公式URL:http://www.uchiike-home.co.jp/
所在地:北海道室蘭市八丁平5丁目44-5
住まいのウチイケで検討中です。
エコを売りにしているようですが、実際に建てられた方、どうでしょう?
坪単価は若干高めな気がします。
[スレ作成日時]2017-10-24 17:15:32
住まいのウチイケ(北海道室蘭市)ってどうよ?
181:
匿名さん
[2020-11-25 20:52:00]
|
182:
e戸建てファンさん
[2020-11-25 21:24:41]
>>181
そのなかで私の知り合い多く建ててるのがアイビーですが、 アイビーさんはその家その家で光熱費の差が大きく感じるので暖房設備の種類と使い方もあるかもしれません。 あとそのなかな大清キムラ、渡辺はウチイケと値段差もあるのでその2社なら仕方ないような気もします。 |
183:
匿名さん
[2020-11-25 22:43:51]
|
184:
e戸建てファンさん
[2020-11-26 09:41:55]
>>183
そうですね、私の知り合いで月3万を切っているかたもいれば月4万とかの方もいるので使い方なのか間取りなのかばらつきが大きいイメージです。 |
185:
名無しさん
[2020-11-26 15:24:14]
イアビーさんは室蘭まで来てくれるんでしょうか?
|
186:
通りがかりさん
[2020-11-26 19:51:13]
|
187:
匿名さん
[2020-11-26 19:55:28]
|
188:
e戸建てファンさん
[2020-11-26 20:01:13]
|
189:
通りがかりさん
[2020-11-26 20:15:06]
|
190:
匿名さん
[2020-11-26 21:14:25]
|
|
191:
通りがかりさん
[2020-11-26 21:45:38]
ゼッチモデルと名がつく前でしたので、中身は大した変わらないでしょうが光熱費は大分助かってます
|
192:
e戸建てファンさん
[2020-11-27 07:54:24]
|
193:
通りがかりさん
[2020-11-27 09:05:49]
断熱は他社の建築中の見たら一目瞭然ですね
仕様にもよると思いますが流石に厚さの違いはでかいと思います |
194:
匿名さん
[2020-11-27 12:39:33]
12月引き落とし分の
※オール電化 ※ガス、電気 の光熱費を教えて頂けますか。 |
195:
通りがかりさん
[2020-11-27 18:41:07]
なんといってもオールシーズン半袖にパンツ一丁でいれるのがいいですよね
|
196:
名無しさん
[2020-11-27 19:49:15]
|
197:
匿名さん
[2020-12-04 06:31:12]
>>157 e戸建てファンさん
我が家のアパート朝起きると10℃切ってました外気温は氷点下3℃ 相変わらず、エアコン設定19℃で室温は23℃を保てているのでしょうか?それは一階も二階も同じなんでしょうか?二階の方が暖かいとかないのでしょうか? |
198:
e戸建てファンさん
[2020-12-04 20:47:09]
>>197
最近は日にもよりますがエアコンを18?20度設定で稼働が多いです。ちなみに今は18度設定室温23度です。 やはり2階の北側の部屋は最近少し寒いです。 二階は半袖半ズボンでは少し肌寒い感じがあります。 |
199:
匿名さん
[2020-12-04 21:12:43]
|
200:
e戸建てファンさん
[2020-12-05 05:43:01]
|
201:
匿名さん
[2020-12-06 07:13:52]
|
202:
e戸建てファンさん
[2020-12-06 19:31:39]
>>201
他のハウスメーカー、工務店ということですか? |
203:
通りがかりさん
[2020-12-06 22:34:39]
一条も高スペックでいい箱ですよね
値段もそれなりに高いけど |
204:
匿名さん
[2020-12-06 23:16:13]
|
205:
e戸建てファンさん
[2020-12-07 05:37:13]
|
206:
名無しさん
[2020-12-07 14:15:29]
あの値段はなかなか手が出ませんよね
|
207:
匿名さん
[2020-12-08 06:55:51]
アフター点検はどんな感じでしょうか
|
208:
e戸建てファンさん
[2020-12-08 08:55:09]
>>207
他の工務店がどんな感じかはわからないのですが、電話すれば来て対応してくれるので私は不満はないですね! |
209:
通りがかりさん
[2020-12-08 23:44:36]
機密性は大した差はないからあとは好きか嫌いかですかね、一条は地場に支店がないからアフター対応遅いのかな? あの形嫌いならセキスイも嫌いですね?w
|
210:
匿名さん
[2020-12-09 18:51:46]
住まいのウチイケは気密測定してくれるんでしょうか
|
211:
e戸建てファンさん
[2020-12-09 19:29:35]
|
212:
匿名さん
[2020-12-09 19:53:38]
|
213:
e戸建てファンさん
[2020-12-09 20:09:03]
|
214:
匿名さん
[2020-12-09 20:18:09]
|
215:
e戸建てファンさん
[2020-12-10 06:56:45]
>>214
すみません。我家は日のエアコンのみの電気代を見ることが出来ないのでお応えできません。 |
216:
匿名さん
[2020-12-10 08:45:46]
|
217:
e戸建てファンさん
[2020-12-10 16:09:13]
>>216
第一種換気システムの方でしょうか? こちらはPanasonic製を使用してますがフィルター代ぐらいでしょうかね? また全館暖房でしたら通常のリビング用エアコンを使用していますのですねエアコンのメンテナンス費用と変わらないと思います。 |
218:
匿名さん
[2020-12-10 18:19:37]
|
219:
e戸建てファンさん
[2020-12-11 08:36:22]
第一種換気設備の一般的な寿命が10年とネットでみました。
これはメーカー等によっても違いがあるかもしれません。 空調設備はエアコンは一般的な耐久年月で考えて、設備本体はやはり10年が目安と説明を受けました。 |
220:
匿名さん
[2020-12-11 11:09:50]
|
221:
e戸建てファンさん
[2020-12-11 15:07:22]
>>220
ネット等で検索したけど見つかりませんでした。 これだけ第一種換気を使用している人がいるのでなにか情報が合ってもいいと思ったんですが、、、 逆に壊れないってことなんでしょうかね?笑 我家はエコキュートの寿命を迎えたときが心配です。 |
222:
通りがかりさん
[2020-12-11 18:41:51]
都市ガス使えるならエコジョーズの方が...
一種換気で寿命や故障でもユニットファン交換で済むだろうから安価で済むと思います |
223:
匿名さん
[2020-12-11 23:48:21]
|
224:
e戸建てファンさん
[2020-12-12 00:14:14]
|
225:
匿名さん
[2020-12-13 10:21:19]
|
226:
匿名さん
[2020-12-13 15:22:08]
今、CMで見ましたけどウチイケって日本一の
省エネ住宅なんですね!もっと調べてウチイケで 建てれば良かったです。 |
227:
e戸建てファンさん
[2020-12-14 14:19:32]
|
228:
匿名さん
[2020-12-14 21:52:33]
|
229:
名無しさん
[2020-12-14 22:08:41]
>>226 匿名さん
日本一は毎年変わります。 この大賞の選考企業の中には大手メーカー等はあまり含まれていません。 住宅関係の日本一はいろんなジャンルの日本一がたくさんあって意味わからなくなりますよね。 |
230:
通りがかりさん
[2020-12-15 05:30:47]
ハウスオブザイヤー大手も出してますよ、一条も日本一なってたし、タマホームとかロゴス、日本ハウスHD、ヤマダ、
結構出してます |
231:
匿名さん
[2020-12-15 05:42:25]
|
232:
e戸建てファンさん
[2020-12-15 07:43:06]
|
233:
匿名さん
[2020-12-15 08:02:50]
|
234:
e戸建てファンさん
[2020-12-15 09:29:46]
|
235:
匿名さん
[2020-12-15 12:09:56]
|
236:
名無しさん
[2020-12-15 13:13:49]
賞も大事かもしれませんが、人やお客はもっと大事な気がしますよ。
|
237:
匿名さん
[2020-12-15 21:32:46]
ウチイケは高気密高断熱なので
今日みたいに寒くても加湿器をつけても 窓ガラスに結露無しですか |
238:
通りがかりさん
[2020-12-16 10:02:08]
結露する事なんてないですよ、するとしたらマイナス5度以下なってからの玄関ドアの内側くらいでしょうか
|
239:
匿名さん
[2020-12-16 10:17:33]
>>238 通りがかりさん
窓ガラスの下隅に曇ったり水滴が付いたりもしませんか?、今朝方かなり冷え込みましたが家屋内は24℃前後は保てたのでしょうか? 聞いてる限りではウチイケは日本一暖かい住宅かもしれませんね! |
240:
e戸建てファンさん
[2020-12-16 20:59:42]
|
241:
e戸建てファンさん
[2020-12-16 21:06:41]
|
242:
匿名さん
[2020-12-16 21:32:14]
|
243:
e戸建てファンさん
[2020-12-17 05:19:18]
|
244:
通りがかりさん
[2020-12-17 05:58:04]
玄関フード付ければ結露しないかもしれません、エアコンは在宅時は25度暖房設定で、留守就寝時は適温設定25度で快適です、しかしこれだけエアコン稼働率高いと寿命来るのも早いだろうな
|
245:
匿名さん
[2020-12-17 06:42:04]
|
246:
e戸建てファンさん
[2020-12-17 20:46:29]
|
247:
名無しさん
[2020-12-17 20:59:10]
エアコンもフル稼働ですが、加湿器もフル稼働です…
|
248:
匿名さん
[2020-12-17 22:57:50]
|
249:
通りがかりさん
[2020-12-18 02:56:44]
加湿器ないと具合悪くなる程です
皆さんの家のエアコンはどこのメーカーなんでしょう? ダイキン多いと聞いてますが |
250:
匿名さん
[2020-12-18 07:27:25]
一階の中央部分と二階の端っこの方の温度差が1℃以内であれば超高気密高断熱!となりますね
施主の方々精密な温・湿度計で測定して頂きたいですよろしくお願いします。 |
251:
名無しさん
[2020-12-18 13:14:24]
>>250 匿名さん
何故そこまで温度と湿度の差気になるんですか? 正直ここまで気になさるのなら新築するのはやめたほうがいいと思いまよ? 住んでたら1度の差等は気にならないですし、あなたのような方がお客なったら担当の人も可愛そうになってきましたよ。 このような方は住んでからも何かと大変そうです。 |
252:
名無しさん
[2020-12-18 16:28:45]
営業マンのヤラセじゃないですか?
|
253:
e戸建てファンさん
[2020-12-18 16:55:32]
普通ここまでは気にしないですよね
|
254:
e戸建てファンさん
[2020-12-18 20:42:32]
|
255:
匿名さん
[2020-12-20 08:12:33]
今朝方マイナス17.5℃まで冷え込み、うちは茶の間が9℃まで下がっていましたトイレはもっと寒かったです。住まいのウチイケはそのような事はなく何時ものように22℃から24℃くらいなのでしょうか?
|
256:
e戸建てファンさん
[2020-12-20 08:18:33]
|
257:
通りがかりさん
[2020-12-20 09:36:27]
エアコンで暖房すると結露しないのは当然ですよ。むしろ乾燥しすぎるのでは?
エアコン全開、加湿機全開だと思いますが、それでも全く結露しないのは、乾燥しすぎてます。 高気密高断熱というより、窓ガラスの限界です。 クアトロガラスとかならわかりませんが。 |
258:
e戸建てファンさん
[2020-12-20 10:57:20]
|
259:
匿名さん
[2020-12-20 11:18:03]
|
260:
匿名さん
[2020-12-20 11:20:55]
>>256 e戸建てファンさん
素晴らしい家ですね。 他の工務店に、聞いたらうちは暖かいですよ 都市ガスでもっとも寒い時にガス代は2万ですよと明細も、見せて貰いました。 そこは第3種換気で換気扇に手を当てると無茶苦茶、手が冷たくなりました。 |
261:
匿名さん
[2020-12-20 11:36:45]
260の訂正ですがモデルハウスなので人が住んでないので、単純に暖房費のみです。
|
262:
e戸建てファンさん
[2020-12-20 14:58:49]
22℃って寒いですよね?
25℃くらいないと私は厳しいです |
263:
e戸建てファンさん
[2020-12-20 15:37:21]
|
264:
匿名さん
[2020-12-20 21:59:08]
|
265:
匿名さん
[2020-12-20 22:43:33]
|
266:
e戸建てファンさん
[2020-12-21 06:16:21]
|
267:
匿名さん
[2020-12-21 07:27:37]
|
268:
e戸建てファンさん
[2020-12-21 08:38:43]
他にキッチンがガスならプラスですね
|
269:
匿名さん
[2020-12-21 08:57:17]
|
270:
e戸建てファンさん
[2020-12-21 11:53:34]
>>269
我家は住んでから電気代+ガス代で3万を超えたことはいちどしかないですね! |
271:
匿名さん
[2020-12-21 12:12:49]
|
272:
e戸建てファンさん
[2020-12-21 12:17:53]
|
273:
匿名さん
[2020-12-21 13:12:45]
|
274:
e戸建てファンさん
[2020-12-21 18:17:46]
>>273
日本一、、、探せば更に上はあると思います。 ただ予算もそれなりに上がると思いますし、、、 結局は予算次第だと思います。正直他で建てたほうが安く建てれる所はありましたが断熱性能を我家は優先してウチイケで建てました。 |
275:
e戸建てファンさん
[2020-12-21 21:31:04]
|
276:
通りがかりさん
[2020-12-21 22:43:02]
断熱性能が日本一ではないのですが、暖かい家には間違いない
|
277:
e戸建てファンさん
[2020-12-22 16:35:42]
|
278:
匿名さん
[2020-12-25 23:19:43]
エアコン一台で20度設定で一階、二階全ての
部屋が22度になるんであればかなり羨ましい家屋です! |
279:
匿名さん
[2020-12-26 12:48:34]
住まいのウチイケは各部屋に温度が行き渡るようにする為にダクトが全ての部屋に設置されているのでしょうか?タコ足のように
|
280:
匿名さん
[2021-01-15 09:19:12]
エコハウスゼロだと第一種熱交換換気だとありますね。
この仕様なら家全体が温かくなるのではと思います。 しかし22度だとちょっと寒いような気がするので、今のような真冬の時期は皆さん個々の暖房を付けてたりするのですかね。 他のプランには換気の表示が出てなかったのですが、同様のものがついてると思って良いのでしょうか。 |
※アイビーホーム
※渡辺工務店
※神出設計
※大清キムラ
のどれかです、理由は何気なくここの書き込みを見ていましたら都市ガスですがプロパンガス地域と光熱費が変わらなかったからです
都市ガス地域でウチイケで建てたらかなり
光熱費が抑えられる気がしましてです。