ローレルスクエア八尾ミッド 契約者専用の掲示板です。
いよいよ竣工間近ですね。
入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!
※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
≪投稿マナー≫http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
≪利用のルール≫http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
公式URL:http://www.yao351.com/
売主:近鉄不動産株式会社、株式会社大京、東京建物株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2010-01-14 11:27:59
ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】
681:
マンション住民さん
[2010-06-03 12:03:46]
|
||
682:
匿名
[2010-06-03 12:17:43]
近鉄管理に確認済み
アルコブに物置は規約違反 ペットといっしょにどのエレベタにも乗れる このようにはっきり説明を受けました |
||
683:
入居済み
[2010-06-03 12:57:23]
近鉄販売と近鉄管理と言い分が違う事が一番の問題。
住民集会では、これを第一優先で確認しなければならない。 それをしなければ、何にも始まらない。 近鉄管理はただの業者にすぎない。近鉄管理が業務遂行能力がないのであれば、契約解除すればいい。 それくらい脅かさなければ、近鉄販売も近鉄管理も動きはしない。 |
||
684:
匿名
[2010-06-03 14:32:07]
規約変更する必要があるというのは営業の人がペットは右側だけと説明したから買ったこと。入居説明会での使用方法も右側だけと説明を受けた。
ところが近鉄管理南の担当者はどこでも乗れるという説明である。近鉄不動産契約管理に聞いても営業の説明が間違いですという説明であります。 規約があるから安心して買った。 だから物置などせめて大きなものや迷惑になるものだけでも止めてほしいと思います。 犬は絶対に一歩でも敷地に入ったなら抱きあげることです。 エレベタは入居説明の時の話と違い営業の説明義務違反であると思うので多数決であれば規約変更すべきでしょう。 物置も置きたい人は多数決で賛成されたらいいのではないでしょうか? 匿名掲示板ですから参考程度で良いと思います。情報が本当かどうかもわかりません。 ただ私は本当のことしか書き込みません。 近鉄管理の八尾担当者と近鉄不動産契約管理に聞いたことです。 また再確認して説明が間違いでした。営業の言った通りですとあやまられることもほんの少し期待したいところです。 他の書き込みが本当なら管理人さんの一人もどのエレベタにも乗れると説明されてるわけです。 今も営業は右側しか使用できないと説明しているわけです。 近鉄不動産契約管理に営業が間違いですいませんと言われて騙されたと思ってしまったのです。 |
||
685:
購入検討中さん
[2010-06-03 14:50:29]
>近鉄販売と近鉄管理と言い分が違う事が一番の問題。
基本的には、近鉄管理は、管理規約にのっとて業務を行う。したがって管理規約に記載されていない内容は、問題ないということになるので、近鉄管理は間違っていないと思われる むしろ近鉄販売が、ペットが右側だけと説明したのかが問題である。規約に書いていない以上現状はこれは、近鉄販売のお願いというレベルのものでしかないと思われる(強制力はない)。 だから”営業の説明が間違いです”が正しいと思うのですが。 だれか営業の話をICレコーダにでも録音していたら、交渉の余地はあるのかもしれませんが。。。。 ちなみに私はペットは飼っていません 近鉄管理の人でもありませんので |
||
686:
マンション住民さん
[2010-06-03 15:13:51]
684さん
ほんと人の話を聞く耳を持たれないというかなんというか・・・。 現状は規約で全部のエレベーターに乗って良いとなっているのです からどうしようもないですって。あなたの大好きな規約がそうなって いるんです。言い方は悪いけど規約をちゃんと確認しなかったあなた にも落ち度がないとは言い切れないですよ(担当者への確認じゃなく 規約書の確認)。 それに答えてほしいのですが、規約のどこにアルコーブに何も置いて はいけないとなっているのですか?私には見当たりません。アルコー ブに物を置くつもりはありませんが、何でもかんでも自分の気にいら ない事は規約違反だ!騙された!と騒ぎ立てるのもどうかと思います よ。まぁこう言っても分かってもらえないでしょうが。 一番言いたいのは理事会が始まってからでないとどうしようもないと 言う事。そこでおおいに発言されて下さい。 |
||
687:
匿名
[2010-06-03 16:02:48]
近鉄管理南大阪に確認したところ、置いはいけないと言っいました。
共有部分だからなんでしょうね。 多くの人が右側だけと説明受けて買ったんだから責任があります。 ここは匿名掲示板ですから参考程度に考えることですね。 今後の組合で最終は多数決で決められてゆくのではないでしょうか? 近鉄不動産の販売にも会合に出て説明させたら良いでしょう。 右側だけペットボタンがついているのも?です。 ペットは敷地に入っら下を歩かせてはいけないのが正解でした。 |
||
688:
購入検討中さん
[2010-06-03 16:06:19]
> それに答えてほしいのですが、規約のどこにアルコーブに何も置いて はいけないとなっているのですか?
逆です 置いていいと書いていないから置いてはいけないのです なぜならアルコープは共有部分です。専有部分ではないので、私的なものは置いてはいけないのです これは、おそらく一般的な内容だと思いますけど。。。 これが規約に書いていないから置いてよいということになれば、マンション内はほとんどどこにでも、なんでもおいてよいことになります 共有部分と専有部分はそもそも扱いが違います 専有部分は、基本的にはなんでも置けるので、置けないものが規約に記載される 共有部分は、基本的には何も置けないので、置けるものが規約に記載される |
||
689:
匿名
[2010-06-03 16:36:19]
アルコプには置いいけないと近鉄管理が言っています。上の方のご説明が大変わかり安く勉強になります。
まあ、とても置いてはまずい物置がありましたら管理組合から注意されることもあるのではないでしょうか? 植木ぐらいいいと思うのですけど葉っぱや土の飛び散りを嫌う人がある以上、置かない方が良いでしょう。 |
||
690:
匿名
[2010-06-03 16:54:51]
他のマンションでも3基あればひとつだけペット専用ボタンもあり他の2基は乗れないと説明して販売されています。
ロ-レル八尾も同じ説明だったから規約の記載ミスではないでしょうか?? |
||
|
||
691:
契約済みさん
[2010-06-03 17:07:53]
ペットのエレベーターについて確認してみました。
MRは今日現在も、「ペットが乗ることができるエレベーターは右側のみです」、とのことでした。 住宅管理は「ペットは規約上、全てのエレベーターに乗ることができます」とのこと。 販売側は今日現在もエレベーターは右側のみ乗れると言っていることを伝えたところ、規約上はそのような記載はなく、販売側の誤りであるとの説明。さらに他の方からも同様の問い合わせがあったので、MRの販売側に確認したところ、ペットは右側のエレベーターしか乗れないと説明してはいないと回答を得たと。今日MRに尋ねたらペットは右しか乗れないと説明を受けたのに、おかしな話ですが堂々巡りの話なので仕方ありません。私からは販売と管理は親子関係のような企業であり、その両者が説明する内容が異なるのは入居者ならびに購入者が混乱するので、この度のことは販売側に改めて徹底して欲しいと伝えました。 今現在の規約ではペットは全てのエレベーターを使用でき、右側のエレベーターのみを使用することを要請できる根拠はないということです。 ただ、ペット問題に限らず、様々な問題が出てきているため、会合をおこなうとのこと。エレベーター問題については、ペットクラブで右側のみを使用するように申し合わせる等の対応をしてもらうことは可能かもしれないが、強制力はないとのこと。 より強制力を持たせるのであれば、規約変更ということになるようです。住民同士の話し合いで規約変更する方が良いということになれば、マンション管理のプロとして、役員の方をサポートさせてもらうとのことでした。 販売時の話と現実が異なってしまっていることは非常に残念です。しかし、住宅管理の方の説明は納得できるものでした。 この掲示板の上だけかもしれませんが、大多数の方がペットは右側のみと販売時に聞いておられる方が多いようです。ペット飼育者の方の理解を得られるようならば、アレルギーや喘息持ちの方やペット嫌いの方の為に、せめて1台でもペット同乗不可のエレベーターができると良いなというのが希望です。 |
||
692:
匿名
[2010-06-03 17:19:41]
どこのマンションでも3基もあれば1基だけペット専用ではないでしょうか?
明らかに説明義務違反で契約解除になると大変なので、本日より説明を変えたのではないでしょうか? |
||
693:
匿名
[2010-06-03 17:57:38]
他のマンションと同じく近鉄不動産の営業も右側だけと説明販売していたのに、営業も知らない内に全部使用できるようにしてしまっのではないかと思います。
他のマンションでも右側たけなのにロ-レル八尾はひどい。 |
||
694:
匿名
[2010-06-03 19:02:59]
近鉄不動産営業に誠意があるのなら右側しか乗れないという説明を続けることです。
普通は説明を信じて買いますよ。 しかも右側にペット専用のボタンがある。 他のマンションでも右側だけの説明で売られている。 入居説明会でも右側だけという説明だった。 やはりおかしいでしょう。規約の記載ミスではないでしょうか? アレルギある人なら、乗りにくのではないでしょうか? |
||
695:
twelvE
[2010-06-04 01:56:46]
ペット連れでエレベーター利用の件。規約上、どの列を使ってもいいということなら、向かって右側以外のエレベーターにもペットボタンを増設してほしいですね。乗るか乗らないか自分で決めることができますから。また、臭いやアレルゲンが気になる人も現実におられるようですから、ペットを飼う人は向かって左側を利用しないとかの配慮をお願いしたいところです。
|
||
696:
匿名
[2010-06-04 06:32:12]
現在の問題点や事実関係がはっきりしたことだけでも有意義です。
右だけ使用という説明を聞き安心して買った人には災難です。 大変大きな問題です。 入居説明会でも錢高組さんも右側だけと説明しました。 右側はペットボタンだけですし、どう考えてもおかしいでしょう。 他のマンションでも右側だけボタン付きペット連れ人専用として販売されています。 他のマンションでも3基あるところは右側だけペットボタンが付き専用というところが多くなっているのではないのでしょうか? 営業もそのように説明を聞かされていたのではないでしょうか? 書き込みが本当であれば近鉄管理の問い合わせに対し営業が専用など説明していないと説明を変えているようです。 おかしいです。 営業から事実に関して全住民に対し説明分の配布が必要ではないでしょうか?嘘偽りのない誠実な説明です。 右側だけと言う説明だったから違反と思い注意される人もいるわけです。 |
||
697:
匿名
[2010-06-04 07:24:23]
他のマンションというのはどこなのか、どの程度あるのかわかりませんが、もしそういう詳しい情報をお持ちの方がいるならば、今度の住民による会合にて発言をお願いしたいです。
このエレベーターに関する問題はペット飼育者とペット非飼育者の歩み寄りが必要だと思います。 販売からペットが同乗できるエレベーターは右側のみと聞いて購入した者から言わせれば、説明通りになるように変更して欲しいと思います。だけど一方では、どのエレベーターにもペット同乗できると聞いて購入した方もいらっしゃると思います。後者の方々には不便を強いるわけですから、695さんが書いておられるように左側はペット同乗不可としていただけると、ペットとの接触を避けたい方々は安心できると思います。同時にペットが同乗できるエレベーターには消臭対策をしていただきたいです。 しかし、いくらこの場で結論を導こうとしても、現実の会合で顔を見ながら話し合わなければ結論は出ません。 そういう点で他の問題も含めて、早期に会合を開催することになったのは良かったと思います。 |
||
698:
匿名
[2010-06-04 08:03:09]
実際は顔を見て話をすると言うことで、その会合こそ本番であり一番大切です。
掲示板は本当に参考程度に考えれば良いと思います。匿名掲示板であるがゆえにとても勉強になることや本当の事実や問題などがわかり、助かります。全部が使えると聞かれた人などいらっしゃるのでしょうか? 前は左側を押せば真ん中か左側が降りてきていたと思います。今は右側が先に来たら真ん中と左側は降りてきません。 臭いが染み付いていると書き込みがあった右側しか乗れません。気持ち悪く思ってしまいます。 ただこのことは記憶違いで最初からそうだったのかもしれませんけどね。 |
||
699:
匿名
[2010-06-04 08:18:05]
会合と書かれてますが、いつ開催されるのですか?
以前、20日と書かれてるかたもいましたが、20日は駐車場と駐輪場の追加申込の受付日じゃ? |
||
700:
匿名
[2010-06-04 08:30:10]
20日はペットクラブです。他は決まっていないと思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
676さんは言ってる事めちゃくちゃ。規約を守らないといけない
・守るのが簡単ならば現状の規約は全てのエレベーターに犬を乗
せてもOK。じゃあ現状はごちゃごちゃ言わず守るしかしょうが
ない。共用部分でのだっこは必須ですが。
アルコーブに関しても規約では物を置いてはいけないとは書かれて
いないはず?って事は規約違反ではないでしょ?
結局は自分の気にいらない事は全て嫌みたいに聞こえます。