「グランドメゾン新宿曙橋」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shinjyuku/index.html
所在地:東京都新宿区住吉町105番9(地番)
交通:都営新宿線「曙橋」駅徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩7分
都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩14分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上13階
総戸数:35戸
間取:2LDK・3LDK
面積:53.70㎡・58.71㎡・69.40㎡・70.20㎡
売主・事業主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:積和不動産株式会社
新宿駅行きのバス停がエントランス目の前、駅徒歩1分の資産価値
・今後の相場や将来性について情報交換させてください。
全戸南向き
【物件情報の一部を修正しました 2017.10.30 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-24 13:37:48
グランドメゾン新宿曙橋ってどうですか?
461:
匿名さん
[2018-03-03 21:58:44]
上層階下げるのかな。下に比較的いるのなら
|
462:
マンション検討中さん
[2018-03-04 08:28:09]
一旦予算オーバーで見送ってたんですが、改めて他の物件も探しましたが、南向き、駅近で探しても、2LDKは特に条件の良くない方位においやられていたり、眺望が悪かったりするケースが多く、やはりここの良さを改めて感じています。
もう締切?らしく一期は間に合わないかもですが、次期か、検討してみようと思っています 皆さんはどんな状況ですか? |
463:
匿名さん
[2018-03-04 08:44:10]
ピアース赤坂にしました。
|
464:
匿名さん
[2018-03-04 09:03:38]
アンケート締め切り今日ですよね。
私はグランドメゾンにアンケート出そうと思います。 |
465:
匿名さん
[2018-03-04 10:27:32]
散策ついでにグランドメゾン四谷を外から見たんですが、石積みの雰囲気の良さを感じました。
靖国通りにこのマンションができるとすごく目立つと思います。 期待がもてそうです。 |
466:
匿名さん
[2018-03-04 12:35:48]
少でも新宿独特のこの虚脱感と雰囲気が良くなると良いですね。
|
467:
匿名さん
[2018-03-04 15:07:03]
アンケート間に合わなくても一期はかえるよ。
単に売り出す部屋を決めるだけだから、たの人が希望したルート売り出す部屋に横から申し込みすれば良い。 営業からはやんわり希望者がいるからやめてと言われるけど、販売が始まってからの申し込みはだれでもできるからね。 人気物件なら、最初から張り付いて何度も通って要望書出したとしても、営業がブロックしきれず、ふらっと来た新規客に抽選で横取りされることはよくあるから。 |
468:
匿名さん
[2018-03-04 15:22:34]
横から入る人は当選確率低い、とかってことはないんですか?
抽選って、不動産会社が操作してそうですよね。 |
469:
匿名さん
[2018-03-04 15:34:00]
|
470:
さわやか会社員
[2018-03-04 15:35:44]
|
|
471:
匿名さん
[2018-03-04 15:36:53]
忖度はあると営業の人が言ってくれたので安心してます。
|
472:
匿名さん
[2018-03-04 19:30:10]
忖度‼︎
こういう場合って、どういうことを言うのでしょう?つまり、操作ってことですかね? |
473:
口コミ知りたいさん
[2018-03-04 21:05:48]
ここの物件ではありませんでしたが、
最終期の申込締切日(つまり、その日の17時に抽選)の朝、「初めてそちらに伺って、気に入ったら即申込って可能ですか?ちなみに別の物件でローン事前審査は通ってるので、こちらは資金計画に不安はないのですが…」と電話して、商談室の予約可能かを聞いたら断られました。 前々から見学、資金計画…と話を進めて申込してるお客様がいるので、と。 アポ無しで申込に行っても、商談室が空いてないとか、担当者が出払って対応できない等で、体良く断られる(=忖度)のかな、と。 |
474:
会社員
[2018-03-04 22:19:21]
>>473 口コミ知りたいさん
多分472さんのような商談できるスタッフがいないとか、部屋がないとか確かめようがない忖度はあってもおかしくないかもしれないですね。 逆に希望を入れてる身とすると、そうしてくれるとありがたい。 気になるのは正式価格発表の告知がされると、そのタイミングまで待ってた人が現れたりするんじゃないかってことが厄介。結局登録時点で資金の見通しが立ってたら、売主は断れないもんな。 |
475:
マンション検討中さん
[2018-03-04 23:36:37]
|
476:
匿名さん
[2018-03-05 08:09:00]
じゃあ空くまで待ってますからなかにいれろと言えば、嘘はすぐばれるけどね。
|
477:
匿名さん
[2018-03-05 08:32:14]
やはり個人的に注目出来る部分としては駅からものすごく近いということですね。人によってはこの距離を遠いと感じる事もあるでしょうが、周辺の雰囲気も落ち着いていますし個人的にはおすすめの物件だと思います。
|
478:
匿名さん
[2018-03-05 08:45:10]
駅周辺の雰囲気は暗いし、何とも言えない虚脱感は独特なものがありますね。
昭和を感じます。 |
479:
匿名さん
[2018-03-05 12:19:12]
この距離で遠いっていう人は、直結しか受け付けない人でしょうか。極少数かな。
駅近だとパチンコ屋とかゲームセンターとか近いケースも多いですが、ここはそういったものがないという意味で落ち着いてて良いと思ってます。 駅周辺が暗めなのは、地下鉄の駅には多いですね。そこは許容範囲です。 世帯数が少ないのが難点ですかね… |
480:
会社員
[2018-03-05 18:04:07]
|
481:
マンション検討中さん
[2018-03-05 21:19:18]
私はアンケート提出しました‼︎やっぱり駅徒歩1分は魅力です。最終的に何倍くらいになるんですかね。
|
482:
匿名さん
[2018-03-06 10:26:24]
|
483:
マンション検討中さん
[2018-03-06 10:33:56]
私の部屋は二倍とききました...南無
|
484:
マンション検討中さん
[2018-03-06 10:36:29]
|
485:
名無し
[2018-03-06 15:09:08]
>>482
CM見ました。いつもの家に帰れば。。。♪はやっぱり変わらないんですね 私は今賃貸でシャーメゾンに住んでいます。 CMに出てきそうな格好がいい外観、石積みだったり緑が多かったりと居心地がよく 快適に住まわせてもらっています。 緑とか石積の雰囲気はcmの雰囲気に近いんですかね https://www.youtube.com/watch?v=FH1q9uU9VJ4 積水さんの強みって「住まい」を作ってる会社らしい仕様が良いのかなと思っています。 抽選になって欲しくないですね... |
486:
マンション検討中さん
[2018-03-06 23:15:07]
値段下がりますように!!
|
487:
マンション検討中さん
[2018-03-07 16:16:25]
この前一度下がりましたよね。
|
488:
マンション検討中さん
[2018-03-07 21:21:57]
そうですね、もう一段下がるといいな…
パークコート代々木初台は、最初の予定価格から正式価格まで2〜3回くらい値下げしてましたよ。 |
489:
神
[2018-03-09 14:00:30]
今回1期で18戸か20戸くらい販売するみたいですね。
戸数って何戸ありましたっけ、 |
490:
マンション検討中さん
[2018-03-09 16:35:57]
35戸あって地権者が9戸だから、販売は26戸だったと思います。6〜8戸は残っちゃうんですね。
私は小さい部屋が少し残るって聞きました。 |
491:
匿名さん
[2018-03-10 20:19:40]
今日、正式価格が発表されたと思うんですけど、知ってる方いますか?8500万円台とかって、8590万円なのか8500万円に近いのか、知っている方いたら、教えてくださーい。
|
492:
匿名さん
[2018-03-10 20:53:00]
8500万代は、限りなく9000万円に近いですよ。
|
493:
マンション検討中さん
[2018-03-10 22:02:11]
|
494:
名無し
[2018-03-10 22:59:03]
万円台と書いてあるところは、最大90万までと言ってましたね。
|
495:
名無し
[2018-03-10 22:59:53]
万円台と書いてあるところは、最大90万までと言ってましたね。
|
496:
マンション検討中さん
[2018-03-10 23:04:45]
第1期でもし7割近く販売できた場合は、2期の販売分は値段あげるみたいですよ。
|
497:
匿名さん
[2018-03-10 23:44:31]
8590万円ですか、ありがとうこざいます。ギリギリ高くしてきたんですね。8500万円に近くなったらいいなぁと淡い期待を持っていたのですが…
それにしても、第2期は価格上げるって凄いですね、強気ですね。価格上げても売れるって見込んでるんですね。3LDKは完売しそうってことですが、2LDKの方は大丈夫なんでしょうか。 |
498:
マンション検討中さん
[2018-03-10 23:49:27]
>>497 匿名さん
金額上げてでも売るってことは大丈夫ってことじゃないかな |
499:
名無し
[2018-03-11 06:58:14]
価格あげる?
そりゃないんじゃないの? 私はそんな話は聞きませんでしたよ。 |
500:
匿名さん
[2018-03-11 23:03:45]
価格上がると困るんですか?
第二期で購入予定ということですか?第二期で購入予定だった場合、どういう理由ですか? |
501:
名無し
[2018-03-12 00:09:57]
>>500 匿名さん
さすがに今の今から検討する時間が足りないのです。。 |
502:
匿名さん
[2018-03-12 00:36:29]
なるほど、そうなんですね。
第一期登録まであと1週間ですからね、厳しいですかね。でもうちは1週間くらいで決めちゃいましたけどね。人それぞれですね。 |
503:
名無し
[2018-03-12 06:27:51]
|
504:
匿名さん
[2018-03-12 07:45:53]
そうみたいですね。以下、住宅購入時の手付金の基礎知識っていうページから引用しました。
売買契約の前であれば、買主が購入を中止(申し込みを撤回)することは自由であり、申込金も返金されます。ただ、契約後は申込金も手付金の一部となり、買主都合で売買契約を解除したときには返金されなくなります。 |
505:
名無し
[2018-03-12 07:56:14]
|
506:
マンション検討中さん
[2018-03-12 15:12:02]
価格は二期で上がらないですよ。営業さんが言ってました。
ていうか追加で登録の住戸増えるらしいので、多分第1期で完売じゃないですか?そしたら価格上げてる暇、セキスイさんに無いですよね。 |
507:
名無し
[2018-03-12 16:17:18]
|
508:
匿名さん
[2018-03-12 16:53:00]
そこで8割、9割売れてしまうようなら
もうあまり悩んでる暇は無さそうですね。 やはり駅近は強いなという印象 ジオなんかはかなり苦戦してますしね。 |
509:
マンション検討中さん
[2018-03-13 21:29:12]
ホームページみたら、21戸販売予定となっていましたね。
|
510:
匿名さん
[2018-03-13 23:19:08]
そうでしたか。
じゃあ、5戸以外希望があったってことですね。 土曜日が登録最終日ですけど、更に追加あるかも知れませんね。 |