ローレルスクエア八尾ミッド 契約者専用の掲示板です。
いよいよ竣工間近ですね。
入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!
※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
≪投稿マナー≫http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
≪利用のルール≫http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
公式URL:http://www.yao351.com/
売主:近鉄不動産株式会社、株式会社大京、東京建物株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2010-01-14 11:27:59
ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】
851:
匿名
[2010-11-11 16:10:24]
規約を守る人が多いほど住みやすい良いマンションになりますね。
|
||
852:
先月入居したんですが
[2010-11-11 18:58:24]
人の事が気になりすぎる暇な方が少ないほど住みやすい良いマンションになりますね。
|
||
853:
マンション住民さん
[2010-11-11 21:59:34]
ほとんどの人は良識あり挨拶も素敵な上、規約も守られていますよ。
|
||
854:
入居済住民
[2010-11-12 13:04:58]
そうですね。早いもので入居してから既に半年以上が経つわけですが、私も良いマンションに巡り会えたと感じています。
その理由の一つが、No.853さんが書いておられるように他の入居者の方々が良識のある素敵な人達であるということです。お隣さんや同じ階の方々もそうですが、違う階の方々も同じです。朝刊を取りに行くタイミングや出勤や帰宅の時間が似ているなどで顔なじみになった方々が多いですが、お互いに気持ちの良い挨拶を交わす事ができますし、中には世間話も出来るような仲になった方もおられます。 このマンションの魅力の一つとして、住民さん達の魅力を加えても良いと私は思っています。(^_^) |
||
855:
匿名
[2010-11-12 15:50:51]
問題は自転車駐輪や一部どこでもあるようなささいな問題だけです。総合的に
八尾限定なら最高の住人と満足ゆく建物ですし大阪府下でもトップレベルの住み安い良いところですね。 |
||
856:
匿名
[2010-11-12 15:53:41]
問題は自転車駐輪や一部どこでもあるようなささいな問題だけです。総合的に
八尾限定なら最高の住人と満足ゆく建物ですし大阪府下でもトップレベルの住み安い良いところですね。ささいな一部の問題もなくなって行けば本当に最高のマンションになります。 |
||
857:
匿名
[2010-11-17 08:12:15]
ここは意見箱がありません。
意見はどこに言えばいいのでしょう? |
||
858:
匿名
[2010-11-17 15:53:38]
騒音配慮の掲示板 具体的に騒音問題も発生しているのでしょうか?
こどもさんがはしゃぐ程度でも隣接戸に騒音発生しているのでしょうか? |
||
859:
匿名
[2010-11-17 18:15:20]
早朝や夜間に廊下を走る人がいます。
寝てるとよく響きます。うるさいものですよ。 走るとうるさく響き聞こえることを自覚して下さい。 |
||
860:
入居済住民
[2010-11-18 13:15:09]
我が家の場合、上階の部屋にも隣の部屋にも入居されていますし同じ階にもそこそこ入居されていますが、ほんと静かですよ。上階や隣にはホンマに住んではるんやろかと家人と話した事もあります。
以前住んでいたマンションでは結構生活音が聞こえていましたから、以前の建物と比べると防音効果はかなり向上しているのだと思います。 廊下を走る音がうるさいとの書き込みもありますが、上階や隣室からの音よりも廊下からの音の方が良く聞こえるものなのでしょうかね。もしかするとドンドン走るとか響き易いヒールの靴を履いているとか、走り方のうるさい特定の方がおられるのかもしれませんね。 |
||
|
||
861:
匿名
[2010-11-20 18:11:29]
騒音配慮の掲示がありますけれども足音など全く聞こえないということは普通の生活音は全く聞こえないと言うことですね。少なくとも普通の生活音やこどもさんが普通に走られた程度で全く騒音発生がないようでしたら安心です。赤ちゃんも大きくなり走るようになるとトントン煩いので引越した他のマンションの人がいましたから。騒音配慮の掲示に少し不安でした。
|
||
862:
匿名
[2010-11-21 18:21:21]
マットなどベランダの外側に干さないで欲しい。下階に汚れが落ちる感じで汚いと思う。管理人は注意するような規則になっているのだろうか?
|
||
863:
匿名
[2010-11-21 18:28:47]
他のマンシでは下階のほうにかかるぐらいふとん干したり叩きする人もいます。賃貸マンシに多い。これらを見てみっともないし下階に迷惑、と思いました。この分譲ではこのようなことが起きないことを望みます。
|
||
864:
twelvE@住民
[2010-11-26 02:51:45]
隣室や上階の生活音はほとんど気になりません。一方、廊下を通る人の足音や話し声はけっこう響いてきます。うちの階は午前4時とか夜明け前から早朝にかけて、台車のようなものが行ったり来たりする音が聞こえます。あれは何なんでしょう。
|
||
865:
匿名
[2010-11-26 06:20:18]
外の八百屋でしょう。
よく聞こえます。 外廊下をコツコツ歩く女性の足音もよく聞こえます。歩いている人は聞こえないと思っているのでしょう。寝てるとうるさく響きます。 |
||
866:
八百屋は南側ですが全戸に聞こえていると思います。かなり遠くまで聞こえるものです。回りこん反響するので
[2010-11-26 06:28:02]
私の場合は少しの目覚ましがわりでくになりません。
|
||
867:
入居済住民さん
[2010-11-26 13:16:04]
八百屋の音がうるさいって話は、どうも部屋のタイプによるんではないかと思いました。
我が家もサウスコートというのか南棟というのかベランダが八百屋さんに面しているのですが、うるさくて目が覚めるほどは聞こえないですね。 たぶん寝室が南側のベランダに接していないためだと思います。早く眼が覚めた時など窓を開けると確かに聞こえますが、窓の鍵をかけている時はほとんど気になりません。 我が家の場合、厚手のカーテンを閉めているのと建物の中でも上階の方に位置しているのも関係しているのかもしれませんね。 |
||
868:
匿名
[2010-11-27 06:54:55]
廊下の足音だけです。深夜はよく聞こえる。どこでもよく聞こえる?
|
||
869:
匿名さん
[2010-11-27 22:08:49]
売れてないショボマンションが荒らしに来てるんだけど、ここの関係者か?
|
||
870:
twelvE@住民
[2010-11-28 03:50:21]
No.865 by 匿名さん
廊下を行ったりきたりしてる音なので発生源は南西角の八百屋ではないと思います。新聞配達とかは入ってこないはずなので、住人か関係者だと思うのですが。 |
||
871:
匿名
[2010-11-28 22:33:07]
廊下で騒音をださせない掲示板も必要ですね。
|
||
872:
匿名さん
[2010-11-30 07:37:42]
今週のスーモうちのマンション値引きしてますね↓
|
||
873:
匿名さん
[2010-11-30 21:51:01]
どのくらい空きがあるのか?
いくらの値引きで販売されているのか興味ありますよ。 |
||
874:
マンション住民さん
[2010-12-01 13:08:23]
MDという事で条件付けているみたいですね。まぁ、この程度なら想定内なのでいいですが。
大和川を渡った所の物件は半額セールやってましたからねぇ‥‥ この間、もれ聞こえた話では「あと50軒」との事でしたね。 |
||
875:
住民さんA
[2010-12-01 20:44:33]
駐車場も自転車も増えてきました。
|
||
876:
マンション住民さん
[2010-12-02 12:50:01]
確かに日頃の生活の中で、住民の方がかなり増えてきたなぁと感じますね。
|
||
877:
匿名
[2010-12-03 08:00:46]
エントランスや軒が大きいので雨の日も快適に出入できました。
|
||
878:
匿名
[2010-12-04 07:19:08]
駐輪なく気持ち良いと思ったが東裏口の雨のかからないところに昨日から今朝もかきいろの自転車が止まっている。残念
|
||
880:
匿名
[2010-12-04 08:23:31]
管理人しつのすぐ近くなので厳重注意していただきたいものである。マナ-の守らるマンションは気持ち良いものである。駐輪禁止のポルないところに置かれても困ります
|
||
882:
住民さんA
[2010-12-14 20:31:25]
注意事項の案内文より深夜に部屋の戸びらや歩く音?でも隣接戸に聞こえると言う人がおられるようです。
,もしもそんなに聞こえるものでしたら欠陥の可能性などないでしょうか? 当方の部屋では何も全く聞こえないということはないですが静かです。ただ、案内分の通り 家族全員が気をつける必要もありそうです。 管理組合もアンケ-トの実施で実態を調べられた方が良いでしょう。 |
||
883:
マンション住民さん
[2010-12-15 13:16:03]
音のマナーに対するチラシを私も読みましたが、エーッという感じです。
「住民さんA」さんも書いておられますが、ごくたまにコツン程度の音が聞こえる事はあっても、隣接した部屋からの音はほとんどしないものですから。 音というものは感覚のものですから、受け取る側にも個人差があって、よほど大きな音でなければ、同じ音がしても気にならない人もいれば、気になって仕方がないという方もおられると思います。また大きな音も気になりますが、聞こえるかどうかの小さな音も耳に障りますからね。 チラシを読んでいて、同じマンションの話とは思えないくらいです。棟やフロアが違うせいかとも考えましたが、同じ建て方をした建物であれば構造上そんなに差が出るとは思えません。 これはやはりどんな方が上階や隣室に住まわれているかによる差なのでしょうね。中学生にもなった生徒さんや大人が部屋の中を走り回るとは思えませんし、よちよち歩きのお子さんが走ったところでたかがしれているでしょうし。 幼稚園や小学生くらいのお子さんが一番あぶないのかな? 憶測にすぎませんので何とも言えませんが。 我が家は常時騒音を撒き散らすような事はしていませんが、それでも知らず知らずのうちに音を発生させてしまっている可能性がないとは言えませんので、お互い注意しなければと家族で話しました。 |
||
884:
匿名さん
[2010-12-16 22:53:55]
深夜にコツン程度の音は聞こえる時があります。
何の音なのかどこから聞こえてくるのか不思議です。 道路の足音や車の開閉のような気もします。 |
||
885:
匿名
[2011-03-07 14:11:59]
コツンは和室のふすまなどを強く閉めた時の音のようです。気になるような音ではございません。しかし掲示板案内の通り深夜は予想以上によく響きますので配慮が必要です。
|
||
888:
マンション住民さん
[2012-04-15 12:39:53]
ここの書き込みの管理人さんへ
貴方には、掲示板を管理する資格はないです。 一応、3月末にて全戸完売のマンションです! 今後は、居住者の皆さまが、快適マンションライフが送れるような コミュニケーションがとれる様な、掲示板に変えていっては、 いかがですか? 一、マンション居住者として、言わせて頂きました! もし、本掲示板をご覧の方がいらしたら、ご意見頂けると嬉しく 思います。 |
||
889:
意見
[2012-05-16 08:36:56]
何もかも素晴らしいマンションです。今後、管理組合さんにはさらなる住みやすさ向上などのため会合でがんばっていただきたい。住人も意見を管理組合ポストへ投函したり総会では発言しましょう。管理組合の指示次第で管理会社対応が違ってくると感じています。また管理組合次第と感じて来ました。立地が特によく建物も価格と釣り合いよく住人も感じのよいかたばかりと感じています。
|
||
890:
住人
[2012-09-12 00:18:01]
>>by マンション住民さん 2012-04-15 12:39:53
>> by 意見 2012-05-16 08:36:56 こんな意見がですぎるとこまりますよ必ず。。。 細かいというか、 理事さんに任せてみなさい。 それか 言うあなたが理事で意見してやってください。 周りの理事さんとは 温度差がでてかえって迷惑になる場合もあるかも。 老害がよく問題になりますが少ししんぱいですね ここは |
||
892:
匿名さん
[2012-11-21 18:48:00]
他の近隣マンションより700万円ぐらい割高だった。でも駅前だけに便利です。西武百貨店とアリオが近くて便利です。
|
||
893:
匿名捜査官
[2012-11-21 20:26:00]
割高感はあるが、住んでいる立場から言わせてもらうと、安価なマンションと比べると居住者のマナーもしっかりしていて、敢えて高価なマンションに住んで良かったと思う。
アリオ八尾も西武百貨店も近いし、駅近で、病院、スポーツジムも近くにあり、文句なし♪ |
||
894:
匿名
[2012-11-23 09:07:13]
確かに特別優れているところも全くない普通の仕様、天井高も14階建てでなく15階建てで最低の低い仕様、フローリングも安い仕様でしょう。価格がとても割高だった。でも近鉄八尾駅前であり便利です。しかも奥で静か。自走式や平地駐車、敷地内も広く解放的です。1000万円ぐらい高くてもこちらを選ぶでしょう。
|
||
895:
匿名
[2012-11-23 09:08:42]
マンションは立地と平地駐車場が最高です。
|
||
896:
マンション住民さん
[2012-11-23 09:37:04]
みなさんが高価だと感じられることは、住人にとっても、プライドを持てるし、
資産価値もあることだし、大変良いことですね! |
||
897:
住民さんA
[2012-11-23 10:26:06]
マンションの総会で近鉄住宅管理から参加する担当者が若いところから
すると、このマンションの住人をなめている感じがする。 保険は、近鉄保険サービスと、きっと他にもあるはずで、何の苦労もなく 近鉄グループにお金が入るということだろう。 もしかしたら、このマンションは、近鉄グループ社員の社宅と言っても過言 でないかもしれないほどの多数の関係者が入居しているとすれば、本発言は、 入居者の方々を不愉快にする発言となり、申し訳なく思う。 ただ、マンション管理会社は、居住者の利益を最優先に考えなければならず、 相見積りが基本であり、近鉄グループ企業と契約を締結するなら、通常価格の 1%offなど、一般より有利な条件でなければ、近鉄グループ以外と締結をする 等のルール作りをして、居住者のメリットを見出だせるよう、努力すべき である。 場合によっては、管理会社そのものを他社に検討する見積りを取る位の ことをせねば、ここの管理会社は真剣に仕事をしないのではないかとも 考える。 |
||
898:
匿名さん
[2012-11-23 13:24:36]
理事長がしっかりしないと近鉄の思うつぼでしょう。管理費用などかなり値下げできるでしょう。将来の大規模修繕など近鉄はかなり利益を取るでしょう。近鉄は理事長の言うことなら聞きます。住人は理事長に意見しない限りよくなりません。
|
||
899:
入居済みさん
[2012-11-24 07:35:22]
近鉄は総会での意見について、真剣に検討して、理事会に提案しているのだろうか?
たとえば、「前回総会では、防犯カメラをリースから購入へ変更した場合にコストはどうなるのか?」 次回の総会まで放置する気なのか? せめて総会で出た意見・提案は、1ヶ月以内に管理会社としての調査結果を マンション一階の掲示板に公にすると共に、理事会へも具体的内容を報告す べきである! 住民の声を軽くみている管理会社は、要らない! グループ企業の利益を優先している近鉄から、マンション管理の優れたコスト意識の しっかりした会社へ変更すべきでしょう! |
||
900:
匿名
[2012-11-25 08:44:42]
理事長の意見しか聞かないのが管理会社です。提案などしていただけないと思います。住人が理事長に言わない限りよくなりません。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |