ローレルスクエア八尾ミッド 契約者専用の掲示板です。
いよいよ竣工間近ですね。
入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!
※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
≪投稿マナー≫http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
≪利用のルール≫http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
公式URL:http://www.yao351.com/
売主:近鉄不動産株式会社、株式会社大京、東京建物株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2010-01-14 11:27:59
ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】
141:
引越も人による
[2010-02-25 06:42:14]
|
||
142:
匿名さん
[2010-02-25 09:18:37]
引っ越しの見積もりを複数社取ったら最後に見積もりを取った会社が最安値になるのが当然。だから最初に見積もりをした会社は少しでも客の納得する金額を聞き出し、契約しようとする。
幹事会社がどこであれ、アートと同じようになる。 自分が契約したい第一希望の会社を最後にして、満足できる金額ならそれが一番良い。 3月末の週末で大幅値引きを期待する方が無理。企業の異動に伴う引っ越しも多く、企業との大口契約の方が引っ越し会社からすれば旨味がある。 安くしたいなら、引っ越しの時期を少しずらせば半額近くになる。 安いにこしたことはないけど、作業が雑だと安かったから〜ということになる。結局、作業員がちゃんとしているかどうかが最大のポイント。 |
||
143:
ご近所さん
[2010-02-25 13:14:59]
2月23日のNo.136での書き込みは、既にアートさんで契約されている方もおありなのに、アートさんを一方的に信頼出来ないような意味の事を書いてしまい申し訳ありませんでした。アートさんの関係者やアートさんと契約された方には不愉快な思いをさせてしまったと反省しています。
さて、相見積は比較する各社をどこまで同じ土俵で競わせる事ができるかですよね。 最初の会社から最後の会社まで提示する条件は必ず同じにする事と相見積を取り最安値の会社に決めようと思っている事を全社に告げた上で見積をだしてもらう事が必要だと思います。 それと途中で飛び切り安い見積が出たとしても決して飛びつかない事、最後の会社まで待って決めることですね。 それと最後まで出た段階で再度「他社はいくらいくらですが、お宅はどうしますか?」これをやると更に安くなるとは思いますが、商道徳上はマナー違反だと思うのでやらない方が良いと私は思っています。 |
||
144:
ご近所さん
[2010-02-25 13:18:18]
No.143 by ご近所さん 「ご近所さん」昔の名前で出てしまいましたが、「007 Platinum Is Forever 」 同一人物です。m(__)m |
||
145:
匿名
[2010-02-25 14:36:59]
具体的には2トントラックでの最安値は5万円以下です。
相見の場合は安くなりません。 次のところが安くなるからです。 今契約するならということで安くなるのです。 本当に安くしたいなら契約後に見積もり取り最初のところをキャンセルしなければならないでしょう。 高くても質がよいとは限りません。人の体調と気持ちの問題です。 どこの会社も悪くないでしょう。 アートだから良いとも言えない。アートに期待した。でも利益確保か幹事のくせに他社より大幅に高いのには憤慨だった。もちろんアートの金額は漏らしていない。 アートは他社より高いと公言しているのでしょうから高い。 |
||
146:
マメ
[2010-02-25 16:00:07]
いよいよ明日から内覧会が開始されますね。
明日はあいにくの雨のようですが…。 新しい部屋を見ることができるのは楽しみですね! 今まで平面図だったものを立体的に見てみると、インテリアなどを考えるのがさらに楽しくなりそうです。 明日行く方はどれくらいいらっしゃるのでしょう? 内覧会を済ませた方の書き込みを見るのを楽しみにしたいです。 |
||
147:
契約者=さくら
[2010-02-25 19:27:17]
いよいよ内覧会ですね。私達は27日です。あいにく天気が悪いようですが初めてみる新居ですから楽しみにしています。手直しがない仕事をしてもらっていることを願っています。今は新居に入れる家具や電化製品の購入で店をあちらこちらと忙しく回っています。やはり店によって価格は違いますね。安く買えればうれしい限りです。
|
||
148:
匿名
[2010-02-25 19:44:58]
丁寧な仕事であったことを望む。手直しがないようにね。手直しがあればわかって手抜きしているのと同じ。少ない人数で急いだということ。
廊下や共用部分の仕上げでも程度がわかる。 びっくりするほどに良い出来であることを希望している。 この掲示板を見る人は少ないと思う。でもある程度、内覧会後の書き込みで建物の程度がわかるでしょう。 監督がしっかり管理して働いたかどうかがわかる。 |
||
149:
匿名
[2010-02-26 23:54:47]
本当に手直しが少ないと良いですね。あまりにも指摘事項が多いと、それだけで気分が滅入りそうですから。
明日は内覧会は人が多いと思うが、しっかりチェックしましょう。 |
||
150:
内覧前さん
[2010-02-27 12:43:58]
もう内覧した人はいますか?
感想又は今後内覧する人へのアドバイス等、書き込んでいただけるとありがたいです。 そういえば、皆さんは入居の際にインターネットのプロバイダをマンションのやつに変更しますか?うちはまだ迷っています。 |
||
|
||
151:
内覧前さん
[2010-02-27 21:20:07]
どこのマンションでも丁寧な施工ではなく雑もあるようです。
当たり外れもあることでしょう。 人がすることですからね。 上手な人と荒い人。 銭高組に期待しています。 悪い施工であれば口コミでも評判悪くなりますし 会社の今後に影響もあるでしょから しっかり下請け業者の方の施工管理をしていると期待しています。 失敗しないために内覧の注意が必要です。 他のマンションや内覧実例でひどい例もあります。 油断しないで見ましょう。 しかしながら素晴らしい出来栄えであることを期待しています。 施工は銭高組ですね。 内覧住まされた方はどうでしたか? もしも直しありましたら どういうところでしたか? 綺麗な出来栄えでしたか? |
||
152:
契約済みママ
[2010-02-27 22:49:05]
皆様、こんばんは~☆
ご無沙汰しております。 今日、我が家も内覧会にかなりの覚悟で行って来ました。 内覧のチェックは1時間でしたが、部屋で採寸したりの居室滞在時間は3時間頂けましたよ。 6年前に買ったマンションの内覧会の時に、襖やクロスの貼り、コーキングが雑で要補修箇所が多くて疲れたのですが、今回の銭高組の施工は噂で綺麗だと聞いていたけど、本当にその通り。 驚く程綺麗な仕上がりでした。 うちは大人3人でネチネチと調べて、12箇所。 主に、巾木の僅かな浮き、引き戸(ドア)枠の僅かな歪み、床のボンド?傷?不明な箇所、ドアの縁の深い傷、クロス汚れ、バルコニーのコーキングに隙間・・・これくらいで致命的なところは無かったと思います。 脚立は必要かと思いましたが、デベで用意し貸してくれます。 ちょっと残念なところは内覧で比較的大事な水廻りが、水が止められていたために排水等の確認が出来ずでした。 しかし全体的な仕上がりには安心しできて大満足です。 |
||
153:
匿名
[2010-02-27 23:45:42]
引越では祝儀渡されますか?
お一人おいくらでしょう? |
||
154:
契約済みさん
[2010-02-28 11:59:36]
内覧会を済ませてきました。
土曜日だからか多くの方がいらっしゃいました。 受け付けを済ませて、錢高組の担当の方に部屋まで案内していただきました。 照明がなく暗い部屋については電球を臨時に取り付けてくださいます。担当の方は特に設備の説明などはなく、「時間がきたら再び来ます」とおっしゃって退室されました。 1部屋ずつ丁寧に見て回りましたが、想像していた以上に丁寧に施工されていました。 クロスに傷はなく、目地の処理も問題ありません。大きな傷等はほとんど見当たりませんでした。指摘事項は全部で15個程度。細かいものを3個くらい含んでいます。 フローリングの傷、天板の傷、襖の傷など不注意でついてしまったのでしょう。開閉のやや難いサッシがあったので調整をお願いしました。 床は水平器でチェックしましたが問題ありませんでした。 共有部分も特に見た範囲では問題なく、駐車場も広くて使い勝手良さそうでした。宅配ボックスもかなりの数が準備されていました。 全体的な仕上がりは大満足です!入居が楽しみになりました。 やや年輩の方が多かったように思います。 |
||
155:
しじみ
[2010-02-28 12:33:39]
皆さま、こんにちは!
いよいよ内覧会を迎えるまで来ましたね^^ 我が家は明日の予定です。 >契約済みママさん >No.154 契約済みさん 脚立の貸出しや臨時電球の件など、大変参考になる書き込み、ありがとうございます! お二方のご感想ですと、ご満足ということ。 内装の仕上がりはさほど心配しなくて良さそうですね。 明日初めて見る、新しい我が家もそうあってほしいものです^^ こう書いているうちに、どんどんワクワク感が増してきました(笑) 私も今から明日に備えて準備にとりかかります! |
||
156:
マメ
[2010-02-28 17:01:00]
No.154=マメです。 >No.155 by しじみ さん 明日が内覧会なんですね。 新居とのご対面、楽しみだと思います! 時間は1時間くらいで区切られましたが、言えばある程度の余裕をくださいます。心ゆくまで見てまわることをオススメします。 あと採寸については全ての説明が終わった後ですることができます。 最初の時間は部屋のチェックに専念して大丈夫ですよ。 ウチの家族にはお風呂の雰囲気や広さが好評でした! 今まで色々部屋のなかを想像していましたが、これでさらに具体的に検討できそうです。 CATVやインターネットの設備についての説明を集会室で各ブースに分かれて受けるのですが、これが結構大変でした。 色んな説明を受けているうちに、ぼーっとしてきてしまいました。 部屋のチェック後で疲れてしまったせいかもしれません(^^; |
||
157:
契約済みさん
[2010-02-28 17:42:48]
ここはシングルガラスでもあり結露とカビが心配です。
空気清浄機,加湿機、エアコンなど どのメーカー,仕様にするか悩みます。加湿機は手入れが大変ですから。 でもエアコンだけだとかなり乾燥しそうです。 ダイキンエアコンは加湿機能もありますが冬場の特に必要時の性能が悪く加湿使用時の電気代で通常より倍額ぐらいになりそうです。 |
||
158:
内覧後さん
[2010-02-28 22:17:29]
本日、内覧会に行ってきました。クロス、床、窓枠等の汚れ(傷?)がありましたが、大きなものではなかったです。内覧+諸手続きで結構時間がかかり、思ったより疲れました。
|
||
159:
しじみ
[2010-02-28 22:58:03]
>マメさん
失礼いたしました! そしてレス、ありがとうございます^^ 自分達だけでどの程度チェックできるのか不安でしたが、アドバイスいただいた通り、落ち着いてゆっくり時間をかけるようにします! また、No.158さんもおっしゃるように、内覧会の後の各種確認・説明も疲れそうですね(*_*) 1月末の金消手続会の時も、終了後にどっと疲れが出たので明日も心して取り組みます(>_<) 内覧会の結果、またご報告にあがります^^ |
||
160:
契約済みさん
[2010-03-01 11:01:18]
内覧会に行ってきました。
自分の部屋のチェックが終わって、駐車場の希望を記入するために、現場に行きました。 すると、屋根があるガレージにかかわらず、夕べの雨で水が溜まっているではありませんか。 その水が涸れるまでは、駐車場の構造を支えている鉄骨が水に浸っている状態です。 さっそく、その旨を申し入れました。 20分ほどして、錢高組の建築担当者が急いで現れ、再度4人で見に行きました。 自分のガレージではないけど、チェック項目に入れておきました。 チェック項目には、水が溜まっていたガレージのナンバーが記入されましたが、引き渡しまでにすべてのガレージの点検が行われることを望みます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どこの会社も良い評判もあり少し悪い評判もある3月末は質が落ちるのではないでしょうか?3月末はどこも値引きなく高かった。