ローレルスクエア八尾ミッド 契約者専用の掲示板です。
いよいよ竣工間近ですね。
入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!
※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
≪投稿マナー≫http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
≪利用のルール≫http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
公式URL:http://www.yao351.com/
売主:近鉄不動産株式会社、株式会社大京、東京建物株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2010-01-14 11:27:59
ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】
221:
匿名
[2010-03-15 12:56:27]
マンション内駐車場の方向表示については説明を伺うと納得できます。不特定多数が利用するわけではなく、ましてや同じマンションの住民同士ですから、事故のないよう安全運転でいきましょう。
|
222:
匿名
[2010-03-15 14:45:05]
阪神震災のような地震は今後2回も来ないと思っています。
もし大地震が来たなら半壊かよくても地盤の杭が折れ次の大地震には耐えられないと思いっています。 こんな震災は阪神震災が初めてですし100年は来ないと思います。 でも万が一来たなら地震保険金もわずかですし家がなくなるようなもので残念です。 それよりもどのように家具などを固定するか?考えるところです。来ないと思いますが考えるところです。それにより家具選びも変わります。 他の古い物件などは耐震偽装などの可能性もないこともないでしょうしここのような最新は他に比べ安心です。 |
223:
契約済みさん
[2010-03-15 21:12:10]
傷や手直しすべき個所は入居後数カ月して初めてわかるものです。
入居後発見の場合、ここの物件は手直ししていただけるかどうか確認する必要があります。 |
224:
契約済みさん
[2010-03-15 21:52:28]
洗濯機は最新の大きな物は設置できそうにないです。
少し残念。それとホースのつなぎは洗濯機の下になりそうです。 横じゃないのには少し戸惑います。 |
225:
契約済みさん
[2010-03-16 09:33:22]
洗濯機は最近大きくなりすぎている気がします。幅が合わないのでしょうか?
家具家電の買い揃えは内覧後に計っておこなわないといけないということですね。 |
226:
匿名
[2010-03-16 12:51:34]
早く売り切れた方が良いです。
売れ残りは何戸数あるのでしょうね? 自転車置場は2段式と平置どちらが便利なものか?それよりも自転車を買うべきかどうか迷うところです。 立地も良いので必要ないのだけど ? |
227:
匿名
[2010-03-16 13:40:33]
入居前に八尾の神社へ参った方が良いかどうか迷います。
|
228:
匿名
[2010-03-16 14:06:53]
購入価格3300万円として土地代金には消費税がかかりません。
建物と土地代金の内訳は教えてほしいですね。 セゾン火災では1000万円の評価があまりませんでした。もし火災で全て燃えても800万円ぐらいで元通りになるのではないかと思うのです。 東南角最上階の一番高い建物でも確か1200万円ぐらいの火災保険金だったと思いますから仕方ないです。 |
229:
匿名さん
[2010-03-16 15:19:40]
マンションの場合、純粋な専有部分だけでなく共有部分も価格のなかに含まれている。
消費税額から割戻した金額が建物部分の価格ということになるが、専有部分がどの程度の割合になるのかハッキリとした金額は不明。 結局は保険会社の定める平米単価を基準とすることとなる。ただ、この簡易評価額の1.3倍までに保険金額を設定することは可能。近鉄不動産に依頼した見積もりでは簡易評価額の1.3倍とされていた。 あと家財保険はキッチリかけておきたいもの。火災で大変なのは家具などを再調達する価格もバカにならないことだと思う。 |
230:
匿名
[2010-03-16 16:14:06]
セゾンは低く仕方ないですね。でも問題なしです。
しかし放火もないでしょうしねたばこなし。 これからも火災など起こさないし起こりえないと思います。 知り合いで火災などどこもありません。 ねたばこなど原因がない限りありえません。 火災は死亡に直結するので起こしません。 他の人のところで万一起きたら警報などで軽く住むでしょう。そのための管理システム。 |
|
231:
匿名
[2010-03-16 16:17:39]
火災起こす 寝てる内に死亡するかもしれない。火災の原因を造らないことですね。
|
232:
マメ
[2010-03-18 11:36:45]
皆さん、こんにちは。
いよいよ鍵の引き渡しまで10日を切りました! お引っ越しを控えておられる皆さんは、荷作り等で慌ただしい毎日を送っておられる頃でしょうか? 我が家は引っ越しまでまだ時間があるので、家具選びなどをのんびりしている最中です。 実際に部屋を見た後だとイメージをしやすいので、色々考えるのが楽しいですね。 小物選びなども、つい色々こだわってしまいそうです。 火災保険については家財保険をしっかりかける形にしようと思っています。 専有部分の評価額は面積から算出する簡易法で、3割分を上乗せするようにしたいと思っています。 |
233:
匿名
[2010-03-18 16:07:54]
火災起こすは死亡と考え起こさない決意心構えが大切と思います。
火災の起きたマンションは資産価値も低下するといった話もありました。24時間管理は火災についてもどの程度有効なんでしょうね。 |
234:
匿名
[2010-03-18 17:39:18]
火災を起こしたいと思う人などいない。
24時間管理により初期消火はおこないやすく避難誘導も適切におこなわれるかもしれないが、最終的な消火活動は消防車を待つことになるだろう。 |
235:
匿名
[2010-03-18 19:33:12]
高層階は消防署のはしごが届かないです。
火災の因はほとんど放火であります。 いったいどのようにして火災が起こりえるのかわかりません。 マンション火災は少ないので保険も格安です。 掛け捨てですが万一に備える方がいいです。でもねたばこなど原因がない限り起こす確率は極めて少ない。 |
236:
匿名
[2010-03-18 19:47:06]
火災論はもういいって感じている人が多いのでは?注意喚起は結構ですが、何度も重ねなくてもいいですよ。
そろそろ新しい生活に向けて、近所の美味しいお店など有意義な情報交換をしたいですね。 私は安くて便利なクリーニング店を知りたいです。 コンシェルジュサービスのクリーニングは日常使いのカッターシャツはやや高い気がするので。でも毛布などの大物を店まで行かなくても出せるのは便利ですね。使い分けて快適に過ごしたいと思っています。 |
237:
契約済み
[2010-03-18 20:35:30]
>No.236さんの意見に激しく同意。
火災や保険の話も大事ですが既に手続きが終わってる人には今更ですね。 今後の生活環境のほうがより興味があります。 今日、私も足を伸ばしてマンション周囲をお散歩&探索してきました。 最寄のクリーニング屋さんは南側の八百屋の並びにも、 北本町郵便局前にもあるようですね。 郵便局の並びに、カワイイCAFEがありました。 その店では美味しそうなオリジナルバーガーが食べられるようですよ。 |
238:
契約済みさん
[2010-03-18 21:17:34]
さっそくですが入居説明会の後、1度行きたいと思っていた八尾西武8階の豆の里に行って来ました。八尾市にお住まいの方ならご存知だと思うのですが豆腐料理を主体とした自然食バイキングレストランです。約60種類もあり、大変おいしくいただきました。クーポンや早割受付で1割引きになるのもうれしいですね。当日は平日にもかかわらず満員で女性の方に人気のようです。これからも八尾のおいしい店を探して行こうと楽しみにしております。
|
239:
匿名さん
[2010-03-18 23:09:12]
火災保険もまだ加入してない者には重要なんですね。
このような掲示板は参考になり自由ですのでご理解の程ですよ。 決めつけ人は一番よくないことなんですよ。と私も決めてけてしまいますけどね。 |
240:
匿名
[2010-03-18 23:37:26]
237さんの書いておられるCAFE、私も気になりました。
あの界隈は何故だかハンバーガーが食べられるお店が多いようですね。 チェーン店ではない美味しいハンバーガーを食べられることを期待したいです。 238さんの書いておられる豆の里は自然食バイキングということで女性に人気があるのですね。割引やクーポンがあるのも良いですね。 西武なら徒歩で散歩がてら行くことができますね。 そういえばマンションの界隈に桜の名所などはあるのでしょうか? 八尾の方々はどのあたりへお花見へ行くのでしょう。 そろそろ桜前線が大阪にもきそうですね。 |