管理組合・管理会社・理事会「管理組合の役員報酬について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理組合の役員報酬について
 

広告を掲載

区分所有者 [更新日時] 2022-05-23 19:11:21
 削除依頼 投稿する

管理組合の役員報酬ですが、理事長1万円/月、副理事長6千円/月、理事・監事3千円/月は高くないですか?
毎月理事会が開催されますので、理事長は年12万円、副理事長は年7万2千円、理事・監事は年3万61千円にもなり、役員は20名以上いますので年間100万円近い管理費会計からの出費になります。
これを無報酬にすれば年間100万円の経費節減になります。
一度、規約改正して役員の無報酬化を理事会に提案しようと思いますが、みなさんどうでしょうか?

[スレ作成日時]2017-10-22 14:37:20

 
注文住宅のオンライン相談

管理組合の役員報酬について

101: 匿名さん 
[2017-10-28 16:24:15]
共同代表じゃない場合の代表理事複数名って何?
区分所有法の管理組合法人理事の規定からすれば共同代表しかないと思う。
102: 匿名さん 
[2017-10-28 16:44:19]
当マンションの管理組合法人の理事は20名です。
各理事20名が管理組合を代表するように規約に制定した。
預金の払い出し等は20名の記名押印がいります。

103: デベにお勤めさん 
[2017-10-28 16:50:48]
四十九条 管理組合法人には、理事を置かなければならない。
3 理事は、管理組合法人を代表する。
4 理事が数人あるときは、各自管理組合法人を代表する。
5 前項の規定は、規約若しくは集会の決議によつて、管理組合法人を代表すべき理事を定め、若しくは数人の理事が共同して管理組合法人を代表すべきことを定め、又は規約の定めに基づき理事の互選によつて管理組合法人を代表すべき理事を定めることを妨げない。

登記するのは第3項で代表権のある理事のみ。
第4項により共同代表ならそれらの理事は登記する。
第5項は代表理事の決め方を規約・総会決議で定めることができることの規定。

従って、単独だろうが共同だろうが、代表権のある理事のみ登記する。他の理事は法人登記簿には出てこない。監事もしかり。
これが管理組合法人における代表理事以外の理事が木っ端理事と呼ばれる所以である。
104: 匿名さん 
[2017-10-28 16:57:34]
20名もの共同代表がいれば事務は大変だけど資金管理は安全でしょう。
105: 匿名さん 
[2017-10-28 17:00:24]
>>102
何世帯のマンションですか?
106: 区分所有者 
[2017-10-28 17:14:34]
20名なら500世帯以上だろう。
管理組合法人で20名理事がいるなら全員に代表権与えたほうがいい。
そうしないと代表権のある金バッジ付けた管理員による送り迎えのある理事とそうでない理事との間で必ず上下関係が発生し内紛になる。
107: 職人さん 
[2017-10-28 17:47:15]
106さんの仰るとおりです。代表理事を一人にという案を指示する理事が多い中、
私が、事務の煩雑さを回避するために、管理会社の案を拒否して、将来の資金管理
の安全性を重視して他の理事を説得して理事全員を代表とする案を総会に提案し、
区分所有所有法31条に従い規約に制定した。

その後理事が交代で、管理会社の提案に代表理事を一人にする案が浮上している。
今の理事のメンバーではこのルールの意味を理解出来る人物は皆無なので総会の
案は理事会で可決され総会に提案されるはずです。

出席者は総組合員数の1割にも満たせないのが現状ですが、出席者に説明して否決
されるように考えを述べるつもりです。管理費等の収入は年間3億円程度です。


108: 匿名さん 
[2017-10-28 19:06:40]
無知が漫才ですか? ウソつき合戦ですか?
年取って、他にやることないのかいな
109: 匿名さん 
[2017-10-28 20:33:34]
そもそも法人化するメリットがよくわからん。
法人化しなくても管理組合は運営できるから。
110: 匿名さん 
[2017-10-28 21:28:08]
法人化しているマンションは最近増えだしたけど大半は法人化していませんよね。
必要になった時にすればいいのであって普通はあまりメリットはありません。
私のマンションの場合機械式駐車場が劣化により補修や部品交換等の維持管理に
組合費がかさみだしたときに、近所に駐車場敷地が売りに出たので購入する為に
法人化しました。
不動産を登記する時は管理組合法人名義で登記できるからです。法人化しないと
登記名義人を組合員の誰かを組合の総会で決定しなければなりません。
固定資産税等も個人の組合員名義ですから個人に税務署から請求されます。又こ
の個人が事故等で死亡したりすると資産の所有権の変更に手間取ります。
これらを未然に防止する為に法人化して法人名義で登記しておくと安心です。
111: 匿名さん 
[2017-10-28 21:46:14]
べつに法人化なんてしなくても問題ないよ、ただちょいと便利なだけ。
でも登記など余分な費用と煩雑な事務がある。

古いマンションで駐車場用地を新たに購入したいなどの場合やマンション敷地の処分などには便利。
管理組合口座も法人名でOK
管理における滞納等での裁判も法人として行うので簡単。
便利といってもこんなもんだ。
112: 匿名さん 
[2017-10-29 07:22:35]
うちは電鉄会社の高架下の敷地を駐輪場として賃貸借契約を締結していましたが、電鉄会社が方針変更して法人でないと契約が結べなくなったので、法人化して契約締結しました。
113: 匿名さん 
[2017-10-29 09:32:08]
112さんの場合は、法人化しておくと便利でしたよね。逆の場合も便利になります。
法人化をしておいてこれらの事項に備えているマンションもあります。
114: マンション検討中さん 
[2017-10-29 10:58:35]
積立金が不足で借金とかする段になって、
いや個人名もやだねで法人化ってのもよく聞くかな
115: 匿名さん 
[2017-10-29 12:02:52]
借入をするときは、管理組合(権利能力なき社団)には貸し渋りますよ、法人にすれば
金融機関の信用度が高まります。そうなってくると、法人化のメリットは大きいですよね。

借入をするとき、金融機関が担保の提供を求めてきた時の対応です。一般のサラリーマン
は理解するには難しい面があります。小さくても経営者であればこの程度の問題は経営の
死活に係る初歩的なな問題ですので熟知しております。
116: マンション検討中さん 
[2017-10-29 12:50:27]
組合として借り入れが必要って時点で、既にほとんどスラムマンションという気がしなくもないんだけどな。
117: 匿名さん 
[2017-10-29 13:29:26]
その可能性は高いでしょうね。これは借り入れをする場合の話で、良悪ではない。
借入をしなければならないマンションには何らかの原因があります。
できるだけ、ここまでにならない様に日常の管理を心掛けましょう。
118: マンション住民さん 
[2017-10-29 15:43:00]
借り入れは恥じることはない。君たちもローン組んでマンション買ってないか?
返済のめどが立つから管理組合は組合員に積立金の値上げ等を強いることなく借り入れをするのである。
119: 匿名さん 
[2017-10-29 15:59:22]
市場価値の大幅下落
資産価値の低下する要件の借金
管理組合に借金がある事は
中古物件購入者や代理の宅健業者に開示する
価値は下がるの当然
120: 匿名さん 
[2017-10-29 16:52:25]
118さん、借入金を返済する為に管理費等の値上げはしなくてよいの。?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる