公式URL:http://cielia.com/m/sakai101/
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
販売提携:株式会社長谷工アーベスト(代理)
全体概要
物件名称:シエリア堺東 三国ヶ丘
所在地大阪府堺市堺区榎元町5丁334番1、335番、336番2(地番)
交通南海高野線「堺東」駅徒歩9分、JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩9分
地目宅地
用途地域第二種中高層住居専用地域
地域・地区準防火地域、第四種高度地区、景観地区
敷地面積4,004.69m2
建築面積1,635.74m2
建築延床面積8,977.70m2
建ぺい率40.85%
容積率199.88%
構造・規模鉄筋コンクリート造、地上10階建
総戸数101戸
間取り2LDK+N(納戸)~4LDK
住居専有面積68.71㎡~92.13㎡
バルコニー面積9.76㎡~30.54m2
駐車場82台[平面式2台(内1台は軽自動車専用)機械式80台](月額使用料:未定)
自転車置場180台 [平面式12台、機械式168台](使用料:未定)
ミニバイク置場7台(使用料:未定)
販売価格未定
販売スケジュール平成30年2月下旬(予定)
分譲後の権利形態建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社株式会社長谷工コーポレーション
管理会社関電コミュニティ株式会社
事業主(売主)関電不動産開発株式会社
〒530-0005 大阪市北区中之島3丁目3-23(中之島ダイビル14F) TEL06-6446-8826
国土交通大臣(3)第6379号 (一社)大阪土地協会会員、(一社)不動産協会会員、
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
販売提携株式会社長谷工アーベスト(代理)
〒541-0047大阪市中央区淡路町1丁目7番3号 日土地堺筋ビル6階 TEL.06-6203-3600
国土交通大臣(9)第3175号、(一社)不動産協会会員、
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
建築確認番号第H29確認建築CIAS01107号(平成29年9月15日付)
竣工時期平成31年2月(予定)
入居時期平成31年3月(予定)
お問い合わせ(仮称)堺東 三国ヶ丘けやき通りプレミアム プロジェクト準備室 Tel:0120-101-633
営業時間10:00 ~ 18:00
[スレ作成日時]2017-10-18 13:16:26
シエリア堺東 三国ヶ丘ってどうですか?
501:
匿名さん
[2018-09-05 12:49:18]
駅前にもできるようですね。様子伺いしていてよかったです。こちらもまだまだ残っているようですか?選択肢が増えて迷います。
|
||
502:
マンコミュファンさん
[2018-09-05 21:05:24]
|
||
503:
マンション検討中さん
[2018-09-14 03:45:38]
最初は強気だったのにねー。
売れ残ってるね |
||
504:
マンション検討中さん
[2018-09-14 12:29:49]
|
||
505:
マンション検討中さん
[2018-09-15 08:51:58]
成約率約7割。南側、東側は結構埋まってて、西側が不人気ですね。
|
||
506:
マンション検討中さん
[2018-09-16 09:35:23]
低層階だとマンション周りの住宅との距離が近いように感じたのですが、実際のところどうなのでしょうか?プライバシー、騒音面で問題ないか気になります。
|
||
507:
口コミ知りたいさん
[2018-09-23 19:18:09]
[前向きな情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]
|
||
508:
通りがかりさん
[2018-09-24 20:09:13]
北三国ヶ丘町の住民です
榎元町は古い文化住宅もちらほらありますが、 土地が分譲されると最低でも坪100〜110位はしてますよ 間口や方角によってはもっと高いです 雰囲気はやや雑然とした感じはあるものの、ここらに世帯を構える人はそれなりの収入があるように思います…このマンションとは関係ない話ですが、落ち着いて住みよいエリアです |
||
509:
マンション検討中さん
[2018-09-25 08:25:40]
マンション周辺を歩いてみました。確かに古い文化住宅もありましたが、周辺はとても静かで落ち着いている印象を受けました。人気学区の小中学校が徒歩5〜6分ですし、最寄りのスーパーも近い。最寄り駅まで徒歩9分という距離も指摘されていますが、静かなけやき通りを眺める環境は魅力的に思いました。
|
||
510:
匿名さん
[2018-09-26 18:15:16]
しばらく動きがなかったですが、9月中に少し売れたようですね。残り2割弱です。
|
||
|
||
511:
匿名さん
[2018-10-21 16:13:33]
資料請求した人しか、そもそもサイトの中も見られないようになっているのでしょうか?どういうマンションなんだろう、というので見に行っただけなんですが、
パスワードを求められるところがとても多いという印象を受けました。 その他は、殆ど情報は掲載されていないので、知りたい場合は資料請求必須なんですね。 |
||
512:
評判気になるさん
[2018-10-21 23:16:23]
|
||
513:
匿名さん
[2018-10-27 17:26:43]
マンションに資料請求した人限定のサイト、最近は増えてきました。
実際、全てをチェックしているわけではないですが、口コミを読んでいると資料請求した人だけ公開している間取りもあるみたいで特典も多いのかと思います。 ただ、やっぱり営業からの電話攻撃もあるので、むやみやたらには登録できないのが現状で・・・。 ここは空き部屋情報をチェックできるみたいで、購入検討をしている人は嬉しいサービスですね。何階の部屋はまだあいているか営業の人に連絡しなくてもチェックできます。 消費税増税で売れ行きが伸びているマンションが多いみたいです。ここもそうなのかな。 |
||
514:
評判気になるさん
[2018-11-03 13:41:02]
売れ行き伸びてないでしょ。
現時点で売り切ってないんだから。 最初に売り方が高飛車すぎたんじゃないか。 |
||
515:
匿名さん
[2018-11-04 08:25:22]
ここは値引きしないと完売しないでしょうね
|
||
516:
通りがかりさん
[2018-11-04 21:41:35]
3歳の娘とこのマンションの近くにある榎元町公園によく遊びに行きます
だいぶ出来上がってきましたね 知り合いが何組かこちらを購入していました まだ外観はよくわかりませんが素敵なマンションが建つといいなと思います シエリア然り中三国ヶ丘のマンション予定地や ジョルノ跡の野村など続々と区内の一等地にマンションが建って、直接は関係ないがなにわ筋ができて、新しい芸術劇場、駅前ホテルなど出来れば 堺東はポテンシャルの高い駅なのでもっと賑やかで素敵な町になるように思います |
||
517:
匿名さん
[2018-11-22 22:51:43]
ここはまだまだこれからの街、という感じかもしれないですね。
学区自体はとても評判が良いところである、ということなので、子供がいる人にとってもとても人気のある街なのでしょう。 地域の小学校の学習環境が安定していると、 とてもマンションの資産価値も安定するということを聞いたことがあります。こちらもそれに当てはまるといいですね。 |
||
518:
マンション検討中さん
[2018-12-03 07:28:46]
ベランダ前下が駐輪場だそうですが、騒音などはどうなのでしょうか。
複合ガラスとありますが騒音もカットされるのでしょうか。 |
||
519:
匿名さん
[2018-12-27 23:50:48]
80平方メートル以上もある間取りだと流石にものすごく広いですが、
広すぎるんでその分値段も当然高くなってしまうんですよね。子供が3人とかの家庭だと、これくらいの部屋数はあったほうがおそらくいいとは思うけど。。 間取りを見ていると、ファミリー大前提なんだなという風に思いました。 |
||
520:
マンション検討中さん
[2018-12-28 07:53:02]
もう南向きの部屋は埋まっているのでしょうか?
西向きの部屋だと前の建物との距離が近いので日当たりが気になります。 |
||
521:
匿名さん
[2018-12-31 07:26:37]
マンション近くの榎元町公園は、ゴミがよく落ちていて、台風で折れた木、落ち葉などそのままです。近くに大きな公園が無いので遊びに行きますが、とても気になります。
|
||
522:
名無しさん
[2019-01-01 20:08:24]
南のマンションは最上階の高い部屋、角部屋の広くて高い部屋、1、2階にある見晴らしが良くない部屋が少し空いてます。3階から8階はだいたい埋まってます
|
||
523:
マンション検討中さん
[2019-01-01 22:24:03]
|
||
524:
評判気になるさん
[2019-01-05 14:09:07]
>>523 マンション検討中さん
一度 マンションの周りを歩いてみたら 妥協できるか最終的に判断できると思うので されてみてはいかがでしょうか? |
||
525:
匿名
[2019-01-07 16:23:06]
周辺を朝夕と散歩&ドライブしてみました。けやき通りの交通量が想像していたより多いですね。閑静な通り道というイメージでいたので。通勤でけやき通りを北上するにはかなり渋滞を考慮する必要があるかと。帰宅時も同様の交通量だったので、子供が自転車で行動するのは、信号があるとはいえ少し不安になりました。マンションエリアに入ると途端に古い住宅地に。高級感を謳うシエリアとは真逆の雰囲気でした。昔ながらの集合住宅もたくさん点在していましたので、かなり地域への入りづらさはあるのかなと感じました。
|
||
526:
マンション検討中さん
[2019-01-09 21:18:02]
|
||
527:
マンション検討中さん
[2019-01-10 19:39:55]
周辺を歩いてみました。西向きの部屋は低層階では前方のハイツ?にかなり近いので、やはり日当たり・景観は期待できないかなと。
南向きの部屋は西向きよりは住宅との距離が取れているように思えたのですが、低層階だとプライバシー面、日当たり、景観はどうなのでしょうか? |
||
528:
マンション検討中さん
[2019-01-10 22:47:10]
|
||
529:
匿名さん
[2019-01-16 20:44:39]
納スペースがしっかりと確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそう。 玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので 家族が多くてもキチンと片付けられると思います。 だけど、物件価格を見るとちょっと相場より高めかも? |
||
530:
匿名さん
[2019-02-12 18:03:43]
すごい細かいことですが、ウォークインクローゼット内にコンセントが有るのはとても大きいと思います。
一応、掃除機の充電をするためにという想定で作られているようですが、 除湿機をきかせたりなどもできます。 中に電源があると色々な使い方が実はできるので、とてもいいですよね |
||
531:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-13 00:06:40]
こちらをご覧の方よろしければ契約者のページでお話しませんか?
内覧会お疲れ様です。 |
||
532:
通りがかりさん
[2019-02-19 23:16:04]
なんか既に賃貸が出てるやん。
まだ内覧中ぐらいで引き渡ししてへんのでは? |
||
533:
評判気になるさん
[2019-02-20 14:32:40]
|
||
534:
住民板ユーザーさん1
[2019-02-21 15:52:22]
不動産投資、もしくは購入したが手放さなければならなくなった方なのでしょうか。にしても家賃18万にびっくりです。
|
||
535:
評判気になるさん
[2019-02-22 08:29:38]
|
||
536:
口コミ知りたいさん
[2019-02-23 05:32:10]
|
||
537:
通りがかりさん
[2019-02-28 20:22:48]
値下がりするのでしょうか。
値下がりしたら契約した人たまったもんじゃないだろうが、値下がりしたら買いたい!3200万とかにはならんだろうが。3500万とかは可能か? |
||
538:
マンション検討中さん
[2019-03-01 22:19:11]
とりあえず新築で南向きの平米数も割とある3LDKの基準が住む前から決まってしまったのが残念ですね
値下がりはしないんじゃないですかね、焦燥過ぎて安易過ぎる |
||
539:
匿名さん
[2019-03-14 08:45:22]
値下げすると思うけど、どうなんだろか。オイコスよりは売れてるみたいだけど。
|
||
540:
入居済みさん
[2019-03-14 09:40:13]
あと10戸くらい空きがあるそうです
|
||
541:
マンション検討中さん
[2019-03-14 10:16:07]
値下げはするでしょうね。
確認したら残り住戸はほとんど2階。 共通の売れない理由があるのでしょう。 陽当たりかな? |
||
542:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-14 21:03:57]
値下げたらショックだなぁ。
|
||
543:
名無しさん
[2019-03-14 21:57:53]
HPではあと8戸ですね。
値下げしてでも年度内に売り切っちゃうのではないでしょうか? ![]() ![]() |
||
544:
通りがかりさん
[2019-03-15 18:42:51]
|
||
545:
名無しさん
[2019-03-16 00:11:19]
|
||
546:
評判気になるさん
[2019-03-18 20:19:31]
2階のJはお値打ちなのではないでしょうか?
南向きだし73m2でややゆったりの広さもあるし。 日当たりが少し心配ですが... |
||
547:
住民板ユーザーさん1
[2019-03-18 21:17:31]
日当たりは大丈夫だと思いますが見晴らしが一番の原因かと思います
|
||
548:
匿名さん
[2019-03-21 22:55:02]
すぐには値引きしないでしょうね。まだまだ強気に営業していくんだろうな。見晴らしを妥協するか…
|
||
549:
匿名さん
[2019-03-27 02:57:50]
毎日、建物内モデルルームへ見学に来られる方を何組かお見受けします。早く完売してほしいですね。
|
||
550:
匿名さん
[2019-03-27 08:30:16]
オイコスとともに長期戦かな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |