羽曳野のフィットワンはどうですか?
84:
通りがかりさん
[2020-11-27 17:54:59]
|
85:
名無しさん
[2020-11-27 18:37:49]
|
86:
名無しさん
[2020-12-01 18:21:50]
社長について
自分が家を構えている羽曳が丘周辺の分譲地では愛想良く対応してるみたいやけど、他は売った後は知らん顔やで。 |
87:
匿名さん
[2020-12-10 19:41:38]
社長が有線の音楽聴いて
首るんるんふりながら接客してました シンプルにきもかったです |
88:
匿名さん
[2020-12-25 10:36:22]
うっかり古い方の公式サイトに行ってしまい『もしかして休業している?』と
心配になりましたが、こちらの掲示板のおかげで新しい公式サイトを 見つける事ができました。 設計段階だけでなく建築中の打ち合わせも回数制限を設けないのは 施主さんにとってメリットでしょうね。 ただ工期は伸びるかな?と思いました。 |
89:
匿名さん
[2021-01-19 21:32:39]
ここで家を購入しようか検討して、結局辞めました。辞めた瞬間、態度がかわり怖かったです。本当にここはやめた方がいいです。
|
90:
匿名さん
[2021-01-29 15:10:56]
打ち合わせ段階でカーポート付けますよってお話でしたが、打ち合わせを重ねて社長に付けてくださるんですよねと確認すると、俺そんなん言った?って言われました。
する気がないなら最初から言わないでほしい。 |
91:
戸建て検討中さん
[2021-02-17 09:53:35]
天美が気になってます。
みなさん値引きなどはどんな感じでしたか? |
92:
評判気になるさん
[2021-03-03 22:34:19]
>>90 匿名さん 元出入り業者です。
そんなのしょっちゅうですよ。 言うた言わんの繰り返し。 結局業者が泣くしかなく、仕事の質も下がる。 もう買ってしまった人は仕方ないけど、これから購入を検討してる人はやめた方がいい。 |
93:
匿名さん
[2021-03-18 16:04:50]
値引き交渉とか皆さんされているんですか?
交渉有りきだと正直時間がもったいない感じがしてしまうのだけど 皆さんどうされているのかなと私も思いました。 頑張って作っているので、 あまりに下げるのをお願いしても、と思いつつ気になってしまいました。 |
|
94:
匿名さん
[2021-04-16 00:00:37]
出入りしてる業者の質がめっちゃ悪い
どこでとはゆわないけど建築中の家の中で大工が普通にタバコ吸ってたりします。ここで建てた者だけど自分とこもそんな事してたって思うとムカツきます!!道でも歩きタバコ。ありえない |
95:
通りがかりさん
[2021-04-18 21:23:21]
HPにあるブログを読んでみたらこのコロナ禍で歓迎会をしましたとか堂々と書いてる
みんな自粛しましょってムードの中よくそんな事書けますね 本当にやってたとしてもブログに書くネタではないし 大丈夫かよって思いましたけどね |
96:
匿名さん
[2021-05-25 16:14:53]
公式サイトのブログ、現場レポート多くて、しかも写真も結構詳しく載せていてくれるので
その点はものすごくいいんですけどね… スタッフさんの雰囲気が伝わるようなエピソードもいいのかもしれないけど 現場のことを中心にしていくと 検討している者としては見やすくていいんじゃないかな |
98:
名無しさん
[2021-06-16 13:30:17]
近くにあるので今度うかがおうと思ってまして評判をコメントください。
|
99:
通りがかりさん
[2021-09-23 20:05:12]
佐野とか言う奴のごますり感がすごいすごい
|
100:
匿名さん
[2021-09-26 17:59:54]
同エリア内にある他ハウスメーカーと比べると良くも悪くも小さい会社だから、多少の無茶にも頑張って答えてくれる印象でした。他コメントにもあるように、高圧的な印象などはありませんが、多少のぐいぐい感は感じます。流行りのオプションや、自由度の高い間取りを考えてる方にはいい会社だと思います。
|
101:
匿名さん
[2021-09-28 09:33:35]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
102:
通りがかりさん
[2022-05-01 23:04:44]
言った言わないは確かにあったけど、ちゃんと説明して押せばやってくれた。建物の質は分からないけど、多分普通。内装の仕上がりは微妙ですが、許容範囲でした。
ただ融通が効いて、他所より安かった。 いい加減な所も一長一短ですかね? あと大工さんとの打ち合わせも直接出来る。 その辺も良し悪し人それぞれかな? |
103:
匿名さん
[2022-05-04 10:15:42]
大工さんとの直接の打ち合わせってどんな話をするのですか?
雑談程度なら出来ますが、 家の建て方について指示するのとかも通るのですかね。 皆さんのレスを読んでいるとフットワークが軽そうなのは利点かしら。 安さを前提にするならこちら側としても妥協点は増えますしね。 流行のオプションというとどんなのでしょうね。玄関周りに手洗い場付けるとか? |
104:
通りがかりさん
[2022-05-15 16:21:08]
>>103 匿名さん
当方がお伺いした時は、屋上BBQの提案や、玄関手洗いなど既製品ではなく造作もジャンジャンやります!という感じでしたよ。カップボード隠したり、建売ではできないような仕様も、色々やってくれると思います。仕上がり具合についてはわかりませんが。 個人的には費用は安いとは思いませんでしたが。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
社長に案内してもらいましたが、2回目でいきなり距離を縮めてきて上から口調になったので主人が怒って購入をやめました。
場所は気に入ってましたがやはり会社、営業さんの人柄は大事だと思います。