ローレルスクエア八尾ミッド 契約者専用の掲示板です。
いよいよ竣工間近ですね。
入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!
※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
≪投稿マナー≫http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
≪利用のルール≫http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
公式URL:http://www.yao351.com/
売主:近鉄不動産株式会社、株式会社大京、東京建物株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2010-01-14 11:27:59
ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】
324:
匿名
[2010-04-01 18:41:23]
|
325:
匿名
[2010-04-01 23:15:28]
石材はツルツルでワックスはぬれません。
|
326:
匿名さん
[2010-04-02 10:48:40]
>>No.325
そうなんですか。 オプション集に石材コーティングが掲載されていた気がするのですが…。 |
327:
twelvE
[2010-04-02 13:11:29]
転入のごあいさつについて、みなさんにご相談です。両隣と上下は必須として、同じフロアすべてにもごあいさつするとしたもんでしょうか。また、お持ちする品はどんなものにされます(ました)か。よくいただくのはテレカとか図書カード、ハンカチやタオルですが。
|
328:
匿名
[2010-04-02 14:10:50]
早速 駐車場に自転車置いてる人もいました。
これって許されることなんでしょうか? マナーがエスカレ-して行きます。駐車場で自転車とのすれ違いも危ないしね。 |
329:
匿名
[2010-04-02 16:12:46]
必ずしも悪くないかめ知れないが
早速に避難壁面にゴミ箱置いてる人もいました。万一火事などで逃げるときに邪魔になるのでは?判断がわかりません。 |
330:
匿名
[2010-04-02 16:50:47]
同時入居のため物品は必要ないと思いますよ。
|
331:
引越前さん
[2010-04-02 17:59:55]
転入の挨拶の件ですが、私も物品は不要だと思います。もちろん、挨拶は必要だと思いますけどね。
各々の都合で3月末から5月初旬位まで入居の時期は前後するとは思いますが、お互い新築購入での入居ですから挨拶だけで良いのではないでしょうか。 |
332:
匿名
[2010-04-02 19:03:44]
車の駐車場に車と自転車置くのはいいだろうか?
|
333:
契約済みさん
[2010-04-02 21:17:23]
ツルツルの石材についてワックスメーカーに聞くと、ワックスが着かないので、専用ワックスが作れないと言われる。
水を弾くので、コーティングの必要がないのではないでしょうか? |
|
334:
引越し前
[2010-04-03 07:32:33]
どこかで見たけど
専用部は玄関とベランダ 共用部はゴミ置き場・廊下・集合郵便受け・駐車(輪)場を見れば そのマンションの民度がわかるそうだ。 中古狙いの不動産屋や売買人はまずこのへんをチャックするんだと。 なんとか改善するといいね。 |
335:
匿名
[2010-04-03 08:53:40]
すでに玄関に自転車置いてる人もいます。
これって いいのでしょうか? |
336:
匿名
[2010-04-03 09:01:33]
玄関に大きなもの置いてる人もいます。
子供の自転車はエレベ‐タ使って下ろすんでしょうね。 これっていいのかどうかわかりません。 いいのであればエレベ‐タに載る自転車買って玄関に置いたららくちんですね。 |
337:
匿名
[2010-04-03 09:34:49]
玄関の茶色部分や玄関タイル部分は何を置いても良いのかどうか?
エアコン室外機は置いて良いということは 自転車や物置も良いのかどうか? 何でも置けたら便利だけど、何かむちゃくちゃになりそう。 自転車や家に入りそうにないもの 早速置いてる人はどうなんだろう? |
338:
匿名さん
[2010-04-03 09:54:32]
玄関って、アルコーブのことだよね?
厳密に言えば専有部分ではないから、私物の設置は制限されるんじゃないかな。 ただあんまりうるさく言うとバルコニーも共有部分だから…って家の内部以外、何も置けなくなってしまう。 エアコン室外機なんかは間取り図でも設置予定されているわけで、暗に室外機という私物の設置を認めているしね。 個人的には自転車とかがゴチャゴチャ置いてある玄関って残念な気がする。 置いている部屋の方が圧倒的に少なければ、置いている方が恥ずかしくなるかもしれない。 こういうのも住人1人1人のマナーや意識の問題なんだろうね。 |
339:
匿名
[2010-04-03 10:32:40]
住民の常識の問題なんですね
|
340:
匿名
[2010-04-03 11:11:29]
やはり南西方向から帰る時は南の八百屋さんと薬屋さんの路上はみ出しが邪魔です。
裏道通れば信号待ちなし早いです。 |
341:
契約済みさん
[2010-04-03 18:31:03]
今日のお昼は子供の騒ぎもなく静かでした。
気になるのはエアコンの化粧カバー取りつけです。 普通は壁にボルトで取り付けてはいけないことになっていると思うのです。? いきなりボルトで取り付けてる人も多くいそうです。 壁の構造的な問題などもあり外壁には穴を開けてはいけない規則があると思うのです。 許可が必要なはずです。 ここは許可がおりているのでしょうか? どこへ聞けばいいのやら? もしも穴開け不可であれば違反続出ということになってしまうのです。 |
342:
匿名
[2010-04-04 07:48:57]
ゴミはなんかいつ出してもいいような感じですな。
ごみ室にけっこう出されてます。 |
343:
匿名
[2010-04-04 08:25:20]
今は引越が多いからゴミをいつでも出せるようにしてくださっているのだと思います。
|
1階南棟東の専用テラスのような位置感覚に見えました。子供達なら遊び放題ですね。
前回もここで騒いでいたのです。
子供達や前の1階の人だけ使用しやすく感じました。いい場所であるが