ローレルスクエア八尾ミッド 契約者専用の掲示板です。
いよいよ竣工間近ですね。
入居に向けて有意義な情報交換をしていきましょう!
※ 契約後の方、入居済の方のみ利用可。詳しくは下記のマナー・ルールを読んでください。
≪投稿マナー≫http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
≪利用のルール≫http://www.e-mansion.co.jp/rule.html
公式URL:http://www.yao351.com/
売主:近鉄不動産株式会社、株式会社大京、東京建物株式会社
施工会社:株式会社銭高組
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
[スレ作成日時]2010-01-14 11:27:59
ローレルスクエア八尾ミッド【契約者専用板】
986:
住人
[2012-12-08 15:53:19]
|
||
987:
マンション住民
[2012-12-08 16:21:45]
管理委託料以外に沢山の経費が発生している!
管理委託料は、年間4100万円(予算は3800万円)。 それ以外で、5200万円。 計9300万円もの年間経費が発生している。 どういうことなのか! 各経費にバックマージンで利益が入ってきているなら、 管理委託料は、管理員の人件費のみでいいはず。 会社利益を考えるなら、人件費×110%くらいである。 年間委託料4100万円は丸儲けだろう! 管理員何人いたっけ?5名だとして、 500万円×5名×110%=2750万円が妥当だろう。 その上で、他の項目のコスト削減に取り組むべきである。 コピー機リース料は、明らかに高過ぎでおかしい。 防犯カメラリース料も同様である。 保険料も保険会社を変えれば、同条件で安くなる可能性が ある。 ざっと、年間2000万円から3000万円の支出削減が可能であろう。 年間9300万円かかっていた支出は、7000万円かそれ以下に 抑えられ、管理費をそのままにして住民サービスを向上させるか、 管理費を下げるか、検討することができる。 近鉄住宅管理が、業務の質を維持しながら、年間委託料を下げる ことが出来ないなら、管理会社を変えれば良いのである。 |
||
988:
居住者さん
[2012-12-08 17:16:25]
近鉄住宅管理とは、いつになったら、縁が切れるのでしょうか?
理事のみなさん、頑張って、他の管理会社を見つけて下さい。 |
||
989:
マンション住民
[2012-12-08 18:07:28]
たまに、会っても管理員さんの方から、挨拶してくる
ことは、少ないですね。 こんな管理会社といつまでも、つきあうのは辞めましょう。 |
||
990:
居住者
[2012-12-08 18:08:55]
本当に、管理人さんの中には、愛想ない人がいますね。
|
||
991:
匿名さん
[2012-12-08 18:16:17]
マンション管理人さんは、誰のお陰で給料を貰えているのか、
頭を冷やして考えて欲しい。 コンビニ行くなら、マンション周囲のゴミ拾いやゲート付近の自転車 に、自転車放置禁止のタグを貼り、マンション周囲の環境を整備しよう! |
||
992:
匿名
[2012-12-08 18:26:04]
インターネット業者、近鉄の紹介したプロバイダと全く異なるところを
選んだのに、共益費からインターネット接続料として、支払われている のはなぜですか。 インターネットに入っていない人も負担させられるなんて、 おかしくないですか。 共益費は、マンション住民の全ての人が利用するものに使用する ものであります。 あと、インターネット接続料て、一体どういう内容なのですか? マンション理事の方、管理会社にクレームを言って下さい。 |
||
993:
匿名さん
[2012-12-08 18:36:40]
管理会社の問題点が、かなり浮き彫りになってきましたね!
この掲示板を住民と理事会役員のホットラインとして利用して いきたいものですね。 |
||
994:
匿名
[2012-12-08 19:34:06]
新しい新築マンションで倒壊なしです。半壊もないと思います。半壊してもわずかな保険金のみです。高い保険料で掛け捨てするよりガスヒーポンなど電気使えなくなるような時でもエレベーター動くようにする機器に使った方がよいですね。地震保険は個人で掛けるだけでよいものです。地震保険に入ってれば半壊しても再建できると思って地震保険賛成が多いのでしょう。半壊もありえないぐらいの可能性だし再建なんてできる保険料は入りません。新しい新築で共用部分の地震保険に入る大阪府民の管理組合はほとんどないと思っています。多数決で仕方ないが残念です。近鉄の管理マンションでどれだけ入っているでしょうか?半壊もないのではないでしょうか?ほとんど保険が下りていないのではないでしょうか?
|
||
995:
匿名
[2012-12-08 19:47:45]
近鉄住宅管理は毎回理事会に参加します。近鉄と理事長で全てが決まってしまうような感じが恐い。反対は理由を記入しないといけないアンケートには反対しにくいものです。近鉄は匿名要望は無責任で対応しないほうがよいと理事長に提案したことでしょう。すぐわかる事実の問題や改善点も管理組合は無視していますので、よくなりません。この掲示板だけでも問題は真実事実であることが住人であればよくわかりますから理事長なら自ら管理会社を呼び出して報告させるべきです。匿名希望の案件も検討するべきです。いつの間にか近鉄のいいなりになってしまっていないか不安です。
|
||
|
||
996:
匿名さん
[2012-12-08 19:54:53]
地震保険については、加入賛成多数で、個人的には本当に残念なものですね!
ましてや、近鉄保険サービスとの契約でありながら、割引きも全くない。 地震保険はどこの保険会社でも同じとか言っていましたが、であれば、 マンション総合保険は、安く契約出来ているのでしょうか? 私の意見としては、保険の見直しを行い、すぐに、近鉄保険サービス以外の 保険会社と契約をすべきだと思います。 来期は、地震保険の契約を切れる様に、頑張っていきましょう! また、近鉄不動産のマンションや、その他の最近のマンションで、 地震保険に共用部が加入している件数、割合を近鉄住宅管理と 近鉄保険サービスに資料提出させましょう! 彼らは、口頭説明ばかりで、自己に不都合な資料は提示しようとせずに、 非常に卑怯な企業集団である。 もう、近鉄住宅管理や近鉄保険サービスなどとの契約更新は止める方向で、 マンション理事会役員に働きかけましょう! |
||
997:
居住者さん
[2012-12-08 20:02:00]
不安ばかり煽って、地震保険に入らされて、近鉄グループの利益に
なるばかり。 近鉄住宅管理や不真面目な管理員に対して、住民、理事会は、 制裁措置を取る必要があります。 近鉄の利益追求体質は、決してマンション住民のためにならない! 一部の近鉄グループ社員でマンションに住んでいる方を除いて。 |
||
998:
マンション住民
[2012-12-08 20:04:50]
近鉄住宅管理さんよ!
あなたがた、総会の住民意見について、きちんと回答しろよ! |
||
999:
匿名
[2012-12-08 20:09:21]
このマンションが倒壊するときには、他の殆どの建屋が倒壊するときである。
地震保険なんて、貰えるわけないだろう! 近鉄保険サービスの売上アップに貢献する優良なマンションが、 このマンションである! 近鉄とは、縁を切ろう! |
||
1000:
匿名
[2012-12-08 20:09:59]
近鉄に理事会に参加させないほうがよいのではないでしょうか? 数人は理事以外の住人も理事会に参加できるようにすれば問題も全て検討できるのではないか?充分話し合うプロセスがないと今回の地震保険のように何でも近鉄住宅管理と理事長の意向で多数決可決になってしまうのではないでしょうか?
|
||
1001:
匿名さん
[2012-12-08 20:13:30]
管理会社に対しては、住民一人一人が厳しくチェックしないといけない!
近鉄グループの利益の温床になりつつあるローレルスクエア八尾ミッドを 住民主権に取り戻そう! |
||
1002:
住人
[2012-12-08 20:35:48]
ゲート前に毎朝、特定住人の自転車が置かれています。一人は住人の印のステッカーを剥がしているので悪質だ。それより管理人さん誰一人も駐輪禁止の貼り紙を貼りません。入居当時は駐輪禁止を知らずに貼られました。それからは一切置いていません。今は管理人さん全員が見て見ぬふりです。長期駐輪禁止の貼り紙が貼られていることがありません。本当に仕事をしない管理人です。何も管理できていない?
|
||
1003:
匿名
[2012-12-08 20:46:37]
早朝7時すぎぐらいにコンビニから出てきた管理員、夜勤明けで休憩時間になるのでしょうか?それでもマンションをほんの少し離れたコンビニへは行かないべきと思います。マンション内で休憩すべきと思いました。同じ一人だけです。数回ばったり見ました。
|
||
1004:
マンション居住者さん
[2012-12-08 20:55:41]
|
||
1006:
管理担当
[2012-12-19 01:37:12]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/298329/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
恐らく通常より安いと思いましたが、
直近の総会資料を確認して愕然としました。
見ていると管理委託料、マンション総合保険料、それ以外の
項目の中には管理委託料の中で、管理会社が責任をもって
遣り繰りしなければならないものが、ありそうです。
近鉄住宅管理は、何もかも経費で、使い放題!
何も管理できていない、責任も取らない、
かかった費用について、詳細の説明ができない。
来期は、近鉄住宅管理は使わない!
みなさん一緒に、声をあげましょう!