日本エスリード株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「エスリード豊中少路ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 少路
  6. エスリード豊中少路ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2011-05-11 03:19:34
 削除依頼 投稿する

エスリード豊中少路についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市少路1丁目2094番他(地番)
交通:
大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩3分
間取:2DK~4LDK
面積:48.32平米~82.36平米
売主・事業主:日本エスリード

物件URL:http://www.eslead.co.jp/
施工会社:不明
管理会社:不明

【正式名称が確認できましたので、(仮称)を削除しました。 2013.05.23 管理担当】

[スレ作成日時]2010-01-14 15:43:54

現在の物件
エスリード豊中少路
エスリード豊中少路
 
所在地:大阪府豊中市少路1丁目2094番他(地番)
交通:大阪高速鉄道大阪モノレール 「少路」駅 徒歩3分
総戸数: 54戸

エスリード豊中少路ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2010-01-14 18:18:56]
少路小学校、十一中学校が校区ですか?
2: 匿名さん 
[2010-01-17 01:36:07]
>No.1by匿名さん


桜井谷東小学校 → 第十一中学校 だと思います。

http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/kosodate/gakkou/ichiran/syou-kui...
http://www.city.toyonaka.osaka.jp/top/kosodate/gakkou/ichiran/tyuu-kui...

桜井谷東小からは、二中(家がロマンチック街道をはさんで西側)と
十一中(家がロマンチック街道をはさんで東側)に分かれると思います。
3: 匿名さん 
[2010-02-21 19:59:12]
現地では、工事が始まっていますが、盛り上がってないですね。人気の少路地区で駅北は、アリスト以来ですので期待が持てます。今春販売開始とのことですが、価格帯をご存知の方居られますか?
4: 近所をよく知る人 
[2010-02-21 22:22:38]
ここと道を挟んだ少路高校の跡地が、大規模マンションになることが決まったと近くの不動産屋から聞いた。
何でも600戸を超えるマンション群が出来るとの情報。
それが売り出される前に売り切りたいだろうから、かなりお買い得になるかな。

5: ご近所さん 
[2010-02-22 00:15:29]
古い地図を見るとわかりますが、このあたりは沼が多いです。
少なくともこの物件の道を挟んで西は沼でした。
6: ご近所さん 
[2010-02-22 00:18:42]
古い地図を見るとわかりますが、このあたりは沼が多いです。
少なくともこの物件の道を挟んで西は沼でした。
8: 周辺住民さん 
[2010-02-23 01:07:04]
この辺りは、区画整理の前は、水田でしたから、貯水池が多いです。この物件の道路を挟んで西の羽鷹池公園も大きな池があるし、東のロジュマン、ダイワの近くは、巨大な釣堀があったのも懐かしい。戸建てなら池の近くはデメリットだが、マンションなら逆にメリットかな。
9: ご近所さん 
[2010-02-27 13:10:41]
6です。
気になったので、昔の池(沼? 貯水池?)の位置を調べてみました。

これが、1961年に撮影した少路です。
中央の大きいのが池です。
まだ中央環状線もなく、田畑ばかりの田園地区ですね。

6です。気になったので、昔の池(沼? 貯...
10: ご近所さん 
[2010-02-27 13:12:31]
こちらは最近の少路駅周辺です。

池が小さくなってますね。
こちらは最近の少路駅周辺です。池が小さく...
11: ご近所さん 
[2010-02-27 13:21:13]
最近の写真に1961年の池だけを合成してみました。(赤枠)
昔からある道路などを手がかりに縮尺を揃えました。

エスリード豊中少路(仮称)は赤枠の右上の交差点の東南角に建設予定ですので、
池の中ではありませんが池のほとりだったことは確認できます。

一般に現在の建築手法では、元が池であっても基礎部分の強度はには問題ないようですが、
大雨が降った場合に水がたまりやすい、湿気がこもりやすいなど、注意点はあるようです。

このマンション購入の判断材料の1つにどうぞ。

最近の写真に1961年の池だけを合成して...
12: 周辺住民さん 
[2010-03-03 20:52:08]
このマンションのバルコニーは、西側にある13階建てマンションのバルコニーと、
向き合うのかしら?
13: ご近所さん 
[2010-03-04 21:52:03]

完成予想の写真を見る限り、西側にバルコニーがありそうです。
であれば、13階建てのマンションの住民とバルコニーで こんにちわ ですね。

現地の交差点側の壁にチラシがおいてあります。
それには間取り図が載ってますので、確認されてはどうでしょう。

もしかして、13階マンションの住民さんですか?
14: 周辺住民さん 
[2010-03-05 00:27:46]
南北の道路に面しているマンションなら仕方ないかと。但し、間の道路が結構広いので、あまり気にならないと思います。ちなみに春から分譲開始と思いますが、モデルルームはいつ出来るのでしょうか?
15: ご近所さん 
[2010-03-06 08:16:10]
西側の13階マンションとの直線距離は約20m。これをどう見るかですね。
バルコニーだけでなく、部屋の中が双方で丸見えなのはいやですね。
私の今の家はこのパターンで引っ越しを検討中です。

2つのマンションで各階の床面の高さを少しずらしてくれればよいのですが。
16: 購入検討中さん 
[2010-03-31 22:41:44]
間の道路は全然広くないです。
道路幅は狭くてびっくりという感想です。
まさにこんにちは状態なので、カーテンは日中もいると思います。
17: 匿名 
[2010-04-02 00:13:21]
やっぱりそうですか。
この物件は南側にも別のMSが近接しているので、日当たりも望めませんね。

メリットは、駅近、スーパー近、学区ぐらいでしょうか。
18: 近所をよく知る人 
[2010-04-02 01:06:21]
西のマンションの間の道路は歩道も含めかなり広いと思いますが、
狭くてびっくりというのは?です。
南側に別のマンションが隣接しているってのも?ですね。

駅近、スーパー近、学区が良ければ
十分良いと思いますが・・・。





19: 物件比較中さん 
[2010-04-02 06:34:30]
少路の雰囲気は有りだが現役サラリーマンの自分にとってモノレールから御堂筋の乗換が少々面倒…
千中か桃山台徒歩圏内のが現実的かもな〜
20: 匿名 
[2010-04-02 23:05:39]
17> の物件は南側にも別のMSが近接している

→ 訂正 「の物件は東側にも別のMSが近接している」
21: エス 
[2010-04-11 14:53:18]
モノについての評価は色々あると思います。
はっきり言いますと、東証の上場企業の分譲物だとは言えども、他の物件より良い物だと言い難しです。立地条件は別にして。
それよりは、営業スタイルに問題がありですね。相当、失礼かつ常識を疑う営業ですね。
エスリードの他の物件のコミュでもかなり苦情っぽい書き込みをみます。
今回の販売代理のプロヴァンスの実需の営業は分かりませんが、ホームページを見るとワンルームも販売している所を見ると、エスリードの営業とさほど変わりが無いかもしれませんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる