ローレルスクエア八尾ミッド 契約者専用の掲示板です。
いよいよ竣工間近ですね。
入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!
※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
≪投稿マナー≫http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
≪利用のルール≫http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
公式URL:http://www.yao351.com/
売主:近鉄不動産株式会社、株式会社大京、東京建物株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2010-01-14 11:27:59
ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】
665:
契約済みさん
[2010-06-01 22:07:18]
|
666:
匿名さん
[2010-06-01 22:25:02]
確かにおっしゃる通りですね。
|
667:
匿名さん
[2010-06-01 22:36:07]
でも近鉄不動産の標準的な規約にマンション名を入れただけで、近鉄管理が近鉄不動産本社が
ペットといっしょにどのエレベタにも乗れますと言うのであればあまりにもお粗末ですね。 近鉄管理がはっきりとどのエレベタにも乗れると言い切っている。 営業や入居説明会では乗れないと言っていた。 近鉄不動産は営業の説明が間違っていたと言っている。 やっぱりひどいのは事実ですね。 |
668:
匿名はん
[2010-06-01 23:44:51]
くどい人やね。
近鉄不動産はひどい!購入者を騙している!って一緒に大騒ぎして欲しいんかなー。 なんか正しいことを書いてます〜って感じやけど、あんまりくどいこと書いてたら正しいこともうっとおしく思われるん違う? えーやん。みんなでもう一回確認しあったら。 言った、言わないって言ったところで今はどうしようもないやん。 ほんまに近鉄不動産本社に尋ねたんかな?尋ねたんやったら、どの部署の誰に尋ねたんか教えて欲しいわ。 教えられへんとかナシで。 |
669:
匿名
[2010-06-02 05:57:59]
近鉄不動産に聞きなさいね。
近鉄管理に聞きなさいね。 一番早いよ。 |
670:
匿名
[2010-06-02 06:04:12]
虚偽説明に関することだから責任ある人呼び出せば答えてくれる。
どれに乗ってもいいと言うのが正解だったので驚いている。 |
671:
匿名
[2010-06-02 06:23:16]
営業が間違ったこと言っていた。すいませんで終わるのにも驚きました。
でもこのようにして 参考程度の掲示板により問題などがよりはっきりするは有益と思います。 昨日まで大多数の人が右だけしか乗ってはいけないと間違っていたのですから。 みなさん近鉄管理に問い合わせもしてないのでしょうか? すぐにわかること。 みなさんも聞かれて 営業などの説明との違いもはっきりして より簡単に最終的に住人により右側しか使えないと規約変更できたら良いと思います。 3基とも臭いが染み付くのは嫌です。 |
672:
マンション住民さん
[2010-06-02 09:07:44]
またまたアルコーブ問題に続き荒れてきたなぁ。
詐欺やとか陰謀やとか正直言ってあほらしい(笑) 668さんの言うとおりくどいねん。 アルコーブ問題の時は規約は守らないと!ペット 問題は規約変更や!まぁ自分としてはどっちも関係 ないから正直どっちでもええねんけど、傍から見て ると自分勝手やなぁって感じやわ(笑) |
673:
契約済みさん
[2010-06-02 11:01:49]
>No.671 by 匿名さん >みなさん近鉄管理に問い合わせもしてないのでしょうか? >すぐにわかること。 誰が言ったのかもわからないし、今現在は皆さん販売員の方が説明されたように ペット飼育者の方々も右側を使ってくださっている方が多いようなので、特に尋ね ていません。 しかも管理会社って管理組合の委託を受ける立場でしょう。 規約に書いていないことを答えようがないと思います。 簡単に規約変更って書いておられますが、規約の変更って議決権総数の3/4の 賛成が必要です。それをまとめるのは理事の方々です。 軽々しく「簡単に」なんて言えないのでは? なんだか思うんですが・・・672さんが言うようにアルコーブ問題に続き、今度は ペット問題。 そんなに自分のマンションが住みづらいって感じるのって辛くないですか? 快適な居住性を求める気持ちを否定はしませんが、マンションに住んでいる方は 他にたくさんいます。 陰謀だの虚偽だの詐欺だのと騒いでいるのは、他の方の快適な居住を乱すことに 繋がる気がして怖いです。 その証拠に他に同調している方がいないじゃないですか。 皆さん冷静で、話し合って住みやすくしていこうっておっしゃっています。 それで今は十分ではありませんか。 |
674:
匿名
[2010-06-02 12:30:22]
規約ではペットといっしょにどのエレベ-タ-にも乗れるということです。
|
|
675:
マンション住民さん
[2010-06-02 14:53:08]
マナーの悪い人もそうだけど、規約は守るもんだと言って
みたり自分の都合悪い規約は変更だと言ってみたりどっち もどっちな感じしますね。 これだけの世帯数が入居するマンションであれば色々な人達 がいるのなんて想定内。ましてや組合の会合もまだ行われて おらず意見交換も出来ていない。そんな中で全部自分の理想 通りになんかなりませんって。どのマンションに行ったって 少なからず自分の思い通りにならず譲り合う部分はある。 住民皆が全て完璧に満足しているマンションなんてない。あっ たら教えて欲しいわ。 戸建てにした方が良かったんじゃ?全て自分の思うがままですよ。 |
676:
匿名
[2010-06-02 15:40:32]
あきれるというのも
ペットは右側だけと説明受けて買ったんだから 可能なら規約変更することです。 物置は規約承知で買っんたんだから、せめて大きな物や迷惑になるような物は置かないことです。 犬は敷地に一歩でも入ったら抱くことです。 それだけのことです。 守ることは簡単ですよね。 規約変更っていっても説明と違うから説明通り戻す必要があるということ。 多数決で変更できなければ営業などに騙されて買ったということになってしまう。それだけでどうにもなりません。 ペット連れて全部のエレベ-タを使用されることを認めるしかないでしょう。 |
677:
契約済みさん
[2010-06-02 16:21:55]
> ペットは右側だけと説明受けて買ったんだから
> 可能なら規約変更することです > 規約変更っていっても説明と違うから説明通り戻す必要があるということ。 おそらくこれは、難しいでしょう あくまで規約が前提になります 口頭説明に関しては、営業さんの良心の問題で、説明を受けている人と受けていない人がいる以上、意味がありません これを主張する場合、重要事項説明のときの管理規約説明時にしなければ、あとは総会で多数決でとおるかどうかだけの問題です 営業に文句は言えますが、たぶん何もしてくれないでしょう |
678:
匿名
[2010-06-02 17:36:22]
掲示板の情報が正しければ今現在も右側しか乗れないと言って説明販売しているようです。
|
679:
匿名
[2010-06-03 07:00:51]
ペットを連れてどのエレベ-タ-にも乗れるのですから、注意などしたら飼い主の方に反対に注意されて当然だったんですね。明らかに説明義務違反の可能性のある重い案件です。
今後について3基とも犬さんといっしょに乗らないといけないこともあり苦痛と思います。でも受け入れないといけないですね。 せめて抱っこだけは守ってほしいですね。 臭いがついたり排泄だけは嫌ですね。 どちらのマンションも騒音問題とペット問題の揉め事が一番多いようです。 このような本当の事実を住人の方が最初に知ることにより住み安いマンションになるのではないかと思います。 |
680:
匿名
[2010-06-03 08:39:54]
他のマンションでも排泄問題などあるようです。ここも貼紙に排泄は飼い主で始末するよう書かれていますので他の近鉄不動産管理マンションでも小数の人による違反があるのでしょう。
20日に会合もありますしペット規約だけは完全に守るようにしてほしぃものです。 |
681:
マンション住民さん
[2010-06-03 12:03:46]
677さんの言う通りですね。
676さんは言ってる事めちゃくちゃ。規約を守らないといけない ・守るのが簡単ならば現状の規約は全てのエレベーターに犬を乗 せてもOK。じゃあ現状はごちゃごちゃ言わず守るしかしょうが ない。共用部分でのだっこは必須ですが。 アルコーブに関しても規約では物を置いてはいけないとは書かれて いないはず?って事は規約違反ではないでしょ? 結局は自分の気にいらない事は全て嫌みたいに聞こえます。 |
682:
匿名
[2010-06-03 12:17:43]
近鉄管理に確認済み
アルコブに物置は規約違反 ペットといっしょにどのエレベタにも乗れる このようにはっきり説明を受けました |
683:
入居済み
[2010-06-03 12:57:23]
近鉄販売と近鉄管理と言い分が違う事が一番の問題。
住民集会では、これを第一優先で確認しなければならない。 それをしなければ、何にも始まらない。 近鉄管理はただの業者にすぎない。近鉄管理が業務遂行能力がないのであれば、契約解除すればいい。 それくらい脅かさなければ、近鉄販売も近鉄管理も動きはしない。 |
684:
匿名
[2010-06-03 14:32:07]
規約変更する必要があるというのは営業の人がペットは右側だけと説明したから買ったこと。入居説明会での使用方法も右側だけと説明を受けた。
ところが近鉄管理南の担当者はどこでも乗れるという説明である。近鉄不動産契約管理に聞いても営業の説明が間違いですという説明であります。 規約があるから安心して買った。 だから物置などせめて大きなものや迷惑になるものだけでも止めてほしいと思います。 犬は絶対に一歩でも敷地に入ったなら抱きあげることです。 エレベタは入居説明の時の話と違い営業の説明義務違反であると思うので多数決であれば規約変更すべきでしょう。 物置も置きたい人は多数決で賛成されたらいいのではないでしょうか? 匿名掲示板ですから参考程度で良いと思います。情報が本当かどうかもわかりません。 ただ私は本当のことしか書き込みません。 近鉄管理の八尾担当者と近鉄不動産契約管理に聞いたことです。 また再確認して説明が間違いでした。営業の言った通りですとあやまられることもほんの少し期待したいところです。 他の書き込みが本当なら管理人さんの一人もどのエレベタにも乗れると説明されてるわけです。 今も営業は右側しか使用できないと説明しているわけです。 近鉄不動産契約管理に営業が間違いですいませんと言われて騙されたと思ってしまったのです。 |
それだけで陰謀だの虚偽だのとは大袈裟すぎる気がします。
まずは基本的なフォーマットだけを提供してもらい、これから立ち上がる住民による管理組合が細部を決めていけば良いのではないでしょうか。
管理組合が発足するまでの間に無法地帯にするわけにはいかないから、販売側が右エレベーターのみペット可と説明し、大多数のペット飼育者は言われた通りにしていた。しかし一部の人は規約に書いていないことを盾に全てのエレベーターにペットと同乗している。ペット非飼育者としては、当初の販売側の説明通り、ペットは右のエレベーターのみ可として欲しいから規約の条項に「居住棟は右端のエレベーター、駐車場棟のエレベーターのみペット同乗可とする」と付け加えれば良い。
ペット飼育者の多くは納得して購入しているのだし、異論は少ないでしょう。
自分たちのマンションです。どうすれば良いか考えるのも自分たちです。全て最初から決められていることだけが全てではないはずです。ゴミ出しの時間のことだって同じです。多数の居住者がいるのだから、誤解されないよう明文化するべきことは明文化し、より住みやすくするために必要ならば規約を変更する。そうやって、自分たちが住みやすいマンションにしていきましょうよ。