ローレルスクエア八尾ミッド 契約者専用の掲示板です。
いよいよ竣工間近ですね。
入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!
※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
≪投稿マナー≫http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
≪利用のルール≫http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
公式URL:http://www.yao351.com/
売主:近鉄不動産株式会社、株式会社大京、東京建物株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2010-01-14 11:27:59
ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】
321:
匿名
[2010-04-01 08:34:33]
|
||
322:
匿名
[2010-04-01 17:16:50]
引越しても多忙な仕事は変わりません。
転居でうかれる暇がないのも少し残念です。 でも忙しいことはありがたいことです。 静かなマンションでありましたら安らげるでしょう。でも大規模は?という不安もあります。 今週末は静かでありましたら少し安心です。 車も暴走ぎみの人いました。数少ないと思います。今度すれ違う時、ゆっくり運転だったら安心ですね。 機械式に比べたら断絶いいです。 |
||
323:
匿名
[2010-04-01 17:39:20]
今週末もお引越される方が多いんでしょうね。入居する日が待ち遠しいです。
皆さんは玄関の石材コーティングをしましたか?!白い石材なのでコーティングする方が良いのかしら?! |
||
324:
匿名
[2010-04-01 18:41:23]
1階南棟北側テラスはやはりいいです。
1階南棟東の専用テラスのような位置感覚に見えました。子供達なら遊び放題ですね。 前回もここで騒いでいたのです。 子供達や前の1階の人だけ使用しやすく感じました。いい場所であるが |
||
325:
匿名
[2010-04-01 23:15:28]
石材はツルツルでワックスはぬれません。
|
||
326:
匿名さん
[2010-04-02 10:48:40]
>>No.325
そうなんですか。 オプション集に石材コーティングが掲載されていた気がするのですが…。 |
||
327:
twelvE
[2010-04-02 13:11:29]
転入のごあいさつについて、みなさんにご相談です。両隣と上下は必須として、同じフロアすべてにもごあいさつするとしたもんでしょうか。また、お持ちする品はどんなものにされます(ました)か。よくいただくのはテレカとか図書カード、ハンカチやタオルですが。
|
||
328:
匿名
[2010-04-02 14:10:50]
早速 駐車場に自転車置いてる人もいました。
これって許されることなんでしょうか? マナーがエスカレ-して行きます。駐車場で自転車とのすれ違いも危ないしね。 |
||
329:
匿名
[2010-04-02 16:12:46]
必ずしも悪くないかめ知れないが
早速に避難壁面にゴミ箱置いてる人もいました。万一火事などで逃げるときに邪魔になるのでは?判断がわかりません。 |
||
330:
匿名
[2010-04-02 16:50:47]
同時入居のため物品は必要ないと思いますよ。
|
||
|
||
331:
引越前さん
[2010-04-02 17:59:55]
転入の挨拶の件ですが、私も物品は不要だと思います。もちろん、挨拶は必要だと思いますけどね。
各々の都合で3月末から5月初旬位まで入居の時期は前後するとは思いますが、お互い新築購入での入居ですから挨拶だけで良いのではないでしょうか。 |
||
332:
匿名
[2010-04-02 19:03:44]
車の駐車場に車と自転車置くのはいいだろうか?
|
||
333:
契約済みさん
[2010-04-02 21:17:23]
ツルツルの石材についてワックスメーカーに聞くと、ワックスが着かないので、専用ワックスが作れないと言われる。
水を弾くので、コーティングの必要がないのではないでしょうか? |
||
334:
引越し前
[2010-04-03 07:32:33]
どこかで見たけど
専用部は玄関とベランダ 共用部はゴミ置き場・廊下・集合郵便受け・駐車(輪)場を見れば そのマンションの民度がわかるそうだ。 中古狙いの不動産屋や売買人はまずこのへんをチャックするんだと。 なんとか改善するといいね。 |
||
335:
匿名
[2010-04-03 08:53:40]
すでに玄関に自転車置いてる人もいます。
これって いいのでしょうか? |
||
336:
匿名
[2010-04-03 09:01:33]
玄関に大きなもの置いてる人もいます。
子供の自転車はエレベ‐タ使って下ろすんでしょうね。 これっていいのかどうかわかりません。 いいのであればエレベ‐タに載る自転車買って玄関に置いたららくちんですね。 |
||
337:
匿名
[2010-04-03 09:34:49]
玄関の茶色部分や玄関タイル部分は何を置いても良いのかどうか?
エアコン室外機は置いて良いということは 自転車や物置も良いのかどうか? 何でも置けたら便利だけど、何かむちゃくちゃになりそう。 自転車や家に入りそうにないもの 早速置いてる人はどうなんだろう? |
||
338:
匿名さん
[2010-04-03 09:54:32]
玄関って、アルコーブのことだよね?
厳密に言えば専有部分ではないから、私物の設置は制限されるんじゃないかな。 ただあんまりうるさく言うとバルコニーも共有部分だから…って家の内部以外、何も置けなくなってしまう。 エアコン室外機なんかは間取り図でも設置予定されているわけで、暗に室外機という私物の設置を認めているしね。 個人的には自転車とかがゴチャゴチャ置いてある玄関って残念な気がする。 置いている部屋の方が圧倒的に少なければ、置いている方が恥ずかしくなるかもしれない。 こういうのも住人1人1人のマナーや意識の問題なんだろうね。 |
||
339:
匿名
[2010-04-03 10:32:40]
住民の常識の問題なんですね
|
||
340:
匿名
[2010-04-03 11:11:29]
やはり南西方向から帰る時は南の八百屋さんと薬屋さんの路上はみ出しが邪魔です。
裏道通れば信号待ちなし早いです。 |
||
341:
契約済みさん
[2010-04-03 18:31:03]
今日のお昼は子供の騒ぎもなく静かでした。
気になるのはエアコンの化粧カバー取りつけです。 普通は壁にボルトで取り付けてはいけないことになっていると思うのです。? いきなりボルトで取り付けてる人も多くいそうです。 壁の構造的な問題などもあり外壁には穴を開けてはいけない規則があると思うのです。 許可が必要なはずです。 ここは許可がおりているのでしょうか? どこへ聞けばいいのやら? もしも穴開け不可であれば違反続出ということになってしまうのです。 |
||
342:
匿名
[2010-04-04 07:48:57]
ゴミはなんかいつ出してもいいような感じですな。
ごみ室にけっこう出されてます。 |
||
343:
匿名
[2010-04-04 08:25:20]
今は引越が多いからゴミをいつでも出せるようにしてくださっているのだと思います。
|
||
344:
匿名
[2010-04-04 13:37:01]
月曜日がごみ出し日
前日から出してもいいんでしょうか? みんな前日から出しますよね? |
||
345:
匿名
[2010-04-04 14:23:47]
規約上はゴミは朝6時から8時までに出す、ということになっていたと思います。しかし大規模マンションだとライフスタイルも多様でしょうから、前夜から出せるように管理人さんが気を遣ってくださるという可能性はあるかもしれないです。
現在住んでいるマンションでは管理人が夜間は常駐しておらず、朝のゴミ出し時間に管理人の出勤時間が間に合わないという理由で前夜からゴミ出し可となっています。 |
||
346:
匿名
[2010-04-05 05:58:32]
小学生の騒ぎもなく静かが続いています。
|
||
347:
引越前さん
[2010-04-05 14:56:04]
管理会社にベランダでのエアコンの室外機の配管のための化粧カバーについて
聞いてみました。 共用部分のために穴を開けるのはNGだそうです。 後で補修を言われても困るので、 外側の3箇所は諦め、室内だけにしておくことにします。 |
||
348:
契約済みさん
[2010-04-05 22:10:36]
すでに壁に打ち付けてる人や自転車など玄関前に置いてる人は残念ですね。マナーを守らないといけませんね。
|
||
349:
匿名
[2010-04-06 12:51:13]
駐車場はガラガラですので、4月末くらいまでに多く引越されるのでしょう。
|
||
350:
匿名
[2010-04-08 08:04:51]
エァコン化粧カバーは釘打ち付けで禁止のようですが何も処罰もないようです。
|
||
351:
匿名
[2010-04-08 08:16:50]
引越だけでなくエアコン価格も高いところと安いところの差額は約10万円から15万円あります。
高いところで買うと損ですね。 |
||
352:
匿名
[2010-04-08 16:58:55]
引越はアが多いがいろいろ来てる
|
||
353:
匿名
[2010-04-08 19:30:25]
アルコーブに物や自転車など置いたりしている人などいるが今だけであったりこれ以上増えないことを祈ります。見苦しくなると
|
||
354:
契約済みさん
[2010-04-08 23:25:48]
>350
モラル低っ |
||
355:
匿名
[2010-04-09 06:59:07]
これから入居増えればモラルの程度がわかるでしょう。
禁止事項の行いに対し誰か注意や辞めさせる人がいるのでしょうか? 暗黙の了解がまかり通るようになると嫌ですね。 |
||
356:
契約済み
[2010-04-09 07:07:33]
最初の入居者が規約を守らないと、引越ししてくる方は、いいんだと思い、アールコープに物を置き始めるでしょう。 せっかくの新築マンションなのに、残念です。
|
||
357:
匿名
[2010-04-09 19:47:40]
物を置いてよいと思い置いているのでしょうね。各階歩いてみました。ゴミ袋を夜間から玄関に出している人もいました。みんなやり初めたら臭いマンションになるような悲しさですね。
最初だけであることを祈ります。 |
||
358:
匿名
[2010-04-09 19:52:09]
立地などで選びましたが大規模はちと不快かもしれないね。これから真実がわかる。良いことを祈ります。管理費用修繕費用も高すぎと思いますね。
|
||
359:
私も匿名にします
[2010-04-09 22:07:05]
各階の見回り、連投、ご苦労様。
皆がなぜ静観してるか、お分かりですか? あなたのことは、検討板にも書かれてましたよ。 大規模マンション入居を嘆き悲しみ過ぎて不快になり、ノイローゼになられませんようお祈り申し上げます。 |
||
360:
契約済みさん
[2010-04-09 23:42:12]
電話も悩むところです。
IP電話は安いが性能が悪そうです。途切れとかです。 JKOMにするか安さでIPか? |
||
361:
匿名
[2010-04-10 00:05:02]
各階を見回ったのですか?何故?
大規模マンションは色々な方がいるとは思っていましたが、自分の居住階以外を用もないのに、うろついている方がいるのは不快です。 |
||
362:
心配しないで、階段使用した時にしんどいので他人の階を通ただけですよ。ついでに見ただけです。玄関に自転
[2010-04-10 00:23:33]
車置いて人などもいたということだよ。でも他人の階の廊下は歩くのって問題あるかな?
避難訓練見たいなもので隣の棟の階段まで歩くよ。 廊下は共有で自由と思います。 |
||
363:
匿名
[2010-04-10 00:37:48]
駐車場から入るときってテラスを通り他人の玄関前廊下を通るのも自由なんでしょうね。
|
||
364:
匿名
[2010-04-10 00:46:10]
私は廊下を歩かれても不快ではありません。何度も行ったり来たりされたら気持ち悪いですが・・・。歩きついでに、規約違反している部屋番号を控えて、苦情を出してほしいぐらいです。本当にゴミを玄関前に出されてる方いらっしゃるのですか? 本当ですか?
|
||
365:
匿名
[2010-04-10 05:22:40]
ゴミ出しは1件1回見ただけです。
どのあたりのひとか記憶あります。 確かに最初だけかもしれません。 続けるようなら何らかのかたちで苦情を出すかもしれません。 |
||
366:
匿名
[2010-04-10 09:44:14]
物騒な世の中です。マンション住人といえども、居住フロア以外をやたらと通るのはどうか?と思っただけです。
気分を害されたなら、申し訳ありません。 |
||
367:
匿名さん
[2010-04-10 20:03:10]
アルコープに植木を置く人もいます。
みんな自由に物を置くようになってゆくような予感。 |
||
368:
匿名
[2010-04-11 00:01:36]
今のマンションにアールコープに植木、自転車、ベビーカー、子供のクラブ道具など置かれていまして、植木だと、風で葉や土が飛んできました。来週引越しですが、規約は守って生活していきたいです。快適にみなが過ごせたらよいですね。
|
||
369:
匿名
[2010-04-11 07:38:28]
落ち着いたら目に見える規約違反は全て改善する必要があります。
みんな置くからと私も置いたら、特に植木など葉が飛び迷惑がかかります。やはりアルコープに置いてはいけないでしょう。 一人でも許していると、辞めさせることができないのが現実なら この大規模で多くの人が置きだし見た目が悪いマンションになりそうです。資産価値も落ちるでしょう。 小さいことがきっかけで他の程度の悪いような無法マンションにはしたくないですね。 ひどいマンションでは大きな犬も暗黙の了解になっているところなど無法もあります。 今もささいなことですがもちろん近鉄管理はアルコープの物置など何も一切注意しないようです。多分近鉄不動産も注意しないでしょう。1年かけ完売したら終わりでしょう。 今後の管理組合の姿勢と行動次第でしょう。 ただ住民の人は何らかの機会がある時に規約を守らせることに賛同することでしょう。今も近鉄管理に問題点などは伝えておくことでしょう。 それぐらいしておかないとみんなが物を置きだし規約も何も守らない無法マンションになってゆく可能性もあると思いました。 ただ入居が始まり、まだ数件だけの話です。 |
||
370:
匿名
[2010-04-11 08:56:20]
わかったことがひとつ
規約が守られている程度に応じてすみやすい |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
かなんか使用しなくても人件費取られる
取り次ぎも業者へマ-ジン入るから高いのではないのでしょうか?
管理費や修繕のぼったくりだけはないと思いますが注意
なぜなら近鉄管理オプションがびっくりするほど高買った。