アジール・デューク目黒はどうですか?
テラスハウスのようですが、遮音性や断熱性などどうなのか気になっています。
色々と意見を交換したいです。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.urbanetliving.jp/terrace/ad-meguro/
所在地:東京都目黒区下目黒二丁目302番11(地番)、東京都目黒区下目黒二丁目16番3号(住居表示)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩9分
間取:2SLDK・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
構造・規模:鉄骨造(薄板軽量形鋼造) 地上3階建
総戸数:5戸
面積:70.68平米~76.96平米
事業主:アーバネットコーポレーション
売主:アーバネットリビング
施工会社:株式会社ガイアフィールド
管理会社:株式会社アーバネットリビング
竣工:2017年9月竣工済
入居:2017年11月以降予定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-10-16 15:28:29
アジール・デューク目黒ってどうですか?
1:
匿名さん
[2017-10-25 13:48:38]
|
2:
匿名さん
[2017-11-14 17:42:36]
第1期の販売が5戸中4戸。
なんで微妙に1戸残しているのかは謎。特に地権者住戸というわけでもないようです。 販売価格 6,498万円~7,548万円 というのが1期の価格になっているそうです。思ったよりは高くない。 修繕費が5000円を大きく割り込んでいる形なんですが、これは逆に安すぎませんか?どういう長期修繕計画になっているのかはわかりませんが、この戸数を思うともっと上げていかないとならないんじゃないかと思いました。 |
3:
匿名さん
[2017-11-22 18:05:59]
もう既に1戸は売れている状態なんでしょうか。特に公式サイトの物件概要には動きもなく…
値段的なものと、 あとマションらしいマンションではないので(良くも悪くも)そこで好みが分かれる部分がありそう。 個数が少ないですから、全員が管理組合の理事として動かないとならないです。 |
4:
匿名さん
[2017-12-04 17:05:02]
マメに物件概要は更新されているようで、それで見てみるとチョットずつチョットずつ売れているのかなというのはわかります。
ただここって一般的なマンションって言う風に位置づけるのとは違うような。 集合住宅ではあるのですけれど戸数が少なすぎ。そして戸建てに近いものがあるというところで。 |
5:
匿名さん
[2017-12-15 09:35:29]
こういうテラスハウスでも管理組合とかあるんですか。
5戸しかないところで組合作ったら組合長は引越し転勤やリセール等で そう間も開けずに次々回ってきそうですね…。そこがどうなるか知ってる方います? プランを見るとお隣と建物は接してないことになるのかなあ。 薄板軽量形鋼造でくっ付いてると比較的声が響いたり振動がすると聞きますが。 ここはそういったのは大丈夫そうですかね。 |
6:
匿名
[2017-12-22 21:56:28]
構造が軽量鉄骨でアパートを分譲するようなもので、はっきり言ってグレードは高くない。
これで7,000万円前後は高すぎ。 |
7:
匿名
[2017-12-22 21:58:42]
登記簿謄本をすべて取得しましたが、現時点ではすべて売れていません。
|
8:
匿名さん
[2017-12-28 23:45:48]
先着順であと3戸ということになっています。2戸は動きがあったということなのか??
ここって軽量鉄骨だったんですね。法定耐用年数がそこまで長くないという風に聞いたことがあるのですが、 法定耐用年数が超えてしまった場合って扱いはどうなるのですか? なんだかこういうのってものすごく難しいです…(^_^;) |
知らない施工会社だし、デベだなぁと思いました。
なんか、マンションと言うよりはテラスハウスの分譲という感じなので
普通のマンション販売とは意味合いが違ってくるように感じられました。
3階建ての住戸が5つ集まったということになってくると。
こういうのってお幾らぐらいするもんなんだろう。