物件名:Brillia Tower(ブリリアタワー)前橋
公式サイトURL:https://maebashi.brillia.com/
物件概要
所在地 群馬県前橋市表町二丁目29番26(地番)
交 通 JR両毛線「前橋」駅徒歩2分
敷地面積 3,870.97㎡
建築面積 2,635.29㎡
延床面積 28,991.08㎡
構造規模 鉄筋コンクリート造、鉄骨造地上27階 地下1階建て
総 戸 数 203戸
竣工時期 2024年5月下旬(予定)
入居時期 2024年6月下旬(予定)
駐車場 平置式213台(住宅身障者用1台・来客用2台・住宅カーシェア用2台・市施設用5台含む)
駐輪場 216台(上段垂直ラック式101台・下段スライド式162台、平置式53台含む)
バイク置場 4台
ミニバイク置場 6台
売主 東京建物株式会社 ファーストコーポレーション株式会社
設計 株式会社宮田建築事務所
施工 JR前橋駅北口地区第一種市街地再開発事業施設建
建物概要:鉄筋コンクリート造、地上26階地下1階、延床面積約28,000平方メートル
施設用途:都市型住宅(128戸)、サービス付高齢者住宅(80戸)、特別養護老人ホーム(72床(ショートステイ10床))、デイサービス、ウェルネス、店舗、公共施設、駐車場(160台)、屋上庭園、交流広場
1.施行者
ファーストコーポレーション株式会社
東京建物株式会社
2.再開発事業の概要
(1)地区概要
①建築敷地:前橋市表町二丁目29番2ほか
②敷地面積:約4,060㎡
③用途地域等:商業地域・防火地域・高度利用地区
(2)計画概要
①施設用途:共同住宅、店舗、子育て支援施設、駐車場
②規模:地上27階、地下1階
③構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
④最高高さ:約94m
⑤建築面積:約2,400㎡
⑥ 延床面積:約29,000㎡
(3)事業スケジュール
2019年度権利変換計画の認可、工事着手
2022年度工事完了以上
[スムラボ 関連記事]
ブリリアタワー前橋《モデルルーム解禁直前!現地を訪問するならしたい10のこと》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/4112/
ブリリアタワー前橋《モデルルーム訪問前に知っておきたい予備知識Q&A》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/9131/
[スムラボ 関連記事]
[旅行記] Brillia(ブリリア) Tower 前橋 第1期1次を終えて 【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/9826/
[スレ作成日時]2017-10-23 11:08:30
Brillia Tower(ブリリアタワー)前橋 について
341:
匿名さん
[2021-09-29 06:17:49]
|
342:
評判気になるさん
[2021-09-29 22:41:29]
>>337 マンション検討中さん
ブリリアは高崎のタワーが評判が良いようなので、その点は安心感ありますね。あと、都内だと、浜離宮のタワーとか聖蹟桜ヶ丘のタワーを今同時進行で売り出しているようなので、そちらの評判も見ながら検討かなあと思ってます。ハードウエア関連はひとまず安心かな。 |
343:
匿名
[2021-09-29 23:43:23]
>>342 評判気になるさん
さすがにここの検討者と浜離宮や聖蹟桜ヶ丘の検討者は違うでしょ・・・笑 勤務先が群馬、どちらかの実家が群馬などの事情がなければ、そもそもここが候補にあがることはない コロナ感染者も減り、リモート解除されればより苦戦しそうですね^^ 楽しみだなー、完成してからどれくらいで完売かな? |
344:
評判気になるさん
[2021-09-30 08:36:50]
>>343 匿名さん
どちらを買うかのために都内の情報を集めるのではなく、このブランドのコンセプトとか評判をチェックするために、聖蹟桜ヶ丘の資料請求をしてみました。都内と群馬では地域の特性や想定購入者が違うので、互いにそれなりの違いはあるけど、ブランドコンセプトとかは何となくわかりました。これまでブリリアを知らなかったので自分の知識の補充のためです。 |
345:
評判気になるさん
[2021-10-02 16:48:07]
>>344 評判気になるさん
高崎のブリリアのタワーを今度見にいってみようと思う。中は入れないだろうけど、外観を見るだけでも雰囲気わかるかな、と思って。駐車場の有無とか、いろいろ違いはあると思うが、すでに人が住んでいるタワー見てみたい。 |
346:
eマンションさん
[2021-10-02 19:51:59]
>>345
賃貸や売りに出てる部屋を内覧に行ってみるとより良いんじゃないですかね |
347:
評判気になるさん
[2021-10-02 23:14:33]
>>346 eマンションさん
なるほど。その手がありますね。でも、私の場合は、2年後入居予定の検討なので、今、中古購入とか賃貸入居の可能性はゼロなのですね。なので、さすがに賃貸物件や中古物件の内覧を申し込むのが後ろめたいです。WEBで該当する物件が出ていたので、そちらの情報をチェックさせていただきました。ありがとうございました。 |
348:
評判気になるさん
[2021-10-06 22:02:18]
>>337 マンション検討中さん
カーシェアにテスラがあるらしい。テスラで赤城山に週末ドライブなど良いかも。 |
349:
匿名さん
[2021-10-07 07:25:59]
|
350:
評判気になるさん
[2021-10-07 08:27:01]
>>349 匿名さん
おお、そうなのですね。知りませんでした。今どきの企画で、ちょっと興味ありますね。1回くらい経験してみたいものです。 |
|
351:
匿名さん
[2021-10-07 09:58:00]
そのテスラわナンバーやぞ
|
352:
評判気になるさん
[2021-10-08 07:44:09]
>>351 匿名さん
そんなの関係ねえ |
353:
評判気になるさん
[2021-10-08 08:35:48]
自走式駐車場はいいな。
|
354:
匿名さん
[2021-10-08 10:12:41]
>>352 評判気になるさんさん
ワイ見栄っ張りやねんw |
355:
口コミ知りたいさん
[2021-10-09 18:42:24]
>>354 匿名さん
逆に、群馬で赤のテスラのわナンバーだと、あっ、ブリリアのオーナーだ!ということになったりして。 |
356:
口コミ知りたいさん
[2021-10-09 19:37:50]
高崎までの電車の本数が少し増えると良いな。高崎⇔前橋シャトルとか、できたら便利だけどな。
|
357:
評判気になるさん
[2021-10-12 06:04:24]
>>353 評判気になるさん
自走式は、アクエル前橋の駐車場が自走式なので同じような感じになるのかな?1フロアの広さ的にも近いかも。住戸との連絡通路が複数階にあるのは、東急ハーベストの伊豆山がそうだった気がする。あれば、確かに便利だった。車の出入り口は、東側の道路で車線幅広く交通量も多くはない。駐車場については、総じて、ポイント高いな。 |
358:
評判気になるさん
[2021-10-12 08:03:57]
>>314 マンション検討中さん
低層階のファミリータイプで2000万円台の価格設定がありましたね。これは安いと思いました。 |
359:
マンション検討中さん
[2021-10-16 18:02:29]
>>343 匿名さん
濱離宮は、建て替え案件のようで、ワンルーム住戸が多く、オーナーが賃貸としている住戸も多いなど、ちょっと特殊な感じでしたね。日経だったかな?記事が出ていました。こちらは、純粋な実需のファミリータイプなので、同じブリリアでも顧客層がだいぶ違う感じ。こちらが中核都市のランドマークという点も違うな。 |
360:
匿名さん
[2021-10-22 09:07:13]
昨日のWBSでここが取り上げられてたけど話題になってませんね
内容が不満だったのかしらん? |
あっちのディスポーザーは意外だった。前橋のたった70戸のマンションで付けるとは。
最近はコストカットで都内でも設置されないことが多いからね。
設備充実させてでこっちの客を取りにきてる印象。