管理組合の役員報酬ですが、理事長1万円/月、副理事長6千円/月、理事・監事3千円/月は高くないですか?
毎月理事会が開催されますので、理事長は年12万円、副理事長は年7万2千円、理事・監事は年3万61千円にもなり、役員は20名以上いますので年間100万円近い管理費会計からの出費になります。
これを無報酬にすれば年間100万円の経費節減になります。
一度、規約改正して役員の無報酬化を理事会に提案しようと思いますが、みなさんどうでしょうか?
[スレ作成日時]2017-10-22 14:37:20
管理組合の役員報酬について
41:
匿名さん
[2017-10-24 16:48:59]
39さん、その期の収支報告がややこしい。
|
42:
匿名さん
[2017-10-24 17:36:34]
報酬なんて出してるマンションなんてほとんどないだろ
高齢者が暇で役員廻ってきたら小遣いほしい程度じゃないの 管理会社に事務管理委託費払って組合の素人役員にもカネ払うとかマヌケすぎ それならいっそプロ任せで第三者管理で楽したほうが良い 重要案件は区分所有者の議決も可能だから予想外なことはない |
43:
匿名さん
[2017-10-24 18:03:59]
理事の過半数が出席しないと理事会は成立しませんから。? よって、小銭で釣る。
理事会が成立しないと、管理委託契約を総会案として提出できないから。こまる。 ボンクラ理事長を困らせる方法は、総会に於いて、会計報告と建築設備の件を質問 して、理事長に回答を求めると、ノイローゼになるよ。よって、管理のプロ住民は 村(マンション)八分に合うし、理事の順番はきません。これが実情、プロ住民の 質問に回答できる管理組合は一流の組合でありマンションであり、将来は楽しい。 |
44:
匿名さん
[2017-10-24 21:40:07]
プロに任せると、マンションの収支が知れるので、素人を説得する理由を考え、管理費は値下げするが修繕積立金は値上げし、マンションが破産しないぎりぎりまで金を吐き出させるように仕向けますよ。
気付いても、理事会決議や総会決議で行ったことになるので、訴えても勝てる可能性は非常に低く、何年もの時間がかかりますし、別途高額な弁護士費用もかかるので、現実に訴えることは避けて泣き寝入りですし、マンションの恥になり資産価値にも関わってくるので、他にも知られ難いのです。 プロからのアドバイスで決めた役員報酬は、その切っ掛けになりそうです。 |
45:
匿名さん
[2017-10-24 22:09:10]
そんな悪い者が本当にいるの?
プロとはマン管士?建築士? そんな現実離れしたマンションは実在しないよ。 あなたの妄想。 ところで積立金を全て吐き出させたとしても、そのプロは儲かるの? コンサルタント会社や建築業者等は、永続性が大事じゃないかな。 1回きり儲かっても会社や事務所はやっていけないよ。 信用第一が会社存亡の第一条件。 |
46:
とくめい
[2017-10-24 23:27:20]
>>30匿名さん
「僅かな理事の報酬をシロアリに食われているとかオーバーだな。」 当該マンションでは、理事会メンバーとマン管士に年間200万を支払っているそうですよ。 不要な出費の総額についての、率直な意見・評価でしょう。 値上げを検討するような輩は、それこそシロアリ。 |
47:
匿名さん
[2017-10-25 10:01:30]
第三者管理方式すら知らない年寄りでは話にならない。
それとも自分が役員になり報酬もらえるようにして、わずかな小遣いもらいたいのか? まぁ第三者管理方式は高級マンションでしか採用されてないから貧乏マンションでは無理かな。 |
48:
匿名さん
[2017-10-25 10:03:33]
報酬払うなら、全区分所有者を理事や監事にして一律同額の報酬を払わないと不公平になる。
管理規約附属規定の役員報酬を定めた細則は、特定の者に報酬を支払う点で区分所有者間の利害の衡平が図られていないので、区分所有法第30条第3項に違反する。 |
49:
匿名さん
[2017-10-25 14:25:00]
>役員報酬を出してるマンションには住みたくないですね。
個人的には、役員報酬あってもなくてもどっちでもいいが、 役員(理事)をやらずに役員報酬の否定だけをする人がいるマンションが一番いやだ |
50:
匿名さん
[2017-10-25 14:57:49]
外国住まいの在外なんて住戸も結構あるとしてそんな人には理事は普通は回せないよね。
在外で理事にはなれない人に協力金をとってもいいけど、逆にずっとちょっとだけ 多い管理費を払い続けることになるのもありかなとは。 大規模マンションなら、立候補輪番併用制が普通。立候補して理事になれないことが あるのは小規模だけだよね。 輪番の人は、平均的な年数ずっと住んでいれば、自分で役員報酬もらって取り戻す ことになるし、もっと取り返したければ立候補して理事になればよい。 報酬がいくらでも、輪番が回るという仮定のもとでは必ず本人に回収されることに なると思うんだけどな。 なんか不思議な議論が展開されていますね。 |
|
51:
マンション住民さん
[2017-10-25 15:06:07]
>もっと取り返したければ立候補して理事になればよい。
それこそ管理費から支出する役員報酬額に区分所有者間で衡平性を欠くことになる。 極端なこと言うとリタイアした暇人爺婆の井戸端会議の小遣い稼ぎにされる。 役員報酬規程がある場合は、立候補や留任期間に制限を加える必要がある。 本スレのマンションでは辞任することなく一人だけ連投して役員に収まってる。 そいつが役員報酬規程を提案した張本人。 |
52:
匿名さん
[2017-10-25 15:11:14]
文句があるなら、立候補して、そのけしからん理事から理事長の座でも
奪って、規定は総会で0円で予算案を可決するなして代えればいいだけ でしょう?? 立候補して受け入れられなかったならわかるんだけど、上にも書いてあるけど 自分じゃ理事はやりたがらないで、報酬もらってる理事はずるいって理屈は 理解できないな。 うちは無報酬だからどうでもいいんだけども |
53:
匿名さん
[2017-10-25 16:29:31]
> 本スレのマンションでは辞任することなく一人だけ連投して役員に収まってる。
辞任することなくではなく、他に立候補する人がいなくての間違いじゃない? 少なくとも他に立候補がいれば、投票になるから、あとは現理事の人のいままでの働きぶりに依存する 報酬以上の働きをしているなら、だれも文句はいわないと思うけどね > そいつが役員報酬規程を提案した張本人 おそらく総会議決だと思いますが、それなら問題ないのでは? 問題だと思うなら、理事になるか、削減提案するかの2択のみだと思うけど |
54:
匿名さん
[2017-10-25 17:04:53]
暇老人に小遣い渡すような事はしないのが常識あるマンション
|
55:
匿名さん
[2017-10-25 17:17:36]
そいつは趣味でやってるってブログで公言してる奴だろう。
理事長連投できないから法人化までして代表理事を複数にし代表理事にづっとおさまってる。 代表権はく奪して平理事に降格し、役員報酬返上させるべきだな。 それなら趣味でもいい。道楽なんだから納得するだろう。 管理組合業務が趣味って暇人か? |
56:
匿名さん
[2017-10-25 17:37:06]
まぁまぁ落ち着け。誤字だらけだぞ。
|
57:
匿名さん
[2017-10-25 17:45:39]
報酬出すと知識なくても暇な団塊さんが出しゃばるからやめたほうが良いよ
団塊は団体で何かするのが好きなようだし何故か威張りたがり屋が多いし迷惑 |
58:
匿名さん
[2017-10-25 19:01:26]
成手が無くてズルズルと数年間留任に次留任でくたびれた、どれだけ報酬が有っても
したくない仕事NO1.ロウコストマンションの低レベルの住民相手では大変です。 ようやく止められたし、マンションもスラム化は防止するには限度があり将来が不安 です。 よって、買い替えないと、とんでもないトラブルに巻き込まれそうである。25年過 ぎるとめんどい事が次から次へと起こる。大型マンションは管理会社任せは駄目だね。 |
59:
匿名さん
[2017-10-25 19:41:09]
だからマンションは早めの住み替えがお得で安心、目安は一回目の大規模修繕前。12年以内。
ただし、35年ローン利用するような貧乏さんには勧めない。 |
60:
匿名さん
[2017-10-25 20:16:36]
あんた、12年は早すぎじゃない。
|
61:
匿名さん
[2017-10-25 20:28:52]
12年でも長いですよ、一生マンション暮らしのつもりはないでしょう
30代でマンション暮らし始めて2〜3回住み替えれば多いくらい リタイア後の終の住処は長男なら代々の家を継ぐとか、一戸建てやリゾート暮らし高級老人ホーム |
62:
匿名さん
[2017-10-26 08:52:51]
12年で引っ越すくらいなら、賃貸にしとけばよくない?
手数料や引っ越し費用考えると、分譲賃貸でもさほど費用変わらないと思うけどね リタイア後に一戸建てはないでしょ。広すぎるし、階段不要だし、平屋にするくらいならマンションでしょ |
63:
マンション住民さん
[2017-10-26 09:36:50]
>12年で引っ越すくらいなら
引っ越し前にローン完済しとかないと。 |
64:
匿名さん
[2017-10-26 09:45:51]
アタマ半分は入れてるだろうし12年でローン残はたいしたことはない。
住替えならまた借りることになるからな。 住替え推奨は10年を推奨しているウェブ情報が多い。 アタマ少なくって35年ローン利用する人は無理だよ、 古くなってリセールできなくなっても住むことになる。地獄だよ。 |
65:
マンション住民さん
[2017-10-26 10:19:59]
今は完済時が80歳まで借りれるけど、年金受給年齢到達前に住宅ローンを完済してないと自己破産するはめになる。
|
66:
匿名さん
[2017-10-26 10:30:29]
だから35年ローン利用する人には無理ですよと書いてある。
今は融資時年齢45歳がイッパイ、この年から35年ローンとか馬鹿げてる。 30台の購入、アタマは最低3割以上で、できれば半分以上じゃないと無理だよ。 転売できなくなるまで住むことになる。 |
67:
匿名さん
[2017-10-26 10:31:44]
66訂正
30台⇒30代 |
68:
匿名さん
[2017-10-26 11:01:46]
だから留任して役員報酬で稼いでせっせとローン返済に充てるわけだ。
法人管理組合の代表理事の副理事長に居座ってれば年間7.2万円もらえる。 10年で72万円、20年なら144万円。これはすごい。 本当は理事長に居座って年間12万円ほしいのだが、さすがにそれは批判されるので、管理組合を法人化して代表理事を複数名にして同格とし、理事長と副理事長に代表権を与え、理事長に居座るのはまずいから副理事長に居座って、趣味で半永久的に報酬をもらう。 対外的には副理事長じゃかっこ悪いので副理事長とは一切名乗らす゛「代表理事」と名乗り、木っ端理事とは違うところを見せ付ける。 はやくこいつを理事会から追放しないと、管理組合費がそいつの趣味で食いつぶされてしまう。 |
69:
匿名さん
[2017-10-26 13:19:39]
管理組合法人で4人も代表権持たすなんておかしいよね。
代表理事=理事長の一人にしないと。代表理事4人ってことは実質理事長4名だ。 |
70:
匿名さん
[2017-10-26 13:29:45]
過去に、確か理事長が背任横領で逮捕された事件、あったよね?
|
71:
匿名さん
[2017-10-26 13:30:21]
べつに構わないよ、一人ずつ登記にお金かかるけど。
管理組合法人は理事が複数いる場合はそれぞれの理事が管理組合法人を代表することになる。 普通は理事が20人いるとしても代表理事一人選任して登記するのが普通だけどね。 訴訟の時も複数いると面倒だよ。 確か一人5万円くらい登記するのに費用かかったと思う、交代するたびに費用いるしね 4人は無駄かも。 |
72:
匿名さん
[2017-10-26 13:38:43]
刑事事件で代表が逮捕されるときは十把一絡げで4人とも逮捕ですか?
|
73:
匿名さん
[2017-10-26 13:59:44]
知らんがな!
|
74:
匿名さん
[2017-10-26 14:04:02]
総会で決議させることで合法かのように思わせることができるので、犯罪行為だと証明しづらくなり裁判に持ち込んでも有罪にはならないようなケースにしてしまう悪人がいます。
日本は法治国家といいますが、実は、議員や官僚など権力や資本力を持った人達に限り、罪に問うのが困難な法のシステムになっています。 最近では舛添元都知事のことです。 それを悪用すれは、マンション単位でも完全に違法とは言えない、と罪にも問えないようにできます。 これを阻止するのは、このような事が提案されても実行させないことしか方法はないのです。 |
75:
匿名さん
[2017-10-26 14:06:47]
>>72
その場合は4人は同格なので、話し合い一人のクビを差し出すことになる。 |
76:
匿名さん
[2017-10-26 14:20:25]
代表枠が4枠もあれば理事会内で取り合いの内紛になるよ。
代表権持てば報酬は2,3倍違うし、管理組合法人では代表権のある理事のみ法律で認められた理事。 だから代表権のない理事は木端理事で雑兵扱いになる。 |
77:
匿名さん
[2017-10-26 15:33:09]
報酬なんてあるわけないだろ、卑しい団塊だな。
|
78:
代表権のない会計理事
[2017-10-26 16:13:50]
報酬にするから揉めるのである。納入管理費減額の扱いにすれば良い。
件の代表理事は、年間納入管理費総計が約18万7千円、代表権付副理事長職の役員報酬が年間7万2千円、38%くらいの減額になる。 |
79:
匿名さん
[2017-10-26 16:33:00]
登記コストが一人何万円もするわけはないけどね。
4人ってのは確かに人数多過ぎではある。 |
80:
匿名さん
[2017-10-26 16:39:06]
管理組合法人の代表理事の肩書が欲しいから複数人にしたんだよ。
趣味でも法人代表理事の肩書があればステイタスになる。 だから理事会に居座っているけどそれが報酬とリンクしてるから問題になる。 代表理事と木っ端理事では雲泥の差だから。 |
81:
匿名さん
[2017-10-26 16:42:56]
>76
区分所有法の管理組合法人の規定くらいは確認したほうがよい。 その書き込みレベルでは管理士試験には受からないな。 法人には理事は必須で、制限しないと全員が代表理事になってしまうだけで、人数は規約規定で制限するのは構わないだけで、理事全員の多数決によるのが強硬規定になる。 普通は、非法人の管理組合から移行するから、初期設定は監理者にあてていた理事長一人を代表理事に充てることが多いのは確かだが。 複数代表のほか、共同代表の規定も区分所有法にあるので、いずれも可能。 共同代表ってのは滅多にみないけどね。 |
82:
通りがかりさん
[2017-10-26 16:49:03]
管理者だけどね
|
83:
通りがかりさん
[2017-10-26 16:50:11]
あと強行規定
法律用語は正確に |
84:
匿名さん
[2017-10-26 17:07:51]
|
85:
通りがかりさん
[2017-10-26 17:53:15]
その通りで、別途の規約規定があれば代表理事だけで決めても構わない。痛み分けだな。
|
86:
匿名さん
[2017-10-26 23:43:55]
>>79
>登記コストが一人何万円もするわけはないけどね。 法人の代表登録や代表理事の交代をお爺さんが法務局で印紙買ってすべての手続きできるなら 登録のない理事も含め全員の印鑑証明集めて交通費もろもろ込みで一人5万円の半額くらいでできるよ 管理規約でね、『理事長(代表理事)は理事の互選により決する』ってあると他の理事全員の 印鑑証明がいるんよ、法務局の登記ってめんどくさいんよ、印鑑なかなか持ってこないし それがさ、結構面倒なんよ、うちは司法書士さん頼んでるから一人5万円くらいだけどね、安いよ 日にち期間もかかるんよ お爺さん、いい歳して世間知らずがおかしな無知晒すと恥かくよ 笑 |
87:
名無しさん
[2017-10-27 07:36:38]
うちのマンションも複数人の登記で神奈川県です。
管理会社紹介の司法書士にお任せして、新規でなく2年目以降の代表理事の入れ替えの登記だと2万円くらいです。 1人5万円もかかることはありません。これでも法人化していなければかからないコストだから無駄だと言われることはありますが。書類は自分でできなくもない程度のものだなと揃えてみると思いますが、この値段だとお任せした方がよいかなとは。 また、規約などによるでしょうが、少なくともうちでは、印鑑証明が必要なのは、その年入れ替わりになる登記対象の代表理事の分だけです。それで法務局からは特になんのお咎めもありません。 |
88:
匿名さん
[2017-10-27 07:56:24]
>>87
法人化した目的は何ですか?不動産登記の必要でもあったのですか? 私の友人のマンションは、高架線路沿いに建っていて高架下の敷地を駐輪場として電鉄会社と賃貸借契約を締結して使用していましたが、電鉄会社から今後は法人以外とは契約できない旨の通知があったので、止む無く法人化しました。 |
89:
マンション住民さん
[2017-10-27 09:24:37]
代表理事が複数人の場合、代表印も複数あり、契約書関係は全ての代表理事が署名押印するのですか?
|
90:
匿名さん
[2017-10-27 09:36:19]
私のマンションは法人の代表理事は理事長一人で登記です。89さんの言う。
複数であれば、は当然89さんの仰る通りでしょうね。とりあえず、司法書士 に相談してみてください。 しかし、法人の代表印も複数になるのかはどうでしょうか。?印鑑証明が必要 なときはめんどくさいですよね。> |