現在、同じ敷地内に6階建ての棟が2棟あるマンションの購入を検討
している者ですが、部屋の候補が2つ(其々別の棟)あり、判断に
迷っております。
尚、現在は妻と2人住まいですが、将来的には1~2人(希望は2人)
子供が欲しいと考えております。
(皆様からの貴重なご意見を参考にさせて頂くため、できるだけ詳細な
情報をと思い以下長くなってしまいますが、ご容赦ください)
【A棟】 南東方向に向いています
・5階中住戸 南東向き 81㎡強の3LDK
・典型的な田の字間取りで廊下側に2室あり。この部屋は共用廊下に
直接面しているわけではなく、廊下から直角方向に5mほどの細長い
アルコーブがあり、隣住戸との間がライトコートになっています。
収納は部屋の広さとの対比で考えると十分確保されていると言えます。
・眺望が最高。目の前がかなり大きな緑地公園となっており、正面遠く
まで一面緑が広がります。また、公園の右手には川が流れており、
部屋の中で立つと緑の向こうに川の一部が見える感じです。
・南東ということで午前中から夕方前の日照は問題ないと思いますが、
夕方以降は日が入らない点を妻が気にしております。今の時期ですと
夕方4時頃に日陰となる感じです。
【B棟】 南西方向に向いています(A棟と直角の配置関係)
・4階角住戸 南東+南西向き 88㎡弱の4LDK
・南東面に寝室が3部屋、南西面にLDと寝室1部屋あり。但し、A棟との
距離が10mほどしかないため、南東面の3部屋はA棟の角部屋とお見合い
になります。1部屋余る分は納戸にすることを考えています。
・眺望は決して悪いわけではないのですが、A棟の部屋からの眺望が個人的に
理想的すぎることが災いして、相対的に劣る点が気になってます。
部屋の中で立つと、川べりの緑が点在する中に戸建や低層マンションの屋根
がパラパラと目に入り、その向こうに川の一部が見えるか見えないかという
感じです。(座っている分には、向かい側の建物や屋根は目に入りません)
・価格はA棟に比べて500万円ほど高いですが、予算的に買えない額では
ありません。
間取り(広さ含む)、眺望、日照、価格の各要素を個人的に5段階で評価して
みたのですが合計点が同じとなってしまい、ますます迷ってしまいました。
皆様であればどちらを選ばれるでしょうか。
個人的な悩みで恥ずかしい限りですが、アドバイス方、宜しくお願い致します。
[スレ作成日時]2010-01-14 15:25:07
眺望◎の中住戸か、間取り○の角部屋か?
73:
ビギナーさん
[2010-01-16 23:56:02]
|
74:
匿名さん
[2010-01-17 00:55:13]
ビギナーさんって、ほんと、いい方ですね。
明日、がんばってください。 おやすみなさい☆ |
75:
マンション住民さん38
[2010-01-17 03:18:20]
『空から日本を見てみよう』が好きな38&50です。
今日、現地へ行かれるようで。無事、ご希望の間取りをゲットできますよう。 実は私も、同じ間取りの低層階と高層階で凄く迷っておきながら、 いざ高層階に心をきめると断然こっち!と思い、気が気でなりませんでした。 案の定、決定があとちょっと遅ければ、ヨソの方に買われてしまったようです。 不動産は縁もありますし。ビギナーさんはこれだけ迷ったので、縁はあると思います! 今日は友人が遊びに来ましたが、やはり眺望は大好評で、駅まで送るのに、マンション群を 『やっぱりマンションいいよね~やっぱ買おうかなぁ』とか話しながら歩いてました。 ちなみに私、1年前にはマンションのマの字も無し。思い立ったが吉日☆派です(笑) また報告お待ちしております^^ |
79:
匿名さん
[2010-01-17 18:38:29]
ここ、とても雰囲気いいと思ってたのに、なんだか残念。
|
83:
匿名さん
[2010-01-17 20:06:47]
>>68
説明責任がありますよ。 |
84:
匿名さん
[2010-01-17 20:36:28]
スレッドの最初から読み進んで来ました。スレ主さま御夫婦の誠実さが文章から読み取れる、有意義なやり取りをありがとうございました。
特に、奥様のつぶやきにも似たひとことをすくいあげたところがいいですね。 いろいろな意見を取り入れながら、最後はお二人の、一番いい道筋で。 私たちもちょうど一年前、こちらの皆様にいろいろ助けていただき、大変感謝しております。現在は入居前のもろもろに悲鳴をあげています(笑)。ローンはこれでよかったのか、オプションはどうだったのか、今でもわかんないことだらけ。 ではまた。どこかで。 |
85:
ビギナーさん
[2010-01-17 21:18:02]
スレ主のビギナーです。
簡単ではありますが、本日の結果を記させて頂きます。 モデルルームへ行く前にまず現地を訪れて、主にB棟角部屋からの眺望や A棟とのお見合い感をイメージしました。現在の賃貸部屋を使っても確認 はしておりましたが、やはり10mの距離は近かったですね・・・ もしカーテンを開け放てるのであれば、角部屋はかなり明るい感じがしま したが、A棟の同じ階だけでなく上の階(5階や6階)からもB棟の部屋の中 が見える感じだったので角部屋としての魅力半減と判断し、A棟中住戸への 気持ちが更に強まりました。 その後モデルルームへ行き、皆様から頂いた数々のアドバイスを参考にして 営業担当さんへいくつか質問、念の為、今までは見ていなかったB棟角部屋 からの眺望シミュレーションも確認した上で、A棟中住戸の購入意思を 伝えました。モデルルームには他の購入希望者の方々も来ており、ある 家族連れの方と部屋がバッティングしそうな冷や汗ものの状況にも直面 しましたが、最終的にはなんとか第一希望が通りました(家族連れの方は もう1つ下の階層の部屋と2者択一で迷っていたのですが、時間ギリギリ で最終的に下の方を選択したとのことです。最後の最後まで入札の駆け引き をしている気分でドキドキしました)。申込締め切りの時刻が到来した後、 営業担当さんから一通りの説明を受け、契約書類一式を頂いて帰宅しました。 思い返してみると、妻と初めてマンションのモデルルームを訪れたのは 1年半前のことでした。いくつもの物件見学を経て今のマンションに出会い、 「この部屋!(A棟中住戸)」と一度心を決めたにもかかわらず申込ギリギリ になってB棟角部屋と迷うという何とも情けない2人でしたが、最終的には 自分たちなりに納得できる選択ができたと今は晴れ晴れとした気分です。 これも偏に皆様から頂いた数々の貴重なアドバイスのお陰と心から感謝しております。 本当に、本当にありがとうございました。 皆様の生活が幸多きものとなるよう、心より祈念申し上げます。 ビギナー |
86:
匿名さん
[2010-01-17 22:16:13]
ビギナーさん、希望どおりになったようで、本当によかったですね。
なんだか、私もうれしいです。 ビギナーさんご夫婦の前途も、幸多きものとなりますように…。 |
87:
マンション住民さん38
[2010-01-18 01:31:57]
ビギナーさん、無事にご契約おめでとうございます!
ドキドキものだったようですが、やっぱりご縁があったようで。 大きな買物ですし、本当にこれでいいの?としつこく思っちゃいますよね。 (でも案外、契約ってアッサリじゃなかったですか?) 希望物件にライバル?が現れたり、自分の時と似ている事も多かった事もあり 私も何だか嬉しいです。新しい生活、どうぞお幸せに \(^▽^)/ |
88:
匿名さん
[2010-01-18 10:24:01]
ビギナーさん、ご夫婦とも納得での決定おめでとうございます。43です。
私自身も最初に直感的に、今の部屋が良い!と思いながら、 図面をいろいろと見て、眺望が良くないが、広い割安の別の部屋と比較しながら散々迷いました。 でも、今は訪れるゲストが必ず窓からの開放感の良さに驚きますし、 朝晩とてもすがすがしい気分で窓の外を見ることができるので満足しています。 ちなみに、最近のマンションであれば、必要となればいくらでもリフォームで4LDKにできますよ。 それと夫婦2人で現在、リビングと寝室以外は物置になっていますので、10年くらいは3LDKで十分かと思います。 これからもローンの組み方やオプション、家具、引越しのことなどで いろいろと考えなければならないことが多いと思いますが、それも楽しみですので頑張ってください。 |
|
89:
匿名さん
[2010-01-21 19:44:18]
ビギナーさん、マンション住民38さん。
<空から日本を見てみよう>は、いつ、どこで放送してますか。 ちょっと、興味がわいたので観てみたいと思います。 まだ、ここ見てたら教えてください。 |
90:
匿名
[2010-01-21 20:03:45]
|
91:
匿名さん
[2010-01-21 20:05:14]
90さん、ありがとうございます。さっそく観てみます。
|
92:
匿名さん
[2010-01-21 20:11:45]
うちのマンションも東横線で名前入りで映りました。自分の家が出ると思うとつい見てしまいますね。
どうやって撮っているのでしょうね? |
93:
匿名さん
[2010-01-21 21:37:43]
89です。観てみました。
自分の住む町も、空から見てみたいなあと思いました。 マンション映ったら、嬉しくなる気持もわかります。 |
94:
入居済み住民さん
[2010-01-23 17:38:55]
もうスレ主さん見てないかな
諸々の事情から中古マンションを購入しましたが大規模マンションで 時間をかけて色々なタイプの住戸の中から『緑』が窓全面に見える事を 最優先して決めました。 10年暮らしてますが本当に飽きません。。。子供が2人いて3LDKが 多少手狭でも本当にいいですよぉ。 |
95:
匿名さん
[2010-01-23 17:45:00]
南向きですか?
|
96:
匿名さん
[2010-01-23 23:12:46]
南向きって、いいですよね。
|
97:
匿名さん
[2010-01-23 23:26:56]
西向きはどうですか?
|
98:
匿名さん
[2010-01-23 23:47:34]
以前、南向きの角部屋に住んでました。
西向きの部屋は、昼から、とても明るかったです。 ただ、個人的に、西だけだと午前中が日当たりなくてツライ。 |
不在中に皆様から温かいお言葉を頂いており、ありがとうございます!
66さん、唯一投稿文をコピペしてしまったことに全く大意はございませんが、
気を悪くされてしまったのであれば申し訳ございませんでした。あと、「>」を
使うと自動的に赤字になることは投稿してから初めて気づきました。こちらも
重ねてすみませんでした。
68さんの表現に関して議論になっているようですが、私自身は「嫌味な言い方」
とは思っておらず、素直に感謝していますので、どうかこのへんで収めて頂ければ
スレ主としてはありがたく存じます。
明日現地&モデルルームに行く予定ですので、帰った後に状況報告致します。