東京寄りの総武線沿線(市川~西船橋)における将来性について語りましょう。
市川、本八幡、下総中山、西船橋については、それぞれ独自の個性があり将来性が
期待できると思いますが皆さんのご意見を聞かせて下さい。
ちなみに私の各エリアにおける感想は以下の通りです。
1)市川
市川南口再開発、外環道の接続で今後さらに発展する可能性あり。
2)本八幡
上記4つのエリアの中で生活する上でのバランスが一番良い。
北口再開発が始まると、今後もっと発展しそう。
3)下総中山
どことなく情緒を感じる雰囲気が良い。
再開発による発展というよりも、今のままの落ち着いた雰囲気が
一番似合っている。
4)西船橋
利便性については4つのエリアで一番良い。
駅前周辺の再開発があれば、今後一番ポテンシャルの高い街へ変貌する
可能性を秘めている。
[スレ作成日時]2010-01-13 23:50:02
総武線(市川~西船橋)の将来性
21:
匿名さん
[2010-01-17 23:53:04]
|
22:
匿名さん
[2010-01-18 00:10:10]
同感
|
23:
匿名さん
[2010-01-18 00:23:49]
通勤の満員電車の中で、立って3、40分と座って5、60分の、四半世紀をどう考えるかだな。
どっちもいいってものではないが…。 ただ西船橋駅前の環境はどうにかして欲しい。 西船なら津田沼の方がいいな。 |
24:
匿名さん
[2010-01-18 10:24:16]
あゆみ野とか全然知らないし行きたくも住みたくもない。
|
25:
[2010-01-18 12:37:28]
↑どこですか、千葉県内ですかね?
おゆみ野ならよく知ってますが。 それにしても西船橋は人気がないですね。 地元勤務であれば駅前の利便性は土気や四街道以下、大網、成田以上ってとこでしょうか。 再開発が望まれます。 |
26:
匿名さん
[2010-01-18 12:39:37]
なんでそんなにおゆみ野にこだわるかね。
いくら連呼されても、おゆみ野がどこにあるか知らないし調べる気もないんだけど。 |
27:
匿名さん
[2010-01-18 13:22:19]
総武線は津田沼で住民の生活や文化が隔絶するからね。
津田沼から東は千葉に土着化していて文化圏が違うし、住民の質も違う。 千葉都民と言われる連中は津田沼より西に住んで都心を庭にするけど 津田沼より東の連中は千葉や幕張で用をたし江戸川を渡ることはあまりない。 あゆみ野なんて下界の話には興味ないでしょう。 |
28:
周辺住民さん
[2010-01-18 13:45:20]
それはまた極端なことを言う人だなあ。
ラッシュ時なんか津田沼始発でない快速電車は津田沼から乗るのにすげえ苦労するよ。 |
29:
匿名さん
[2010-01-18 15:49:05]
旦那は長時間通勤
家族は千葉土着 そんな生活は少子高齢化でまず相手にされなくなるでしょう |
30:
[2010-01-18 17:58:05]
だからあゆみ野ってどこだよw
ケアレスミスか? |
|
31:
匿名さん
[2010-01-18 18:45:48]
おゆみ野だかあゆみ野だか知らないが
そんな田舎の話はどうでもいいよ |
32:
匿名さん
[2010-01-18 18:48:25]
|
33:
匿名さん
[2010-01-18 19:05:06]
結局>>23と>>25の言っていることが正論っていうまとめでいいんじゃない。
市川-本八幡-下総中山-西船橋の4駅は下を参考に 市川 http://train.preseek.net/article/103584733.html 本八幡 http://www.motoiko.com/ 下総中山 http://homepage2.nifty.com/side-a/michikusa/ 西船橋 http://nishifunatanken.com/ 他は市川でリンクしている“千葉県の通勤事情と住まい探し”を参考に |
34:
デベにお勤めさん
[2010-01-18 19:14:26]
|
35:
デベにお勤めさん
[2010-01-18 19:16:59]
ありゃ、アリオがだぶった。ひとつはユニモね。書いていて訳解からなくなる・・・w
|
36:
匿名さん
[2010-01-18 20:08:50]
そのどれもうまくいってなさそうなのが
千葉の奥地のすごいところ。 最期は元のペンペン草でしょう。 |
37:
購入検討中さん
[2010-01-18 23:18:46]
西船橋は人気がないようですね。
以前、大手財閥系は土地柄がよくないと建物を建てないと聞いたことがありますが、 確かに西船橋には、三菱地所、住友不動産の物件はありませんね。 ただ、三井不動産のパークホームズ(分譲)、パークアクシス(賃貸)はたくさんあるので 各社の見方がそれぞれ異なるのでしょうか? |
38:
匿名さん
[2010-01-19 00:09:57]
駅前に大型店舗のひとつでもあればイメージも変わるのだろうが。
その千葉市の奥地からひとつ分けて貰えればいい。 |
39:
匿名さん
[2010-01-19 00:13:53]
人気がないのは千葉の奥地。
西船をあなたが叩いてもあゆみ野?おゆみ野が西船に勝つことはありません。 |
40:
匿名さん
[2010-01-19 00:15:07]
京成千葉線そのものが失敗路線だしね。
|
多少雑然としていても交通の便が良い方がいい。