ローレルスクエア八尾ミッド 契約者専用の掲示板です。
いよいよ竣工間近ですね。
入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!
※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
≪投稿マナー≫http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
≪利用のルール≫http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
公式URL:http://www.yao351.com/
売主:近鉄不動産株式会社、株式会社大京、東京建物株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2010-01-14 11:27:59
ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】
545:
匿名
[2010-05-17 12:30:31]
|
546:
匿名
[2010-05-17 12:35:25]
確かに自転車置き場付近にいる時に夕方です。犬の鳴き声がうるさく響きわたることがあります。同じ犬のように思います。
こんなことがまかり通るなら売れなくなりますから近鉄不動産にも販売者としてしっかりして欲しい |
547:
入居済みさん
[2010-05-17 14:01:35]
犬の件は私も目撃しました。
女性ではとても抱けないくらいの大きさでした。 なので当然のように歩かしてましたが・・・ 話が変わりますが、 メイン入り口前に置いてる自転車はいったい なんなのでしょうか!? 駐輪禁止の張り紙の前にどうどうとひどいときは 10台くらい止まってますよね?てっきり自転車の 仮置き場かと思ったくらいです。 そろそろあのポールも外してもらいたいです。 |
548:
匿名
[2010-05-17 18:01:46]
大きな犬っていったい何犬なのか知りたく思います。
自転車は遊びに来た人?が置いている?のかと思っていました。 本当のところはどうなんでしょうか? |
549:
契約済みさん
[2010-05-17 20:58:17]
ごく少数と思いますがアルコ-プに多くの物置きでいっぱいにされているところもありますね。
近鉄不動産や近鉄管理人も何も注意しないのでしょうね。 |
550:
匿名
[2010-05-17 21:08:57]
お散歩中に目撃しました。
犬はミックス犬だそうです。 ご近所の方が聞いたと言ってました。 自分から規格外とも言われたそうです。 でも犬が悪いわけじゃないですよね!! 飼い主さんが、規約を甘くみているのか、ペットクラブに 入る気もないのかな。 飼い主さんは、引越しの際、犬の事をどう思われたのかな。 たまたま、うちの子(犬)は規格内で入居を決めましたが 規格外なら諦めました。 売り主の方にも問題ありませんか? 物件が売れれば後はペットクラブに責任を押し付けるような 規約のように思われます。 犬を飼ってらっしゃる方々には、我が子(犬)が規格内 であれ、心の痛い問題ですよね。 |
551:
匿名
[2010-05-17 23:45:14]
飼い主は入居してしまえば何とかなると考えたのでは?自ら規格外だと言うくらいですから、恥ずかしいともなんとも思っていないのでしょう。
犬に罪はないですが、このまま見て見ぬふりというのも釈然としない気がします。 大きさも問題ですし、鳴き声が大きいというのも躾ができていないようで嫌です。 マンション前の駐輪、確かに見苦しいですね。来客用の駐輪場ってないですが、来客者なんでしょうか? |
552:
匿名
[2010-05-18 05:45:20]
大きな犬を実際に見ていない。でも本当であれば知っている人は近鉄不動産や近鉄管理へ通報して欲しい。
何も対処せず販売続けたら近鉄不動産は詐欺行為になると思います。 大きな犬が飼われていることを近鉄不動産が知っていいるのかどうか? 詐欺で売ったえられても困りますから本当に大きな犬がいるなら今近鉄不動産と近鉄管理に通報すれば何らかの対処するかもしれない。 |
553:
匿名
[2010-05-18 08:17:20]
24時間いつもエントランス入り口に自転車が10台前後置かれていますね?確かにどなたの自転車かと思いますね。
|
554:
匿名
[2010-05-18 08:35:40]
本当に大きな犬が抱かないで飼われているのでしたらその内おしっこすることもあるかもわかりません。かみつきもないとは言いきれません。管理人は注意しないのでしょうか?
|
|
555:
契約済みさん
[2010-05-18 12:10:47]
大きな犬なんですが、見かけられた方が管理人に伝えていただくより他ないと思います。ただ注意していただいても、犬そのものをどうにもしようがないでしょうから、実効性はないと思います。単なる気休めにしかなりません。
規約で大きさが決まっていても、違反した場合の罰則規定もなく、住民の良識に委ねられている問題です。噛みついたり、吠える声が騒音問題になれば対策を講じることはできるでしょうけれど、現状では飼い主のかたが非常識な方であるという認識を他住民が持つに過ぎず、何の解決にもなりません。 ゴネ得というか、やり得ですね。 住民による組合ができて、この問題をどう扱うかによるでしょう。 仮に規約に違反した犬の飼育は一切許さないということになれば、誰かに引き取ってもらうことを前提とした話にでもなるのでしょう。 一代限りで許すのだとすれば、小型犬以上に吠える声や足音など近隣住民の方への気配りを求めることになるでしょう。 飼育できる犬のサイズすら守れない方が近隣への気配りをどれほどできるのか疑問ですが。もしかしたら、可愛い犬を認めない他住民がヒドいという思考回路の方かもしれませんね。 規約を守れない飼い主が相次ぐなら、ペット禁止にして欲しいと考える方も出てくるでしょう。現実には難しい話でしょうけれど。 1人の迷惑が多数に影響を与えることを理解していただきたいものです。 |
556:
匿名
[2010-05-18 14:31:00]
具体的な被害はありません。
しかし大きな犬が本当にいるのでしたら ひどいマンションであり近鉄不動産や近鉄管理も見て見ぬふり何もできないのであればマンションって 売るにしても資産価値落ち |
557:
匿名
[2010-05-18 16:47:27]
現実には多数決にいたらず難しくペット禁止はありえないでしょう。でもペット禁止にいたることもありえますので違反者については見た人が近鉄管理に通報し反対者で問題を大きくはっきりさせておく必要があります。最後は管理組合と住人で決めることです。罰として一代限りカ-トに乗せて歩かせないことにしなければならない。厳罰なら飼えないことになるでしょう。罰を通告しなければ無法マンションになる。
|
558:
匿名
[2010-05-18 17:10:11]
物置とペット、自転車置き以外は何ひとつ問題がないようですね?
全体的にはかなりよい満足感がある人が多いのでしょうか? 問題点が改善されるといっそう快適になります。 |
559:
契約済みさん
[2010-05-18 21:10:44]
24時間換気扇は止めているとクロスの内側などにカビが生えやすいという話もあり止めることなく24時間換気するほうが良さそうです。
しかしソファーの下などびっくりするぐらいすぐに埃がたまります。 |
560:
匿名
[2010-05-19 08:13:20]
自転車は多く車の駐車は少なく思います。
いったい何件ぐらい入居されたんでしょう? ペットは何件くらい飼われていらっしゃるのでしょうか? 気になるところです。 もしも庭などで飼えば近所迷惑ですが普段は犬の鳴き声やピアノなどの騒音も全くなく静かです。たまに自転車置きばにいる時に犬の鳴き声が響きわたること、廊下を走る音でしょうか?ヒ-ル?はよくコツコツ響きますので走らないで欲しいものです。 |
561:
匿名
[2010-05-19 17:03:39]
犬を見た件は、近鉄不動産に言いました。
管理人に言ってほしいと言われましたが、マンションを売った責任があるでしょうと 言いました。 管理人さんには、そちらからも言うようにお願いしました。 一人が言うより、見かけた人がまた言って下さる方がよいと思います。 最近少しですが、犬の鳴き声が減ったような気がします。 うちの場合は、その件以外はこのマンションに越して来て快適に暮らしていますよ。 |
562:
匿名
[2010-05-19 19:16:40]
近鉄不動産に言っても対応が悪く思います。
評判落ちだけです。悪い評判は悪い物件と伝わりますから改善されるべきですね。 見て見ぬふりや売れば終わりと思います。 大きな犬を見たら私もいいます。 |
563:
匿名
[2010-05-20 17:22:00]
自転車やゴミなどの時に南棟の1階廊下はよく通られますか?
雨の日は便利ですし共用廊下ですから歩いて何等問題ないと思います。 |
564:
契約済みさん
[2010-05-20 19:06:02]
既に入居済みの方に伺いたいのですが、キッズルームを利用された方はいらっしゃいますか?
マンションのパンフレットには遊具が置いてあるイメージイラストが載っていましたが、実際はどうなのでしょうか? 雨の季節になったら、公園に出られない日などはキッズルームで遊ばせることができると助かるな〜と、思っているところです。 |
近鉄管理で実寸を計ると聞きました。
近鉄不動産にも強くいわないといけない。
多くの人が言えば見て見ぬふりも出来ないでしょう。