ローレルスクエア八尾ミッド 契約者専用の掲示板です。
いよいよ竣工間近ですね。
入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!
※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
≪投稿マナー≫http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
≪利用のルール≫http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
公式URL:http://www.yao351.com/
売主:近鉄不動産株式会社、株式会社大京、東京建物株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2010-01-14 11:27:59
ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】
No.181 |
by 匿名さん 2010-03-05 00:56:55
削除依頼
指摘事項は部屋によって数が違うのは当然。やりすぎということはないでしょう。
気になったまま入居するよりもスッキリさせて入居したいと思うのは当然だと思う。 真摯に対応していただいたようで、そういった話を聞いてもここのマンションを購入して良かったと思う。 |
|
---|---|---|
No.182 |
by 契約済みさん 2010-03-05 19:57:10
駐車場棟への入り口は、
雨の日は5メートルぐらいですが濡れますね(汗。 あそこに屋根はつけられなかったのでしょうか!? 前の掲示板に投稿してしまいましたので こちらへもコピペしました。スミマセン(汗。 |
|
No.183 |
by 契約済みさん 2010-03-05 22:36:26
No.182 さん、私も同じことを思っていました!!
たった数メートルのことだけど、傘をさすことになりそうですね。。。 ドアとドアを行き来する数メートルのために自分の傘をさすのは面倒なので、共有で使う傘の設置とかしていただけると良いんですが・・・。 屋根があるのが1番ですが、せっかくのガーデンに屋根をつけるのも勿体ないかな?!とも思います。 |
|
No.184 |
by 007 Platinum Is Forever 2010-03-06 11:08:59
内覧会のときは気付きませんでしたが、確かに濡れますね。(>_<)
No.182さんにご提案を頂いた時、屋根があった方がいいと思いました。 No.183さんのご提案を読ませてもらったら、共用の傘でいいかもと・・・(^_^) あの距離ですから傘は数本あればいいでしょう。それと、両方の出入り口に一つづつ小さな笠立を。 住民しか使用しない場所ですから、傘が無くなる事もないでしょう。 ということで、「共用傘」に一票。 |
|
No.185 |
by 契約済みさん 2010-03-06 11:10:31
来週、内覧会でチェックした箇所が、改善されているか見るための再内覧があります。
うちも、そのときに、駐車場や、その他共有施設のことをチクッと聞いてみようと思います。 ありがとうございました。 |
|
No.186 |
by twelvE 2010-03-07 03:23:42
> No.172 by 007 Platinum Is Foreve さん
プロバイダを DoCANVAS に乗り換えても、いまお使いのメールアドレスはそのまま使えますよ。プロバイダの契約を継続しておいて、DoCANVASからいまあるメールボックスを読みにいけばいいだけです。料金コースを従量制など最小限にしておけばいいでしょう。わたしはこの方法で NIFTY(月¥210)のアドレスも使っています。 |
|
No.187 |
by マメ 2010-03-07 08:15:16
近々入居説明会ですね。
私も内覧会時の指摘のチェックと併せて共有スペースについて、今一度チェックしてみます。 駐車場の表示、駐車場の共有傘または屋根の設置なども尋ねてみようと思います。 >No.186 by twelvEさん プロバイダを乗り換えても今のメールアドレスを継続する方法があるんですね。知りませんでした。教えてくださってありがとうございます。 |
|
No.188 |
by 契約済みさん 2010-03-07 10:21:59
南側前の道は八百屋さんと薬屋さんのところです。
車の通行ができそうにないのは残念です。 少しはみ出ているような気がしました。 |
|
No.189 |
by 007 Platinum Is Foreve 2010-03-07 11:31:48
twelvEさん、こんにちは、ありがとうございます。
確かにその方法がありますねぇ。 プロバイダー料を重ねて払うのが惜しいかなぁ・・・ しみったれですみません。(^_^;) 今使ってるプロバイダーの最低使用料を調べてみます。 |
|
No.190 |
by 匿名 2010-03-07 15:33:59
八百屋と薬局屋の前は昼間は通り抜けできないのでは?夜は通り抜けできたと思う。
駐車場出口が2カ所あるし、問題ないでしょ。 |
|
No.191 |
by 契約済みさん 2010-03-09 19:09:40
あの南側は、車の通り抜けはできない方がいいと思います。
静かでいいし、でないと、前の車の通行が多くなって危険が増えると思います。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2010-03-09 21:09:19
前の道はいつも車が駐車されていて危ないですよ。
うるさい通りですけど仕方ないですね。 |
|
No.193 |
by マメ 2010-03-10 11:18:57
駐車場の抽選結果が届きました。
希望の場所に決定して、一安心しました。 そして…同時に引き渡しの案内も届きました。 いよいよだと思うと、楽しみな気持ちがさらに膨らみました! 南側道路は確かにお店へ行くための駐車が多いですね。 通り抜けできないのは構わないけど、あの駐車はちょっと…と正直なところ思います。 昔からあのあたりに住んでいる方は駐車するのが当然なのでしょうか? |
|
No.194 |
by 007 Platinum Is Foreve 2010-03-10 13:01:21
あの通りは、ニチイがあった昔から駐車より駐輪(買い物のおばちゃん達ですね(~_~;))が多いような気がします。
駐車は取り締まる方法はいくつかあると思いますが、駐輪はなかなか難しいかもですねぇ~。(笑) 車で通り抜けしようと思えば通り抜けできない事はないと思いますが、ちょっと危ないのでやめた方が無難ですね。 |
|
No.195 |
by 匿名 2010-03-10 16:01:35
ところで結局皆さん、地震保険どうされましたか?
こんなギリギリになってまだ迷ってます…… |
|
No.196 |
by 契約済みさん 2010-03-10 16:17:14
あの南側は、30mほど車は進入禁止になっているので、どっちみち車は「通り抜け」できません。
引き渡し後も、それはずーっと続くということです。 でも、明日と引き渡しが楽しみです。 さっ、カーテンと、デジタル放送が見られるテレビと、ベッドと・・・・・ |
|
No.197 |
by 契約済みさん 2010-03-10 21:07:21
お金持ちの方はいいですね。
入居も楽しいですけど仕事第一、健康第一、第一義的なことを楽しみます。 家はあくまで二義的なもの。 東から西へは通行禁止ですけど東から南は通れるはずです。 いざという時、方向によっては抜け道になるのではと思います。 ここ5年は大地震はこないと仮定して地震保険には加入しない予定です。 セゾンであれば20年で必要ないもの省き5万ぐらいです。 地震保険は5年で25000円ぐらいですけど節約しようと考えています。 保険も27日ではなく入居日から加入しようとしています。 ここのマンションはガラスも薄く、結露が心配です。 インプラスなど内窓も検討しています。 ベランダ側の窓一面で約20万前後のようです。 オプション価格に比べると安いです。 |
|
No.198 |
by しじみ 2010-03-10 21:12:48
皆さん、こんばんは。
>>No.195さん 私も今日、やっとこさ保険料を振込んだところです。 悩みに悩んで地震保険、つけました。 つけた理由としては、地震保険自体はそんなに高くはないですし、何事もなかったとしても惜しくなるほどの金額ではなかったので。 私の申し込んだ保険の場合、地震保険料は5年分先払いでその後は希望時のみ更新です。 5年後にどうするかは、またその時に考えます。 明日、いよいよ再内覧会です。 30弱の指摘事項、どうなっているのか楽しみです^^ 銭高組さんは、きっと素敵に仕上げていてくれそう^^ |
|
No.199 |
by 007 Platinum Is Foreve 2010-03-10 22:46:56
我が家も地震保険掛けました。
確かに無駄になるかもしれませんが、「保険を掛ける」とはそういうことかと。 |
|
No.200 |
by マメ 2010-03-10 23:02:06
私も地震保険はかけるつもりです。
No.199 by 007 Platinum Is Foreverさんがおっしゃるように、無駄になるかもしれないけど、保険とは起こるかもしれないことに対してかけるものなので。 明日から入居説明会と再内覧会ですね。 再内覧会での仕上がり具合が楽しみです! |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |