公式URL:http://cielia.com/m/sakai101/
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:関電コミュニティ株式会社
販売提携:株式会社長谷工アーベスト(代理)
全体概要
物件名称:シエリア堺東 三国ヶ丘
所在地大阪府堺市堺区榎元町5丁334番1、335番、336番2(地番)
交通南海高野線「堺東」駅徒歩9分、JR阪和線・南海高野線「三国ヶ丘」駅徒歩9分
地目宅地
用途地域第二種中高層住居専用地域
地域・地区準防火地域、第四種高度地区、景観地区
敷地面積4,004.69m2
建築面積1,635.74m2
建築延床面積8,977.70m2
建ぺい率40.85%
容積率199.88%
構造・規模鉄筋コンクリート造、地上10階建
総戸数101戸
間取り2LDK+N(納戸)~4LDK
住居専有面積68.71㎡~92.13㎡
バルコニー面積9.76㎡~30.54m2
駐車場82台[平面式2台(内1台は軽自動車専用)機械式80台](月額使用料:未定)
自転車置場180台 [平面式12台、機械式168台](使用料:未定)
ミニバイク置場7台(使用料:未定)
販売価格未定
販売スケジュール平成30年2月下旬(予定)
分譲後の権利形態建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
設計・監理株式会社長谷工コーポレーション 大阪エンジニアリング事業部
施工会社株式会社長谷工コーポレーション
管理会社関電コミュニティ株式会社
事業主(売主)関電不動産開発株式会社
〒530-0005 大阪市北区中之島3丁目3-23(中之島ダイビル14F) TEL06-6446-8826
国土交通大臣(3)第6379号 (一社)大阪土地協会会員、(一社)不動産協会会員、
(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟
販売提携株式会社長谷工アーベスト(代理)
〒541-0047大阪市中央区淡路町1丁目7番3号 日土地堺筋ビル6階 TEL.06-6203-3600
国土交通大臣(9)第3175号、(一社)不動産協会会員、
(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
建築確認番号第H29確認建築CIAS01107号(平成29年9月15日付)
竣工時期平成31年2月(予定)
入居時期平成31年3月(予定)
お問い合わせ(仮称)堺東 三国ヶ丘けやき通りプレミアム プロジェクト準備室 Tel:0120-101-633
営業時間10:00 ~ 18:00
[スレ作成日時]2017-10-18 13:16:26
シエリア堺東 三国ヶ丘ってどうですか?
101:
匿名さん
[2018-01-25 08:40:52]
私も、堺でこの価格のマンションが売れるのか懐疑的です。
|
||
102:
通りがかりさん
[2018-01-25 12:30:37]
閑静な住宅地でJRと南海の両方が利用でき、堺で1番と思われる校区(三国丘中学校)に4000万前後の価値が見出せるかですね。
北〜南三国ヶ丘町(三国丘小学校校区)のような価格設定で、榎元町(榎小学校校区)で少し強気な価格設定だとは確かに思います。 案内会は大変盛況なようですので、この辺りに住みたいと考える人は多いのでしょう。 |
||
103:
名無しさん
[2018-01-25 12:53:10]
>>98 マンション検討中さん
堺市で考えるなら、堺東の新しく出来るタワーマンションの方が資産価値はあるかもしれませんね。 三国ヶ丘に住んでいないので よくわかりませんが、以前販売された三国ヶ丘中学校区の分譲マンションはいくらくらいで販売されたのでしょうか? |
||
104:
マンション検討中さん
[2018-01-25 21:58:57]
|
||
105:
通りがかりさん
[2018-01-25 22:27:07]
|
||
106:
名無しさん
[2018-01-25 22:51:50]
|
||
107:
マンション検討中さん
[2018-01-26 00:16:58]
はぁ…ため息しか出ない。どうせ手が出せない価格でしょうが興味はかなりあるので、タワマン出来るのを待ちながら良い中古物件を模索します!
シエリアのモデルルーム行かれた方、どうでしたか?4LDKを2LDKになぜそこまで改造した。 狙っていた間取りがモデルルームと聞いて楽しみでしたが…やりすぎ…玄関入って左の狭い部屋がどんな感じか見たかったのに…部屋を繋げてしまったら確認できないじゃないか…まるで使い勝手が悪そうなイメージを植え付けない為の策略かと思ってしまう… |
||
108:
匿名さん
[2018-01-26 06:39:42]
心配しなくとも2,3割は売れ残ったまま引き渡しが始まり、500万値引きが始まるよ。
|
||
109:
マンション検討中さん
[2018-01-26 07:45:00]
500万ですか!それは待ちたいですね。
ただその2.3割は南向きの棟ではないんだろなぁ。どの部屋でも良い方は500値引きされるなら待つべきですね! |
||
110:
匿名さん
[2018-01-26 08:12:39]
南でも値段が高ければ苦戦すると思いますよ。堺市内で4500万を超えると、売り切るのは至難の技です。せめて駅徒歩5分以内であれば可能性はありますが。
|
||
|
||
111:
マンション検討中さん
[2018-01-26 08:26:11]
実際に500万近く当初の価格から下がったマンションを教えてもらえませんか?
|
||
112:
匿名さん
[2018-01-26 08:33:46]
500万かどうかは知らないけど、かなり値下げで売り切ったのは、プレイズ新金岡、なかもず白鷺のビックカーサ
|
||
113:
マンション検討中さん
[2018-01-26 08:52:46]
情報ありがとうございます。
どちらも場所が微妙ですね…立地大事ですね。 |
||
114:
マンション検討中さん
[2018-01-26 09:10:27]
その頃には消費税が上がってるんじゃ??
|
||
115:
匿名さん
[2018-01-26 09:18:32]
しかし、プレイズは駅徒歩4分、ビックカーサは駅直結やからね。場所は違うけど、駅徒歩9分やとどっこいどっこい
|
||
116:
通りがかりさん
[2018-01-26 13:19:51]
確かにいいマンションが出来そうですよね。住めるなら住みたいですが、、、。
堺東のタワーマンションは、いくらくらいになるのでしょうか? 気になります。まだ、だいぶ先ですよね? |
||
117:
匿名さん
[2018-01-26 23:24:48]
堺東ジョルノ跡地マンションは今年(2018年)春に着工、3年後(2021年)春に完成予定。
http://sakaihigashi-redeve.com/ |
||
118:
匿名さん
[2018-01-27 08:50:57]
|
||
119:
マンション検討中さん
[2018-01-27 08:57:14]
完全予約制は、客を選別しているというより
無駄に多くの営業マンを配置したくないからでしょう。 商談スペースだって限りがあるし。 売る側だってちゃんと準備して客を迎えているんだから、 飛び込みの客に対応できないのは仕方ないんじゃないですか? |
||
120:
通りすがりさん
[2018-01-27 09:31:03]
>>93 マンション検討中さん
>三国ヶ丘中学校区なら普通だと思いますよ。 この辺りなら4000万は安いかと。 同じ校区でも、北~南三国ヶ丘町なら納得の価格ですが、ここは榎元町です、高すぎます! 4,000万もあれば自分好みの広い一軒家が建てられますよ? [この校区のマンション]にこだわっているのであれば、現時点でこの中学校区内の新築物件の中では一番、未就学or小学校に通うお子さんがいるファミリーが住みやすい物件だと思います。 |
||
121:
匿名さん
[2018-01-27 09:31:20]
普通、MRに行くときは、一報いれるか予約するもんです。
|
||
122:
通りがかりさん
[2018-01-27 12:01:48]
|
||
123:
匿名さん
[2018-02-01 19:46:39]
駅からの距離が少し遠めではありますが
生活環境としては整っているほうだと思います。 但し、電車通勤や電車通学している場合は もう少し駅が近いほうが便利と感じてしまうかもしれない。 もちろん、価格次第かもね。 |
||
124:
検討板ユーザーさん
[2018-02-02 12:22:03]
ここを買うなら、堺東のタワーマンションのほうがいい。
|
||
125:
マンション検討中さん
[2018-02-02 12:47:25]
|
||
126:
マンション検討中さん
[2018-02-02 23:22:44]
|
||
127:
匿名さん
[2018-02-03 06:54:55]
堺東のタワー
75平米前後 3LDK 6500〜7000万か |
||
128:
マンション検討中さん
[2018-02-03 21:55:22]
|
||
129:
ご近所さん
[2018-02-04 11:04:48]
おいおい、ちょっと高すぎやろ。
リバーガーデンでも3LDK、3000万円台中心やったぞ。 |
||
130:
検討板ユーザーさん
[2018-02-13 13:51:02]
高いですね。
オイコスみたいに300万ほど値下がりすれば手が出るのになー。 |
||
131:
マンション検討中さん
[2018-02-13 19:12:08]
|
||
132:
匿名さん
[2018-02-13 19:31:29]
強気な価格設定ですね。
|
||
133:
匿名さん
[2018-02-13 20:48:24]
強気ですね…それでも完売見込みがあるってことなのでしょうか…
|
||
134:
マンション検討中さん
[2018-02-13 21:48:47]
ぱっとみた感じ、1期売り出し予定で予定価格が開示されてるとこに半分くらい要望書が出ていたかと思います。
結果的に要望書が出たとこしか1期の売り出しは行わないので、1期完売御礼みたいなフレーズを今後目にするのでしょうけど… マンションの売り方が今いたよくわかりません。 |
||
135:
検討板ユーザーさん
[2018-02-14 10:19:54]
|
||
136:
匿名さん
[2018-02-14 12:06:41]
300くらい値引かんと無理やな
|
||
137:
匿名さん
[2018-02-15 20:50:40]
ホームページで紹介されているプランが3パターンありますが、
どのプランも使いやすそうな感じがします。 ウォークインクローゼットはよく見かけるのですが、 マルチクローゼットというのがとても気になります。 家族が多ければ多いほど、荷物は年々増えていくので、 クローゼットが広くて収納しやすいのはとても魅力的だと思いました。 |
||
138:
匿名さん
[2018-02-20 08:28:59]
こちらの最多販売価格帯は5000万ですか?
|
||
139:
マンション検討中さん
[2018-02-20 19:11:33]
最多販売価格帯は4000万台かと思います。
南向きの角が5000以上6000未満になります。 |
||
140:
マンション比較中さん
[2018-02-21 14:14:19]
高級の位置付けですね。
堺東にできるマンションは更に高いのだろう。 新築は最近高すぎると実感する。 |
||
141:
ご近所さん
[2018-02-22 02:17:38]
おいおい、ちょっと高すぎやろ。
リバーガーデンでも角部屋4LDK、4000万円台中心やったぞ。 あと、上階へ行くほど80万円アップやったと思う。 |
||
142:
ご近所さん
[2018-02-22 02:55:17]
この物件の東南角は浴槽が内側にあるから換気悪いな。
マンション的にリバーガーデンより落ちるのに高くなるのはどうかね? 調査によれば、リバーガーデンは殆ど値下がりしていないんで、 この物件が10年後に売り物件になったら買いたたかれるかもね。 まぁ、どちらにしてもいい部屋は先に抑えられる。 売れ残ったとしても好みの部屋間取りかはわからんよ。 居住地購入って本当に難しいね。 |
||
143:
マンション検討中さん
[2018-03-03 13:50:20]
ジョルノ跡地や上野芝の近鉄、三国ヶ丘駅そばにもマンション予定地らしき解体された更地が。
それぞれ価格も高いらしく、堺市の相場も上がるのは必至の情勢でシエリアは今月価格発表の模様です。 ピンポイントの場所はここで間違いないのだけど、あーどうしよ(*_*) |
||
144:
通りがかりさん
[2018-03-03 19:41:06]
|
||
145:
マンション検討中さん
[2018-03-03 21:38:03]
移転した清恵会病院の跡地かな
中三国ヶ丘町6丁にも広大な空地があるね |
||
146:
通りがかりさん
[2018-03-05 20:02:56]
|
||
147:
マンション検討中さん
[2018-03-05 20:48:41]
ホンダのディーラーの南側、教会があったところもさら地になってます。
この土地は最近解体されたと思いますが、マンション予定地かなあ。 |
||
148:
マンション検討中さん
[2018-03-06 08:02:37]
清恵会病院跡地が分譲マンションになる可能性は高くないと思いますよ。
跡地の東半分は病院の所有ですが西半分は借地だったようですし、 救急病院だったこともあってそういうのを気にされる人も多そうですから。 |
||
149:
通りがかりさん
[2018-03-06 14:20:16]
>>147 マンション検討中さん
ホンダディーラーの南側ですか。教会があったんですね。 はやの近くですか? 堺市の者ではないので土地勘がなくてすみません。 マンションが建つ広さでしょうか? 駅からは近そうですね。 |
||
150:
マンション検討中さん
[2018-03-06 20:22:27]
中三国ヶ丘町6丁の空地は新日鉄社宅跡地
ホンダのディーラーの南側はモルモン教会 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |