物件名:Brillia Tower(ブリリアタワー)前橋
公式サイトURL:https://maebashi.brillia.com/
物件概要
所在地 群馬県前橋市表町二丁目29番26(地番)
交 通 JR両毛線「前橋」駅徒歩2分
敷地面積 3,870.97㎡
建築面積 2,635.29㎡
延床面積 28,991.08㎡
構造規模 鉄筋コンクリート造、鉄骨造地上27階 地下1階建て
総 戸 数 203戸
竣工時期 2024年5月下旬(予定)
入居時期 2024年6月下旬(予定)
駐車場 平置式213台(住宅身障者用1台・来客用2台・住宅カーシェア用2台・市施設用5台含む)
駐輪場 216台(上段垂直ラック式101台・下段スライド式162台、平置式53台含む)
バイク置場 4台
ミニバイク置場 6台
売主 東京建物株式会社 ファーストコーポレーション株式会社
設計 株式会社宮田建築事務所
施工 JR前橋駅北口地区第一種市街地再開発事業施設建
建物概要:鉄筋コンクリート造、地上26階地下1階、延床面積約28,000平方メートル
施設用途:都市型住宅(128戸)、サービス付高齢者住宅(80戸)、特別養護老人ホーム(72床(ショートステイ10床))、デイサービス、ウェルネス、店舗、公共施設、駐車場(160台)、屋上庭園、交流広場
1.施行者
ファーストコーポレーション株式会社
東京建物株式会社
2.再開発事業の概要
(1)地区概要
①建築敷地:前橋市表町二丁目29番2ほか
②敷地面積:約4,060㎡
③用途地域等:商業地域・防火地域・高度利用地区
(2)計画概要
①施設用途:共同住宅、店舗、子育て支援施設、駐車場
②規模:地上27階、地下1階
③構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
④最高高さ:約94m
⑤建築面積:約2,400㎡
⑥ 延床面積:約29,000㎡
(3)事業スケジュール
2019年度権利変換計画の認可、工事着手
2022年度工事完了以上
[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー前橋《モデルルーム解禁直前!現地を訪問するならしたい10のこと》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/4112/
ブリリアタワー前橋《モデルルーム訪問前に知っておきたい予備知識Q&A》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/9131/
[スムラボ 関連記事]
[旅行記] Brillia(ブリリア) Tower 前橋 第1期1次を終えて 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/9826/
[スレ作成日時]2017-10-23 11:08:30
Brillia Tower(ブリリアタワー)前橋 について
628:
匿名さん
[2022-12-02 05:42:56]
|
629:
匿名さん
[2022-12-02 05:54:03]
>>624 匿名さん
仕事が忙して家に居る時間があまり無いのが実情ですよ(泣) |
630:
匿名さん
[2022-12-02 06:00:50]
|
631:
マンコミュファンさん
[2022-12-02 18:10:22]
やっとうちの階の調整になったと、オプションの確認の電話がありました。え!まだその段階だったのかという感じです。先は長いですね!
|
632:
匿名さん
[2022-12-03 08:48:33]
ついさっき撮影した駅ホームからの写真です。
![]() ![]() |
633:
評判気になるさん
[2022-12-03 09:13:43]
>>632 匿名さん
だいぶ積みあがってきましたね。日々成長してる。 |
634:
評判気になるさん
[2022-12-03 09:19:11]
>>630 匿名さん
まえばし赤城の道の駅ができるのですね。知りませんでした。来年5月開業のようですね。楽しみです。17号バイパス沿いですね。そういえば、隣の道の駅のよしおかには、温泉施設が併設されていて行ったことあります。源泉かけ流しの良い温泉だった気がします。まえばし周辺はほんと温泉が多いですね。 |
635:
通りがかりさん
[2022-12-03 09:21:46]
>>630 匿名さん
この間前橋市内を見てきましたが、場所によって雰囲気が色々違うのですね。 北の方は少し山の方へ行く雰囲気で前橋駅から南の方は埼玉県が近いせいか、何となく埼玉っぽい雰囲気なんですね。 前橋駅から新前橋方面は高崎や東京方面に目を向いてるって感じですかね。 私個人的なイメージですが 。 |
636:
匿名さん
[2022-12-03 19:22:27]
>>634 評判気になるさん
開業は3月みたいですね! https://mebuku.city/news/play/post-11910/ 道の駅まえばし赤城にも日帰り温泉が出来るみたいですね。テナント数も26店舗入るそうですよ。 道の駅よしおかの温泉も薄い茶色で少し油臭が有って良い温泉ですね。 |
637:
匿名さん
[2022-12-03 19:46:19]
>>635 通りがかりさん
今日は群馬県と埼玉県の県境にある、神流川橋を通ってみましたよ。本日新しい橋が開通との事でしたが、私の時間の都合上新しい橋は通れませんでしたが、古い橋を最後に通れて良かったです! https://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/oomiya00541.html ![]() ![]() |
|
638:
販売関係者さん
[2022-12-03 23:41:04]
たいせ
|
639:
匿名さん
[2022-12-04 07:01:52]
>>627 通りがかりさん
あと8戸なのは先着順の部屋。 第3期5次以降予告物件概要 販売スケジュール 2022年12月上旬販売開始(予定) 予定販売戸数 未定 本販売期以降の総販売戸数 44戸 って書いてある。 それにしても完成まで2年以上あるのに売れ足が早すぎないか? |
640:
新米契約者
[2022-12-04 08:18:43]
|
641:
評判気になるさん
[2022-12-04 18:55:24]
>>636 匿名さん
ありがとうございます。3月なのですね。サイトも拝見しました。温泉あり、テナントありで、とてもよさげですね。開業が楽しみです。 |
642:
評判気になるさん
[2022-12-04 19:03:24]
>>639 匿名さん
竣工予定が24年3月なので、2年以上ではなく、1年半ですね。あっという間かも。 |
643:
匿名さん
[2022-12-08 08:38:53]
ホームページが更新されていましたね。
現在8階部分の工事中で契約数は130超えとか。契約数は順調なのですかね? |
644:
匿名さん
[2022-12-08 20:39:17]
高崎東口再開発でタワマン出来るみたいです。27階建てでここの物件と被りますね。前橋と高崎の違いはありますが。。
|
645:
評判気になるさん
[2022-12-09 00:59:59]
>>644 匿名さん
WEBで探したけれど、高崎駅前の計画はタワマンではないようですね。 |
646:
ご近所さん
[2022-12-09 06:48:50]
>>645 評判気になるさん
上毛新聞に出てますよ。 「ホテル誘致を断念した上で再開 高崎駅東口再開発」 https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/214282 プラウドタワーの戸数が増えるようです。 |
647:
新米契約者
[2022-12-09 07:53:04]
お隣さんの”サンクレイドル前橋駅前東公園”は完売したようです。
私が引き合いした部屋も売れたと思うと、なんか嬉しい。 |
648:
評判気になるさん
[2022-12-09 09:27:49]
>>646 ご近所さん
ありがとうございます。28年ごろ竣工目指して基本構想を始めるとのことなので、6年後ですね。かなり先の話なので、前橋とはかぶらない印象でした |
649:
評判気になるさん
[2022-12-09 09:30:20]
>>647 新米契約者さん
駅前周辺に人が集まりだしますね。そのうち飲食店や商店の新規開店もあるかな?期待。 |
650:
契約者
[2022-12-09 21:50:03]
今後のスケジュールの案内がきましたね。
来年の4月には建築現場見学会 楽しみです。 |
651:
マンション掲示板さん
[2022-12-12 08:32:27]
>>647 新米契約者さん
やっぱ駅近って人気なんですね |
652:
評判気になるさん
[2022-12-12 09:02:21]
>>651 マンション掲示板さん
再開発案件というのも良いですね。公的資金がかなり入っているのと、地域全体の投資がある。全体を考えるとコストパフォーマンスがずば抜けている。 |
653:
評判気になるさん
[2022-12-13 08:50:32]
>>652 評判気になるさん
最近コロナの影響もあるせいか、私の周りでも前橋や高崎や宇都宮辺りから都内へ通勤する人がだいぶ増えてるのですが、やっぱそういうのも駅近のマンションが売れる理由にもなってるのでしょうかね。 私は東京から離れた地方出身なので、前橋、高崎、宇都宮辺り来ると地元の文化も持ちながら、何となく東京の文化も強いなと感じますね。 それだけ東京にも近いのでしょうね。 |
654:
新米契約者
[2022-12-13 18:27:01]
|
655:
通りがかりさん
[2022-12-13 20:17:50]
少し、前倒しされるかもね!
高崎のときもそうだったけど |
656:
匿名さん
[2022-12-14 16:22:43]
本日14日午後に撮影しました。
駐車場棟のほうも始まりましたね! ![]() ![]() |
657:
匿名さん
[2022-12-14 16:27:20]
クレーンで吊ってるのは梁ですかね?
お気を付けて作業して下さい! ![]() ![]() |
658:
評判気になるさん
[2022-12-18 11:26:09]
>>656 匿名さん
駐車場棟はさすがに組み上げる速さが速いですね。どんどん出来ていく。 |
659:
マンション検討中さん
[2022-12-19 08:00:33]
|
660:
マンション検討中さん
[2022-12-19 16:16:17]
以前にも両毛線の話題が出てましたが、前橋始発大幅削減ですね、、
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d90aabc1ec8d2b3252d79bdd55d4d53296b... |
661:
匿名さん
[2022-12-19 18:02:11]
|
662:
匿名さん
[2022-12-19 18:06:42]
|
663:
マンション検討中さん
[2022-12-20 08:07:26]
高崎までの本数確保されてるわけだし新幹線乗換なんだから問題なし
|
664:
名無しさん
[2022-12-20 09:13:12]
取り敢えず、新幹線通勤には問題なさそうですね。
|
665:
通りがかりさん
[2022-12-24 11:38:52]
10両が4両になるのはちょっと、、
|
666:
評判気になるさん
[2022-12-24 18:38:16]
>>665 通りがかりさん
高崎⇔前橋間が10両である必要はあまりなさそうに思います。多分、車両短くても本数が増える方が便利かもしれませんね。 |
667:
評判気になるさん
[2022-12-24 18:39:35]
今日は、前橋市内は雪らしいですね。市域の雪景色を高層階から俯瞰してみたいです。
|
668:
評判気になるさん
[2022-12-25 17:06:19]
伊香保で雪景色を愛でながら温泉に入りたいな。
|
669:
通りがかりさん
[2022-12-25 21:15:17]
もはや前橋関係ないw
|
670:
評判気になるさん
[2022-12-25 22:59:44]
>>668 評判気になるさん
前橋からなら、県道使って伊香保は40分程度ですね。なので、往復と滞在時間含めても、3時間あれば源泉かけ流し温泉満喫できるようです。そういえば、榛名山山頂からは肉眼で県庁の高層ビル見えるので、多分こちらのマンション肉眼で見えると思います。例えば、自宅の明かりが灯っていれば、ああ、家族が帰ってきたな、とかわかるかも。便利な生活に加えてそんな心のゆとりがある生活がいいなと思ってます。楽しみです。 |
671:
評判気になるさん
[2022-12-26 08:18:05]
|
672:
匿名さん
[2022-12-26 09:05:25]
24日朝に駅ホームから撮影した写真です。
雪が降り始めるころでした。 現在10階部分ですかね。だいぶ存在感が出てきましたね。 ![]() ![]() |
673:
匿名さん
[2022-12-26 12:43:23]
本日26日に撮影しました。
手前のバスと比べると、 だいぶ迫力が出てきましたね! ![]() ![]() |
674:
匿名さん
[2022-12-26 12:47:37]
駐車場棟のほうは、こんな感じです。
![]() ![]() |
675:
匿名さん
[2022-12-26 12:50:47]
因みにサンクレイドルのほうは、
こんな感じです! そろそろ全貌が明らかになりそうですね。 ![]() ![]() |
676:
通りがかりさん
[2022-12-26 14:59:24]
よそのマンションでも、建築されていく過程の写真あがるといいものだね
ワクワクしてくる |
677:
マンション掲示板さん
[2023-01-01 21:14:53]
新年を迎え、Brillia Tower 前橋の存在感も大きくなりました。
![]() ![]() |
そうですね、目の前が遊歩道とか素敵ですね!
シティーテラスに入ってるフランス料理も気になりますね。