シティテラス千里桃山台の契約者専用スレです。
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/608012/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/momoyamadai/
所在地:大阪府豊中市新千里南町三丁目6番1(地番)
交通:北大阪急行南北線「桃山台」駅から徒歩3分
売主:住友不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スレ作成日時]2017-10-19 00:29:55
シティテラス千里桃山台〈契約者専用〉
21:
購入者
[2019-01-16 22:51:05]
|
22:
住民板ユーザーさん
[2019-01-20 18:24:33]
|
23:
住民板ユーザーさん
[2019-01-21 22:12:27]
|
24:
住民板ユーザーさん3
[2019-01-25 19:26:17]
>>18 住民板ユーザーさん5さん
管理組合を早く立ち上げたいです。 有料でいいので前もって、2-3日予約できるとたすかりますね。一日2000円とか。 共用エリアを走る小学生が、小さい子どもやベビーカーにぶつかりそうで怖いなと思いますね。同じ子が毎朝走ってます。 ゴミ捨て場は、引越も落ち着いたせいか、管理人さんが手入れしてくれているのか、最近はすっかりきれいになりましたね。 |
25:
匿名さん
[2019-01-28 02:29:28]
|
26:
匿名さん
[2019-01-30 01:27:49]
|
27:
購入者
[2019-01-30 14:16:27]
|
28:
購入者
[2019-01-30 14:17:29]
|
29:
住民板ユーザーさん3
[2019-01-31 09:59:20]
|
30:
匿名さん
[2019-01-31 23:19:36]
|
|
31:
匿名さん
[2019-03-30 09:24:50]
そろそろ桜が咲いてきましたね。
ベランダから花見が出来るのは、なんか贅沢な気分です。 |
32:
内覧前さん
[2019-04-02 12:09:41]
桃山台駅のホーム最北端(シティテラスとジオ竹見台をつなぐ感じ)に新御堂を渡る陸橋出来たらうれしいな。
どちらのマンションも駅からの距離が短くなるし。 |
33:
匿名さん
[2019-04-24 08:51:38]
車エントランスの壊れた柵、いつ直るのでしょうか。
|
34:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-01 12:37:13]
修繕積立金は現状の段階増額方式ではなく均等積立方式の方が良いと思うのですが、反対する住人の方も多いですかね。
段階増額方式はただの問題先送りにしか思えないのですが。。 |
35:
住民板ユーザーさん5
[2019-06-08 21:37:26]
入居後、大阪ガスから電話があり、給湯設備の確認と説明がしたいということでしたのでお受けしました。
そこで補償の話があり、月700円くらいで壊れた時の補償ができるということでした。 ここのマンションはハイグレードなものを使っているので壊れると20万とか払わないといけなくなるから、、と。 「みなさん2年に一回点検ありのコースに入る方が多いですよ。どれにしますか?」 と、今決めて当たり前のようにいわれたのですが、みなさん入ってらっしゃいますか? 引っ越し当日に大阪ガスの方が来られて点検してくれてたんですがその時はそんな話はありませんでした、、、。 |
36:
住民板ユーザーさん5
[2019-06-08 21:45:06]
補足です。
みなさん入ってますよというのは、シティテラスの人みなさん入ってますよということです。 |
37:
匿名さん
[2019-06-09 00:39:40]
|
38:
住民板ユーザーさん4
[2019-06-09 11:01:44]
|
39:
住民板ユーザーさん5
[2019-06-09 14:27:18]
|
40:
住民板ユーザーさん5
[2019-06-09 15:00:56]
>>38 住民板ユーザーさん4さん
レスありがとうございます。 関電でも特に話がなかったのなら、うちも入らずに様子をみてみます。 結局設備の説明とかなく補償の話だったので少しおかしいなと思ったのでここで聞いてみて良かったです。 |
41:
匿名さん
[2019-07-24 12:45:31]
今直ぐ購入しても入居できるのは来年4月だそうです
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/momoyamadai/detail.cgi 物件名 シティテラス千里桃山台 物件概要 所在地 大阪府豊中市 新千里南町三丁目6番1(地番) 交通 北大阪急行南北線「桃山台」駅から徒歩3分 総戸数 277戸(※非分譲住戸44戸含む) 完成年月 2018年7月31日完成済 入居(引渡)予定日 2020年4月下旬 敷地面積 11,648.95m2 建築面積 4,463.78m2 建築延床面積 27,000.44m2 (容積対象面積21,472.37m2 ) 構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上15階建 地下1階建 地目 宅地 用途地域 第1種中高層住居専用地域 建ぺい率・容積率 60%(豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針による制限有)・200%(豊中市千里ニュータウン地区環境保全に関する基本方針による制限有) 建築確認番号 第ERI-16034771号(平成28年9月15日)、第ERI-16034773号(平成28年9月15日) 駐車場総台数 222台(※非分譲住戸取得台数含む)、他来客用4台、管理用1台、荷捌車スペース1台 駐車場使用料(月額) 8,000円~22,000円 自転車置場総台数 554台 自転車置場利用料(月額) 200円・300円 バイク置場総台数 7台 バイク置場使用料(月額) 2,000円 ミニバイク置場台数 31台 ミニバイク置場使用料(月額) 1,000円 分譲後の権利形態 建物は区分所有権、土地は共有 管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託 管理会社 住友不動産建物サービス株式会社 売主 ・住友不動産株式会社(国土交通大臣(16)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟) [近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号 TEL:06-6448-7047 販売会社 売主/住友不動産株式会社 販売代理/住友不動産販売株式会社 設計 株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部 施工 株式会社長谷工コーポレーション 備考 「本物件は、大阪府福祉のまちづくり条例に適合しております。」 ※販売価格は消費税率10%(建物価格)にて掲載しております。 更新日 2019年7月22日 次回更新予定日 2019年7月29日 |
42:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-09 23:04:26]
|
43:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-16 12:09:38]
住み心地如何ですか?
|
44:
住民板ユーザーさん1
[2019-08-24 17:51:09]
来春の入居組ですが、入居している皆様、住み心地は如何ですか?
|
45:
住民板ユーザーさん4
[2019-08-30 08:44:53]
>>44 住民板ユーザーさん1さん
みなさんのマナーも総じて良く、駅もアップダウンなく3分ですし、とても快適ですよ。 |
46:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-01 06:22:41]
来年春入居組ですが、住環境は如何ですか?
|
47:
住民板ユーザーさん4
[2019-09-01 14:49:20]
>>46 住民板ユーザーさん1さん
小さい子がいるので、こちらにしました。商業施設が少なく、普段の買い物は駅前のアザールくらいしか選択肢がありませんが、千中に出るか、エキスポシティ、梅田に行けば済むので、想定してたとおりです。新御堂の音も、夜に窓全開だとそこそこ聞こえますが、入居前想像より大したことありませんでした。駅まではフラットですが、坂が多いので、電動自転車は必須ですね。 |
48:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-03 21:25:23]
有り難うございます。騒音問題が気になっていましたが。まずまずの様ですね、安心しました。
|
49:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-25 15:42:51]
|
50:
内覧前さん
[2019-10-29 19:00:21]
なんで駐車場に行くのに少しだが濡れないといけないんだろうなぁ…
設計的にもう少し何とかならなかったものか。 (駐車場の人の出入口を車路右側の渡り廊下の下にするとか、ポスト横からの出入口~駐車場出入口に屋根付けるとかetc) |
51:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-24 19:23:39]
今回初めてのマンション住まいです。教えて下さい。入居時点でどんな点のオプションの改修工事されていますか?
|
52:
住民板ユーザーさん4
[2020-03-03 10:37:17]
|
53:
住民板ユーザーさん1
[2020-03-03 12:14:19]
ご丁寧に回答頂きまして有り難うございます。エコカラットと玄関ミラーを検討する事にします。
|
54:
マンション悩み中
[2020-03-30 23:59:54]
こちらのバルコニー側の色ガラスって透過性高すぎませんか?外からの部屋の中が見えそうな気がします。
住んでいる方、外の視線など気になりませんか? |
55:
検討中
[2020-04-03 20:08:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
56:
隣の住人
[2020-04-04 11:50:04]
本当になんであんなにすけすけブルーの窓なんでしょうか?完成予定図を見てる分にはかっこいいかなと思いましたが、実際出来上がると、ふと外から見た時にカーテンが空いてる部屋のテレビまで見えてしまいます。洗濯物も普通に見えますね。
|
57:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-07 15:42:17]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
58:
悩み中
[2020-04-23 20:49:41]
小さいお子さんがいるご家族に質問です。
掲示板に走る音がうるさいなどの苦情が貼られておりますが、防音対策どうされていますか? うちの子が最近走り出したり、物を投げつけるようになったのですがやはり下のお部屋には響きますよね。 |
59:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-08 19:02:32]
来月から皆様の仲間入りをしますので宜しくお願いします。年寄りで買い物の方法に付いてお教え下さい。
生協の様な配達可能な購入方法とか、他に配達して頂ける様な購入方法等があればお教え下さい。 足が悪くて、中々買い物へは行けません! |
60:
住民さん
[2020-05-13 11:16:01]
|
61:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-14 22:18:44]
ご回答ありがとうございます。早速調べて見ます。
|
62:
住民さん
[2020-05-15 20:43:51]
イズミヤのほうは管理室に聞けばわかると思いますよ。
|
63:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-17 05:22:34]
有り難うございます。
|
64:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-07 15:05:49]
>>58 悩み中さん
東リの防音のタイルカーペット敷き詰めてます。 効果の程は不明です。 上の階からは、入居当時はダイニングの椅子を引きずる音や大人の歩く音がきこえたので、食事のタイミング、旦那様の帰宅、就寝時刻が丸わかりでしたが、途中から全く聞こえなくなりました。 何をしたのかは謎ですが、防音効果があまりにもすごいです。そのうち聞こうと思いつつなかなか会う機会がありません。 |
65:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-19 13:11:59]
今、この時期では難しいですが、近隣で朗読のサークル等している情報ご存知無いでしょうか?
|
66:
マンション検討中さん
[2021-04-17 07:45:59]
>>65 住民板ユーザーさん1さん
朗読があるかはわかりませんが、どうも町内会の方で地元の方の趣味の集まりはあるようですよ。あとは千中の市役所のある建物でいろいろあります。 |
67:
住民板ユーザーさん1
[2021-04-19 21:18:13]
|
>>19 住民板ユーザーさん
それが本当ならひどいですね。
管理人さんに伝えても良いレベルですね。
ゴミ出しマナーはわかりませんが、粗大ゴミをお金払わず捨てて掲示板で注意されてる方が意外と多いのにびっくりしています。
あと、定期的に見回りをされていて、共用部に私物が置かれていたら注意されているようですよ。