公式URL:http://cielia.com/m/sakai101/
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
販売提携:株式会社長谷工アーベスト(代理)
全体概要
物件名称:シエリア堺東 三国ヶ丘
所在地大阪府堺市堺区榎元町5丁334番1、335番、336番2(地番)
交通南海高野線「堺東」駅徒歩9分、JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩9分
地目宅地
用途地域第二種中高層住居専用地域
地域・地区準防火地域、第四種高度地区、景観地区
敷地面積4,004.69m2
建築面積1,635.74m2
建築延床面積8,977.70m2
建ぺい率40.85%
容積率199.88%
構造・規模鉄筋コンクリート造、地上10階建
総戸数101戸
間取り2LDK+N(納戸)~4LDK
住居専有面積68.71㎡~92.13㎡
バルコニー面積9.76㎡~30.54m2
駐車場82台[平面式2台(内1台は軽自動車専用)機械式80台](月額使用料:未定)
自転車置場180台 [平面式12台、機械式168台](使用料:未定)
ミニバイク置場7台(使用料:未定)
販売価格未定
販売スケジュール平成30年2月下旬(予定)
分譲後の権利形態建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社株式会社長谷工コーポレーション
管理会社関電コミュニティ株式会社
事業主(売主)関電不動産開発株式会社
〒530-0005 大阪市北区中之島3丁目3-23(中之島ダイビル14F) TEL06-6446-8826
国土交通大臣(3)第6379号 (一社)大阪土地協会会員、(一社)不動産協会会員、
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
販売提携株式会社長谷工アーベスト(代理)
〒541-0047大阪市中央区淡路町1丁目7番3号 日土地堺筋ビル6階 TEL.06-6203-3600
国土交通大臣(9)第3175号、(一社)不動産協会会員、
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
建築確認番号第H29確認建築CIAS01107号(平成29年9月15日付)
竣工時期平成31年2月(予定)
入居時期平成31年3月(予定)
お問い合わせ(仮称)堺東 三国ヶ丘けやき通りプレミアム プロジェクト準備室 Tel:0120-101-633
営業時間10:00 ~ 18:00
[スレ作成日時]2017-10-18 13:16:26
シエリア堺東 三国ヶ丘ってどうですか?
201:
匿名さん
[2018-03-18 05:46:01]
無かったと思います
|
||
202:
匿名さん
[2018-03-18 08:01:17]
2期以降は平均2〜3%値上げになるかも?
|
||
203:
匿名さん
[2018-03-18 20:06:38]
MR賑わってましたね
|
||
204:
匿名さん
[2018-03-18 21:04:51]
ハイソなマンションになりそう(^-^)
あの賑わいはリビオとは別モノだ。 |
||
205:
匿名さん
[2018-03-18 21:37:09]
2期以降値上げするかもね。
|
||
206:
マンション検討中さん
[2018-03-18 21:54:17]
|
||
207:
マンション検討中さん
[2018-03-18 21:54:59]
|
||
208:
匿名さん
[2018-03-18 22:06:30]
|
||
209:
匿名さん
[2018-03-19 10:37:56]
堺市内で一番グレードが高いマンションになるらしいですね。
|
||
210:
匿名さん
[2018-03-19 12:32:30]
内廊下ですか?
|
||
|
||
211:
買い替え検討中さん
[2018-03-19 12:38:25]
屋外から外廊下見えますね。 ![]() ![]() |
||
212:
匿名さん
[2018-03-19 13:47:34]
|
||
213:
知りたい
[2018-03-19 15:02:08]
1回部分は200万ほど値下がりしていました。なんででしょうか。
|
||
214:
匿名さん
[2018-03-19 20:46:52]
目玉商品ですな
|
||
215:
通りがかりさん
[2018-03-20 16:24:43]
高い高いと聞いてますが売れてるの?
|
||
216:
匿名さん
[2018-03-20 17:12:58]
コアなファンが飛びついて、あとは厳しいんじゃないでしょうか。
|
||
217:
匿名さん
[2018-03-21 00:08:12]
本当に高いですね。不動産バブル。高すぎてそこまでの価値があるとは思えないので断念です。
それでも飛びつくのは何が魅力的なのでしょうか。 |
||
218:
マンション検討中さん
[2018-03-21 08:51:57]
価値は、堺市一番の校区。
ほとんどの人は、三国ヶ丘高校には行けないでしょうが、目指す環境を整えられると思います。 |
||
219:
匿名さん
[2018-03-21 10:35:53]
堺市内一番の校区ってったって、ごく一部を除いて、たいしてかわらんよ。
|
||
220:
名無しさん
[2018-03-21 10:58:10]
昔もそう。
値段が高いのに長い先のことを考えず、目先にとらわれて買ってしまう人がいるんですよ 本当は不動産って景気が悪いあるいは悪くなってくるときに買うべきなのにね |
||
221:
匿名さん
[2018-03-21 11:16:35]
投資ではなく住む不動産の場合は、景気ではなく、必要な時に買うかどうか。
|
||
222:
通りがかりさん
[2018-03-21 13:58:07]
|
||
223:
匿名さん
[2018-03-21 14:12:30]
5500-7000万円では?
|
||
224:
マンション検討中さん
[2018-03-21 14:20:36]
|
||
225:
マンション検討中さん
[2018-03-21 14:26:37]
|
||
226:
通りがかりさん
[2018-03-21 14:33:33]
>>225 マンション検討中さん
早速、ご丁寧に教えて頂き ありがとうございます。 なかなか高いですね~。 角部屋は90平米くらいの4LDKですかね? 1階のテラス付きの部屋は 高くて人気なんでしょうね。 |
||
227:
匿名さん
[2018-03-21 14:40:21]
空前絶後のお値段ですね
|
||
228:
検討板ユーザーさん
[2018-03-21 16:25:57]
Fタイプで5500万〜でしたでしょうか。
|
||
229:
匿名さん
[2018-03-21 18:53:21]
契約されたかた、おられますか?
|
||
230:
匿名さん
[2018-03-21 20:31:04]
今週末抽選じゃないでしょうか。どれくらいの人が申し込みされてるのでしょうかね。
堺市1番の校区でもされど堺市…人数増えればそれだけ色んな方がはいってきますでしょうし。子どもがいる家庭にとっては校区選び必要ですが、それに見合う価値があるか…。 |
||
231:
通りがかりさん
[2018-03-21 23:36:16]
>>230 匿名さん
まぁこちらのように富裕層が集まればそれなりに学力ある子が集まりますよ。されど堺市と言いますが堺市だからこそ、こちらを選ぶのでは?と思います。やはりこちら以外の近隣の中学校には行かせたいと思いませんからね。無理して私立に行かせたという声もチラホラ聞きます。という私もこちらのマンションは手が届きませんでしたが(笑) 値下がり希望〜 |
||
232:
マンション検討中さん
[2018-03-22 09:33:58]
大阪市内中心部と比較すれば、 この仕様で、割安感ないでしょうか。。 |
||
233:
匿名さん
[2018-03-22 10:26:02]
安すぎるぐらいです。
|
||
234:
名無し
[2018-03-22 10:51:45]
|
||
235:
マンコミュファンさん
[2018-03-22 11:05:52]
|
||
236:
匿名
[2018-03-22 12:19:35]
|
||
237:
マンション検討中さん
[2018-03-22 12:54:12]
これで安すぎるといえるなんて。
みなさんオール電化にネックを感じないのでしょうか。 |
||
238:
マンション検討中さん
[2018-03-22 13:01:44]
難波から堺東まで南海電車12分ですが
片道260円かかります。 安いか高いか? |
||
239:
匿名さん
[2018-03-22 13:03:16]
そんなもんじゃない?
|
||
240:
マンション検討中さん
[2018-03-22 22:22:04]
堺東~難波の12分260円は別に普通かな。
ただマンションから駅までが割と遠いんだよね。 坂道だし。 |
||
241:
匿名さん
[2018-03-22 22:48:14]
>>240 マンション検討中さん
坂道、じゃなくて「高台」ね。 堺の平地はホンマに怖い。 http://www.city.sakai.lg.jp/kurashi/bosai/pamphlet/bosai/bosaimap23/ha... 部屋は大丈夫でも駐車場とか心配。とにかく共有やしね。 |
||
242:
マンション検討中さん
[2018-03-22 22:51:02]
|
||
243:
マンション検討中さん
[2018-03-22 22:54:15]
なるほど。
堺東駅に近付くほど津波リスクが増えるんですね。 それなら内陸側の三国ヶ丘駅周辺も良さそう。 2路線使えるし。 |
||
244:
匿名さん
[2018-03-24 16:59:52]
第1期はどうだったんでしょうか。
|
||
245:
マンション検討中さん
[2018-03-24 17:44:14]
第1期気になりますね。
明日、抽選会と重要事項説明会あるようですが。 |
||
246:
マンション検討中さん
[2018-03-24 18:26:02]
抽選外れた人は第2期になるんですか?
|
||
247:
匿名さん
[2018-03-24 22:50:58]
現地付近を歩いてみました。
オイコスへの道はちょっと。。でしたが、 こちらは三国ヶ丘駅、堺東駅、ともに私には毎日歩いても苦にならなさそうな距離と道の雰囲気でした。 結構古い家やアパートがある下町のような感じで、売り出し中の一戸建て用の土地もありましたが、かなり高いのでしょうね。 この地域ではレアな新築マンションとの説明でしたが、現地から堺東の能開センターの踏切方向へ歩いて行くと左側に広大な敷地がありました。 あれもマンションになるのでしょうかね。どなたかご存知でしょうか。 |
||
248:
マンション検討中さん
[2018-03-25 06:42:26]
|
||
249:
通りがかりさん
[2018-03-25 14:35:43]
この物件
知り合いも申し込んでました スレッド伸びるのはやいですね、みんな、 注目してるんですねぇ 能開までの左手って榎元町ですね 確かあそこは戸建分譲地になるんじゃなかったかな 不確かな記憶ですが以前他所の不動産屋で聞いたことがあります |
||
250:
匿名さん
[2018-03-25 20:11:04]
|
||
251:
マンション検討中さん
[2018-03-25 20:17:10]
|
||
252:
通りがかりさん
[2018-03-25 21:38:12]
三国ヶ丘エリアでは
あと中三国ヶ丘の旧新日鉄の社宅跡に広大な土地が眠っています ここはいずれマンションが建つと聞いたことがあります ただまだまだ先の話であくまでも噂だそうです 最近マンションほんとに高いですね、文教エリアでは大阪市内でも天王寺区の一部のエリアなんてびっくりするくらい高いですよね 人気のエリアはますます高くなって、人気の無いエリアと、二極化するような気がします あくまで縁のものなのでタイミングと勢いがあればハンコもってMRへいってみてもよいのでは? 敢えてこの物件の懸念点を挙げるなら地歴かとは思います、それが、気にならなければ良い物件の一つだと思います |
||
253:
口コミ知りたいさん
[2018-03-27 00:31:27]
堺市に高級マンションが建つと聞きましたがここのこと?
現在大阪市内在住。阪和線沿いなのだが快速の停まる 三国ヶ丘もありだな。堺市は住みやすいの? |
||
254:
通りがかりさん
[2018-03-27 08:10:45]
|
||
255:
eマンションさん
[2018-03-27 08:13:50]
|
||
256:
マンション検討中さん
[2018-03-27 08:18:38]
お買い得です。
|
||
257:
マンション比較中さん
[2018-03-27 08:22:50]
場所は、利便性と静寂性もあり良さそうですね。 堺は大阪と比較して車必要でしょう。 このエリア.... 車は、必須でしょうか? ![]() ![]() |
||
258:
通りがかりさん
[2018-03-27 08:45:54]
>>257 マンション比較中さん
車必須ではないですが、あると便利です。スーパーのイケチューと高島屋には、歩いて行けます。三国ヶ丘駅前には、成城石井があります。お子さんがいれば公立の小中高が近いです。高校は行けるか本人次第ですが。 |
||
259:
匿名さん
[2018-03-27 09:26:40]
やはり魅力的な物件ですね。
|
||
260:
口コミ知りたいさん
[2018-03-27 13:47:46]
ありがとうございます。
中学校区が人気なんですね!!! その他の魅力も教えてもらいたいです。 |
||
261:
口コミ知りたいさん
[2018-03-27 14:58:36]
>>260 口コミ知りたいさん
薬局が近い。車を出せばすぐに大きな公園。塾が多い。ヤンキーがいない。堺の人に、住んでいる場所を言えば、いい所に住んでるねと言われる。 |
||
262:
匿名
[2018-03-27 15:29:57]
|
||
263:
マンション検討中さん
[2018-03-27 15:55:42]
|
||
264:
マンション検討中さん
[2018-03-27 18:21:10]
魅力といえば、
・堺東の役場や繁華街から徒歩圏なのに静かな住宅街 ・けやき通りの雰囲気 ・人気の中学校区 ・やや丘の上なので津波が到達しにくい ちなみにヤンキーは全くいないわけではないです。 けやき通りのコンビニにたむろしてることも。たまにですが。 また布団太鼓という御輿を持っている町内なので、そういう雰囲気の人も住まれています。 祭り自体は自由参加でしょうけど。 |
||
265:
マンション掲示板さん
[2018-03-27 18:44:04]
デメリット
・ふとん太鼓が小さい ・500年前 駐車場が お寺の墓地 |
||
266:
マンション検討中さん
[2018-03-27 18:45:55]
>ふとん太鼓が小さい
そこ、デメリットかい! |
||
267:
口コミ知りたいさん
[2018-03-27 19:21:10]
詳しく教えて頂き有難うございます。
生活はし易い環境ですね。ちなみに三国ヶ丘と堺東はどちらの駅が近いのでしょうか?堺東は商店街などイメージ的にごちゃごちゃした印象なのですが・・。 ちなみに第1期一次はもう終了したのですか?次は第2期ですか?それとも第1期二次〜なのでしょうか? モデルルームは来月伺う予定ですが、第何期になるのか?と疑問です。 |
||
268:
マンション検討中さん
[2018-03-27 20:29:47]
三国ヶ丘駅までと堺東駅までなら、距離的はほとんど同じですね。
どちらもたいして近くないとも言えますが… ただ三国ヶ丘駅まではほぼ水平だし、けやき通り側から出れば夜でも明るい道を通れます。 逆に堺東駅へは細くて人通りの少ない住宅街なので、 安全性という意味では三国ヶ丘駅でしょうね。 |
||
269:
マンション検討中さん
[2018-03-27 23:06:29]
第一期の抽選会行かれた方いらっしゃいますか?
売れ行き等、わかる方いれば教えてください!! |
||
270:
匿名さん
[2018-03-28 07:18:58]
ヤンキー、ヤンママ、うようよいるよ。イオン、アリオ行ってみ。親子で髪、真っ赤とか。
|
||
271:
通りがかりさん
[2018-03-28 07:45:20]
>>270 匿名さん
周辺地域の話なのになぜか離れたショッピングモールの話になってますよ。 |
||
272:
マンション検討中さん
[2018-03-28 07:47:18]
|
||
273:
匿名
[2018-03-28 10:17:18]
|
||
274:
マンション検討中さん
[2018-03-28 10:49:30]
三国ヶ丘中学校区(榎小学校区、三国ヶ丘小学校区)は
南海高野線とJR阪和線の間と、南海高野線の三国ヶ丘~百舌鳥八幡の北側ですね。 七道や鳳とは全く雰囲気が違うと思います。 https://www.city.sakai.lg.jp/kosodate/kyoiku/tetsuzuki/nyuennyugaku/ts... |
||
275:
マンション検討中さん
[2018-03-29 12:29:52]
はじめのうちはモデルルームの予約も取りにくい状況でしたが、今はどんな感じなんでしょうかね。
|
||
276:
マンコミュファンさん
[2018-03-29 13:07:46]
|
||
277:
通りがかりさん
[2018-03-29 13:55:00]
|
||
278:
マンコミュファンさん
[2018-03-29 14:34:12]
|
||
279:
マンション検討中さん
[2018-03-29 14:52:10]
|
||
280:
マンション検討中さん
[2018-03-29 20:47:30]
やはり一階は売れましたかー。
一階は表示価格の最終値下げもあったみたいですしね。 今回販売されてない階狙いでいきます。 先日三国ヶ丘からこちらの周辺を歩きましたがとても雰囲気が良かったです。たしかに古民家っぽい家もありましたが、静かそうな感じでした。駅からもう少し近ければ納得のお値段なんですが。 |
||
281:
マンション検討中さん
[2018-03-29 22:38:03]
一階は値下げもしたし、初めから自転車おまけでもらえたりと売るのも必死でしたね。
駅からの距離的には本当に高い。 |
||
282:
匿名さん
[2018-03-29 22:59:01]
4月に入ったら軽自動車ぐらいおまけにもらえるんちゃうか
|
||
283:
匿名さん
[2018-03-30 07:40:47]
第1期の成約プレゼントは他の物件でもよく聞きます。景気付けみたいなもんですかね。
もちろん、来場者にしか知らされませんが。 公式HPとかで宣伝し始めるとシンドイことがわかります。 |
||
284:
マンション検討中さん
[2018-03-30 12:31:48]
特典で、買う買わないの判断なんてしないですけどね。マンションが気にいるかどうかでしょ。
|
||
285:
マンション検討中さん
[2018-03-30 17:21:06]
売れ行き気になります。
|
||
286:
通りがかりさん
[2018-03-31 08:34:50]
|
||
287:
匿名さん
[2018-03-31 20:20:57]
第1期完売とか書いてないということはなかなかきびしいのかな?
|
||
288:
匿名さん
[2018-04-02 08:30:57]
学習塾のインタビューページがありました。このあたりは教育ママも多い地域なんでしょうか。
”SSSクラスで目標ができる”とあって、難関校上位進学を狙うのだそうです。馬渕教室って関西では割と有名な塾なんですね。三国丘が本部校と書いてあって、いわゆる本社と同じ位置づけになるんでしょうか。 公立には行かず、小学校や中学校から私立が当たり前と思っている家庭が多いのかもしれないです。 |
||
289:
マンション検討中さん
[2018-04-03 18:34:39]
>>288 匿名さん
せっかく近くに小中学校があるのに私立が当たり前なんですね。 私立だと受験を意識した授業とか教育プログラムが全然違うのでしょうか? 日頃から受験対策をベースとした学習なら志望校に行く為ならいいですね。 私立に行かせる理由が知りたいです。 |
||
290:
評判気になるさん
[2018-04-03 18:45:51]
|
||
291:
マンション検討中さん
[2018-04-03 19:08:36]
>>290 評判気になるさん
ご意見ありがとうございます! お金持ちが多いというのも気になっているのですが…年収500〜600では厳しいでしょうか?場違い?周りの方と話が合わない?とかだったら辞めておいた方がいいのかなと考えています。 |
||
292:
eマンションさん
[2018-04-03 20:45:23]
>>291 マンション検討中さん
マンションが買えるのであれば問題ないと思います!そりゃあ上を見ればきりがないですし!見栄を張らず、付き合う人を選べば問題ないと思います。ただ、教育熱心な方は多いと思います。 堺のとある地域の場合、途中で校区選びに後悔して私立を余儀なくされてしまうケースもあると聞きます。 そうなると逆にお金かかりますし。 安物買いの銭失いが1番後悔。 |
||
293:
マンション検討中さん
[2018-04-03 21:12:14]
|
||
294:
匿名さん
[2018-04-03 21:50:21]
ローン地獄で手放すことにならなければいいですね。
|
||
295:
口コミ知りたいさん
[2018-04-03 22:04:22]
|
||
296:
周辺住民さん
[2018-04-03 22:26:47]
295: 口コミ知りたいさん
返しが上手いコメ |
||
297:
マンション検討中さん
[2018-04-03 22:42:07]
年収500万あれば候補に入れれると思いますよ。
さすがに角部屋とかは厳しいかもしれませんが。 榎小学校区はお金持ちいるけど、ごく普通の家庭も多いので 心配し過ぎることもないかと。 |
||
298:
匿名さん
[2018-04-04 00:17:24]
分譲マンション居住者ですが、、、
入居者同士で年収が問題になったことは一度もありません。 いい物件を購入して、あとは人間性。 |
||
299:
マンション検討中さん
[2018-04-04 01:38:59]
ごく普通のどこにでもある一般家庭の私です。榎校区の中古マンション(築古)も検討していましたが、こちらの新築マンションに気持ちは傾いてます。まぁ私みたいな凡人もおりますのでご安心ください。
|
||
300:
マンション検討中さん
[2018-04-04 07:41:44]
291です。
皆様のご意見とても参考になりました。 ありがとうございます。 他県から来たもので土地勘もなくマンション検討するのに不安が多くありましたが、少しずつ解消されてきました。 そこまで気難しく考えないように致します。 |
||
301:
マンション比較中さん
[2018-04-04 08:22:37]
|
||
302:
マンション検討中さん
[2018-04-04 08:36:53]
榎は確かに魅力的ですよね。この周辺なら金岡や金岡南も人気でしょうか。
|
||
303:
マンション検討中さん
[2018-04-04 10:23:55]
|
||
304:
マンション検討中さん
[2018-04-04 10:27:18]
|
||
305:
通りがかりさん
[2018-04-04 12:44:26]
一期完売と他のマンションのページでみましたが、本当ですか?
|
||
306:
eマンションさん
[2018-04-04 13:35:26]
>>305 通りがかりさん
第2期受付開始とホームページに、書いてありましたが、第1期完売かはわかりません。 |
||
307:
通りがかりさん
[2018-04-04 13:45:45]
|
||
308:
マンション検討中さん
[2018-04-04 13:58:56]
第1期完売はしていないと聞きましたが。
|
||
309:
通りがかりさん
[2018-04-04 14:51:41]
|
||
310:
評判気になるさん
[2018-04-04 16:57:14]
こことシエリア天秤にかけてらっしゃる方いますか?
|
||
311:
評判気になるさん
[2018-04-04 16:58:06]
↑すみません。オイコスの間違いです。
|
||
312:
通りがかりさん
[2018-04-04 17:52:34]
どちらかから流れてくることはあっても、天秤にかけてる人いるんでしょうか?
|
||
313:
名無しさん
[2018-04-04 18:22:20]
|
||
314:
通りがかりさん
[2018-04-04 19:48:42]
|
||
315:
マンション検討中さん
[2018-04-05 01:26:29]
>>309 通りがかりさん
今日現在の売約件数は36件です。 101邸中36件ですね! 表示価格の部屋全てが完売ではありませんね!1階部分は11件中4件売約済み 最上階10階ははHの部屋1件のみ売約済み 7階の最上階のJとKも売約済みです! |
||
316:
匿名さん
[2018-04-05 06:27:24]
|
||
317:
マンション検討中さん
[2018-04-05 06:35:44]
>>316 匿名さん
たぶんHの最上階というのは、Sのことですね。 |
||
318:
通りがかりさん
[2018-04-05 07:03:34]
|
||
319:
匿名さん
[2018-04-05 07:11:25]
|
||
320:
評判気になるさん
[2018-04-05 07:34:25]
|
||
321:
マンション検討中さん
[2018-04-05 07:46:40]
>>318 通りがかりさん
第1期売り出しの価格が開示されたところ以外でも買いたいという希望があれば購入可能になります! なので価格開示された部屋以外も結構埋まってますよ。 317さんのいう通りSのお部屋ですね。失礼しました。 ホームページからどの場所が売約済みかは確認できます。 |
||
322:
知りたい
[2018-04-05 08:44:20]
1階は日当たりどうなんでしょうか。南側なので、完全に悪いわけではないと思いますが
バルコニーのステキさに心惹かれました。 |
||
323:
通りがかりさん
[2018-04-05 10:02:36]
|
||
324:
マンション検討中さん
[2018-04-05 11:25:25]
こちらのスレッドは、きちんとされた方が多いなぁという印象。快適なマンションライフを過ごせそうですね。
それにしても数週間で売れ行きは好調ですね。200組MR予約突破とも記載ありましたね。しかし、なんとしても売り切りたいのか、表示価格がなかった階まで売れてましたね(_ _) 一階売れ残ってましたね。人気ないのかなぁ?庭付き欲しがる方多いと思ったのですが。 |
||
325:
匿名さん
[2018-04-05 12:32:30]
あの場所で一階はなかなかじゃないかな。色々頑張って凝った作りにしたり魅力的に見せて、飛びつく人は飛びついたという感じの売れ方のような。
|
||
326:
マンション検討中さん
[2018-04-05 12:50:52]
1階…そうですねぇ。作りはとても工夫されていて良いと私は思ったのですが、目の前に3階建の戸建てが並んでいるので…うーんという印象でしたね。検討されている方は現地に足を運び確認がよいと思います!
|
||
327:
マンション検討中さん
[2018-04-05 14:34:05]
1階は管理費修繕積立金が少し高いので避けましたね。表では花がたくさんついてたので検討中の人も多いのでは。
|
||
328:
通りがかり
[2018-04-05 15:28:53]
1階の日当たり良くないです。南側、戸建ての住宅あります。専用庭と言ってもその前は、確か自転車置き場の通路と自転車置き場がずーと並ぶと聞いてます。常に自転車の出し入れうるさいかも?
|
||
329:
匿名さん
[2018-04-05 15:43:11]
テラス使用料も毎月とられますしねー
|
||
330:
マンション検討中さん
[2018-04-05 18:34:31]
駐輪場作ったのがミスですよね。
日当たり悪いのかなぁ。 |
||
331:
マンコミュファンさん
[2018-04-05 20:21:18]
|
||
332:
マンション検討中さん
[2018-04-10 10:04:44]
駐輪場の出し入れは、道路みたいにずっとうるさいわけじゃないので気にしないです。
それよりは日当たりが気になります。 1階や2階は冬場にちゃんと日が入るのか、 建つまでに確認する方法ってないでしょうか? |
||
333:
匿名さん
[2018-04-10 10:11:51]
|
||
334:
eマンションさん
[2018-04-10 12:36:15]
|
||
335:
匿名さん
[2018-04-10 19:14:18]
日当たりなど悪いからあんなけ必死に色々こって、おまけも一階だけ多めにつけて、はやく売ってしまいたいのが見え見え。
|
||
336:
マンション検討中さん
[2018-04-10 23:24:24]
わざわざ言うまでもなく、営業さんも慈善事業じゃないからなるべく早く売りたいのは、当然かと思います。
ただ、売り出し始めて間もない段階で10万や20万のおまけ程度の販促品に必死さは感じません。 私は買いませんが、1階は売れると思いますよ。 |
||
337:
マンション検討中さん
[2018-04-11 00:17:25]
上の回と下の階で、天井の高さが違うのは何故でしょうか?
下層階:2550mm 中層階:2500mm 上層階:2450mm |
||
338:
匿名さん
[2018-04-11 00:24:43]
|
||
339:
匿名さん
[2018-04-11 15:19:06]
あんなけ…。
|
||
340:
匿名さん
[2018-04-11 15:47:22]
|
||
341:
マンション検討中さん
[2018-04-11 15:58:27]
北摂や阪神間も
みんながみんな良いとこではないですがね。 |
||
342:
評判気になるさん
[2018-04-11 19:09:16]
>>339 匿名さん
どこの言葉なんでしょう。堺に住んでるけど聞かないですよ。 |
||
343:
マンション検討中さん
[2018-04-11 20:54:28]
|
||
344:
匿名さん
[2018-04-11 21:17:09]
話し言葉をそのまま文字にして書き込むのは、さすがにどうかと思いますがね。
どれだけいいことを言っても、あいにく説得力ゼロですな。 特に、こういう情報交換系のスレッドでは無価値に思えます、残念ですが。 |
||
345:
eマンションさん
[2018-04-12 18:49:34]
|
||
346:
名無しさん
[2018-04-12 20:20:04]
|
||
347:
匿名さん
[2018-04-12 20:39:56]
>>345 eマンションさん
買わないのは1階であり、別の階で契約しています。2つも買えません。笑 |
||
348:
匿名さん
[2018-04-12 20:41:27]
|
||
349:
eマンションさん
[2018-04-12 21:54:30]
|
||
350:
マンション検討中さん
[2018-04-12 22:04:59]
1階はなかなか売れないと私も思います。
値下げする可能性あると思います。 前評判よりは苦戦している感じですね。私は資料請求だけして色々考えやめましたが、何回も電話かかってきます。 |
||
351:
検討板ユーザーさん
[2018-04-12 22:10:18]
|
||
352:
匿名さん
[2018-04-12 22:39:57]
|
||
353:
マンション検討中さん
[2018-04-12 23:43:52]
1階の住戸には駐輪場が付かないようです。
専用庭に置けということらしいですが、屋根がないので雨晒しかも。 カーポートみたいな屋根を自分で付けていいんでしょうか? 建蔽率とかの規制にかかるのかな。 |
||
354:
マンション検討中さん
[2018-04-12 23:52:56]
|
||
355:
通りすがり
[2018-04-15 23:41:59]
|
||
356:
マンション検討中さん
[2018-04-16 00:44:14]
駅近だと確かに便利ですが堺東や三国ヶ丘駅前だと騒々しいかなと。最寄駅から徒歩圏内でけやき通りを眺める立地はあえていいなとも思います。
|
||
357:
マンション検討中さん
[2018-04-16 08:10:48]
>>356 マンション検討中さん
シエリアの周辺は確かに静かそうですね。 でも静かな環境は駅から暗い夜道をあるのと引き換えなんですよね。 最近のマンションは遮音性がとても良いので、私は多少騒がしくても駅前がいいかな。 |
||
358:
マンション掲示板さん
[2018-04-16 13:00:23]
>>357 マンション検討中さん
堺東駅前にタワーマンションが建ちますので、そちらで検討されてはいかがでしょうか。 |
||
359:
匿名さん
[2018-04-16 22:35:20]
駅前のほうがいいって
|
||
360:
マンション掲示板さん
[2018-04-16 23:08:15]
多少予算オーバーでも、駅前は良いと思う
でも、こちらは何故こんなに強気な値段なんでしょう? また別の話ですが、百舌鳥古墳が世界遺産にでもなったら この辺りは騒がしくなるんでしょうか? |
||
361:
マンション検討中さん
[2018-04-17 08:49:19]
堺東、三国ヶ丘、百舌鳥八幡の駅周辺も同じ小学校区なのに、
駅から徒歩9分もかかるこのマンションを学区が良いってだけで買うのはちょっとねー。 古墳は世界遺産になっても中には入れないだろうから あまり変わらないのでは? 古墳周辺は建物の高さとか商業施設の規制があるのはメリットかもしれませんね。 |
||
362:
マンション掲示板さん
[2018-04-17 09:30:07]
人気校区で小中学校が徒歩5分ぐらいでしょうか。保護者としては特に小学校が近いのは安心です。
|
||
363:
通りがかりさん
[2018-04-17 13:18:57]
本当に強気なお値段。けやき通りなんて寂れているのに…。
|
||
364:
マンコミュファンさん
[2018-04-17 14:02:39]
|
||
365:
通りがかりさん
[2018-04-17 18:30:49]
言わない
|
||
366:
名無しさん
[2018-04-18 08:09:12]
言わない。店もどんどん潰れるし。
|
||
367:
通りがかりさん
[2018-04-18 09:26:12]
ここを低評価する人物はこの物件を手に入れられなかったんだろうな、と思っちゃいますね。あ、ただの通りがかりです。ちなみに榎校区在住です。
まあ駅から離れて4000万以上の値段は高いとは思いますけどね。だけど三国ヶ丘駅前でこのシエリアを建てたら5000万以上はするんじゃない?現に、パークホームズもすごくお高かったし。あと資産価値は良いと思いますよ。数年後中古でだしてもすぐ売れますよ。 |
||
368:
マンション検討中さん
[2018-04-18 10:05:25]
|
||
369:
マンション検討中さん
[2018-04-18 12:21:04]
>>368 マンション検討中さん
パークホームズは角部屋最上階で5000後半くらいだったかと思います!6000はいかなかったような記憶です! 土地の相場とかの変動があると思うので単純比較はできませんが… |
||
370:
マンション検討中さん
[2018-04-18 17:21:18]
|
||
371:
通りがかりさん
[2018-04-18 19:20:01]
>>370 マンション検討中さん
369さんと同じく5千万後半くらいの記憶があります。すぐ売れたような。出来た当初は駅前だし榎校区だし高いというイメージがなかったですね。中古もなかなか良いお値段してましたよね。あそこはもう10年弱たつのかな? |
||
372:
通りがかりさん
[2018-04-18 19:23:51]
まぁ、なんだかんだでここは完売するでしょう。100戸程ですしね。
榎校区、良いですよ。良い環境です。 では通りがかりはこの辺りで失礼致します。 |
||
373:
マンション検討中さん
[2018-04-19 14:35:37]
|
||
374:
マンション検討中さん
[2018-04-20 12:04:35]
オイコスも線路の西側ならあと500万高くても
飛ぶように売れるんでしょうなぁ |
||
375:
検討板ユーザーさん
[2018-04-20 13:26:28]
|
||
376:
榎
[2018-04-22 18:47:04]
こちらの土地は昔、戦争で亡くなられた方が沢山埋められていたということを聞いたことがあります。その後は日赤病院が建ち、地下に霊安室があったのではないかと思います。ずいぶん長い間放置され続けていて、ゲートボールをする場所として開放されていました。その時代に生きていた人が亡くなられるのを待っていたのではないかと思います。
|
||
377:
榎
[2018-04-22 18:49:20]
生活環境のことを考えると便利だと思います。
|
||
378:
マンション検討中さん
[2018-04-22 19:00:35]
|
||
379:
マンション掲示板さん
[2018-04-22 19:24:28]
>>376 榎さん
重要事項説明で病院の話はなかったですねー。駐車場になるところが500年前のお寺の墓地の説明を受けました。 重要事項説明で、病院の話を隠してたとしたら大変ですねー。 あと、その重要な話を「思います」では困りますので、断定にしてもらってもいいですか? |
||
380:
匿名さん
[2018-04-22 20:29:51]
|
||
381:
通りがかりさん
[2018-04-22 22:10:55]
この土地が大昔お寺で、その後
第二次世界大戦中の火葬場で その後、病院跡地であったのは事実ですよ そして工事が始まるまで小さな祠が祀られてい ました ここは悲しい過去のある土地ではありますが便利です 気にする方は中にはいると思いますが、気にしない方にはどうでもいい話です 気にする方は買う前に地歴を調べておきましょう |
||
382:
検討板ユーザーさん
[2018-04-22 22:48:18]
|
||
383:
評判気になるさん
[2018-04-22 22:51:54]
|
||
384:
通りがかりさん
[2018-04-22 23:13:47]
法務局で登記調べたら直ぐにわかりますよ
|
||
385:
通りがかりさん
[2018-04-23 08:38:35]
大昔のこと気にしたらどこにも住めないだろうけど、気にする人は気にするし、何も思わない人は思わない。でもここまでの曰く付きの土地もなかなかないだろう。どこでも多少はあるだろうが、周囲の人にそんな土地にと反対されてる所に住むのは気がひける。
|
||
386:
通りがかりさん
[2018-04-23 08:40:16]
|
||
387:
検討板ユーザーさん
[2018-04-23 13:02:32]
|
||
388:
検討板ユーザーさん
[2018-04-23 13:04:08]
|
||
389:
通りがかりさん
[2018-04-23 13:31:28]
|
||
390:
検討板ユーザーさん
[2018-04-23 15:59:53]
|
||
391:
検討板ユーザーさん
[2018-04-23 18:46:28]
|
||
392:
通りがかりさん
[2018-04-23 20:03:02]
まぁまぁ皆さんそう熱くならずに!
高みの見物されてる方もいるようですが 一般的に、五千万以上の部屋のある物件は 十分ハイクラス分譲マンションだと思いますよ 何だかんだ言って竣工前に完売するでしょう |
||
393:
匿名さん
[2018-04-23 23:09:04]
売れ行きどのような感じなのでしょうか。
|
||
394:
検討板ユーザーさん
[2018-04-24 09:52:51]
|
||
395:
通りがかりさん
[2018-04-30 06:03:34]
かなり好調のようですね
|
||
396:
マンション検討中さん
[2018-05-02 18:23:06]
値下がりはしたのかな?
|
||
397:
通りがかりさん
[2018-05-02 18:32:16]
値上げ検討中なのでは?
|
||
398:
マンション検討中さん
[2018-05-02 19:21:09]
値下がり希望です。
|
||
399:
マンション検討中さん
[2018-05-02 19:29:17]
けっこう売れていますね。もう4割くらいかな。
このペースなら値下げせずに行けるところまで行くでしょう。 ![]() ![]() |
||
400:
マンション検討中さん
[2018-05-02 19:34:18]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |