ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/shintsurumi/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ケ崎町1番12(地番)
交通:JR南武線「矢向」駅徒歩12分
JR南武線「尻手」駅徒歩12分
間取:3LDK
面積:60.50m2 ~ 65.63m2
売主:株式会社佐藤秀
施工会社:株式会社佐藤秀
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-20 14:43:38
ラ・フォルム新鶴見ラウンドパークってどうですか?
775:
検討板ユーザーさん
[2018-10-31 08:30:30]
|
776:
匿名さん
[2018-10-31 12:36:56]
|
777:
eマンションさん
[2018-10-31 12:41:39]
|
778:
マンション検討中さん
[2018-10-31 18:00:15]
くだらないというか、何故狭いと主張してこの物件にコメントしてるのか謎だわ!
意味のない投稿するなら去って他の物件に行きなされ。 |
779:
通りがかりさん
[2018-11-03 08:37:39]
今朝散歩中に見てみたらかなり完成してました。
マンションができ、引っ越しが始まるとより明るくなりそうですね。 ![]() ![]() |
780:
匿名さん
[2018-11-03 14:18:35]
|
781:
匿名さん
[2018-11-03 16:59:24]
でも目の前は公園なので、光も風も通して気持ちよさそうですね!キャスビーを見ても省エネに力を入れてるマンションなので格子にしたんでしょうか??
公園だから外の緑や空の青が見えるのもいいです! 今主流(?)のすりガラス(パネル?)だと洗濯は見えにくいけど外の景色は見えないし、経年劣化ですぐ細かなヒビが出たり、外面は埃や汚れで汚くなるって言われそう! メリットが多いから格子にしたんだと思います! 写真ありがとうございます!楽しみですね! |
782:
マンション掲示板さん
[2018-11-03 19:44:35]
いや、すりガラスにしなかったのはどう考えてもコストカットでしょうよ
|
783:
匿名さん
[2018-11-03 20:28:51]
いや、磨りガラス自体ピンキリでコストカットでしょ。
省エネは壁や窓ガラスなどの影響が大きい。複層ガラスをコストカットされたら困るけど、今はほとんどが複層ガラスと遮音サッシ。 |
784:
評判気になるさん
[2018-11-03 21:07:37]
コストカットしているのに高かったら問題だけどここって安いから利にかなっているかと。
その割りに思ったより素敵なんでびっくりしましたが。 |
|
785:
検討板ユーザーさん
[2018-11-03 23:51:32]
複層ガラスは後付けできるけど、ベランダと廊下の格子は共用部なのできっと変更不可ですよね。。。すりガラスの方がオシャレでいいのですが。
すりガラスだと外の景色見えないといってる人がいますが、ベランダで大人が立った状況なら景色は変わらないのと思います。それともカーテン開けっぱで、部屋から座って見た場合を言ってるのでしょうか。公園目の前でカーテン開けっ放しはやめといた方がいい気がします。 |
786:
eマンションさん
[2018-11-04 01:38:02]
複層ガラスを後付けするとか、すりガラスがオシャレとかよくわからない。
公園だから視線が気になるとか、カーテン開けっぱなしはダメとか視線恐怖症かなにか? ずっとダメ出しをする>検討板ユーザーさんの今の家が気になりますね。さぞや素敵な良い住まいなんでしょう。 |
787:
匿名さん
[2018-11-04 08:12:17]
供給戸数1位を謳うすみふなんて、23区内マンションでもほとんど丸見え透明ガラス採用ですよ〜。普通に格子採用や透明ガラス×格子もあるから騒ぐほど珍しくないです。
窓ガラスとサッシも共有部分ね。 |
788:
通りがかりさん
[2018-11-04 08:25:35]
>>786 eマンションさん
不特定多数の方が集う公園に隣接してますので、低層階(特に2階3階でしょか)は視線が気になると思います。だだ、ここのマンションは格子を選択使用しますので、ここのレスに記載される通り一長一短が有ると思います。それを含めて検討されて下さい。オシャレな簾でも取付る とか、アイデアは入居した後に考えたいです。 |
789:
匿名さん
[2018-11-04 08:53:52]
人それぞれなんでしょうか。
ファミリー利用とは言え公園だから人が集まり視線が気になる人もいる 遊具は公園の中心部にあるから視線は気にならない人もいる 透明ガラスや格子率の高いすみふの物件板を色々見に行ったらその件はあまり話題にもなっていない様子。 ここはまだ平和なんだなと思ったりした。笑 |
790:
eマンションさん
[2018-11-04 10:17:50]
|
791:
評判気になるさん
[2018-11-04 12:08:51]
格子にすると見晴らしはよくなりますが、丸見えになりますし、洗濯物も丸見えですね。
それに外観からして、マンションという感じではなく、団地のような印象を受けました。 先日、モデルルームを見学したのですが、収納は小さく、キッチンがかなり狭かったのが印象です。また、カウンターが無い分、洗い物をした時に廊下側に水しぶきが飛んだりすると思います。 あとは、洗面所の鏡裏の収納も奥行きが無くてスペースが狭く感じました。 冷蔵庫を置いたら、小さい食器棚を置くしかなく、その分収納も少なくなるので、お鍋、食器はどうしたらようのか考えてしまいます。 いい点としては、床暖、食洗機が備え付けなのがいいかもしれないです。あと二重ガラスなので、防音、結露防止にはいいかもしれないです。しかし、その分窓を開けるときは重く感じました。 ファインシティ江ヶ崎ルネのモデルルームを以前に見た事がありましたが、やはり比較しても全体的に狭く感じました。 お風呂も狭い感じがします。 それで…3200万からというのは、どうかなと考えてしまいます。 |
792:
評判気になるさん
[2018-11-04 12:15:25]
>>791 評判気になるさん
あと、電車が目の前に通るので音とかはどうなんでしょうね。 慣れれば気にならなくなるのかもしれないですが…。 あと駐車場が無いのと…共有施設、ラウンジ、ゲストルームとかはあるのでしょうか? |
793:
名無しさん
[2018-11-04 12:30:18]
ベランダが格子なのは気になりますが、現地案内してくれた方は高層階で格子の間隔が大きくて怖いというお客さんにはフェイクのグリーンを付けたりする事を提案しています。と言われた事があります。
グリーンでなくとも調べてみると、UVカットの風通しもできそうな?布なども普通に売られているようです。 |
794:
通りがかりさん
[2018-11-04 16:35:23]
|
今は3人家族ですが、2人目を希望しているので。
人に聞いておいて自分は答えないのですね(^_^;)
85㎡からこちらのマンションとなると、広さがだいぶ狭くなり、大変そうですね。