「グランドメゾン新宿曙橋」についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/shinjyuku/index.html
所在地:東京都新宿区住吉町105番9(地番)
交通:都営新宿線「曙橋」駅徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅徒歩7分
都営大江戸線「牛込柳町」駅徒歩14分
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上13階
総戸数:35戸
間取:2LDK・3LDK
面積:53.70㎡・58.71㎡・69.40㎡・70.20㎡
売主・事業主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社松尾工務店
管理会社:積和不動産株式会社
新宿駅行きのバス停がエントランス目の前、駅徒歩1分の資産価値
・今後の相場や将来性について情報交換させてください。
全戸南向き
【物件情報の一部を修正しました 2017.10.30 管理担当】
[スレ作成日時]2017-10-24 13:37:48
グランドメゾン新宿曙橋ってどうですか?
81:
評判気になるさん
[2017-11-30 15:38:26]
曙橋を語る上で韓国色は外せないんだけど、話題はまだ出てないですね。フジテレビ跡地のマンションを見ると何かがわかるかもとだけ言っておこうかな
|
82:
匿名さん
[2017-11-30 21:31:24]
|
83:
匿名さん
[2017-11-30 23:52:58]
ワイドスパン難ですね
|
84:
匿名さん
[2017-12-01 02:36:04]
>>81
詳細お願いします! |
85:
匿名さん
[2017-12-01 06:53:27]
>>84 現地へ行ってみりゃわかる。気になる人は気になる。気にならない人もいる。
|
86:
匿名さん
[2017-12-01 07:25:08]
現地見たけど、この物件には関係なさそうだね。
|
87:
匿名さん
[2017-12-01 09:21:16]
>>85
住んでますけど何のことですか? そりゃ新宿区ですし東京韓国学校がすぐ近くなので韓国人世帯は見かけます。 でもここのファミリータイプの家賃を払える方はそれなりの地位ですし(企業の駐在員関係が多いよう)、何も問題ないですよ。 >現地へ行ってみりゃわかる 通りにある不動産屋の電柱看板のことでしょうか。 |
88:
匿名さん
[2017-12-02 08:39:20]
的を得ているかわかりませんが、ネガティブな意見も出てきましたね笑
健全なスレの証拠です。 この辺りは競合も多いですから、何が正しい情報か見極めた方がよさそうです。 |
89:
匿名さん
[2017-12-11 07:13:12]
モデルルームが、1月13日からオープンする連絡がきました。
|
90:
評判気になるさん
[2017-12-14 00:43:57]
現地みてきました。靖国通りの騒音はそれなりにあるなと感じました。
気にされる方はとことん気にされると思いますし、賛否は大きく分かれると思います。 ただやはり1分の距離感の近さは、3分とか5分とかとは全然違い実感値として 「近い」という感動をありありと感じさせてくれます。 送られてきた全プランをみると南側の静かな住宅街に隣接していることもあり、リビングにいて騒音はそんなに感じなさそうです。 実際現地の囲いの板に騒音計?がついていて、40db~45dbとかの数値になってましたね。 3LDKのDタイプは主寝室がリビングインですが、南側が静かであると考えると これもこれでありかなと思います。特に私のような子供がいない夫婦なら よりいいと思います、 Eタイプは北側に主寝室があるので、主寝室の位置としてはいいのですが、 靖国通りの騒音対策をしてくれているかがポイントになりそうです。 間取りを見ると二重サッシになっているぽいですが バルコニーはこんな駅近物件なのに、妥協なく広いです。こんなに広いのは周辺物件になかなかないかな。80㎡超えかつ1億超の物件ならありますけどね。 ネガティブなポイントもそれなりにありますが、紐解いていくと設計でカバーされている部分も多く、マンションをよく見ている人には良さがわかる物件だと思います。 1分物件という好立地にあぐらをかかずに、周辺物件の仕様やプランに負けないよう計画されているかなという印象です。 |
|
91:
通りがかりの近隣さん
[2017-12-17 11:29:59]
>>81
嫌韓、嫌中ではないことを念頭に フジテレビ跡地のマンションが建ったあと 設計の問題もあるのかも知れませんが 排水口に流すキムチの漬けた汁の臭いの別部屋の排水口から部屋への逆流でかなり問題になったと聞いています その棟は退去者が続出したとかしないとか 富久の新築高層マンションもゴミ問題やエレベーター、フィットネスの中に汚物など色々噂があります 曙橋に限らずマンション住民の国際化に伴う弊害は多少?つきものですかね? 知人の横浜のマンションで南米系や仏系方が窓からゴミ袋投げ捨てるというのも聞きましたしアジア圏だけの問題ではありませんよね 管理会社に頑張っていただかないといけないですね 日本人だからと安心もできませんけど |
92:
匿名さん
[2017-12-18 08:20:49]
>>91 通りがかりの近隣さん
在日外国人が増えてるから、当たり前っちゃ当たり前だね笑 特に富裕層外国人が好きなタワマンは、外国人割合が2割3割はざらとか。 西新宿のタワーなんか外国人規制があったからね |
93:
匿名さん
[2017-12-23 21:06:46]
こっそり来場つのってるのね
|
94:
匿名さん
[2017-12-28 09:19:02]
騒音値40db~45dbはどれくらいの感覚なのでしょう。
騒音に関するサイトによれば 日常生活で「静かだ」と感じるのは45dB(デシベル)以下である。 望ましい音のレベルは40-60dBであると言われている。 だそうなので駅近にしては静かなのかもしれませんね。 |
95:
マンション検討中さん
[2017-12-29 10:24:39]
交通量意外に多くないんだね。新宿通りをイメージしてたけど。
|
96:
匿名さん
[2017-12-29 10:31:32]
えっもうモデルルームやってるんですか?
|
97:
匿名さん
[2017-12-29 16:50:07]
年末の交通量はあまり参考にならないかと
北面靖国通り側は常時70dB位と思った方がいいです モデルルームは年明けってあったよ |
98:
マンション検討中さん
[2017-12-29 19:02:05]
|
99:
匿名さん
[2017-12-30 10:28:10]
>>98
新宿区の環境課に聞きました |
100:
マンション検討中さん
[2017-12-30 15:06:57]
徒歩1分の交通利便のいいところで、静かな環境を求めるのも変な話だがなw
|