ローレルスクエア八尾ミッド 契約者専用の掲示板です。
いよいよ竣工間近ですね。
入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!
※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
≪投稿マナー≫http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
≪利用のルール≫http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
公式URL:http://www.yao351.com/
売主:近鉄不動産株式会社、株式会社大京、東京建物株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2010-01-14 11:27:59
ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】
445:
入居済みさん
[2010-04-20 14:54:52]
|
||
446:
匿名
[2010-04-20 14:57:42]
私は契約者です。
ただ、物置と大きな犬を歩かすことだけはやめて欲しいのですね。 まだ小数の人だけですからね。 総会では取り上げられるでしょうから そんなに批判されるならもう書き込みはやめましょう。 今よりかなりひどくなるようなら書き込みしてしまうかもわかりません。 匿名であるから本音も言える掲示板です。 その価値があると思います。 規約なんて簡単 物置しないことと犬を抱くこと 大きな犬を飼わないこと それだけです。 あまりにも批判されることもあり 希望通り書き込みをやめます。 規約違反の事実など伝えただけで人格批判など削除されるようなことは一切書き込んでいないと思っています。 ではこれで最後にします。 |
||
447:
マンション住民さん
[2010-04-20 15:38:48]
一段落ついたところで、
皆さんゴミの分別はどうしてますでしょうか? 私はバルコニーに指定のゴミ袋が入る 大き目のゴミ箱を2つ置いて、(2つだと足りないのですが・・) 室内のゴミ箱から日々移すという感じなのですが、 どうもやりにくいのですが皆さんどうしてますでしょうか? 後、近くにいい小児科があれば教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。 |
||
448:
入居前さん
[2010-04-20 15:39:45]
匿名としていましたが、無用な議論をするつもりもありませんので、HN変えます。
規約、規約…と最近書いてあったので、改めて使用細則を読んでみました。 どこにも「アルコーブに自転車を置かない」など具体的には書いていませんでした。物置や構造物の設置は不許可となっていますが、具体的には何も書いていませんでした。ただ避難経路を塞がないようにとは書いてありました。 逆に今まで規約を連呼されていた方々、もし根拠とする条文があれば教えてください。私が見つけられなかっただけかもしれませんから。 アルコーブへの物置を一切制限するか、一部の物に限って認めるかは今後の住民による理事会次第ということでしょう。 考え方は人それぞれだと思います。議論があるでしょうが、そのうえで決定していけばいいでしょう。 ペットの件も数センチを許すことが大きな間違いになると考える方もいるでしょうが、数センチは数センチだと思います。目くじらを立てることでしょうか?仮に話題になっている犬がいわゆる小型犬でなかったとしても、定められたゲージに入るのであれば問題ないでしょう。これは規約に書いてありました。 規約を守ることは大切だと思います。 しかし規約を守らせることが行きすぎると息がつまりそうになります。 何事も加減が必要ではないでしょうか。 せっかくの新居です。 皆が気持ちよく、快適に過ごせるようにしたいものです。 |
||
449:
入居済みさん
[2010-04-20 15:51:13]
448さんの意見に賛同です。
規約は大事です。でも今の状態を見ていると息が詰まります。 みなさんで理事会で話合い決めていきましょうよ。 本当に何事も加減は大事だと思います。 |
||
450:
入居済みさん
[2010-04-20 16:19:34]
446さん
だから私は契約者ですといくら言っても本当かどうかは分からないでしょ? あなたが信用出来ないから名乗れとおっしゃって、じゃああなたからと言われ ている。でもそうなると批判されている・私は間違ってない。それはおかしい でしょ? 規約は大事ですが細かい事を言いだすときりが無いですよ。エアコンの化粧カバー からゴミ出しの時間。本当にきりがありません。集合住宅に住んでいる以上その 辺りは住民同士で話合い譲れる所は譲ったりしていくものだと思っています。 本当に思うのは最初から住民の方に敵意剥き出しにして楽しいですか?と・・・。 みなさん何かの縁で同じマンションで生活する様になったのですからもっと楽しく しましょうよ・・・。 |
||
451:
マンション住民
[2010-04-20 17:54:18]
No.414、No.441 マンション住民です。
勘違いしないでくださいね。私はこのように誰でも自由に書き込める掲示板で「本名」や「部屋番号」を書き込めとは一切申しあげておりません。逆にそのような危険な事はしてはいけないと思います。 私が申しあげたのは、「住民である事を『表明』できる名前」(「契約済」「入居済」「住民」なんでも良いですが)で書込みをお願いしただけです。 「匿名」では本当に関係者かどうかも解らないと思います。これは「匿名方式」の掲示板であっても「住民専用」を謳った掲示板である以上必要であると思います。 これは、感性の問題でもありますからご理解いただけなければ仕方の無い事ではありますが。 |
||
452:
入居済みさん
[2010-04-20 19:02:23]
>>No.447 by マンション住民さん
小児科なら、マンション南棟角の公園の近くの郵便局の東側に、櫻井医院があります。 女医さんだし、大人も一緒に診てもらえて、ネットで予約や順番待ちを確認できるので便利です。 この近隣では評判良いですよ。 |
||
453:
マンション住民さん
[2010-04-20 19:45:06]
452さん!
ありがとうございます! こんなに近いのに気づきませんでした(汗) 明日行ってみます。 |
||
454:
契約済みさん
[2010-04-20 22:40:40]
24時間換気システム?
お風呂に入るとき、寒~~い!! で、24時間換気システムを切ったら、トイレの換気まで切れてしまうので、 そのときにトイレしたら臭~~い!! どうしたらええの? |
||
|
||
455:
マンション住民さん
[2010-04-20 22:46:42]
あっ、失礼しました。NO,454は、マンション住民です。
名前を訂正させてください。 ついでに、みなさん、正しいことを書かれています。 |
||
456:
入居済みさん
[2010-04-21 11:00:19]
451さん
あのヒートアップしてる所申し訳ないんですが、そんなもん本当に騙そうと思っている 人がいるとしたら「私はマンション住民です」って書き込めば良いだけ。そもそも匿名 の掲示板でその人が本当の事を言っているかどうかなんて読んでいる人の判断で判別する しかない。 勝手に自分の考えばっか押し付けて変なルールばっかり作らんといて欲しいです。はっきり 言って的外れですよ。 |
||
457:
マンション住民
[2010-04-21 12:53:55]
No.451です。
No.456さん、はい、あくまで『感性』の問題ですから、理解できない人には理解できません。 こればかりは仕方ないですね。 |
||
458:
マンション住人
[2010-04-21 15:45:21]
454さん。
24時間換気システムは、お風呂の換気だけタイマーで切ることができますよ! 洗面所のスイッチでできます。私も最初の頃は知らなくて寒い思いしました(汗 |
||
459:
マンション住民さん
[2010-04-21 16:57:20]
契約するとき、近鉄不動産の方が、
「アルコープは、共用部分なので、ものは置かないでください。」 と、おっしゃっていました。 「ちょっとした鉢植えならいいかな?」 とも、おっしゃっていました。 「そうか」ということで、うちはそのつもりでマンションを購入しました。 やっぱり、アルコープにはものを置くのは、やめましょうよ。 |
||
460:
契約済みさん
[2010-04-25 10:04:51]
ご自分のフロアぐらい非常階段一度ぐらい歩くでしょう。
自然にアルコープの物置など目につくでしょう。 誰一人として他人のフロアをわざわざ見て回る人などいないでしょう。 管理で録画されているでしょうから調べたらわかることです。 階段を使用したり駐車場から1階廊下に入る時など自然に物置や大きめの犬の散歩、抱かないで地面を歩かす人など 自然に目につくものです。 わざわざ見まわりもしていないのにフロアを歩き回って調査?しているような事実でないことを想像で書き込まないほうが良いと思ったのです。 重要と思うこと。 他の方が書き込まれていたように、そもそも匿名の掲示板でその人が本当の事を言っているかどうかなんて読んでいる方の判断で判別するしかないのです。 真偽はわかりません。 よく理解することが大切と思います。 目にした事実に基つくことが大切と思います。 だからことへんなルールを契約者がつくることや提案すつことはナンセンスと思いますよ。 だから契約者でなく匿名でもいいと思うのです。 真偽は契約者住民が知っています。 真の情報に対し必要あれば対応すれば良いだけです。 不必要なことは無視すれば良いだけです。 匿名掲示板ですから本音が言えるところに絶大な価値があるのです。 私の意見としては規約を守ることは簡単なことです。 お仕事と比べたら物凄く簡単なことです。 こんな簡単なことが守れないということが不思議なんです。 お仕事に比べたらとても簡単なことです。 アルコープに物を置かない。 大きな犬を買わない。 犬は抱く。建物内を歩かさない。 たったこれだけの簡単なことは守りましょうと言うことです。 将来こんな簡単なことも規約変更などで変えたり、暗黙の了解へと常識化してしまえば マナーの悪いマンションになって行くような気がします。 他のマナーの悪いところの掲示板情報では真偽はわかりませんが 足音やピアノの騒音が多いようです。 特にこどもさんが跳びはねたり運動会?のような遊びでウルサイところが多いようです。 常識なく深夜であると悲惨でしょう。 マンションというのはどこでも良く響きわたる構造ということを理解しておくことも大切です。 普通?の生活であれば生活音でもありほとんど聞こえないでしょう。快適なマンションです。 騒音問題が一番多いようです。他の問題も含めて 最初の規約違反から始まり悪化してゆく可能性もありますので、簡単な規約だけでも守りましょうよということです。 アルコープに物を置かない。 大きな犬を買わない。 犬は抱く。建物内を歩かさない。 たったこれだけの簡単なことは守りましょうと言うことです。 |
||
461:
匿名
[2010-04-25 13:02:41]
同じ話を蒸し返すのが好きですね。
ここ数日の書き込みの落ち着きぶりをみると、多少気になることはあるけど組合が発足したらその場で話し合えば良いと考え、それまで自分たちはマナーを守って暮らそうと思い、住みやすく満足している方々が多いということでしょう。 それで良いじゃないですか。ご納得いかないならば、ここで書き込まずにご自分で管理人に気になる部屋について部屋番号と気になる事項を伝えればよろしいでしょう。それこそ仕事より簡単なことです。このような掲示板でいつまでも同じ問題を取り上げ、行動しないのは結局はご自分が不快に感じておられる問題を許容していらっしゃることと同じではないでしょうか。 |
||
462:
契約済みさん
[2010-04-26 08:23:42]
廊下は養生しませんから引越の台車でところどこ黒く汚れているところもあるようです。
これは仕方ないことですな。 |
||
463:
入居済みさん
[2010-04-28 11:21:28]
461さん
ここの人達に何を言っても無意味ですよ。 完全に聞く耳もたず。 簡単な事だけは守りましょうと正論の様に言ってるが じゃあ難しい規約は守らなくていいの?って話。 結局は自分が気にいらない所は目くじら立ててまくしたてる。 本当に461さんのおっしゃるとおり、そんなに気にいらない なら面と向かって言いにいけば良いのに。お仕事より簡単(笑) なんですから。 |
||
464:
匿名
[2010-04-28 14:23:19]
今どんな規約違反が起こっているのでしょうね。簡単な規約違反だけでも理解して守れる人だけでもお守りになれば良いね。
規約は全部簡単なことばかりですよ。 規約を守れるからこそ購入されたのでしょうね。 匿名掲示板ですので真剣に感情移入しない方が良いと思いますよ。 真剣な議ならマンション専用特定できる掲示板や総会や近鉄管理人に言うことです。ペットは抱きましょう?と言うような貼紙だけされているようですな。 |
||
465:
匿名
[2010-04-28 15:20:59]
他のマンション掲示板に比べたら
小数の人のアルコ‐プへの物置などまだたいしたことない規約違反であるね。 もちろん挨拶のできるにこやかな方ばかり住まれているようなかんじもします。 |
||
466:
匿名さん
[2010-04-28 15:56:44]
確かにアルコープの物置程度は、廊下まではみ出なければ、あまり大きなのを置かないのであれば美観だけの問題ですので、さほど大きな問題ではないとは思います
決して、物置を肯定しているわけではないですし、私はしていません 規約に記載されていることは、ほとんどが迷惑行為や危険な行為なので、基本的には、規約を守ることは大切だと思いますが、あまりなんでもかんでも言わなくてもよいような気もします。本当に問題があることは注意したほうがよいとは思います 例えば、雨の降った日に、アルコープで傘を乾かしていた程度は、一時的なことなので別にいいんではないかと個人的には思います。規約的にはだめなのでしょうが。。(注)私はしていませんよ。あまり気にしないのでぬれたまま傘立てにいれてますから(笑) |
||
467:
契約済みさん
[2010-04-28 20:00:00]
マンションの近くで美味しいお店はありますか!?
街をブラブラしてみると、意外と色んなお店を発見して面白いですね。 |
||
468:
匿名
[2010-04-28 20:16:43]
確かに八尾は穏やかないい人の方が多いと思う。住み良い町だよね。
いいマンションにいい人が集まる。 |
||
469:
入居済み
[2010-04-28 23:35:13]
|
||
470:
契約済みさん
[2010-04-29 07:38:58]
やっぱり挨拶のできるいい人も多く気持ちいいですね。
挨拶できない人が悪いというのではありません。 まあ、匿名掲示板はいろんな考えや情報を知り得て面白いものです。 |
||
471:
匿名
[2010-04-29 10:46:04]
寝てる時に廊下を走られるとコツコツと少しうるさいですね。
我慢できるとは言うもののコツコツ音立てて走らない方が良いでしょう。廊下は歩くのがマナ-ですね。 |
||
472:
契約済みさん
[2010-04-29 13:33:43]
469さん
金村商店さんのキムチ、私も買ってみました。辛さのなかに甘味を感じられて、スーパーで買うキムチとは違う美味しさですよね! パン屋さんはマンションの近くにあるお店ですか?こぢんまりとしていますが、種類がたくさんあり、こちらも美味しかったです。 マンション向かいの鰻屋さん、どなたか買われたことがありますか?先日、テレビを見ていたら紹介されていました。ちらっとマンションも映って嬉しかったです。 |
||
473:
入居済みさん
[2010-04-29 15:24:58]
472さん
鰻屋さんですが、めちゃくちゃ美味しかったですよ~!並で700円でしたが大満足の 味。店のおっちゃんも買いに行った際に味には自信があると言っていましたが本当 に美味しかったです。初めて行ったにも関わらずおまけまでしてくれてぜひまた行き たいと思っています。 |
||
474:
契約済みさん
[2010-04-30 01:07:43]
473さん
鰻屋さん、安くて美味しいのですね!700円とは、お財布に優しくて嬉しいです。マンション南側のお店は八百屋さんをはじめ、安くて人気のお店が多いようですね。 |
||
475:
匿名
[2010-05-01 10:19:44]
うなぎと言えば八尾駅から西武への歩道横にあるうなぎの森が美味しい。もちろん日本産
|
||
476:
契約済みさん
[2010-05-03 23:18:06]
犬を連れてペット専用エレベーター以外に乗ったり抱かないで連れて歩かれる人も見かけます。
マナーの問題です。このような行いを見ていると少し残念です。 動物アレルギーの方もいるでしょうし 犬が嫌いな人もいるでしょう。 このようなことが常識化しないマンションであってほしいと思いました。 |
||
477:
入居済み住人
[2010-05-04 15:17:02]
見かけたらその場で注意しましょうよ。
(言い方も注意、やんわりとね) ここで独り言をつぶやいてもどうしようもないんですって。 ここはコミュニティなんです。 |
||
478:
契約済みさん
[2010-05-04 21:08:35]
当たり前のごとく真中のエレベ-ターに犬を連れて乗る人もいます。
早朝や夕方、夜間など人が回りにいない時に多いようです。 廊下も連れて歩いています。 あとから来るとエレベタに乗っているのがわかります。 犬を抱っこされ後ろ向きに見えないように?乗る方もいました。 ばったり会ってしまったらやわらかく注意しますが誰も見てないような時に乗り込んでしまったり 部屋にはいってしまわれるので、後ろ姿を見るだけなんです。 |
||
479:
入居済みさん
[2010-05-04 21:10:01]
いろんな人から注意されれば、居直る人もいないでしょう。
直接言えない気持ちも理解できます。 住まいも分かってるし、終の住みかだし、恨み買うのも・・・ でも! みんなで言えば怖くない! |
||
480:
匿名
[2010-05-06 00:09:01]
すぐに声かけできなくても、見かけるたびに声をかければ良いと思います。
管理組合発足とともにペットクラブも発足するでしょうから、ルールを守られない方がいれば、組合だけでなく、ペットクラブにも注意喚起していただくのが良いでしょう。 後ろを向いたり、隠すようにされるのは、ルールを知りながらも守っていない後ろめたさからでしょう。なんだか悲しい人がいるものですね。ただルールを守るだけで、堂々としていられるのに。 |
||
481:
匿名
[2010-05-06 15:47:37]
犬が嫌いな人や犬アレルギの人もいます。
小型犬で抱かないといけない規約だから買いました。それなのに規約違反の多いこと。最悪になりつつあります。管理にも注意通告 |
||
482:
匿名
[2010-05-06 20:06:34]
夜遅く部屋まで廊下放し飼いも目撃の事実あります。
このようなね、やっぱりひどい事実もありますことは知れ渡る必要もあります。 規約違反がなくなりますよう、まず管理へ通告へ一人の通告ではあまり動かないようです。掲示板に効果なさそうな貼紙があるだけです。 ひとがいないような時間に部屋の前の廊下を規約違反で抱かないで歩かしているとするとくやしいですよ。 最低の行いであることを理解して下さい。 1度目撃しただけですが夜遅くならいつも歩かしているのではと思ってしまうものです。 直接の注意も難しく思いました。ケンカに発展したら良くないです。 かわいい犬さんは全く悪くないですね。 犬の規約違反は動物アレルギ‐の人にとって卑劣な卑怯な行いとして、目撃したら注意しましょうのような貼紙をエレベタ‐に貼る、通報があれば管理人がその部屋へ注意しに行く。それぐらいしないとなくならないように思います。 規約を守らないと守っている人まで心中で疑われたら災難ですよね。 かわいい子犬のみ飼うことが許された素晴らしいマンションです。 ありえないことと思いますが規約変更でペット禁止になっても災難ですよ。 これからかわいい子犬や猫さんなど飼おうと思う人も多くいると思います。 やっぱり規約違反はここに住むためには許されない行為と考えます。 仮に多数決であっても規約条件を知り購入された動物アレルギ‐の方もいらっしゃるのですから。 |
||
483:
住民Q
[2010-05-06 22:16:24]
割と早期に入居した者です。ペットは飼っていません。
素朴な質問なのですが、私たちのマンション、ペット(犬・猫)を飼われている方ってそんなに多くおられますか? 確かにおられるのはおられますが、廊下でもエレベータでもほとんどお見かけしないのですが…… 鳴き声もほとんど聞く事もありませんし…… 私は留守がちでもなく、仕事も朝早くも夜遅くもなし…… 早朝に郵便ポストへ行ったり、夜遅くコンビニに行ったりもしますが、ペット連れの方はまだまだ少ないというか、かなりの少数派だと思います。 たまに見かけても皆さん、ちゃんとだっこしておられますし、ペット用のエレベーターを使ってペット使用中のボタンも押しておられるのですが…… ここ何日かのペット問題の書き込みを見て、どこのマンションの話だろうと不思議でなりません????? |
||
484:
契約済みさん
[2010-05-06 22:53:15]
482さん
直接注意するのは難しく感じました…とのことですが、この掲示板でいくら書いても改善には向かいませんよ。 管理人さんに何度も伝えれば良いと思います。 1回では改善されないようであれば、2回、3回と。 あなた以外に管理人さんに伝えている人がいないのか、あなた以外にモラルに欠ける飼い主の方に出会った方がいないのか解りません。ただ、廊下を歩かせているということであれば、飼い主の方の居住階は分かるのでしょうし、どのような種類の犬かを伝えればある程度は飼い主を特定できると思います。 483さんはペットの問題に遭遇されたことがないようですね。 私も入居はしていないのですが、時々マンションに行ってペット連れの方に出会っても規約を守られている方ばかりで、にわかに信じがたいという思いはあります。 しかし、482さんの書いておられるような問題がないとは断言できないですし、どちらにしても管理人さんに都度伝えるのが1番の解決法のような気がします。 ただペットに対する集中的な書き込み…アルコーブの問題を彷彿とさせますね。(そういえばアルコーブの問題を指摘していた方は見かけなくなりましたね) ペットのマナーに関する問題はどのマンションでも起こっていることのようです。多くは飼い主の方の不注意であることが多いように感じます。 ペットに限らず、今一度自分のマナーも見直していきたいですね。 |
||
485:
契約済みさん
[2010-05-06 23:06:24]
少数ですけど夜間遅くや夕方、早朝など本当にに真中に乗ったり、部屋まで廊下を歩かせたりしているのを見ました。
3人の方で2人が1回だけ、もう一人の方は偶然3回ぐらいです。 たった5回だけです。 あと、犬を抱かれたお二人がエレベ-タ-の真中が来た来たと言っていましたけど私が行くと、入ってこられませんでした。 なんとなく誰も回りにいないと確認され規約違反されているように思えました。 ご本人達は見られていると夢にも思っていないと思います。 もしも規約違反していた人が読まれたらわかるはずです。 そして、夜中であってもどこで誰が見ているかわかりません。 |
||
486:
入居済みさん
[2010-05-07 14:03:09]
会った回数までわざわざ詳細に覚えてご苦労様です。
うちはペットを飼ってへんから、正直この問題は関係ないと いえば関係ないけど、見ていると掲示板でごちゃごちゃ言う けど直接は注意出来へん。そんなに気になるんやったら直接 言ったらええやん。 もちろん規約を破るのはあかん事やけど、何かここでぐじぐじ 何回も同じ事言ってあの人は何回違反していたとか言ってるの 見るとそれもそれであんまええ気はしやん。みんながみんな違反 している様に見える。 ちなみに俺は一回も会った事ないけどな~(笑) |
||
487:
契約済みさん
[2010-05-07 16:00:23]
486さんの言い方はキツいけど、わかります。
485さんはそんなに多くの回数、違反者を見かけられているのに、直接何も注意していないんですよね。 ご本人は心外かもしれませんが、違反者は『容認』されたと思っているのかもしれません。 結局、この掲示板でどんなにしつこく書いても本人には伝わらないでしょう。 「もしも規約違反していた人が読まれたらわかるはずです。」 裏を返せば、規約違反していた人が読んでいなければわからないはずです。 直接言って、喧嘩になるのが嫌だから掲示板に何度も書いておられるのですか? 表でニコニコして、陰でこんな風に書くのはいかがなものでしょう。 せっかくの新居に入居して、こんな風に違反者を見ただとかマイナスなことばかり書きこむのってなんだか寂しい気がします。 マイナスのことを書きこむなというわけではありませんが、あまりしつこく書くとせっかく正しいことを伝えていても読んでいる方には本意が伝わらない気がします。 それとも…ここに何度も書いて、誰かが管理人に伝えてくれたらいいな、とか考えておられるのでしょうか。 ご自身でしっかりと管理人へお伝えください。 既に管理人に都度伝えたのであればあしからず。 |
||
488:
入居者
[2010-05-07 16:34:35]
カキコミしてる人も、悪意があるわけじゃないし、それに関してグチグチとか、言わなくていいと私は思いますが。言いあいになるだけ。こんな人もいたよーただそれだけ言いたいのでは? 仲良くしましょうよ。管理人に言っても解決すぐしないわけですし、自由に掲示板利用すればいいと思います。読んだ人も、そんな違反者いるんだー 私も気をつけよーと心の中で思えばいいと私は思います。
|
||
489:
入居済みさん
[2010-05-07 17:03:40]
488さん
486です。488さんの言うとおり、そんな書き込みやったらええと 思います。みなさんは注意しましょうねみたいな。 でもこの人達は違うでしょ?何回目撃したやとか、卑劣な行為や どうたらこうたら。でも自分が嫌に思われたくないから注意は出来 ない。私ならそこまで嫌なら注意します。 こんな自分のマンションのマイナス面になる事を書き込みし続けて 私みたいな関係ないわ~と思っている第3者的立場から見てると どっちもどっちやなぁって思います。 そこまで言うんやったら極論ですが、今まで世の中の全ての細かい ルールまで100%守ってるんか?って。 決して488さんを責めているわけではないので少しでも気を悪くされ たらすいません。 ただ入居後この掲示板を見ていると楽しい話題が皆無でうんざりしだ んだん腹が立ってきているので・・・。 |
||
490:
twelvE
[2010-05-08 03:26:00]
マナーを守ってくれない人をみかけたとか、こんな迷惑なことをしているとか、書き込んでいただければ情報を共有できるので、わたしは歓迎します。自分も気をつけようとか、気をつけて見渡しておこうとか注意喚起されますので。なお、いまのところペットの連れ歩きがルーズな住人を見たことはありません。
|
||
491:
匿名
[2010-05-08 07:02:58]
目指すところはマナ~の守られた快適なマンション生活ね。
今のところ静かで快適。たんなる掲示板なんですから問題点のみの報告だけでもいいと思いますよ。掲示板がなくなれば夜遅く誰も外にいないような時に廊下を歩かせていた事実などわかりませんから。1回見かけただけですからいつも違反しているわけではないかもね。でも寝てる時に専用に乗せないで廊下を歩かされていたら気持ち悪いですな。私は猫を飼いたい。動物は好きです。でも動物の規約違反は気持ち悪いのですね。 まあ目撃が少ないということで安心ですな。 いい情報交換はぼっけでやればいいのではないでしょうか? 匿名掲示板は他のスレも含めて真偽はわかりません。 でも本音や決して普段では語られない真実もあり価値があると考えます。 もしも犬で規約違反している人が見れば嫌な気分でしょうが犬を抱き専用に乗せることだけ守ればいいだけのことです。 |
||
492:
匿名
[2010-05-08 07:15:33]
近鉄管理へは言っも無駄に思いましたよ。もしどうしても改善したいならば管理組合でやらないといけないようです。
|
||
493:
契約済みさん
[2010-05-08 09:25:01]
「ぽっけ」ですが、開店休業状態みたいですね。 皆さん、匿名のこの掲示板は参加するのに、マンション住民に限定されている掲示板は参加されないのでしょうか。かくいう私もあまりの開店休業状態に尻ごみしてしまっています。 マナー違反や迷惑行為の情報共有をこのような匿名掲示板でおこなうのも、なんだか陰で悪口を言っているような気持ちになります。考えすぎなのでしょうか。 ぽっけは表面上の付き合いで、この掲示板が本音を漏らすところ…になるのかな。 実際には皆さん快適に生活されているようですし、マナーの問題も今一度わが身を振り返って、より気持ち良い生活を送れるようにしたいです。 |
||
494:
入居済み住民
[2010-05-08 13:13:56]
考え違いをしてはならないのは、近鉄住宅管理は賃貸住宅の大家さんでも大家さんに雇われた管理人でもないという事です。
入居が始まった以上、近鉄住宅管理と契約しているのは入居家庭1軒1軒で構成しているこのマンションの管理組合です。つまり近鉄住宅管理を雇用しているのは入居者一人一人です。 初回の契約期間が満了すれば、近鉄住宅管理との契約を継続せず、別の住宅管理会社と契約する事も可能です。 契約している以上、近鉄住宅管理を上手に活用すれば良いと思いますが、頼り過ぎては駄目です。 重要な事や住民同士の問題は住宅管理会社まかせにするのではなく、マンションの管理組合で話し合い方向付けしていかないと何一つ進まないし解決しないと思います。 入居済みの方もまだ日が浅いですし、契約済みであっても未入居の方もおられるようです。 話し合いが出来るのは、入居者も増えていき、お互いが少しづつ顔なじみになって、マンションの管理組合が本格的に立ち上がってからではないでしょうか。 それまではお互いが基本契約に沿って、マナーを守って行くことが必要だと思います。 |
||
495:
匿名
[2010-05-09 21:26:26]
アルコプへの物置やエアコンの化粧カバは増える一方です。?
多分止められないでしょう。常識になりそうですね。 |
||
496:
入居済み
[2010-05-09 22:28:57]
素朴な疑問。エアコンの化粧カバーも、ダメなんですか?
|
||
497:
匿名
[2010-05-09 23:04:08]
近鉄管理へ聞くと共用部であり化粧カバ-の取り付けは禁止です。
建物に穴を開けるのがいけないようです。 管理組合がどうするかでしょう。 すでに取り付けたもの外し穴埋め修繕など言わないと思うのですけど? 取り付け業者さんは知っていること多く管理組合の許可を聞くそうです? |
||
498:
匿名
[2010-05-09 23:13:27]
マンションというのは廊下もベランダも共用部分であります。
ベランダのお隣りとの仕切板の横には物置してはいけないようです。火事の時に逃げれなくなるからです。 自由に使えるのは部屋の中だけなんですね。 リフォムするだけでも届けないといけないと言われました。 |
||
499:
496です
[2010-05-10 07:45:24]
497さんへ
ありがとうございます! 私は、エアコンカバーと廊下側に置いてある室外機のカバーと勘違いしてました!スミマセン、ありがとうございました。 |
||
500:
匿名
[2010-05-10 08:37:18]
エアコン室外機のカバ-は見た目も綺麗で良いと思います。
対して自転車などは一人認めるとみんな置けるわけでエレベ‐タ‐も混雑するでしょうし良くないでしょう。 |
||
501:
入居済みさん
[2010-05-10 10:06:31]
自転車置き場に駐輪代を払いたくない人がアルコーブにわざわざエレベーター使ってまで置くんだね。
月額100~200円なのに? そこまで手間隙掛けてモラルや常識の周囲の目を気にせず、ケチれるって、ある意味凄いと関心する。 |
||
502:
契約済みさん
[2010-05-10 12:25:35]
子供用自転車なんですが、思ったより小さな赤ちゃん用の三輪車のようなものも駐輪されていますね。台数が限られているなか、もっと大きな子供用自転車を保有していらっしゃる方はアルコーブに置いているのでしょうか。
|
||
503:
入居済みさん
[2010-05-10 13:58:47]
501さん
はっきり言って規約違反の人の肩を持つわけちゃうけど、あんた最悪やわ。 人を金が無いって見下した様な書き込みよう出来るな。あんたんとこはよ っぽど金持ちなんやろね。 ちょっと考えた方がええで。あんたの方がある意味関心させられるし呆れるわ。 こんなんが近隣におるって考える方が気味悪い。 |
||
504:
匿名
[2010-05-10 15:36:57]
人の意思は自由です。
ただ規約違反は悪いと言われてもしかたないでしょう。 大事にしたいしたまにしか乗らない人はアルコ-プに置く方が都合が良いと思います。 規約変更で置けるようになれば置きたい気持ちも少しあります。 規約が変わらない限り自転車は置いてはならないと思います。 エレベ-タ-や廊下で出くわしたら迷惑です。 置いてる人の中には規約を知らない人もいるのではないでしょうか? 自由に置いて良いご自分の所有権と思われているような気がします。 ごみを捨てた後すぐ後ろのドアから1階廊下を通ってエントランスやエレベ-タ-の方向へ歩いても問題ないですよね。 雨に濡れないので都合いいです。 |
||
505:
マンション住民さん
[2010-05-10 16:45:27]
この様な掲示板で本音を語りあう事は大変良い事だと思いますが
501さんの言い方には確かに疑問を感じます・・・。 |
||
506:
匿名
[2010-05-10 16:49:47]
子犬50CM以下の犬しか飼えないなら限られて来ますね。
豆柴がかわいく好みますが飼えるんでしょうか?近鉄管理に聞くのが確実ですね。 |
||
507:
匿名
[2010-05-10 19:39:21]
人の行動にはみんな理由があるのでしょう。
いろんな考え方があっていいじゃないかと思う。何も悪いこともしていないのにおかしいようなこと思いません。子供の世界なら規約違反などでこのまない意見など言えばイジメやおかしいなど問題にさるるような気がしました。集合マンションですが自由でプライバシ-も保障されています。大人はマナ-や規約だけを守っているかだけの行動だけに焦点を絞った方が良いと思います。 規約とマナ-が守られたマンションは快適でよくある騒音問題も無く気持ち良い綺麗なマンションになります。 その反対は騒音問題も多く規約も守られていない悪く捕らえられたファミリ-マンションです。 このマンションは評判の良い快適な大規模マンションになれば良いと思いますよ。 今のところ快適そのものです。 |
||
508:
住民
[2010-05-10 20:53:42]
言いまわしが、うまくない人も世の中にはいます。そんなスレがあれば、いちいちかまわないようにしませんか。言い合いになるだけです。言葉一つ一つに、敏感になりすぎだと思います。掲示板ですら普通に意見交換ができないと思うと、世帯数の多いマンションの総会で意見がまとまるのかとても心配になります。
|
||
509:
契約済みさん
[2010-05-10 22:15:40]
大規模はまとまりにくいでしょう。
だからこそ規約だけは絶対守ろうと言う住民の方が多ければ、そして規約違反が少なければ いい方向に自然にまとまるのではないでしょうか? |
||
510:
契約済みさん
[2010-05-10 22:40:42]
多くの住人の方が参加されているとは思えませんが大きな問題もなく
みなさん快適で満足されている方ばかりのような感じを受けます。 まあ、いいように言えばちょっとした物置やわずかなペット問題だけですからね。 他のマンションのように駐車場やエントランスで遊ぶ子どもさんも全くいないし 騒音問題もなく静かなマンションです。 何戸数ぐらい入居されたかわかりませんがエレベーターもすぐ来ます。 ゴミも24時間いつ出しても良い感じです。そうなれば便利です。 いつも当日の早朝に出しますが、すでにかなり多く出ていますから。 これは迷惑にならないので規約変更でいつでも良いようになりそうに思います。 |
||
511:
マンション住民さん
[2010-05-11 23:57:02]
>>ゴミも24時間いつ出しても良い感じです。
この時点でもうダメですよね・・・・・・ ゴミを出す日が決まっているんですから、そこはきっちり守るのことが必要ではないですか? 今後、規約がどう変わっていくかはわかりませんが、現在の規約を守ることがまずは大事なのでは? |
||
512:
匿名
[2010-05-12 05:51:28]
みんないったいいつごみ出ししているのでしょうか?
当日の早朝はいっぱいになっています。 確かに当日出される人を見ると気持ちいいものです。 |
||
513:
マンション住民さん
[2010-05-12 09:39:56]
私も511さんの意見に賛成です
規約を改正する場合、規約違反の方が多いので規約を緩和するというのには賛成しかねます これをすると規約を守らなくても良いと思う人が増えると思われます 規約を改正する場合は、みんな規約を守っているが、運用上少し不便だなという意見がある場合に議論する内容だと思います この状況だと話し合いもスムーズにいくでしょう 前者の場合だと、今まで規約を守ってきた人と違反者の間で言い争いになりますよ 規約違反の人が増えた場合は、むしろより厳密に規約を決められる可能性があると思いますよ 最悪罰則規定などが決められます そんな議論がされないようなマンションにしたいですね |
||
514:
マンション住民さん
[2010-05-12 09:49:12]
> みんないったいいつごみ出ししているのでしょうか?
> 当日の早朝はいっぱいになっています 私も当日の朝に出していますが、極たまにかなり早い出勤があり、4時ぐらいに出すこともあります 当日朝って何時からなのでしょうね? |
||
515:
契約済みさん
[2010-05-12 13:52:52]
514さん、確かゴミ出し時間は朝6時〜8時だったと思います。
ゴミ出しについては511さんの意見に賛成です。ただ、今はまだ引越も続いているようなので、管理人さんが便宜を図ってくださっているのかもしれませんね。 朝の2時間にゴミ捨てをすることは不便でも、現状の規約で決まっていることは守りたいものです。前夜から捨てられるようにすることは特に反対しませんが、今の状況では違反者を追認するようです。そもそも管理規約を守ることを納得して、皆さんマンションを購入したはずです。 300世帯が暮らすマンションです。1人の自分くらい…という気持ち、隣もしているし…という気持ちがモラルのないマンションにしてしまうと思います。今一度、管理規約の遵守を心がけたいです。 |
||
516:
匿名
[2010-05-12 17:39:14]
私も規約を守っています。
本当にみなさんが守られて住み良いマンションになることを期待しています。 |
||
517:
入居済みさん
[2010-05-12 21:01:30]
いくら規約で決まっているからといって
朝6時~8時の間にゴミを出すのは無理な人もいてます。 別に前日でもいいのでは!? 当日の朝しか出せない(規約は関係なしで)マンション なんて聞いたことないですが・・・ |
||
518:
契約済みさん
[2010-05-12 22:20:09]
マンションも戸建ても同じです。
規約は守ることです。 それが常識です。 どうしても守れない人はどうしても守れない理由があるのでしょうから 出せる時にいつでもお出しになったら良いのではないかな? ただ、規約規約ばかりですが常識として守ろうと努力することが必要でしょう。 ここのマンションに住むということは規約を守ることが前提なんですね。 |
||
519:
匿名
[2010-05-12 23:02:57]
物置は増えて来ているようです。
目障りになるようなものだけは小さいものでも置いてほしくないですね。規約を知らず何でも置いて良いと思われているように思う。 |
||
520:
匿名
[2010-05-13 18:45:39]
519さん
規約で物置が禁止されているとのことですが、条文を確認すると廊下部分については禁止されているようですが、アルコーブについては特に何かを置くことを禁止する文言は入っていないかと思います。それどころか花鉢を置く際には転倒がないように気をつけるように書いてあるので、花鉢などを置くことについては認められているようです。 規約で何を置いても良いとはなっていないが、何を置くのもダメとはなっていないようです。もし規約にアルコーブへの物置の禁止が書いてあるなら、書いてある条文を教えてください。 アルコーブへの物置は今後の検討課題になりそうです。 |
||
521:
匿名
[2010-05-13 18:54:29]
519さん
規約で物置が禁止されているとのことですが、条文を確認すると共用廊下部分については禁止されているようですが、アルコーブについては特に何かを置くことを禁止する文言は入っていないかと思います。それどころか花鉢を置く際には転倒がないように気をつけるように書いてあるので、花鉢などを置くことについては認められているようです。 規約で何を置いても良いとはなっていないが、何を置くのもダメとはなっていないのです。もし規約にアルコーブへの物置の禁止が書いてあるなら、書いてある条文を教えてください。 アルコーブへの物置は今後の検討課題になりそうです。 |
||
522:
匿名
[2010-05-13 19:05:13]
アールコープは、共用部分ですので、何も置かないのがどのマンションでも共通する常識では?私はそう認識してます。規約に書いてなかったらごめんなさい。植木鉢とか置かれていて、葉など、飛んでこなければ、いいのかもしれませんが・・・。521さんのおっしゃる通り、今後の課題ですね。
|
||
523:
入居済み
[2010-05-13 19:49:28]
私も規約を守るのは大前提だと思います。
購入した際に規約を守る事を了承した上で契約書を交わしたわけですから。 でも、住民が生活していく上でどうしても不都合な点がある場合は規約を改定していく事も必要だと考えます。 どうしても不都合があり、改定する事により悪影響が出ないのであれば、管理組合での話し合いで改正していけば良いと考えます。 もちろん、規約を改定することにより別の面で不具合が生じてしまう場合は改定(改悪)してはいけませんし、必要以上に改定する必要はありません。 ペットに関する規定(飼えるペット(犬・猫)は50cm以下のケージに入る小型の物に限る、乗せるエレベータはペット専用の物を利用する、自宅外では直に歩かせない)やアルコーブに関する規定(共用部には物や自転車などを置かない)、ベランダに関する規定(隣家との境界にある仕切り板の前には物を置かない)、エアコンに関する規定(室外機の化粧カバーの為に共用部である場所に穴を開けない)などは改定する必要はないと思います。特にペットやベランダに関する規定を改定すると他家・他人に迷惑が生じるわけですから改定してはいけません。 ただ、ゴミ出しの問題は改定を検討する余地はあるかも知れないと思います。 基本は当日の決められた時間に出す事とし、どうしても不都合がある時は前日の夕方以降であればゴミ出しを認めるなどの方法もありかなと考えます。 以前住んでいた地域では、前日のゴミ出しは絶対NGでした。前日に出してしまうと野良猫や鴉にゴミを荒らされてしまい悲惨な事になってしまったからです。 しかし、このマンションはゴミ出し場が完全な屋内ですので、野良猫や鴉の心配はありません。 また、燃えるゴミを何日も前から出してしまうとゴミ出し場に悪臭が漂ってしまう事になりますが、前日の夕方からであれば臭いの問題も影響は少ないと思います。 もちろん、前日の夕方からゴミを出してしまうと大きな不具合があるようであれば、改定する事は出来ないと思います。 要するに改定する事による利便性の向上と起こるかもしれない不具合とのバランスだと思います。 それと管理組合で話し合って規約を改定するまでは現行の規定が生きているわけですから、規定の改正前にフライングして前の日の夕方からゴミを出すのはNGですが。 私が言いたいのは近鉄住宅管理から与えられた規約を「錦の御旗」にしてしまってはいけないと言う事です。 それをしてしまうと住民が本当に住みやすいマンションにはならないと思います。 規定を制定しそれを守るのは住民相互が気持ち良く生活するためです。規定を守る事が目的ではないはずです。 |
||
524:
匿名
[2010-05-13 20:17:26]
大きな自転車はいくらなんでも多くの住人が反対するでしょう。
近鉄管理に問い合わせたらアルコ-プには置いてはいけないと言われました。 小さい植木やゴミ箱、サンダルならいいのでしょうか?でも葉っぱなど飛んで来たら迷惑ですね。犬さんもつなげるようなら毛も飛んで来て迷惑となりますので理想は何も置かないことにすることですね。 何か小さいものでも置きたい人は反対するでしょう。 犬は小型犬だけですが中型犬を飼う人がいた場合認めてしまうのでしょうか? 認めてしまえば飼う人が出るでしょうし困る問題です。 私が見た大きめの犬が小型犬でありましたらいいのですけど? 近鉄管理に問い合わせすると中型犬は飼えないそうです。50以下ならいいのかも詳しくは聞けてません |
||
525:
契約済みさん
[2010-05-13 22:06:18]
No.523 by 入居済み 2010-05-13 19:49 のおっしゃる通りと思います。
|
||
526:
契約済みさん
[2010-05-13 22:09:01]
No.523 by 入居済み 様 のおっしゃる通りと思います。
様が抜けていて失礼いたしました。 最も理にかなったお考えでとても納得できました。 |
||
527:
契約済みさん
[2010-05-13 22:11:05]
続 このようなお考えを読むと
ごみ出しも完全に守れるんだから守ろうと思いますし人がどうであれ規約を守り綺麗に生きたいと思えます。 |
||
528:
契約済みさん
[2010-05-13 22:16:11]
隣家との境界にある仕切り板 この横に仕切り板を倒しにくいような大きな植木や物置きだけはやめさせないといけないですね。もし置いている人がいた場合です。
ガラスのベランダの場合、見上げると自然に少し何か置かれているのが見えてしまいます。 |
||
529:
契約済みさん
[2010-05-14 15:17:53]
境界壁には物を置かない、避難梯子の上は空けておく。こういった命に関わることは指摘されずとも気づきたいものですね。
|
||
530:
契約済みさん
[2010-05-15 07:39:51]
ゴミ出しの問題ですが
夜勤、早朝勤務等で規約で定められた時間帯には家に帰れない場合はどうすればいいのでしょうか?! こういう人ははじめから住むなということか? |
||
531:
契約済みさん
[2010-05-15 08:28:09]
夜勤、早朝勤務等の場合 夜勤の場合 前日の出勤前に出せされたら良いのでは?
早朝出勤の場合 当日の早朝出勤前に出せされたら良いのでは? どうしても守れない人は守る必要がないと思います。 はじめから住むなではなく契約前によく確認されたら良かったと思います。 そうすれば規約違反になるでしょうが出勤前に出せるなど対応を考えていただけると思います。 ごみ出しなど、守れるのに守らない人もいるものです。 前に住んでいたところでも、多くの人が前日の夜間に出していました。 朝はカラスの餌食となり確かに汚くなるなどの問題もありました。 ただ規約は常識的なことばかりです。 規約だけに限らず集合住宅であるためマナーが大切と思います。 アルコープへの物置やベランダ隣仕切り横への大きな物置、共有部分では犬や猫など抱くこと 犬や猫など連れている時は必ずペット専用エレベ-タにのること これらのことは誰でも守れることですから守ることです。 それでも世の中、マナ-違反ということで、例えば立ちたばこ、ポイ捨てなど多くのことが行われています。 ただマンションで住む場合、重要事項説明されたものは必ず守らないといけません。 特にペットは規約説明が詳しくありました。 その規約があるからこと動物嫌いの人やペットアレルギーの人もマンションを購入されたことと思います。 そのようなことで重要事項の明記されたことで守れるのに守れない人は住んではいけないと思います。 そして、管理組合の許可さえ取れば特例として認められるのではないでしょうか? 常識の問題としてゴミ出しについては特例が許されると思います。 ペット問題は100パーセント不可と思います。 |
||
532:
契約済みさん
[2010-05-15 11:28:51]
勤務時間の関係で現在の規約で定められている時間にゴミを出せない方は、管理人さんに事情を話せば時間外でもゴミ出し可能だと思います。問題は、531さんも書いていらっしゃいますが、本当はゴミ出し時間を守ることができるのに、自己の都合で守らない方々です。管理組合発足後に組合員の多くが承認すれば、ゴミ出しを前夜から行うことが可能なように規約を変えることができるにしても、現在の規約を守ることができないのでは、他の規約も守られていないのでは?と思ってしまいます。
ペット問題も然りです。どんなに可愛いペットであっても、約束事を飼い主が守らなければ『嫌われ物』になってしまいます。マンション住民の全員が動物を可愛いと感じるわけではないこと、動物が例え好きでもアレルギーを持つ人がいることを理解していただきたいです。 モラル、マナー。他人と生活していくうえで、明文化されない様々な気遣いを必要とされます。ましてや生活スタイルも家族構成も異なる351世帯が暮らすマンションです。自分さえ良ければ…という考えは抑えたいものです。 |
||
533:
契約済みさん
[2010-05-15 13:02:58]
昨日貼られていなかったペットは抱きましょうという貼紙がエレベ-タ-に貼りだされたようです。
動物はとても可愛いものですし規約を守っている者にとって『嫌われ物』というレッテルを貼られてしまうと迷惑でなものです。 必ず規約を守り共用部ではペットを抱き専用エレベ-タ-にお乗り頂きたいものです。 ごく少数の一度の違反であってもいつもやっているように思われるものだと思います。 夜遅くであって誰も見てないようであってもどこかで見られているものです。 おやごさんはこどもさんにもよくいいきかせておくことです。 |
||
534:
匿名
[2010-05-16 08:53:27]
新しい掃除機は大きなうなり音を出しているので騒音を発生させていないかどうか少し心配します。
早朝は何時以降にかけるべきか?夜間は何時までに行うべきか?考えるところです。 新型の性能は抜群ですけど凄い騒音には驚きました。 他のマンションのように一部でも騒音問題が発生しないことが期待されます。 |
||
535:
契約済みさん
[2010-05-16 13:13:21]
一般的に掃除機は機械音そのものもですが、吸い込み口が角に当たる音やフローリングを転がる音が響く気がします。
階下の方の生活リズムにもよると思いますが、朝は最低9時以降、夜は21時までに掃除機などは済ませて欲しいと思います。早朝や深夜に気になる場合は、フローリングモップが役に立ちますよ。 |
||
536:
匿名
[2010-05-16 14:44:35]
掃除機も気をつけたいと思います。
お互い様ですので快適に暮らしたいものです。 分譲ということで防音性能も良いはずです。でもマンションというのは案外防音性能がたいしたことありませんので自分次第で他人に迷惑かけることを自覚しました。 |
||
537:
愛犬家
[2010-05-16 15:30:16]
犬の問題ですが、引っ越しした次の朝から、ご近所、もちろんこのマンションで
飼われてる犬の鳴き声で起されました。 犬種も大型犬ではないけど大きな犬で、庭には犬用サークルかな、までもうけておられます。 一日中外で飼われてるわけでも、鳴いているわけではないですが、こう言った場合 どうすれば良いかみなさんの意見を聞かせていただけませんか? 一生住むつもりで越して来てますので、直接言いにくいし、明らかに規約違反 承知で来られてる場合は、どうなるんでしょう・・。 私も犬は大好きなんですが・・(^^; |
||
538:
匿名
[2010-05-16 19:12:59]
おかしいと思うことは近鉄管理へ電話で強く通報対処を言うべきです。
もしもペットの規約違反でありましたら許してはいけないと考えます。 |
||
539:
匿名
[2010-05-16 19:29:12]
小型犬しか飼えない
その専用エレベ-タ-しか乗れない ベランダや庭では飼ってはならないから ペット可のマンションでありましたが購入しました。 そのようなことで、もしも違反がありましたら許せないのであります。 小型犬以外の大きな犬は飼ってはいけないマンションです。 ベランダにも出してはならないのであります。 大きな犬が暗黙の了解となっているような無法マンションにしてはならないと思います。 |
||
540:
契約済みさん
[2010-05-16 23:31:40]
庭に犬用サークルを設置するくらいですから、小型犬ではないのでしょうね。規約違反承知の確信犯だと面倒ですね。1度飼った犬を手放せとは言い難いですし。
専用庭がバルコニーと同様にペットの放し飼いをしてはいけないスペースだということは認識していただくこと。あとは仮に小型犬とは認めがたい犬種だった場合に1代限りで認めるか、否かですね。 そもそも、重要事項説明を受けて、納得して署名をしたにもかかわらず、違反した犬を飼うというモラルの低い方がいらっしゃることが残念です。罰則規定もなく、違反者が仮にいても周囲はどうしようもないんですよね。 こういう問題を話し合えるのも組合が正式に発足してからになるんでしょうね。それまでは管理人さんに伝えていくしか方法はないような気がします。 しかし、このマンション、ペットのマナーが今一つなんでしょうか?それとも一部の方が見かけたり、迷惑を被られているだけでしょうか? 未入居ですが心配になります。 |
||
541:
匿名
[2010-05-17 05:37:19]
私の見解は一部の人だけです。
大きな犬は出来るだけ多くの人が近鉄管理へ通報することから問題を大きくはっきりさせることでしょう。 近鉄不動産の販売は知らないふりをするのでしょうか? 近鉄不動産にも対処願うべきです。 どこの部屋かわかりませんので全く大きな犬がいるのかどうかわかりません。 もしも見つけたらまず管理人に言います。 最近は抱かないといけないからか?カ-トに乗せる人も増えた?ようです? |
||
542:
入居前さん
[2010-05-17 09:21:57]
こんにちわ
契約を考えているものですが ペットって許可制ではないのでしょうか? 私の今のマンションでは、ペットを飼う場合、種類やサイズを記載して理事承認が必要です 現状このマンションでは、まだ管理組合が発足していないので、デベがその代理を行っていると思います 小型犬ではないものを飼っておられる場合 ①犬の種類を偽証した ②許可内の犬の種類だが、予定より大きくなった ③許可できない種類だがデベが勝手に許可した ④申請すらしていない だと思います。規約に申請手続きがある場合 ②、③以外は、規約違反になるので、近鉄不動産に言えば、駆除命令ができると思います ②の場合は、グレーですね ③の場合は、所有者よりも近鉄不動産に問題がありますが、なかなか動いてくれないかもしれませんね ただ、マンション自体は、まだ販売途中なので、あまりもめたくないと不動産屋も思っているとは思いますので、誰かが言えば少しは対処してくれるかもしれませんね |
||
543:
入居前さん
[2010-05-17 09:24:33]
542です
①犬の種類を偽証した の場合、血統書でもつかないかぎり、結構難しいみたいですね 特に雑種になると現状のサイズで許可申請がおりてしまうみたいですね その後大きくなっても。。。。 |
||
544:
マンション住民さん
[2010-05-17 10:47:16]
確かに昨晩帰ってくると駐車場エレベーター付近でどう考えても
小型犬ではないであろう犬の鳴き声が聞こえました。嫁と一緒に いましたが最初誰か年配の方が叫んでいるのかと驚きました(笑) どこのお宅かはわかりませんが、あれはさすがに迷惑かと思いました。 マンションに響き渡っていましたし・・・。 この様な事があると犬が邪魔者扱いをされ可哀想になります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
正直この様な掲示板で実際に住民であっても特定出来る様な情報を出す人などいないと
思います。ハンドルネーム?を付けている方も疑いだせば住民じゃない可能性だってあ
ります。それに444さんの言うとおり、そこまで言うなら先にご自分が名乗るのが筋じゃ
ないですか?
この規約違反が話題にあがった時当初はだめじゃないかと書き込みされている方々が正し
いと思っていましたが、最近はあまりに細かく我が家も監視されている様で嫌になります。
439さんや442さん444さんこの方達の意見も少し冷静になって見てみて下さい。決してお
かしな事は言っていないと思います。