公式URL:http://cielia.com/m/sakai101/
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
販売提携:株式会社長谷工アーベスト(代理)
全体概要
物件名称:シエリア堺東 三国ヶ丘
所在地大阪府堺市堺区榎元町5丁334番1、335番、336番2(地番)
交通南海高野線「堺東」駅徒歩9分、JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩9分
地目宅地
用途地域第二種中高層住居専用地域
地域・地区準防火地域、第四種高度地区、景観地区
敷地面積4,004.69m2
建築面積1,635.74m2
建築延床面積8,977.70m2
建ぺい率40.85%
容積率199.88%
構造・規模鉄筋コンクリート造、地上10階建
総戸数101戸
間取り2LDK+N(納戸)~4LDK
住居専有面積68.71㎡~92.13㎡
バルコニー面積9.76㎡~30.54m2
駐車場82台[平面式2台(内1台は軽自動車専用)機械式80台](月額使用料:未定)
自転車置場180台 [平面式12台、機械式168台](使用料:未定)
ミニバイク置場7台(使用料:未定)
販売価格未定
販売スケジュール平成30年2月下旬(予定)
分譲後の権利形態建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社株式会社長谷工コーポレーション
管理会社関電コミュニティ株式会社
事業主(売主)関電不動産開発株式会社
〒530-0005 大阪市北区中之島3丁目3-23(中之島ダイビル14F) TEL06-6446-8826
国土交通大臣(3)第6379号 (一社)大阪土地協会会員、(一社)不動産協会会員、
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
販売提携株式会社長谷工アーベスト(代理)
〒541-0047大阪市中央区淡路町1丁目7番3号 日土地堺筋ビル6階 TEL.06-6203-3600
国土交通大臣(9)第3175号、(一社)不動産協会会員、
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
建築確認番号第H29確認建築CIAS01107号(平成29年9月15日付)
竣工時期平成31年2月(予定)
入居時期平成31年3月(予定)
お問い合わせ(仮称)堺東 三国ヶ丘けやき通りプレミアム プロジェクト準備室 Tel:0120-101-633
営業時間10:00 ~ 18:00
[スレ作成日時]2017-10-18 13:16:26
シエリア堺東 三国ヶ丘ってどうですか?
441:
匿名さん
[2018-06-07 18:08:40]
|
||
442:
マンション検討中さん
[2018-06-07 20:32:08]
|
||
443:
名無しさん
[2018-06-08 22:10:58]
>>442 マンション検討中さん
本当に全部の部屋にクーラーが付いてるってどういう意味なんでしょうね? 私も気になります。 おっしゃった方の文面からは 全部の部屋にクーラーが元からついているという風に捉えられるのですが、、、。 謎です。 |
||
444:
評判気になるさん
[2018-06-11 13:18:27]
|
||
445:
マンション検討中さん
[2018-06-21 00:22:20]
あまりここ売れてないの?
自宅にどうですかと先月連絡あったけど。 |
||
446:
匿名さん
[2018-06-21 09:41:34]
|
||
447:
通りがかりさん
[2018-06-21 19:50:56]
スペシャル価格言ってなかったかい?
|
||
448:
通りがかりさん
[2018-06-21 20:23:23]
堺で5000万クラスを買える層はジョルノ跡地の値段待ちが多いかな?
|
||
449:
匿名さん
[2018-06-21 21:15:35]
そだねー。北野田直結のほうが良いねー。
|
||
450:
匿名さん
[2018-06-21 21:18:46]
確かにあえてこの駅遠くを買うよりですね。
北野田はもう完売間近ですね。 |
||
|
||
451:
口コミ知りたいさん
[2018-06-22 10:51:49]
|
||
452:
口コミ知りたいさん
[2018-06-22 10:52:11]
値下げするの?ここは
|
||
453:
マンション掲示板さん
[2018-06-23 08:34:42]
|
||
454:
名無しさん
[2018-06-23 08:48:20]
北野田に申し訳ないよな。
|
||
455:
堺っ子さん
[2018-06-23 10:26:36]
堺東駅徒歩1分>北野田駅1分=三国ケ丘駅徒歩1分>堺東徒歩9分
|
||
456:
匿名さん
[2018-06-23 15:33:54]
残り100戸くらいですか?
|
||
457:
匿名
[2018-06-23 15:55:31]
画像
![]() ![]() |
||
458:
マンション検討中さん
[2018-06-23 16:37:01]
このマンションへの妬みがすごいな。
|
||
459:
口コミ知りたいさん
[2018-06-23 21:33:07]
北野田と比べる意味はないですよね。
悪いけど^^; あと、マンション値下げはしないのでは?マンション完成後の売れ残りの数戸とかはあり得るかもしれませんね。 |
||
460:
匿名さん
[2018-06-23 21:48:27]
ここのどこがプレミアムなんでしょうか??
|
||
461:
評判気になるさん
[2018-06-23 22:07:47]
完成在庫できるでしょう。
|
||
462:
マンション検討中さん
[2018-06-23 23:43:58]
残り48戸です
|
||
463:
匿名さん
[2018-06-23 23:47:58]
断然北野田直結だけどね。
|
||
464:
マンコミュファンさん
[2018-06-24 09:02:17]
|
||
465:
マンコミュファンさん
[2018-06-24 09:03:07]
お金も
|
||
466:
買い替え検討中さん
[2018-06-24 10:06:12]
値段、変わらんけどなあ
|
||
467:
検討板ユーザーさん
[2018-06-24 11:01:23]
価格的にはほとんど大差ないから、好きなほうでいいんじゃない。北野田のほうが売れ行きは好調みたいだけど。
|
||
468:
評判気になるさん
[2018-06-24 13:24:47]
|
||
469:
検討板ユーザーさん
[2018-06-24 20:54:50]
堺において駅徒歩10分前後という微妙な条件では新領域の価格付けだからね。
|
||
470:
マンション検討中さん
[2018-06-25 00:58:15]
北野田は64戸中、販売一月で50戸成約と書かれてます!売れ行きは北野田の方に軍配か、
個人的には内廊下ってのがいいですね! |
||
471:
eマンションさん
[2018-06-25 05:35:15]
|
||
472:
通りがかりさん
[2018-06-25 07:10:54]
北野田も金持ち意外と多いから
|
||
473:
マンション検討中さん
[2018-06-25 08:03:41]
|
||
474:
匿名さん
[2018-06-25 08:18:59]
今では中古が出ても一瞬で売れてしまいますね。
|
||
475:
匿名さん
[2018-06-25 08:20:53]
|
||
476:
マンション検討中さん
[2018-06-25 09:01:52]
|
||
477:
匿名さん
[2018-06-25 12:35:21]
|
||
478:
匿名さん
[2018-06-25 13:01:24]
|
||
479:
マンション検討中さん
[2018-06-25 16:02:33]
|
||
480:
匿名さん
[2018-07-13 15:37:17]
公式トップに、近隣の学習塾の人のインタビューが載っていたんですが、結構これは変わっているような。
塾の人よりも、学校とかのインタビューだったらよく見る。 この辺りは教育熱心なご家庭が多いのでしょうか。 なんとなく、記事を読んでいるとそのように受け取ることができましたので。 |
||
481:
匿名
[2018-07-13 23:32:41]
>>480 匿名さん
教育熱心な人は多いと思います。よく聞く話です。 ただ、このエリアが突出して三国丘高校に進学しやすい、というのは言い過ぎだと思います。10人ほど三国丘高校出身の友人がいますが、三国丘中学出身者は一人もいません。知り合いの知り合い、くらいまで視野を広げても、むしろ南区の赤坂台中学などからの方が、三国丘高校に多く進学している印象でした。 三国丘中学出身の友人や知り合い、後輩の進学先は皆それなりです。初芝立命館高校や金岡高校、堺西高校など・・ いわゆる不良もたくさんいました。 所詮は堺市です。私は堺市は好きですが。(サンプルとして不十分なのは重々承知しています。あくまで私の周囲での実感です。) 要は三国丘ブランドに魅力を感じ、他エリアから来られるほどの教育熱心な親御さんの子供は、どこに住んでも三国丘や泉陽に進学されると思います。 進学に関する三国丘ブランドは毛ほども感じませんが、住みやすいエリアだと思います。堺東や三国ヶ丘駅が最寄りというのも、堺出身者から見れば、大きな長所だと思います。それだけでも価値を感じれます。 最終的に話が逸れてしまいましたね。申し訳ありません。 |
||
482:
匿名さん
[2018-07-25 13:23:42]
中三国ケ丘在住です。
この辺りのお子様は、小学校や中学校からは私立に行かせている方が多いですよ。 |
||
483:
検討板ユーザーさん
[2018-07-25 20:59:40]
|
||
484:
評判気になるさん
[2018-07-26 07:35:48]
で、結局のところ売れてんの?
|
||
485:
評判気になるさん
[2018-07-27 07:22:14]
|
||
486:
eマンションさん
[2018-07-27 07:54:17]
大丈夫。建ってから十分あれこれ選べますよ。
|
||
487:
名無しさん
[2018-07-27 12:56:18]
|
||
488:
通りがかりさん
[2018-07-27 23:15:46]
昔、堺に住んでましたが、けやき通り付近の雰囲気は良いですね。
但し、大阪市内方面に通勤される方は、南海高野線のラッシュ時の急行、区間急行の混み具合はハンパないので覚悟は必要ですね… 毎日の通勤が憂鬱になる。時間かかるけど各停ならマシ。 |
||
489:
マンション検討中さん
[2018-07-28 20:53:19]
南海は大変そうですね。
JRの場合、梅田まで抜ける直通快速はなかなかの混み具合ですが、天王寺止まりの快速については、あまり混んでません。 まぁ座ることは不可能ですが。 (7時半〜8時の電車です。) |
||
490:
匿名さん
[2018-08-10 08:20:55]
追い越すは苦戦してるみたいだけど、こちらは大丈夫?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
全部の部屋にクーラーが付いていた??