ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/shintsurumi/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番12(地番)
交通:JR南武線「矢向」駅徒歩12分
JR南武線「尻手」駅徒歩12分
間取:3LDK
面積:60.50m2 ~ 65.63m2
売主:株式会社佐藤秀
施工会社:株式会社佐藤秀
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-20 14:43:38
ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?
192:
検討板ユーザーさん
[2018-02-09 00:11:34]
|
||
193:
匿名さん
[2018-02-09 00:15:18]
やっぱり昨日の自作自演の人かな?笑
またネガキャン自作自演の削除依頼しましょうかね |
||
194:
検討中
[2018-02-09 00:15:59]
現地に行ってないので騒音に関しては何とも言えませんが、防音窓に越したことはないですよね。
連休にモデルルームに行こうか検討中なので、その時 『防音窓を標準装備でお願いします!』と言ってみようかな。声が多い方が実現化する可能性ありますもんね。 |
||
195:
匿名さん
[2018-02-09 00:20:38]
|
||
196:
検討中
[2018-02-09 00:26:26]
これ、ネガとしてとらわれるんでしょうか?
前向きに契約を検討する者同士が情報を共有することはいけないことでしょうか? ここで共有する以外に私達は話し合う場所がありません。 メリットデメリットを踏まえ、様々な方向から物事を考える判断材料にしてはいけないでしょうか? どうか私達からその場を、情報を、発信する場所を奪うことはやめていただけないでしょうか? ネガを言う書き込みもありますが、それを信じるも信じないも個人次第だと思います。 内容としては騒音、害鳥など健康被害に関する正当な不安な意見です。 削除依頼はゴクレ営業の方ではないでしょうか? 管理人様、寛大なご判断を宜しくお願い致します。 |
||
197:
匿名さん
[2018-02-09 00:29:57]
なんにせよ、小さなマンションがこんなに活発に書き込みあるのは凄いことだね。他のマンションなんて静かなのに笑笑
自作自演の荒らしだったりなぜこんなに注目度が高いのか。 ファインシティみたく4,000万以下物件は注目されるってことかね。 大型スーパーが近いのも注目されるってことか笑 一生懸命ネガキャンしても自作***!で、消されるんだからやめたらいいのに笑笑 アクセスログがあるからねー |
||
216:
検討板ユーザーさん
[2018-02-09 11:28:27]
[NO.198~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・自作自演、もしくは成りすまし行為 ・前向きな情報交換を阻害 ・削除されたレスへの返信 |
||
217:
評判気になるさん
[2018-02-09 17:23:07]
ここまでで>>174だけ参考になるまともな口コミ。
|
||
218:
匿名さん
[2018-02-10 00:03:37]
あんなに騒いでいたのに不思議と急に静か笑
誰1人として昨夜までの悪質なネガ連投なくて平和ですね。実際1人だったってことか笑笑 |
||
219:
マンション検討中さん
[2018-02-10 08:00:33]
モデルルームに行き、帰りに現地に行きました。
電車が走っていてびっくり!横須賀線のようです。チラシに南武線の記載はあったのに公園は前の線路は記載がなかったので驚き… 事前調査してなかった自分のせいでもあります。 今日は妻と家族会議です |
||
|
||
220:
名無しさん
[2018-02-10 11:29:01]
こんにちは!>>174です。参考になったみたいで嬉しいです☆
契約するまでに実際に3回ぐらいモデルルームに行ったんですが行く前帰る時は現地行きました!! 周辺散策したりしまむらや西松屋行ったり、ファインシティを観に行ったり(笑) モデルルームに行く前は公式HPを何度も見てたので横須賀線も知っていました!貨物のことも主人から聞いていました! 電車に乗った時も電車から現地を見ましたが間近という印象なかったです。 なので電車の音も気にしつつ遊んでましたが私はあまり気にならなかったです。小学校の畑が線路側にあるので間近という印象はなかったです。 その時鳩のことは知らなかったのですが、鳩を見ると追いかけるうちの子が反応しなかったので気づかなかったです。 公式HPを見るのも参考になるかもです!小学校のインタビューもあって安心しました。少子化の中、人口増加傾向で生徒の数が増えてるとか地域交流とか気になる情報もありました。 今の家が、バスに乗ると8割高齢者という状況なので子供が多い地域はいいなぁと。だから保育園幼稚園は心配だと思います。 主人と話し合って、調べたり現地を見たりしたので契約には後悔はないです。 不動産購入のきっかけも、子供の進学を考えてだったので私達には合っていました!! 今の家の地域は小学校が学年1クラスしかないので。 あとはスーパーや病院が近い立地と価格です。 公園の虫やセミは嫌だけど、庭付き戸建ての友達はガーデニングしてたら虫に慣れる!!と言ってたので慣れかなと(笑) 長くなりましたが、公式ホームページも参考にしましたので良いかもしれません。 不動産購入の動機を考えながらだと後悔はないかもです。 主人が平日休みの時にまた現地に行ってみます! |
||
221:
名無しさん
[2018-02-10 12:23:32]
あ!!追記します。
モデルルームの雰囲気は普通でしたが、部屋の見学が確か80㎡近いお部屋だったはずで60㎡65㎡の広さの感覚がちょっとわかりにくかったです。 近くの別物件のお部屋みたいでした(笑) イメージつきにくいのがマイナス点かなぁ。 広さ重視の方は検討していないかもしれませんが参考までに!! |
||
222:
マンション検討中さん
[2018-02-10 17:55:22]
以前食洗機の書き込みありましたが、ディープタイプとミドルサイズってPanasonic製品の呼び名でしたよね。
モデルルームの食洗機のブランド名をチェックするの忘れてしまいましたけど、今すんでいる所の物と比較すると標準サイズ(Panasonicでいうミドルサイズ)だと思います。 ミドルタイプ→40リットル ディープタイプ→60リットル となってます。 うちは今はミドルですが、茶碗は洗えてもフライパンや鍋などは入りきらず結局手洗い… 食洗機あっても水仕事からは逃れられない(泣)ママ友も結局使わず今や物置ボックスに。 ディープタイプなら食器からフライパン、鍋とぽんぽん放り込んではいおしまい! ファインシティのように始めから全部オプションにして自分でカスタマイズ出来たら良かったのになぁと。 ま、贅沢な悩みですが、共働きの主婦としては帰宅後は一分一秒惜しいですから、はじめからストレスフリーのディープタイプにしたかったという残念ポイントでした。 参考までに☆ |
||
223:
マンション検討中さん
[2018-02-10 18:44:24]
モデルルームが80平米だったんですか??
うちは60~65平米を検討中で見に行きましたが通りで、すごく広いな~と勘違いしてました。 モデルルームと実物が20平米の差になるなんて… 知らずに契約してたら内覧会で実物見てどえらい事になるとこでした。 興奮してチェックしてなかった自分の責任もありますが、案内してくれたスタッフさん何も言わなかったし、広さについてはもう少し分かりやすい表記をして欲しかったです。 チラシやパンフレットに横須賀線の表記もなかったですし少し不信感が… |
||
224:
マンション検討中さん
[2018-02-10 18:56:22]
意外と食洗機不可の食器やフライパン鍋があるからポンポンとはいかない気が・・・
漆や木、鉄やフッ素、コーティング類は食洗機入れず手洗いしてます。調理器具は調理の合間に手洗いしてますね。一般的な標準で十分かと。パーティーや料理好きなら大容量がいいのかな モデルルーム見学前に間取り図見ながらきちんと広さの説明がありましたよ。行ったのならルーム前の間取り図見ましたよね? |
||
225:
マンション検討中さん
[2018-02-10 19:44:15]
|
||
226:
マンション検討中さん
[2018-02-10 20:06:20]
大人二人、子供一人の三人家族共働きです。
パーティーとかしません(笑) ご飯はそんなに手の込んだ物は作れないし食器も少なめ。 ミドルに三人分の食器入れるとパン パンで、結果洗い残りもあったり… おまけに鍋が別洗いとなるとめちゃストレスです~!時短家事を目指すなら余裕のあるディープタイプが理想ですね(*^^*) 『ディープとミドルで比較』で検索してみてください、主婦の皆さんがいろんな検証してるんで←参考までに☆ ちなみに私は新築マンション購入を意識したあたりから食洗機対応の食器やお鍋に徐々にシフトしていきましたよ♪ |
||
227:
マンション検討中さん
[2018-02-10 20:18:29]
横須賀線より玄関側バス通りの騒音が…
交通量が想像以上に多い印象です。 駅から遠くて騒音か…見送ります。 |
||
228:
マンション検討中さん
[2018-02-10 20:19:03]
へーお金かかりそう
|
||
229:
マンション検討中さん
[2018-02-10 20:41:03]
食洗機に強いこだわりがあるみたいですが、モデルルームではブランドチェック忘れたのですね。
食洗機の大きさのランクアップができるかってもちろん聞いたんですよね? |
||
230:
通りがかりさん
[2018-02-10 21:45:08]
玄関側の公道の交通量すごいよ
尻手黒川は毎朝渋滞 雨の日なんかサミット島忠から尻手黒川の交差点まで渋滞するから駅まで歩いた方が早い。 といってもこの物件、駅から遠すぎる |
||
231:
マンション検討中さん
[2018-02-10 22:09:20]
小杉に2LDKの55㎡~、六千万~の物件があるけど徒歩4分です。駅ちかですよ
|
||
232:
通りがかりさん
[2018-02-10 22:14:08]
実際日当たりは良くないのでしょうか?
|
||
233:
評判気になるさん
[2018-02-10 23:07:47]
マンション近くの会社の黒◯重機さん、
巨大なクレーン車、ゴォーゴォー騒音で朝6時半くらいから遅いときで23時まで走ってるよ。 公道側の部屋、騒音すごそう |
||
234:
マンション検討中さん
[2018-02-10 23:30:23]
で?食洗機のグレードアップができるか聞いたんでしょ?そういう情報を共有してよ。
|
||
235:
マンション検討中さん
[2018-02-11 08:49:32]
ここ防音窓ないけど大丈夫なの?
入居者を馬鹿にしてるの? 公園側→横須賀線の騒音、公園の子供の声 公道側→バス、重機の騒音 どっちも逃げ場ないよ… 東海道線沿いのマンションは二重窓や防音窓装備してるみたいだよ |
||
236:
検討板ユーザーさん
[2018-02-11 08:54:12]
ペアガラスは防音効果はないって実証されてるみたい
気になって『窓工房』さんで調べてみました |
||
237:
マンション検討中さん
[2018-02-11 09:18:23]
>>220さんとても参考になりました!
|
||
238:
マンション検討中さん
[2018-02-11 09:41:52]
>>231さん 駅ちかいいですね!でも予算が大幅にオーバー(;∀;)
モデルルーム混んでそう! |
||
239:
マンション検討中さん
[2018-02-11 09:52:40]
↑サクラ使ってるって聞いたけど(笑)
|
||
240:
マンション検討中さん
[2018-02-11 09:54:52]
モデルルームで
『防音窓を標準装備にして下さい』 って要求してみましょう! 売り手が良心的な業者なら承諾してくれますよ(^^) うちは昔OKでした |
||
241:
マンション検討中さん
[2018-02-11 09:58:07]
現地視察のついでに矢向一丁目の新築物件工事現場行って来たいと思います!
エンゼ◯ルハイムの横っぽいですね 歩いてすぐっぽい |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
防音窓を標準装備にしてくれるのでは?
ここで提案ですが、
契約を検討されている者で『防音窓を標準装備に!』と声を挙げればゴクレさんもきっと動いてくれるのでは?
僕一人ではどうにもならないので、みなさんもモデルルームに行かれる際はお願いします!
電車の騒音の感じかたは様々かと思いますが、やはり不安を抱えたまま契約はできません。