羽曳野のフィットワンはどうですか?
51:
戸建て検討中さん
[2019-06-18 12:20:08]
|
53:
通りがかりさん
[2019-06-24 23:19:16]
経営者さんは
経営者さんで抱える責任は 凄いあるとおもいますけどね。 |
54:
匿名さん
[2019-07-16 08:48:24]
リフォームなども行っている会社なので、
アフターなどもしっかりしているのかなという印象は受けました。 あまり大きくない会社ではありますが そのあたりはどうなのでしょうね。 施工例自体は、見てみるとごく一般的な住宅という感じですね。 外観に関しては、特に個性的ではなく 普通に住宅地に馴染む感じです。 |
55:
匿名さん
[2019-07-18 19:26:13]
ちっちゃい工務店にハウスメーカー並みの保証を期待してはいけない。
小規模少人数でやってるような所は建てたら終いが基本。 優良業者ではないが、コスパでは平均を越えるかなという印象。 真面目な話、同じ大きさの家を建てたら超大手ハウスメーカーと比べて一千万近く安いよ。マジで。 |
56:
匿名さん
[2019-08-02 10:41:30]
超大手のハウスメーカーは価格が高いだけあって施工が良くアフターメンテナンスが手厚いように思いますが、
話を聞いてみると決してそうとも限らないようですよね。 価格を抑えた地域密着型の工務店で、アフターの対応もいい優良工務店と出会えれば幸運なんだと思います。 |
57:
匿名さん
[2019-10-17 11:29:30]
友達がここで建てました
分譲地内で社長さんが社員?業者?に怒鳴ってるのをよく見かけるってゆうのを聞いたんで、あまりいい印象はないです。 |
58:
匿名さん
[2019-10-26 18:05:07]
設計士さんとは一度もお会いしないままでした。
社長が担当ではないですが、自分で色々調べて言っていかないと何も教えてくれません。 知識がないのか理解力がないのか。 注文住宅ではありますが、知らない間に標準プランが変更していること多々ありました。 ショールームに行って、メーカーさんは全然違う標準プランを提案してきたのでその時に変わっていたことを知りました。 職人さんたちはみなさんいい人たちなのが救い。無理をいってもできる範囲で頑張ってくれました。 でも間に入る担当がなんせ理解力乏しいので常に話がややこしくなります。 社長は気さくですが、よく社員に怒鳴っていました。 自分の中でしっかりとしたイメージがあれば、わりと融通はきくと思います。 |
59:
匿名さん
[2019-12-04 13:36:15]
自分できちんとこういうものを作りたい!というものがある人向け…という会社なのかもしれないですね。
提携している職人さんが良いのだったら、 そこはとてもいいなとは思いました。 建材などの融通はどれくらい聞くのでしょうか。取引メーカーのものだったら 使ってもらいやすいのかな。 |
60:
匿名さん
[2019-12-24 15:30:52]
フィットワンの公式ホームページはこちらで合っていますか?
https://fitone-net.com/ 注文住宅の詳細やフォトギャラリーが見たいと思いましたが、 どこを選んでも土地つきの分譲住宅の案内に戻ってしまいます。 |
61:
匿名さん
[2020-02-21 17:20:49]
フィットワンの公式サイト、変わっていたんですね。60さんが挙げられているのが今のサイトみたいです。
ここのスレッドのトップに貼られているサイトは、3ヶ月以上更新がないという表示がされていました。 土地付きの分譲のところに飛ばされてしまうのはいっしょかも… 公式サイト、もっと見やすいと嬉しいんだけどなぁ。 |
|
62:
匿名さん
[2020-04-10 05:51:56]
フィットワン で家を買うのは本当にやめた方が良いと思います。
もう協力業者が手を引き上げはじめて 大工さんも何名も引き上げました。 いま天美で建ててる三階建は本当にやばいです。 素人が設計したのかと思う様な三階建。 |
63:
匿名さん
[2020-04-24 10:38:20]
確かに公式サイトは欲しい情報が探せず途中で諦めてしまいました。
施工例の写真はキャプションがついていないと、どこをどうこだわったか見ている者には伝わらずで 勿体ないと感じます。 それから、家の内装だけでなく外観の写真もつけて欲しいですね。 |
64:
名無しさん
[2020-05-06 16:48:34]
|
65:
通りがかりさん
[2020-05-19 22:41:12]
従業員またやめた?
|
66:
通りがかりさん
[2020-05-24 15:30:02]
太ってる人?おじさん?
|
68:
検討者さん
[2020-05-28 08:53:57]
ホームページ内にある新着情報ってスタッフさんの個人ブログなの?物件情報が知りたくてよく見てるけど個人的な無駄な情報が多すぎ
分譲地や建築段階の事を重点的に知りたいのに勿体ない感じする |
69:
匿名さん
[2020-07-01 10:30:16]
制震ダンパーが標準でついているということでした
オプションだったりすると、つけるかどうかそもそも迷ってしまうものカナ…。 ダンパーがついていると、 戸建てでもかなり地震対策となるのですよね? 最初から付いていると、物件価格も高めになりそうですが、 迷ってつけないよりはいいのかも。 |
70:
評判気になるさん
[2020-07-04 13:28:18]
|
71:
匿名さん
[2020-08-11 16:56:54]
自由設計対応とあるところは、好きに作れるということですが
それもある程度タイムリミットがあるものなんでしょうか。 建築条件付きの宅地販売ということになってくるでしょうから。 実際に作ってもらうとして 設備などはどれくらいの選択肢があるのでしょうね? |
72:
匿名さん
[2020-08-26 14:30:10]
公式ホームページは3ヵ月以上更新がないようですし、
ブログの方はYahoo!ブログ終了のお知らせが出て 閲覧できない状態で心配になりましたが、 新しい公式ができていたんですね。 新着情報の件は更新情報が引っ張られてしまい、 まめに更新されるブログタイトルが 目立ってしまっているのではないでしょうか。 |
73:
マンション検討中さん
[2020-09-01 20:46:48]
おっさんの営業マンが
社長に説教されてた 接客中に笑笑 |
74:
匿名さん
[2020-09-22 15:05:57]
社長がよく現場で怒鳴ってます。
小さい子もいてるので正直迷惑。 ここで建てたこと少し後悔してます。 |
75:
通りがかりさん
[2020-11-04 23:09:09]
営業がクソです。
|
76:
通りがかりさん
[2020-11-09 23:35:30]
10年前に羽曳野市に戸建を購入。何をするにも説明が不十分です。あと、不手際によって生じた費用については営業担当が責任を負わないといけないのか、はぐらかそうとします。
|
77:
てら
[2020-11-10 21:59:41]
専務の見た目も悪いし、会社の出来も悪いわ。
|
78:
マンション検討中さん
[2020-11-12 19:45:39]
社長が
フジモンが顔中 オオスズメバチに刺されたみたいな顔 髪型もくそださい |
79:
口コミ知りたいさん
[2020-11-23 00:45:41]
結構、辛辣な意見が多いのですが。
社長さんがよく怒られているみたいなのですが、今現在も改善なくされてるって感じなんですよね!? 先日営業さんに、設計士の方と話ができないのかと聞いたら、できる。と言われました。 価格も良心的でかなり魅力的な物件があり、すごく迷っています。でも新しい会社で15年くらいしか実績ないし、大丈夫なのか疑心暗鬼で本当にそこがネックで決断できずです。 |
80:
匿名さん
[2020-11-23 18:22:39]
改善はされてないと思いますよ。
物件の場所が気に入ってるのでしたら建てるのはハウスメーカーさんでするのをお勧めします。 |
81:
通りがかりさん
[2020-11-25 11:25:47]
>>79 口コミ知りたいさん
結局ここでは買わなかったので、社長と会ったのは一回だけで、その為?怒鳴ってる姿は見ていませんが、たった一回会っただけでも印象はかなり悪かったです。いろんなハウスメーカーに話を聞きに行ったり見に行ったりしましたが、目の前を通っているのに、客に対して挨拶もないのは、初めてでした。(これは、社長の事です)営業の職員の方に対しても偉そうな態度でびっくりしました。こんなとこにお任せしたくないし、ここは人間性で見るともう論外だと思ったのが正直な意見です。 |
82:
戸建て検討中さん
[2020-11-26 11:48:31]
|
83:
名無しさん
[2020-11-26 11:55:36]
|
84:
通りがかりさん
[2020-11-27 17:54:59]
うちもここでは購入しませんでした。
社長に案内してもらいましたが、2回目でいきなり距離を縮めてきて上から口調になったので主人が怒って購入をやめました。 場所は気に入ってましたがやはり会社、営業さんの人柄は大事だと思います。 |
85:
名無しさん
[2020-11-27 18:37:49]
|
86:
名無しさん
[2020-12-01 18:21:50]
社長について
自分が家を構えている羽曳が丘周辺の分譲地では愛想良く対応してるみたいやけど、他は売った後は知らん顔やで。 |
87:
匿名さん
[2020-12-10 19:41:38]
社長が有線の音楽聴いて
首るんるんふりながら接客してました シンプルにきもかったです |
88:
匿名さん
[2020-12-25 10:36:22]
うっかり古い方の公式サイトに行ってしまい『もしかして休業している?』と
心配になりましたが、こちらの掲示板のおかげで新しい公式サイトを 見つける事ができました。 設計段階だけでなく建築中の打ち合わせも回数制限を設けないのは 施主さんにとってメリットでしょうね。 ただ工期は伸びるかな?と思いました。 |
89:
匿名さん
[2021-01-19 21:32:39]
ここで家を購入しようか検討して、結局辞めました。辞めた瞬間、態度がかわり怖かったです。本当にここはやめた方がいいです。
|
90:
匿名さん
[2021-01-29 15:10:56]
打ち合わせ段階でカーポート付けますよってお話でしたが、打ち合わせを重ねて社長に付けてくださるんですよねと確認すると、俺そんなん言った?って言われました。
する気がないなら最初から言わないでほしい。 |
91:
戸建て検討中さん
[2021-02-17 09:53:35]
天美が気になってます。
みなさん値引きなどはどんな感じでしたか? |
92:
評判気になるさん
[2021-03-03 22:34:19]
>>90 匿名さん 元出入り業者です。
そんなのしょっちゅうですよ。 言うた言わんの繰り返し。 結局業者が泣くしかなく、仕事の質も下がる。 もう買ってしまった人は仕方ないけど、これから購入を検討してる人はやめた方がいい。 |
93:
匿名さん
[2021-03-18 16:04:50]
値引き交渉とか皆さんされているんですか?
交渉有りきだと正直時間がもったいない感じがしてしまうのだけど 皆さんどうされているのかなと私も思いました。 頑張って作っているので、 あまりに下げるのをお願いしても、と思いつつ気になってしまいました。 |
94:
匿名さん
[2021-04-16 00:00:37]
出入りしてる業者の質がめっちゃ悪い
どこでとはゆわないけど建築中の家の中で大工が普通にタバコ吸ってたりします。ここで建てた者だけど自分とこもそんな事してたって思うとムカツきます!!道でも歩きタバコ。ありえない |
95:
通りがかりさん
[2021-04-18 21:23:21]
HPにあるブログを読んでみたらこのコロナ禍で歓迎会をしましたとか堂々と書いてる
みんな自粛しましょってムードの中よくそんな事書けますね 本当にやってたとしてもブログに書くネタではないし 大丈夫かよって思いましたけどね |
96:
匿名さん
[2021-05-25 16:14:53]
公式サイトのブログ、現場レポート多くて、しかも写真も結構詳しく載せていてくれるので
その点はものすごくいいんですけどね… スタッフさんの雰囲気が伝わるようなエピソードもいいのかもしれないけど 現場のことを中心にしていくと 検討している者としては見やすくていいんじゃないかな |
98:
名無しさん
[2021-06-16 13:30:17]
近くにあるので今度うかがおうと思ってまして評判をコメントください。
|
99:
通りがかりさん
[2021-09-23 20:05:12]
佐野とか言う奴のごますり感がすごいすごい
|
100:
匿名さん
[2021-09-26 17:59:54]
同エリア内にある他ハウスメーカーと比べると良くも悪くも小さい会社だから、多少の無茶にも頑張って答えてくれる印象でした。他コメントにもあるように、高圧的な印象などはありませんが、多少のぐいぐい感は感じます。流行りのオプションや、自由度の高い間取りを考えてる方にはいい会社だと思います。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
感じ方の違いとはいえ…