や車の多さ、企業の多さ、人の多さ、全てにおいて、日本全国に集中している為か、人口密度の高い都市ですので、郊外に比べて環境がどうなのかな?って思うことがあります。 しかし、ここの物件については、価格や立地条件の良さに加え、葛飾区で駅から少し離れた物件であること、近くに川があるので、風通しが良いこと、87%が南向きの物件なので、日当たりが良いこと、緑の多い自然環境を重視したマンションですので、上記で掲載した価格帯でも、お値打ちな物件ではないかと思います。資料を頂いて帰る頃は、18時を過ぎていましたので、綾瀬駅の飲食店で夕食を食べて帰ることにしました。 ソライエ葛飾小菅の新築マンションは、9割型は良いと思いますが、液状化のことが少しネックになりました。ただ、こちらの新築マンションが実際に住んでも問題ないと思えるのも、大規模物件に多い、長谷工コーポレーションさんへの信頼性があるからだと改めて思いました。 ![]() ![]() |
||
資料を沢山頂いたので、「ソライエ葛飾小菅」と書いた大きな紙バックを貰って帰ることにしました。綾瀬駅は、隣の亀有駅に比べるとスーパー、飲食店、公園の多さは亀有駅の方がやや充実しているように思いました。ただ、綾瀬駅や綾瀬駅周辺の方が、やや渋いというか、より都会的なイメージがあります。それに、何より東武スカイツリーラインの小菅駅から徒歩9分という利便性の良さにおいては、綾瀬駅の方がやや上ではないかと思います。
とにかく駅から近い物件が欲しい!と言う場合は、パークホームズ亀有バーデンズコート、川に近く、スカイツリーが好きという方には、ソライエ葛飾小菅がおすすめです。ただ、私にはこちらの物件が液状化の可能性があると聞いている為、これからも、新築マンション探しはまだまだ続きそうだと思います。ですが、本当に「これ!」と思える物件に巡り合えたら、ぱっと即決したいと思っています。 以上、ソライエ葛飾小菅の予約見学のレポートでした~! 最後までお付き合い頂き、有難うございます! ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報