近鉄不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 北本町
  6. 2丁目
  7. ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-12-19 01:37:12
 

 ローレルスクエア八尾ミッド 契約者専用の掲示板です。
 
 いよいよ竣工間近ですね。
 入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!

 
 ※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
  ≪投稿マナー≫http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
  ≪利用のルール≫http://www.e-mansion.co.jp/rule.html


公式URL:http://www.yao351.com/
売主:近鉄不動産株式会社、株式会社大京、東京建物株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2010-01-14 11:27:59

現在の物件
ローレルスクエア八尾ミッド
ローレルスクエア八尾ミッド
 
所在地:大阪府八尾市北本町2丁目16番1(地番)
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩5分
総戸数: 351戸

ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】

521: 匿名 
[2010-05-13 18:54:29]
519さん

規約で物置が禁止されているとのことですが、条文を確認すると共用廊下部分については禁止されているようですが、アルコーブについては特に何かを置くことを禁止する文言は入っていないかと思います。それどころか花鉢を置く際には転倒がないように気をつけるように書いてあるので、花鉢などを置くことについては認められているようです。
規約で何を置いても良いとはなっていないが、何を置くのもダメとはなっていないのです。もし規約にアルコーブへの物置の禁止が書いてあるなら、書いてある条文を教えてください。


アルコーブへの物置は今後の検討課題になりそうです。

522: 匿名 
[2010-05-13 19:05:13]
アールコープは、共用部分ですので、何も置かないのがどのマンションでも共通する常識では?私はそう認識してます。規約に書いてなかったらごめんなさい。植木鉢とか置かれていて、葉など、飛んでこなければ、いいのかもしれませんが・・・。521さんのおっしゃる通り、今後の課題ですね。
523: 入居済み 
[2010-05-13 19:49:28]
私も規約を守るのは大前提だと思います。
購入した際に規約を守る事を了承した上で契約書を交わしたわけですから。

でも、住民が生活していく上でどうしても不都合な点がある場合は規約を改定していく事も必要だと考えます。
どうしても不都合があり、改定する事により悪影響が出ないのであれば、管理組合での話し合いで改正していけば良いと考えます。
もちろん、規約を改定することにより別の面で不具合が生じてしまう場合は改定(改悪)してはいけませんし、必要以上に改定する必要はありません。

ペットに関する規定(飼えるペット(犬・猫)は50cm以下のケージに入る小型の物に限る、乗せるエレベータはペット専用の物を利用する、自宅外では直に歩かせない)やアルコーブに関する規定(共用部には物や自転車などを置かない)、ベランダに関する規定(隣家との境界にある仕切り板の前には物を置かない)、エアコンに関する規定(室外機の化粧カバーの為に共用部である場所に穴を開けない)などは改定する必要はないと思います。特にペットやベランダに関する規定を改定すると他家・他人に迷惑が生じるわけですから改定してはいけません。

ただ、ゴミ出しの問題は改定を検討する余地はあるかも知れないと思います。
基本は当日の決められた時間に出す事とし、どうしても不都合がある時は前日の夕方以降であればゴミ出しを認めるなどの方法もありかなと考えます。
以前住んでいた地域では、前日のゴミ出しは絶対NGでした。前日に出してしまうと野良猫や鴉にゴミを荒らされてしまい悲惨な事になってしまったからです。
しかし、このマンションはゴミ出し場が完全な屋内ですので、野良猫や鴉の心配はありません。
また、燃えるゴミを何日も前から出してしまうとゴミ出し場に悪臭が漂ってしまう事になりますが、前日の夕方からであれば臭いの問題も影響は少ないと思います。
もちろん、前日の夕方からゴミを出してしまうと大きな不具合があるようであれば、改定する事は出来ないと思います。
要するに改定する事による利便性の向上と起こるかもしれない不具合とのバランスだと思います。
それと管理組合で話し合って規約を改定するまでは現行の規定が生きているわけですから、規定の改正前にフライングして前の日の夕方からゴミを出すのはNGですが。

私が言いたいのは近鉄住宅管理から与えられた規約を「錦の御旗」にしてしまってはいけないと言う事です。
それをしてしまうと住民が本当に住みやすいマンションにはならないと思います。
規定を制定しそれを守るのは住民相互が気持ち良く生活するためです。規定を守る事が目的ではないはずです。
524: 匿名 
[2010-05-13 20:17:26]
大きな自転車はいくらなんでも多くの住人が反対するでしょう。

近鉄管理に問い合わせたらアルコ-プには置いてはいけないと言われました。

小さい植木やゴミ箱、サンダルならいいのでしょうか?でも葉っぱなど飛んで来たら迷惑ですね。犬さんもつなげるようなら毛も飛んで来て迷惑となりますので理想は何も置かないことにすることですね。

何か小さいものでも置きたい人は反対するでしょう。


犬は小型犬だけですが中型犬を飼う人がいた場合認めてしまうのでしょうか?
認めてしまえば飼う人が出るでしょうし困る問題です。
私が見た大きめの犬が小型犬でありましたらいいのですけど?

近鉄管理に問い合わせすると中型犬は飼えないそうです。50以下ならいいのかも詳しくは聞けてません
525: 契約済みさん 
[2010-05-13 22:06:18]
No.523 by 入居済み 2010-05-13 19:49 のおっしゃる通りと思います。
526: 契約済みさん 
[2010-05-13 22:09:01]
No.523 by 入居済み 様 のおっしゃる通りと思います。

様が抜けていて失礼いたしました。
最も理にかなったお考えでとても納得できました。
527: 契約済みさん 
[2010-05-13 22:11:05]
続 このようなお考えを読むと
ごみ出しも完全に守れるんだから守ろうと思いますし人がどうであれ規約を守り綺麗に生きたいと思えます。
528: 契約済みさん 
[2010-05-13 22:16:11]
隣家との境界にある仕切り板  この横に仕切り板を倒しにくいような大きな植木や物置きだけはやめさせないといけないですね。もし置いている人がいた場合です。
ガラスのベランダの場合、見上げると自然に少し何か置かれているのが見えてしまいます。
529: 契約済みさん 
[2010-05-14 15:17:53]
境界壁には物を置かない、避難梯子の上は空けておく。こういった命に関わることは指摘されずとも気づきたいものですね。
530: 契約済みさん 
[2010-05-15 07:39:51]
ゴミ出しの問題ですが
夜勤、早朝勤務等で規約で定められた時間帯には家に帰れない場合はどうすればいいのでしょうか?!
こういう人ははじめから住むなということか?
531: 契約済みさん 
[2010-05-15 08:28:09]
夜勤、早朝勤務等の場合 夜勤の場合 前日の出勤前に出せされたら良いのでは?
早朝出勤の場合 当日の早朝出勤前に出せされたら良いのでは?

どうしても守れない人は守る必要がないと思います。


はじめから住むなではなく契約前によく確認されたら良かったと思います。
そうすれば規約違反になるでしょうが出勤前に出せるなど対応を考えていただけると思います。

ごみ出しなど、守れるのに守らない人もいるものです。
前に住んでいたところでも、多くの人が前日の夜間に出していました。
朝はカラスの餌食となり確かに汚くなるなどの問題もありました。

ただ規約は常識的なことばかりです。
規約だけに限らず集合住宅であるためマナーが大切と思います。
アルコープへの物置やベランダ隣仕切り横への大きな物置、共有部分では犬や猫など抱くこと
犬や猫など連れている時は必ずペット専用エレベ-タにのること
これらのことは誰でも守れることですから守ることです。

それでも世の中、マナ-違反ということで、例えば立ちたばこ、ポイ捨てなど多くのことが行われています。
ただマンションで住む場合、重要事項説明されたものは必ず守らないといけません。
特にペットは規約説明が詳しくありました。
その規約があるからこと動物嫌いの人やペットアレルギーの人もマンションを購入されたことと思います。
そのようなことで重要事項の明記されたことで守れるのに守れない人は住んではいけないと思います。
そして、管理組合の許可さえ取れば特例として認められるのではないでしょうか?
常識の問題としてゴミ出しについては特例が許されると思います。
ペット問題は100パーセント不可と思います。






  
532: 契約済みさん 
[2010-05-15 11:28:51]
勤務時間の関係で現在の規約で定められている時間にゴミを出せない方は、管理人さんに事情を話せば時間外でもゴミ出し可能だと思います。問題は、531さんも書いていらっしゃいますが、本当はゴミ出し時間を守ることができるのに、自己の都合で守らない方々です。管理組合発足後に組合員の多くが承認すれば、ゴミ出しを前夜から行うことが可能なように規約を変えることができるにしても、現在の規約を守ることができないのでは、他の規約も守られていないのでは?と思ってしまいます。

ペット問題も然りです。どんなに可愛いペットであっても、約束事を飼い主が守らなければ『嫌われ物』になってしまいます。マンション住民の全員が動物を可愛いと感じるわけではないこと、動物が例え好きでもアレルギーを持つ人がいることを理解していただきたいです。

モラル、マナー。他人と生活していくうえで、明文化されない様々な気遣いを必要とされます。ましてや生活スタイルも家族構成も異なる351世帯が暮らすマンションです。自分さえ良ければ…という考えは抑えたいものです。
533: 契約済みさん 
[2010-05-15 13:02:58]
昨日貼られていなかったペットは抱きましょうという貼紙がエレベ-タ-に貼りだされたようです。

動物はとても可愛いものですし規約を守っている者にとって『嫌われ物』というレッテルを貼られてしまうと迷惑でなものです。

必ず規約を守り共用部ではペットを抱き専用エレベ-タ-にお乗り頂きたいものです。
ごく少数の一度の違反であってもいつもやっているように思われるものだと思います。
夜遅くであって誰も見てないようであってもどこかで見られているものです。
おやごさんはこどもさんにもよくいいきかせておくことです。
534: 匿名 
[2010-05-16 08:53:27]
新しい掃除機は大きなうなり音を出しているので騒音を発生させていないかどうか少し心配します。
早朝は何時以降にかけるべきか?夜間は何時までに行うべきか?考えるところです。
新型の性能は抜群ですけど凄い騒音には驚きました。
他のマンションのように一部でも騒音問題が発生しないことが期待されます。
535: 契約済みさん 
[2010-05-16 13:13:21]
一般的に掃除機は機械音そのものもですが、吸い込み口が角に当たる音やフローリングを転がる音が響く気がします。
階下の方の生活リズムにもよると思いますが、朝は最低9時以降、夜は21時までに掃除機などは済ませて欲しいと思います。早朝や深夜に気になる場合は、フローリングモップが役に立ちますよ。
536: 匿名 
[2010-05-16 14:44:35]
掃除機も気をつけたいと思います。
お互い様ですので快適に暮らしたいものです。
分譲ということで防音性能も良いはずです。でもマンションというのは案外防音性能がたいしたことありませんので自分次第で他人に迷惑かけることを自覚しました。
537: 愛犬家 
[2010-05-16 15:30:16]
犬の問題ですが、引っ越しした次の朝から、ご近所、もちろんこのマンションで
飼われてる犬の鳴き声で起されました。
犬種も大型犬ではないけど大きな犬で、庭には犬用サークルかな、までもうけておられます。
一日中外で飼われてるわけでも、鳴いているわけではないですが、こう言った場合
どうすれば良いかみなさんの意見を聞かせていただけませんか?
一生住むつもりで越して来てますので、直接言いにくいし、明らかに規約違反
承知で来られてる場合は、どうなるんでしょう・・。
私も犬は大好きなんですが・・(^^;
538: 匿名 
[2010-05-16 19:12:59]
おかしいと思うことは近鉄管理へ電話で強く通報対処を言うべきです。
もしもペットの規約違反でありましたら許してはいけないと考えます。
539: 匿名 
[2010-05-16 19:29:12]
小型犬しか飼えない
その専用エレベ-タ-しか乗れない
ベランダや庭では飼ってはならないから
ペット可のマンションでありましたが購入しました。

そのようなことで、もしも違反がありましたら許せないのであります。

小型犬以外の大きな犬は飼ってはいけないマンションです。

ベランダにも出してはならないのであります。

大きな犬が暗黙の了解となっているような無法マンションにしてはならないと思います。
540: 契約済みさん 
[2010-05-16 23:31:40]
庭に犬用サークルを設置するくらいですから、小型犬ではないのでしょうね。規約違反承知の確信犯だと面倒ですね。1度飼った犬を手放せとは言い難いですし。
専用庭がバルコニーと同様にペットの放し飼いをしてはいけないスペースだということは認識していただくこと。あとは仮に小型犬とは認めがたい犬種だった場合に1代限りで認めるか、否かですね。

そもそも、重要事項説明を受けて、納得して署名をしたにもかかわらず、違反した犬を飼うというモラルの低い方がいらっしゃることが残念です。罰則規定もなく、違反者が仮にいても周囲はどうしようもないんですよね。

こういう問題を話し合えるのも組合が正式に発足してからになるんでしょうね。それまでは管理人さんに伝えていくしか方法はないような気がします。



しかし、このマンション、ペットのマナーが今一つなんでしょうか?それとも一部の方が見かけたり、迷惑を被られているだけでしょうか?
未入居ですが心配になります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる