ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/shintsurumi/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番12(地番)
交通:JR南武線「矢向」駅徒歩12分
JR南武線「尻手」駅徒歩12分
間取:3LDK
面積:60.50m2 ~ 65.63m2
売主:株式会社佐藤秀
施工会社:株式会社佐藤秀
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-20 14:43:38
ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?
835:
住民板ユーザーさん1
[2018-11-26 13:51:33]
|
836:
マンション検討中さん
[2018-11-28 08:15:03]
|
837:
匿名さん
[2018-12-03 20:23:21]
>>835 住民板ユーザーさん1さん
コーティングの必要がないフローリングを使っていると聞きました!コーティングすると、逆に傷んでしまうこともあるそうですし、その場合だとアフターサービスから外れてしまうらしいです。自己責任で補修しなきゃいけなくなるかもと考えると、どうなんでしょうね。 指定のオプション会社さんがコーティングしてくれないのも、そういう理由だそうですよ。 そのリスクをわかった上でお願いした方がいいですね。 |
838:
マンション検討中さん
[2018-12-04 02:10:20]
ベニア板にシート貼ったやつでしょ?
ケータイ落としただけでボコボコになるよ。 |
839:
匿名さん
[2018-12-04 10:18:59]
今は複合フローリングが一般的ですよね。
重要事項説明書にフローリングについて書かれていますので、コーティングを検討されている方は確認した方がいいです。 木材や防音についても書いています。不明点は担当者に聞けばいいです。 コーティングを検討されている方は、内覧会時に業者を連れて床を見てもらってから判断でも良いと思います。 内覧会の時は施工・売主である佐藤秀の担当者がつくみたいなので、疑問点も聞けるのでより安心だと思います。 急いでコーティング契約する必要もないと思います。 業者と思われる書き込みもあります。 まだオプション会が始まっていない時期から、オプション会に行ったなどなど。 |
840:
匿名さん
[2018-12-07 10:04:08]
工事関係の人が、工事中の室内で休憩をするのはいいとしても、中でタバコを吸っているのを見てしまいました。
1Fの部屋・・・ うちじゃなかったからいいけど、びっくりした!! |
841:
匿名さん
[2018-12-07 10:07:34]
|
842:
匿名さん
[2018-12-07 14:18:14]
>>840 匿名さん
先日現地視察に行った際、室内休憩ではなく1階テラス(室外)で作業員の方は休憩されていましたよ。 公園の隅っこでシートを広げて弁当を食べている方もいましたね。 内装工事中の室内で喫煙とは考え難い行為ですし、それなりに距離もあるので見間違えではないですか? 確実にタバコだと言い切れる距離でしょうか?? 今の建築現場は禁煙だったり、喫煙所が設けられているみたいですし・・・ |
843:
匿名
[2018-12-07 15:53:26]
>>842 匿名さん
近くに住んでいる者です。 私はさすがに部屋の中で吸ってるのは見たことないですが、外で吸ってるのはよく見ますよ。小学校側で通学時間に吸ってることがあったので若干引きました。 他にも夜中に室内の電気がつきっぱなしだったりで、作業する方はがさつなのかなーと残念な気持ちになりました。 施工はしっかりやってくれてるといいのですが。。。 |
844:
匿名さん
[2018-12-07 16:43:11]
>>843 匿名さん
地元ではないですが近いので幾度となく現地視察に行きますが、喫煙シーンは一度も見たことがなかったです。 事実ならば、常習ですよね。。 入居説明会時にでも佐藤秀の方に言いましか? 近くのマンション工事中でも同じ様に夜間の電気は見かけたことがあったのですが、作業が夜間に伸びただけかと思っていました。 |
|
845:
匿名さん
[2018-12-07 16:58:19]
>>838 マンション検討中さん
フローリングって今は色々な種類があるようですよ。 無垢材を加工した単層フローリング。 合板などに化粧材を貼り合わせた複合フローリング。 複合フローリングにも表面の仕上げが、 挽板,突板,シートとわかれているようです。 挽板突板は木材、シートはプリントされた紙や樹脂等。 フローリングメーカーの永大産業のサイトを見ると… ↓↓ 今は木材貼り合わせでも衝撃や傷に強かったり、ワックスフリーや防音や機能性のあるフローリングがあるそうです。 ワックスフリーのフローリングにも種類があり、 ワックスがけの必要がないもの(指定、推奨ワックス限定)と、ワックス禁止の製品がある。 コーティングについては、 膨れやはがれ、白化や変色、粉吹き、床鳴り、ヒビ割れといった不具合の可能性もある。 施工業者により、施工方法が違ってくるのでどのフローリングにどういった不具合が起こるかの検証はしていない。 コーティング業者とのよく打ち合わせしてください。 不具合発生の場合、施工業者が保証になるので保証内容も確認した方が良い。 今回はフローリングメーカーの永大産業のサイトを見ましたが、ラフォルムがどこのメーカーでどのフローリングを採用しているかは未確認です。 担当者にメーカーと品番を聞くのが1番いいかもしれません。 |
846:
通りがかりさん
[2018-12-07 20:41:39]
|
847:
匿名さん
[2018-12-13 16:03:25]
オプション会の見積が届きましたが、予想通りいいお値段でした。カーテンを含め他社にも相談しに行く予定です。契約した方はいらっしゃいますか?
|
848:
匿名さん
[2018-12-23 20:28:09]
今年最後の現調訪問。マンション周りのかこいが外れ、駐車場などの外周整地、一階の内装も見えました。数枚の写真を添付します??
![]() ![]() |
849:
匿名さん
[2018-12-23 20:29:08]
2枚目
![]() ![]() |
850:
匿名さん
[2018-12-23 20:29:56]
3枚目
![]() ![]() |
851:
匿名さん
[2018-12-23 20:30:40]
4枚目
![]() ![]() |
852:
匿名さん
[2018-12-23 20:31:54]
5枚目
![]() ![]() |
853:
クレストプライムレジデンス契約者さん
[2018-12-25 19:18:37]
色々なマンションで内覧間近に悪質コーティング業者のステマが横行しているようですのでご注意ください。クレストプライムレジデンスでも発生しています。
個人の判断にはなりますが床のコーティングをしてしまうとアフターサービスが利かなくなってしまうみたいです。ラフォルムと両方検討しておりましたので、ご参考までに! |
854:
通りがかりさん
[2019-01-04 20:36:10]
どこの遊園地ですか?
|
金額は絶対に外でお願いした方が安く済みますよ。私達はグッドライフという会社のショールームに行って話聞いてきたのですが、エコカラットもかなり種類が豊富にありました!お願いしたかったコーティング、エコカラット、玄関鏡、窓ガラスフィルムとかも全部お願いできて、サービスもかなりしていただけたので即決でお願いしちゃいました(^-^)