ローレルスクエア八尾ミッド 契約者専用の掲示板です。
いよいよ竣工間近ですね。
入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!
※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
≪投稿マナー≫http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
≪利用のルール≫http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
公式URL:http://www.yao351.com/
売主:近鉄不動産株式会社、株式会社大京、東京建物株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2010-01-14 11:27:59
ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】
625:
匿名
[2010-05-31 00:19:15]
サッカ-ボール?手で持たないで転がしながらエレベ-タ~へ乗って部屋まで転がしというのは犬と違って問題ないですか?少し?でわかりません。犬を歩かすのと同じ感じで好感が持てません。エレベ-に乗られるところだけ見ただけです。
|
626:
住民さんA
[2010-05-31 05:39:26]
廊下も走らないというのがマナ-と思いますよ。
|
627:
入居済みさん
[2010-05-31 08:08:11]
>必ず犬を抱かせるように作戦を考え中ですし
注意を促すこともせず、作戦を考えているだけ? どういう風に実行に移すんですか? 何か権限をお持ちの方ですか? 管理組合執行者でもないのに、いきなりそんな行動に出たら あなたが糾弾されることもあるかもしれませんよ? 物には順番順序がありますから、常識的に動かないと。 だからこそまず本人に注意喚起→管理人さんに報告と、 皆さんおっしゃるのですよ? >第一段階として貼紙はされるようになりました。 これって、1階のエレベーターホールのこと? ならばあまり訴求力は強くないのではないでしょうか? 規約違反してる側は、認識のずれや解釈違いでまさか自分が 規約違反してるとは思っていないでしょう。 だから違反するんでしょう。 実際、私が以前私が注意した時は、 「え? これはいい思ってたわ。」っておっしゃてましたから。 偏った正義は、一般から見たら正義ではありません。 人道的に考え、常識的に行動しないと、また自分も攻撃されるかもしれないのでは? まず、注意喚起しましょうよ。 |
628:
マンション住民さん
[2010-05-31 09:04:54]
昨夜、エレベーター前に犬のオシッコらしきシミがあったので、今朝、管理人さんに掃除の依頼をしておきました。
|
629:
匿名さん
[2010-05-31 10:29:46]
> 規約違反してる側は、認識のずれや解釈違いでまさか自分が
> 規約違反してるとは思っていないでしょう。 少しぐらい効果はあると思いますよ ペットをつれた人が必ずしも住民とは限りません 住民の友達の可能性もあります。そのような人は規約は知りませんので、貼紙をすることによって知らせることができると思います |
630:
匿名
[2010-05-31 11:43:59]
確かにペット連れが全て住民とは限らないでしょうけど、友達ならば「うちのマンションはペットは廊下を歩かすことはできないから、抱いてきてね」って伝えるくらいできると思うんですよね。貼り紙は確かに規約を再認識させる効果は多少あるだろうけど、貼り紙されないと分からないなんて残念だなと思う。
さらに、ペットを飼う方は購入時、管理規約の説明会時などでペットマナーのことについて説明を受けているはず。納得して印鑑も押しているはず。守れないなんて非常識です。規約で決まっていることなんて最低限のことなのに、認識の違いが生まれるなんて。自分に都合良く解釈して暮らしてるのかな。 |
631:
匿名
[2010-05-31 11:51:51]
今はただ、見た時に抱かないといけないことを言うことと管理会社への通報だけです。
常識的なことだけです。犬で尿など共用部分が臭くなると気持ち悪いでしょう。規約を守らせないといけません。 規約があるから購入した人が最優先でしょう。 |
632:
匿名
[2010-05-31 12:13:57]
犬問題 物置問題 騒音問題が多いようだよ。
住人のマナ-でほとんど解決できることが多いようだ。 |
633:
入居済み
[2010-05-31 13:06:21]
1階管理室の管理人さんのお話では、ペット連れでエレベータに乗るときは、ペットを抱いてさえいれば左端と真ん中のエレベータでも乗っていけなくはないとの事でした。
右端のエレベーターだけペット同乗のボタンが付いているのとペットを連れている時は右端のエレベーターでないと乗れないと説明を受けた記憶があったので、そうとばかり思い込んでいましたので意外でした。 管理規約の本には、ペットは右端のエレベーターしか乗せてはいけないとは明記されていないとの事でした。 もしかするとなるべく右端のエレベーターを利用しましょうという紳士協定に過ぎないのかもしれません。 左端と真ん中のエレベーターをペット禁止にするのなら、6月以降に住民による管理組合が正式に立ち上がり、同時にペット組合も立ち上がるはずなので、管理組合で住民同士で話し合う必要があるとの話でした。 |
634:
契約済みさん
[2010-05-31 14:27:03]
633さん
私も販売員の方からペット連れは右端のエレベーターに乗り、ペット同乗ボタンを押すと聞いたような気がします。 仮にペット同乗で真ん中と左のエレベーターにも乗ることができるとしたら、ペット同乗が嫌な人はどうすれば良いのかな?と思います。3台全てにペットが同乗していたら、同乗したくない人は3台とも見送るしかないのでしょうか?ペット可のマンションだから我慢するべきなのかしら?アレルギーの方はペットの毛などで反応を起こす人はどうすれば良いのかしら? 管理人さんは規約に記載されていないことは違反していると強く言えないのだと思います。もしかしたら、注意した方から反論されたかもしれません。 規約に書いていない部分については住民同士が決めていくしかありませんね。 |
|
635:
マンション住民さん
[2010-05-31 15:30:46]
ペットを連れているときは、必ず右端のエレベーターに乗るようにとのことです。
そして、エレベーターに乗るときはダッコするようにとのことです。 それは、近鉄不動産の方が、おっしゃっていました。 ところで、633さんは、どなたからお聞きになったのでしょうか? 管理人さんって、1人でした? 住民の名前を聞くのは、きびしいけど、マンションのスタッフの方なら いいでしょ! 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
636:
マンション住民さん
[2010-05-31 17:21:36]
犬のおしっこの問題、この板で話題になっているやろなぁ
と思って見てみたらやっぱりなっとったね。 やっとったんは10階でしょ?自分は違う階なんやけど、た またま一緒に乗った方が10階で降りる時に何これ!って言う から見てみたら完全におしっこされてたわ。あれはさすがに ちょっとあかんやろ。一部の人のせいでペット飼ってるみんな が同じに見られる。自分はペット飼ってへんけど犬は好きやか ら犬が可哀想。 |
637:
契約済みさん
[2010-05-31 17:58:53]
MRの方に尋ねましたが、やはりペット連れの時には右のエレベーターを利用してペットボタンを押すように、とのことでした。
犬のおしっこの問題・・・困ったものですね。 部屋に帰った後でバケツで少し流してくださるだけでも違うのに。 ペット飼育可のマンションだからといって、何をしても良いわけではないでしょうに。 今度からペット連れの方を気をつけて見なくちゃ・・・って思ってしまいます。 多数の飼い主さんはきちんとしておられるはずなのに、少数の飼い主さんの非常識な行いで同じように見られるのは悲しいですね。 |
638:
入居済みさん
[2010-05-31 18:14:21]
10階のおしっこの件、左端のエレベーター
の前にされていました。 |
639:
匿名
[2010-05-31 19:25:30]
マンション内にペットを飼っている方が何人いるのか知りませんが、再び今回のようなことが起こらないように、ペットを飼っている方にチラシ配布して、改めてマナーを啓蒙していただきたいです。
しかし、ペットのおしっことは厄介です。マーキングでしょうから、これからずっとそのペットは同じ場所にしたがるかもしれません。 気が滅入りますね。 |
640:
匿名
[2010-05-31 20:31:27]
ペットは右端のエレベ-タ-しか乗ってはいけません。
そのように説明を受けています。 だからペットのボタンがついているのです。 10階の犬さんがおしっこしたのなら飼い主の責任です。 館内では抱かないといけないと決められている。規約を承知で入居していると近鉄管理が言っていました。 おしっこのされるようなマンションなら最初から買いません。 規約があるから買っているのです。 |
641:
匿名
[2010-05-31 20:44:15]
廊下も抱かないといけませんね。
抱かないといけないと説明を受けているので買ったんです。 足の洗い場もありますね。 ペット規約を承知のはず。 近鉄管理も抱かないといけないということを述べています。 |
642:
匿名
[2010-05-31 21:43:25]
規約違反があっても近鉄不動産も近鉄管理も管理人も一切注意できないのではおかしく思います。それならば詐欺行為にならないのかと思ってしまいます。
規約があり共有財産を守ることが管理会社の仕事と思います。 近鉄不動産も規約を説明して売る以上何等かの対応をする必要があるでしょう。 そうでないならば規約は守らない人もいること。犬を抱かないで連れ歩かす人がいること。 注意はしません。 おしっこをした犬さんもいますと説明して売らないと虚偽販売になってしまうのではないかと思うのです。 こんな説明なら買わないと思います。 だからやはり初期対応で事実と注意書きを各住戸に入れるとか見たら注意するとかもっと貼紙するとか管理組合立ち上げ前でも積極的に行うことが大切と思います。 |
643:
匿名
[2010-05-31 21:44:16]
規約違反があっても近鉄不動産も近鉄管理も管理人も一切注意できないのではおかしく思います。それならば詐欺行為にならないのかと思ってしまいます。
規約があり共有財産を守ることが管理会社の仕事と思います。 近鉄不動産も規約を説明して売る以上何等かの対応をする必要があるでしょう。 そうでないならば規約は守らない人もいること。犬を抱かないで連れ歩かす人がいること。 注意はしません。 おしっこをした犬さんもいますと説明して売らないと虚偽販売になってしまうのではないかと思うのです。 こんな説明なら買わないと思います。 だからやはり初期対応で事実と注意書きを各住戸に入れるとか見たら注意するとかもっと貼紙するとか管理組合立ち上げ前でも積極的に行うことが大切と思います。 |
644:
マンション住民さん
[2010-05-31 23:53:32]
左と中のエレベーターを使う時は、ペットをだっこしてください!
ということは、 右のエレベーターを使うときは、ペットを床においてもいいですよ! そういうことですか? それはないと思います。 |